【2025】USJのハリーポッターグッズ厳選32種!人気のお土産&販売ショップ8つ徹底解説
2025年版USJのハリーポッターグッズの中から人気のお土産を32個厳選してご紹介!ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで大人気のハリーポッターグッズ。ハリー・ポッター・エリア内限定のグッズやをはじめ、お土産に大人気のアイテムを一気にまとめてチェックしましょう♪お菓子から文房具まで、おすすめの最新情報をお届けします。ハリーポッターグッズを買うことができる8つのショップと、販売商品の一覧もご紹介していますよ!
こんにちは!ハリーポッターを愛してやまない赤いたこと申します。
今回は、USJで買えるハリーポッターグッズをご紹介します!
初めてハリーポッターエリアを訪れた人にも、リピーターのハリポタマニアのゲストにもおすすめしたい人気のハリポタグッズを厳選して一挙ご紹介!
2025年最新版でお届けします!
・USJのハリーポッターグッズ:お菓子
・USJのハリーポッターグッズ:ぬいぐるみ
・USJのハリーポッターグッズ:文房具
・USJのハリーポッターグッズ:ファッション
・USJのハリーポッターグッズ:雑貨
・USJのハリーポッターグッズ:キーホルダー
・USJのハリーポッターグッズ:おもちゃ(いたずらグッズ)
ハリーポッターグッズが買えるショップ
まずはUSJハリーポッターエリア内にあるショップをご紹介します。
ハリーポッターグッズは、「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリーポッター(通称ハリーポッターリア)」エリアにあるショップで買うことができます。
合計8つのショップがあります。
ハニーデュークスとゾンコの「いたずら専門店」は建物でつながっています。
いたずら専門店は建物のすみにあるので、気をつけないと手前のドアから出てしまうこともあるかもしれません。
オリバンダーの店、ワイズエーカー魔法用品店、ふくろう便&ふくろう小屋、グラドラグス魔法ファッション店はお店同士が近いので一度に回れます。
フィルチの没収用店だけ、ホグワーツ城の下にあって他のお店と場所が少し離れています。
大人気アトラクション「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」の出口に直結していますよ。
ハニーデュークス(お菓子・雑貨)
エリアに入って左手に見えるピンクとグリーンが特徴的なお店です。
「バーティ・ボッツの百味ビーンズ」や「蛙チョコレート」などのお菓子と雑貨を楽しむことができます。
ハニーデュークスとゾンコの「いたずら専門店」とは、建物がつながっています。
ゾンコの「いたずら専門店」(いたずら道具・ジョークグッズ)
映画に登場したウィーズリー家の双子のジョージとフレッドも通っていたいたずら専門店です。
盗み聞きできる「伸び耳」やかわいいペットの「ピグミーパフ」など、多くのユニークないたずらグッズが揃っています。
グラドラグス魔法ファッション店(ファッションアイテム・雑貨)
お店の前にあるウインドーに、ピンクのドレスとタキシードが飾られてあるお店です。
衣服やアクセサリーなどのファッションアイテムが展開されています。
オリバンダーの店(魔法の杖)
ホグワーツ城の前にある湖に対面する魔法の杖のお店です。
ハリポタやファンタビのキャラクターたちの数十種類の杖が揃っています。
・【USJ】オリバンダーの店で杖を選んでもらおう!オリバンダーに選ばれるコツは?待ち時間情報も!
