【最新】ディズニー12時入園チケット情報!楽しみ方&混雑状況まとめ!
ディズニーで販売されている12時入園チケットについてご紹介!12時入園チケットはどんな人におすすめで、どんな楽しみ方ができるのかまとめました♪混雑状況や何分前にエントランスに着けばいいのかなど、調査してみました!

こんにちは!先日時間指定チケットで東京ディズニーランドに遊びに行ってきました!ワーママのぴょこです。
時間指定チケットで行くのはもったいない!という声もよく聞きますが、筆者は時間指定での入園が大好きです!
今回は、ディズニーの12時入園チケットについてご紹介!
12時入園チケットがどんなものなのか、メリットや楽しみ方、混雑状況、スタンバイパスの取得状況までまるごとチェックしていきましょう。
・ディズニー12時入園チケット:どんな人におすすめ?
・ディズニー12時入園チケット:12時入園の楽しみ方
・ディズニー12時入園チケット:スタンバイパスは取得できる?
・ディズニー12時入園チケット:混雑状況は?
・ディズニー12時入園チケット:エントランスに何分前に着けばいい?
ディズニー12時入園チケット:チケットの種類
現在、ディズニーランド・ディズニーシーでは、以下の3種類のチケットのみ販売しています。
名称 | 入園時間 | 大人 | 中人 | 小人 |
---|---|---|---|---|
1デーパスポート | 9:00〜 | 8,200円 | 6,900円 | 4,900円 |
入園時間指定パスポート | 10:30〜 | 7,700円 | 6,500円 | 4,600円 |
入園時間指定パスポート | 12:00〜 | 7,300円 | 6,100円 | 4,300円 |
今回は、12時から入園できる「入園時間指定パスポート」についてご紹介していきます。
※ディズニーシーの入園時間指定パスポート(12:00〜)は販売されていません。
※ディズニーランドの入園時間指定パスポート(12:00〜)は12月以降販売されていません。
・【更新】ディズニーチケット予約攻略法!予約できたポイントを徹底解説!
ディズニー12時入園チケット:どんな人におすすめ?
12時入園チケットのメリットは近場の人や遠方で朝からパークに入園出来ない人、家族連れなどにおすすめです!
遠方の方は飛行機や新幹線などの時間で到着日はどうしてもお昼からしか都合が合わないという方も多いですよね。
家族連れの方も、小さい子供がいるご家庭は特に準備や子供のリズムによってなかなか思い通りの時間に到着しないことってよくありますよね。
時間的制約がある方にとって絶対おすすめしたいチケットになります♪
実は筆者も2歳の子供がいることもあり、朝はゆっくりして、昼間に遊んで、夕方ごろにホテルに行ってのんびりしたかったので前回東京ディズニーランドに行ったときは時間指定パスポートで行きました!
実際、昼間にパークを楽しんで、夕方に好きなお土産をのんびり選んで、ホテルで楽しそうにディズニーの思い出を振り返っている子供と疲労してぐったりしている自分がいたので、時間指定パスポートでの入園がちょうど良かったです♪
また、現在行われている新しいアトラクションやグリーティングの待機方法であるエントリー受付も問題なくすべて当選しました。
時間指定の枠は他のチケットより選ぶ枠が少ないですが、問題なく新しいアトラクションも乗れるチャンスがあります♪
ディズニー12時入園チケット:12時入園の楽しみ方
12時入園の楽しみ方を東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの2つに分けてご紹介したいと思います♪
◆東京ディズニーランド編
まずお昼ご飯は入園前に済ませておくことをおすすめします♡
アトラクションやグリーティングを楽しみたい方はエントリー受付(抽選)を行いましょう。
新アトラクションや新グリーティングはいずれも対象となっていますよ。
ちなみにエントリー受付の当選確率を増やすキーポイントは以下になります。
・エントリー締切時間ギリギリにエントリー
・最終時間でエントリー
この2点は当選確率を増やしやすいのでおすすめしておきます。
その後に、できれば楽しみたいアトラクションなどのスタンバイの列に並びましょう。
・【ディズニー新アトラクションの抽選情報】エントリー受付で美女と野獣&ベイマックスに当選するには?
◆東京ディズニーシー編
まず入園する前にお昼ご飯は食べておきましょう。
12時に入園したら残っているスタンバイパスを取得するのがおすすめ!
スタンバイパスは、取得したゲストのみが列に並ぶことができるようになるパスです。
詳しくはこちらの記事をチェック!
・【ディズニー】スタンバイパス徹底解説!取り方&使い方まとめ!ファストパスとの違いや発券状況も!
長蛇の列になりやすい
・ソアリン
・トイ・ストーリー・マニア!
に導入されていますよ。
スタンバイパスの取得ができたら、エントリー受付(抽選)対象のグリーティングにエントリーしましょう。
ディズニー12時入園チケット:スタンバイパスは取得できる?
12時入園でスタンバイパスは、取得できるのでしょうか!
ソアリン→取得困難(土日は11時台に終了する傾向)
トイ・ストーリー・マニア!→取得可能
平日であれば、ソアリンのスタンバイパスを取得することもできるかもしれません。
スタンバイパスは、同時に2枚取得ができないので、12時入園の場合、どちらかに絞って取得するようにしましょう。
・【ソアリンのスタンバイパス】実際に乗ってみた!攻略方法・取り方まとめ!発券終了時間を調査!
ディズニー12時入園チケット:混雑状況は?
12時チケットで入園する場合は、1デーパスポートと10時30分の時間指定パスポート保持者がすでに入園している状態なので、かなり混雑している時間帯になります。
しかし、ランチの時間帯ということもあり、レストランで食事している人も多い時間帯です。
そのため、12時入園は事前にパーク外で飲食をすませておき、アトラクションやグリーティングを全力で楽しむのがおすすめ!
ディズニー12時入園チケット:エントランスに何分前に着けばいい?
目安時間:〜11時30分
12時入園の場合、エントランスにて手荷物検査と体温測定が11時45分からスタートしますので、できればそれ以前から並んでおくことをおすすめします。
体感では結構エントランスでの待機時間は長いですよ!
雨の日など天候が悪い日は体も冷えてしまいますので、早めに並んで置いたほうがいいかもしれません♪
まとめ
いかがでしたか?
12時入園チケットを利用して、新しい東京ディズニーリゾートを新しい形で楽しんでみませんか♡
![]() |
キャステルの記事に いいね!しよう テーマパークの最新情報をお届けします |
---|