【2018】レゴランドチケットの割引方法7選!値段&チケット種類まとめ!少しでも安くするには?
レゴランドチケットの割引方法を7種類徹底解説!割引内容や値段などをまとめました♪割引内容によっては、1,000円以上安くなるものもあるんですよ☆レゴランドをお得に楽しむ割引チケット情報をご紹介していきます!

こんにちは!中部のテーマパークが大好きなIkumaです!
今年は様々なチケットプランを打ち出しているレゴランド。
最近では一度入場した人に向け、500円を追加で支払えば再度レゴランドに入場できるクーポンが配布されるなど、話題を集めています。
しかし、あんまりプランが多くても、逆にわかりにくくなってしまいそうで、ちょっと不安ですね。
今回はレゴランドのチケットを割引できるプランをご紹介!
こちらから安く購入できるチケットを探してみてください。
▼2019年最新版はこちらから↓
・【2019】レゴランドチケットの割引方法4選!値段&チケット種類まとめ!コンボ&カテエネがおすすめ!
・レゴランドのチケット割引①:1DAYパスポートの早期購入
・レゴランドのチケット割引②:年パスを購入する
・レゴランドのチケット割引③:コンボ1DAYパスポート
・レゴランドのチケット割引④:ホームタウン1DAYパスポート
・レゴランドのチケット割引⑤:+1DAYパスポート
・レゴランドのチケット割引⑥:カテエネを利用する
・レゴランドのチケット割引⑦:各ホテルの宿泊セット
レゴランドのチケットについて
まずはレゴランドで基本となるチケット「1DAYパスポート」と年間パスポート「プレミアム」を紹介します。
基本のチケット「1DAYパスポート」
レゴランドの中でも基本的なプランのチケットが「1DAYパスポート」。
これはレゴランドの一日分の入場チケットです。
レゴランドのチケットは「オフピーク時とピーク時か」と「大人か子供か」によって値段が分かれており、オフピーク時の場合には大人5,000円・子供3,700円、ピーク時には大人6,900円・子供4,500円となっています。
これが基本的なレゴランドのチケットになります。
年間パスポート「プレミアム」
レゴランドには一年を通じて入場できる年間パスポートが存在しています。
その中でも購入してから一年間無料で使用できるのが「プレミアム」のパスポート。
再入場も自由にできるので、途中でレゴランドから外に出てお昼を食べに行ったりもできます。
購入金額は大人21,900円・子供16,900円。
地元に住んでいたりして、レゴランドに何度も足を運ぼうと思っている方は、購入を検討してみるのが良いでしょう。
ちなみに誕生日月にショップでのお買い物が20%割引になったり、お得な割引キャンペーンを利用できたりするなど、入場時以外でのメリットも多いです。
とはいえテーマパークに行く前に、あまり大きな値段の買い物をしたくないのも事実でしょう。
少しでも安くしたいなぁ……と考える方におすすめなのが以下の購入方法です。
レゴランドのチケット割引①:1DAYパスポートの早期購入
まずレゴランドの一日チケットを割引で買える方法があります。
それが当日より早めに購入する方法です。
前日~6日前
まずレゴランドに訪問する日を決めたら、前日から6日前までにチケットを購入しましょう。
そうすると割引が適用されます。
オフピーク時なら大人4,700円・子供3,500円、ピーク時なら大人6,500円・子供4,200円という値段になり、5%ほど割引になります。
7日以上前
そして7日以上前に購入すると、オフピーク時なら大人4,500円・子供3,300円、ピーク時なら大人6,200円・子供4,000円と10%ほど割引になります。
旅行などであらかじめ行く日が決まっている場合は、早めの予約をおすすめします。
購入方法は簡単で、インターネットから公式HPにアクセスし、行きたい日付と希望のチケットを選べば、その場で購入できます。
いずれにせよ、行く日にちが決まっていれば気軽に試せますよ!
レゴランドのチケット割引②:年パスを購入する
上に記載したレゴランドの年間パスポート「プレミアム」ですが、他にも入場できる日にちを減らすことで大きく割引される年パスがあります!
こちらで見ていきましょう。
年間パスポート「スタンダード」
年間パスポートの中でも約22日の除外日を設けたのが、年間パスポートの「スタンダード」。
こちらの購入金額は大人16,400円・子供10,700円で、通常の年パスより割引されています。
除外日は主にお盆やお正月、GWなどの期間といった人気の期間のみで、週末の土日にはパスポートを使って入場できます!
さらにレゴランドの隣にある水族館「シーライフ名古屋」もスタンダードのパスポートなら無料で入場できるようになっており、お得なパスポートといえます。
年間パスポート「スターター」
そして年間パスポートの中でも、最も大きな割引がされているのが「スターター」。
こちらは年間パスポートの中で入場できる日が最も少なくなっている代わりに、購入金額が大人9,900円・子供6,500円と1万円以上割引がされています。
平日を中心にレゴランドを利用する方には、とてもリーズナブルでおすすめのパスポートといえます。
平日休みの仕事に就いている人はこの「スターター」を購入するのが良いでしょう。
レゴランドのチケット割引③:コンボ1DAYパスポート
レゴランドのチケットにはセットで購入すると割引になる「コンボ1DAYパスポート」。
こちらはシーライフ名古屋とセットになったチケットです。
当日の購入金額は大人5,500円・子供4,200円、ピーク時には大人7,400円・子供5,000円となっています。
バラバラに2つのチケットを買うより1,000円近く割引になります。
レゴランドとシーライフ名古屋は、非常に近場で簡単に連続して利用できるので、とってもお得と言えますね!
