
こんにちは、USJ大好きなめっちです。
筆者も実は混雑が苦手!
USJへ行くときは混雑を避けて閑散期や空く日を選ぶようにしています。
では、USJの閑散期って一体いつなのでしょうか?
今回は過去の混雑の実績や、パークが空きやすくなる学校行事などの情報を元に、USJの閑散期について解説していきます。
「どうせなら空いている時期に行きたい!」という方は、ぜひ参考にしてくださいね☆
・USJの閑散期:月別の混雑傾向
- 2月が混雑しない理由
- 6月が混雑しない理由
- 旧閑散期は1~3月
・USJの閑散期:2月でも期間限定アトラクションは混雑覚悟で
- 【体験レポ】期間限定アトラクションの待ち列
- 待ち時間を短縮してアトラクションを体験する方法
・USJの閑散期:イベントの谷間の移行期間も狙い目
- 2018年の移行期間の一例
- 移行期間でも楽しめる?
- パレードのソフトオープンに遭遇できるかも
・USJの閑散期:日単位で空いている時期は?
- 雨の日
- 学校行事や受験シーズン
・USJの閑散期:春休みはアトラクションが大混雑
USJの閑散期:曜日別の混雑傾向
まずはUSJの混雑日を曜日別で見ていきましょう。
上の画像はエクスプレスパス対象アトラクションの平均待ち時間を曜日別にランキングしたものです。
週単位でみると、土日祝日と月曜日が混雑傾向にありますね。
「え? 月曜日?」と思いませんか?
そうなのです!
月曜日は平日ですが学校行事の振替休日に当たりやすいので、学生やファミリーが多く来場して混雑します。
また、ホテルの料金が土曜日に比べると日曜日は若干安いので、日曜日の夜に泊まって月曜日に遊ぶ観光客の数も増えます。
月曜日のUSJは土日と変わらない混雑(もしくはそれ以上)が起こることがあるので要注意です。
というわけで、平均的に一番空いている曜日は「火曜日」です!
USJの閑散期:月別の混雑傾向
USJの閑散期は2月と6月です。
この月は、「とにかく人が少ないほうがいい」というかたにはねらい目☆
USJオフィシャルホテルの料金もかなり安く設定されていますよ。
次の項で混雑しない理由を月ごとに解説しますので、特に気にしないという方はぜひ行ってみてくださいね!
2月が混雑しない理由
USJは大阪湾岸沿いにあるので2月はとても寒く、夜はかなり冷え込みます。
世間では風邪やインフルエンザが流行する時期なので、不特定多数が集まる場所を避ける方も多いようです。
また、USJの期間限定ショーやパレードが千秋楽を迎えるのもこの時期です。
ショーよりアトラクションに乗れればOKという方には問題ないですが、ストリートショーやパレードなど楽しみにしている方にとっては物足りないかもしれません。
ちなみに「ショーがないならアトラクションを乗りまくろう」と思っていても、2月はUSJの営業時間自体が短いのでご注意!
6月が混雑しない理由
USJは6月も混雑が緩和されます。
USJは梅雨に入ると特に天気が不安定なので、多くのひとが来場を避ける傾向があるようです。
USJは大阪湾岸沿いにあるため、天気が読みにくいときがあります。
ピーカンの晴れの場合は大丈夫ですが、曇りや時々雨予報の場合は急な雨が単発的に降ることもあるので注意が必要です。
旧閑散期は1~3月
USJの旧閑散期は1~3月でした。
いまはこの時期に日本のエンターテイメントを集めた期間限定イベント「クールジャパン」が開催されるようになり、極端な閑散期からは脱したようですね♪
2019年の1~3月は期間限定イベントや学生向けキャンペーン、新アトラクション誕生、パレードやストリートショーのリニューアルが発表されています。
「USJの1~3月は閑散期」の情報は、昔の話になりつつあるようです。
USJの閑散期:2月でも期間限定アトラクションは混雑覚悟で
2月は閑散期と先述しましたが、期間限定アトラクションは大混雑しています。
待ち列が長いアトラクションを選ぶと、閑散期の旨味を味わうことなく閉園を迎えることに!
2月に最も混雑するアトラクションは「スパースファンタジーザライド」の期間限定XRライド。
2019年はクールジャパン期間限定XRライドとして「ルパン三世」のアトラクションになっていますね。
こちらを目当てにしている方は、混雑は覚悟の上で行きましょう。
【体験レポ】期間限定アトラクションの待ち列
筆者が実際にパークで見てきた期間限定アトラクションの待ち時間についてお届けします。
筆者がパークに行ったのは、期間限定アトラクションのオープン初日の2019年1月18日(金)と翌日の19日(土)曜日の昼頃です。
18日は朝からルパン三世XRライドは100~110分(シングルライダーは90~100分)の待ち列ができていました。
閉園近くの混雑がゆるむ時間帯もねらいましたが、待ち列が長すぎてすでに入場受付終了。
翌19日は土曜日で週末ということもあり、昼頃には200分(約3時間半)待ちでした!