レゴランドのチケット割引④:ホームタウン1DAYパスポート
チケットの中には住んでいる地域によって割引される「ホームタウン1DAYパスポート」。
このチケットは愛知県・岐阜県・三重県・静岡県に住んでいる人に向けた割引チケットになっています。
土日にも使用できるにも関わらず、大人4,500円・子供3,300円で購入できます。
使用できる期間は2018年11月5日(月)まで。
最大2,000円以上の割引になりますので、ぜひ利用してみてください!
ただしホームタウン1DAYパスポートを使用する場合は、入場時に居住地の証明が必要になります。
免許や保険証など住所が確認できる物を忘れないようにしてください!
レゴランドのチケット割引⑤:+1DAYパスポート
そして最近追加された割引チケットが「+1DAYパスポート」です。
このチケットのクーポンは2018年10月1日(月)~11月16日(金)の間に来場した人を対象としたチケットで、2018年11月17日(土)~12月28日(金)の期間内にレゴランドに行く際、当日チケットが500円で入場できます。
何とも安い金額で入場可能となり、非常におすすめのチケットと言えますね!
ぜひここ1ヶ月ほどの間にレゴランドに行く方は、ぜひご利用を検討してみてください!
ただし+1DAYパスポートの購入は、初回の利用日に配布されるクーポンと、初回来場時のチケットの2つが必要です。
片方だけでは購入できないので、ご注意ください。
また、今回のチケットは大人のみの利用となっています。
子供は別途チケットが必要になりますので、あらかじめ気をつけてください。
レゴランドのチケット割引⑥:カテエネを利用する
レゴランドの公式チケット割引以外にも、チケットを割引できる方法があります。
それが中部電力の会員サービス「カテエネ」を利用すること。
カテエネではレゴランドで使える3つの割引クーポンを使用できます。
1DAYパスポートを25%割引クーポン
1つめのクーポンがレゴランドのチケットを25%割引する物。
ピーク時にもオフピーク時にも使用でき、かなり大きな割引と言えますね!
1DAYパスポートが1枚無料で付いてくるクーポン
こちらはレゴランドのチケットを定価で購入した際、クーポンが一枚無料で付いてきます。
つまりピーク時ならチケット一枚分である6,900円も割引されるので、相当な割引率だと言えますね。
親子2人で行く場合などは、このクーポンを使用するのが良いでしょう。
コンボ1DAYパスポートが1枚無料で付いてくるクーポン
こちらはシーライフ名古屋とのセットチケットが一枚無料になるクーポンです。
ピーク時なら最大7,400円安くなるので、かなりの割引率といえますね……!
ただし使用可能なクーポンは、電気料金の累計額によって多少変動します。
自分が使った金額を確認して、どのクーポンなら使えるのか、良く確認しておきましょう。
レゴランドのチケット割引⑦:各ホテルの宿泊セット
さらにオフィシャルホテルなどでの宿泊も利用することと、入場チケットが無料で手に入る場合があります。
レゴランド・ジャパン・ホテル
レゴランドの隣で営業している「レゴランド・ジャパン・ホテル」。
ここの「2DAYコンボパスポート」というプランを使うと、宿泊した次の日に無料でチケットがもらえます。
1日目にレゴランドを利用した後でも、ゆっくり宿泊可能なので非常に利用しやすいです!
・【最新】レゴランド・ジャパン・ホテル情報!5種類の客室まとめ!レストラン&バー・プールも!
他のホテルの宿泊割引
他にもレゴランドと提携している名古屋のホテルを予約した場合、チケットが無料で付いてくるプランがいくつかあります。
例えば「ヒルトン名古屋」ならコンボ1DAYパスポートが付いてきます。
チケットだけでなく、ホテル内での朝食が付いてくるプランもあり、食事などには困りません。
他にも「名古屋マリオットアソシアホテル」でも1DAYパスポートが付いてくるプランがあります。
このホテルは名古屋駅内にて営業しているホテルですので、レゴランドからあおなみ線に乗れば、すぐに戻れます
この他、名古屋の有名ホテルと多くの連携があります。
遠方から来る方は、ぜひレゴランドと提携しているホテルを利用し、安く楽しむのが良いでしょう!
・【2019】レゴランド名古屋周辺ホテル6選!公式ホテル&パートナーホテル!駅直結や観光にも便利!
まとめ
いかがだったでしょうか?
以上、レゴランドチケットの割引まとめでした。
このようにレゴランドには多くの割引プランが存在しています。
愛知県などの東海地方の方に向けた優遇はかなりの数があるので、ぜひとも利用したい所。
例えばホームタウン1DAYパスポートで入場した後、+1DAYパスポートでも利用すれば、レゴランド2回分の入場が半額にまでなります。
また今年のクリスマスにはレゴランドでも多くのイベントを開催予定!
ぜひ積極的に利用をしてみてください。
▼レゴランドのクリスマスイベントまとめ
・【2018】レゴランドのクリスマスイベント「ブリック・クリスマス」まとめ!限定のレゴアート&プレゼント!
![]() |
キャステルの記事に いいね!しよう テーマパークの最新情報をお届けします |
---|