2月の待ち列は多少緩和されるかもしれませんが、大変面白いアトラクションらしいのでリピーターも多くなるかもしれませんね☆
待ち時間を短縮してアトラクションを体験する方法
確実に期間限定アトラクションを待ち時間を短縮してアトラクションを体験する方法は2つです。
①早起きして前方に並びパークオープン直後をねらう
②期間限定アトラクション専用エクスプレスパスを購入
時間を節約したいかたは参考にしてくださいね♪
USJの閑散期:イベントの谷間の移行期間も狙い目
2月や6月といった月単位ではなく、USJが急激に空くタイミングがあります。
それは、季節単位のイベントとイベントの間の「移行期間」と呼ばれるイベント開催がない日です。
移行期間は数日のこともあれば数週間と日数はさまざまですが、移行期間の中間の日はUSJが空きやすいようです。
実際の例を交えて、次の項目で詳しく解説します。
2018年の移行期間の一例
例として、2018年のハロウィーンからクリスマスの移行期間を解説します。
このタイミングで発生した移行期間は4日でした。
さらに、イベント終了翌日は月曜のため確実な空きをねらうのであれば6日と7日でした。
季節イベントを楽しみたいというこだわりがない方は、こういったイベントの谷間を狙ってみましょう。
移行期間でも楽しめる?
移行期間は季節の装飾が外され、昼の大型パレードがありません。
常設のアトラクションやショーはメンテナンス中でなければ稼働しているので、イベントの華やかさを求めないのであれば十分楽しめますよ♪
パレードのソフトオープンに遭遇できるかも
USJでは大型イベントの前日にパレードのソフトオープンが実施されることがあるようです。
アトラクションでは先行イベントを開催して最終チェックをしていますよね。
パレードの場合は営業時間中、翌日からの開催予定時刻にソフトオープンというかたちで実際にパレードを開催し、最終チェックやプレス向け発表を行なっているようです。
あくまで最終チェックなので、当日のショースケジュールに記載はありません。
本番そのままの演出で行われるので、ソフトオープンに出会えたら得した気分になりますよ♡
USJの閑散期:日単位で空いている時期は?
月単位でもなくイベントの谷間でもなく、USJが空いている穴場の時期があります。
うまく予定が合えばかなりラッキー!
次の項から解説しますね。
雨の日
雨が降るとUSJは確実に空いています。
ただし、屋外ショーやパレードが中止。
ショーやパレードの予定時刻までに雨があがっても、路面などのコンディションが悪いと開催を見合わせるようです。
また、パレードの途中に雨が降り始めるとパレードは途中終了となることが多いです。
USJのショーやパレードは最新機器を利用したものが多いため、出演者のパフォーマンスに影響が出る可能性がある場合は雨があがっても中止にしているようですね。
ショーやパレードが中止でも気にしないという方は、行ってみる価値があります。
運が良ければグリーティングに遭遇できる
パレードやショーが中止の場合は、開催予定だった時間に出演者とのスペシャルグリーティング(写真撮影会)が開催されます。
グリーティングを雨の日特典と考えると、雨の日はねらいめかも。
(ショーやパレード途中の中止の場合はグリーティングが開催されません)
レイングッズは忘れずに
USJのパーク内は屋根が少ないです。
雨宿りできる場所はハリウッドエリアのキャピー下、各レストランなどの店舗、アトラクションの軒下、トイレのように限られています。
雨の日に行く場合は雨の中を歩くことになるので、傘やカッパは必須!
もし忘れてもレイングッズはUSJでお土産として販売されているので安心ですよ♪
▼雨のUSJの楽しみ方についてはこちらもチェック!
【雨のUSJ】楽しみ方・雨具・服装・持ち物・アトラクション!エクスプレスパスはどうなる?
学校行事や受験シーズン
大阪市内の学校行事やセンター試験をはじめとした入試がたてこむ時期も比較的空いています。
学校行事があるとあわただしいので、なかなかUSJまで足が向きませんよね。
反動で学校行事が終わると再び混雑のUSJにもどります。
大学入試センター試験日程
2019年度の全国センター試験の日程を以下にご紹介します。
この2日間は学生の来場者が減ることが予想されるので、おすすめです。
【平成32年度センター試験実施期日】
1月18日(土)
1月19日(日)
※実施前日の1月17日(金)もおすすめ
大阪市内の学校行事日程
USJ周辺の学生・ファミリー層が来場しなさそうな日を、行事の有無から分析してみましょう。
大阪市が発表している2019年度の学校行事の日程を以下にご紹介します。
複数日ある行事は、特に開催校が集中している日の上位2日をピックアップしました。
USJの閑散期:春休みはアトラクションが大混雑
USJは2019年も学生向けのキャンペーンを発表。
卒業旅行を考えている学生グループには嬉しい企画ですが、学生グループが増えるとライド系アトラクションが混雑します。
アトラクションの混雑を避けたい方は、春休みシーズン以外で来場を計画したほうがいいかもしれませんね。
▼USJの春休み攻略法についてはこちらをチェック!
・【USJ】春休みの混雑対策に使える10の裏ワザ!激混みでもUSJを満喫しよう
まとめ
いかがでしたか?
USJの閑散期はいつなのかご紹介しました。
USJの閑散期を味わうと混雑期に来場できないほど、がっつりUSJを楽しめます。
閑散期狙いの方は、ぜひ来場の参考にしてくださいね。
この記事の情報が、USJの閑散期を探す手がかりになればうれしいです♪
▼USJ年間混雑予想
・【最新】USJ混雑予想2019!ユニバーサルスタジオジャパンの月別待ち時間&リアルタイム待ち時間アプリも