ワイズエーカー魔法洋品店(魔法学校のアイテム)
青色の壁が特徴的なお店で、ホグワーツ魔法魔術学校の生徒として必要なものを揃えることができます。
双眼鏡や虫眼鏡だけでなく、ローブやネクタイも取り扱っています。
ふくろう便&ふくろう小屋(切手・文房具)
エリアに入って右側にあるふくろうの集うお店です。
切手や文房具を取り扱うだけでなく、ホグズミード消印付きで手紙を出せるサービスも行っています。
ダービシュ・アンド・バングス(クディッチ用品・小物)
「メラメラメガネ」や「怪物的な怪物の本」などの魔法道具が揃っているお店です。
魔法界で使われる教材や小物だけでなく、魔法界で人気のスポーツであるクディッチで必要な用具も一式そろえることができます。
フィルチの没収品店(グッズ全般)
ホグワーツ城の下にあるお店で、「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」の出口に直結しています。
ここでは、お菓子から雑貨まで様々なグッズがそろっています。
ショップ名の通り、ホグワーツ生がフィルチに没収されたいろんなものが発見できますよ。
ユニバーサルスタジオ内のその他ショップ/USJオンラインストア
ハリーポッターグッズは、ハリーポッターエリアに行かなくても買うことができます。
USJエントランスから入ってすぐ両手側に見える2つのお店、「ビバリーヒルズ・ギフト」と「ユニバーサル・スタジオ・ストア」では、定番のアイテムに出会うことができます。
また、USJ公式オンラインストアでもハリーポッターグッズの取り扱いがあり、ローブや百味ビーンズなどの一部の人気アイテムを通販で手に入れることができます。
なかなかパークに足を運べない方はぜひチェックしてみてくださいね。
USJのハリーポッターグッズ:お菓子
まずは、USJのハリーポッターグッズの中でも定番のお菓子からご紹介していきましょう。
数がたくさん入っているものが多いので、職場や友達へのばらまき用にもおすすめです♪
パーティ・ボッツの百味ビーンズ:2,100円
パーティ・ポッツの百味ビーンズは、ハリーポッターエリアがオープンしてから人気の衰えない定番のお土産です。
映画に登場した味がそのままに、ゲロ味や鼻くそ味のフレーバーも入っています。
もちろん、安心して食べられる味もあるのでご安心ください。
お友達とのロシアンルーレット感覚で食べるのも楽しいですよ♪
▼百味ビーンズのまずい味ランキングをまとめました!
・【USJ】百味ビーンズまずい順ランキング!全20種類を味レポ!値段やUSJのグッズ情報も!
アソートチョコレート:1,800円
ホグワーツ魔法魔術学校の4つの寮のシンボルがパッケージになったチョコレートです。
4つの味が楽しめて、食べ終わったら缶がインテリアにもなる一石二鳥のお土産です。
蛙チョコレート:1,400円
映画「ハリー・ポッターと賢者の石」で、ハリーとロンが初めてホグワーツ特急の中で出会ったときに、一緒に食べた蛙チョコレートです。
映画に登場した蛙チョコレートがそのまま販売されています。
今にも飛び跳ねそうな蛙チョコレートのリアルさが再現されており、中にはおまけの3Dカードも入っています。
ハリポタ好きの方だけでなく、幅広いゲストに大人気なお土産です。
クリームサンドクッキー:1,900円
ホグワーツから届く入学案内の手紙型のパッケージには、ホグワーツのシーリングスタンプ型のクッキーが入っています!
個包装の袋にはハリーの住所が書かれていて、ハリポタファンの心をくすぐりますね。
細部までとても凝ったデザインのクッキーなので、ハリポタ好きの方にプレゼントしたら喜んでもらえること間違いなしです◎
チョコクランチ:2,000円
鍵付きの重厚感あるボックスに入っているのは、ホグワーツの4つの寮デザインの袋に個包装されたクランチ。
クランチの味は、ミルクチョコ、ホワイトチョコ、キャラメル、ラズベリーの4種類!
6個ずつ合計24個入っています。
ハリーポッターラブ・ポーション・キャンディ(12個):1,000円
映画にもでていた世界一強力な惚れ薬がキャンディになっています。
ハートのパッケージがとてもかわいいですよね♪
大切な人や好きな人へのプレゼントにおすすめですよ。
ハリーポッター爆発ボンボン:900円
炭酸菓子をオレンジ風味のホワイトチョコでコーティングしたお菓子です。
爆発ボンボンの名の通り、食べると口の中でパチパチはじけます!
USJのハリーポッターグッズ:ぬいぐるみ
魔法生物好きのあなたには、ふわふわのぬいぐるみがおすすめ♪
おしゃべりヘドウィグ:6,900円
つぶらな瞳がとってもキュートなヘドウィグのぬいぐるみ。
なんと、声に反応して鳴いたり、羽や首を動かしたりするリアルなぬいぐるみなんです!
磁石で肩に乗せることもできます♡
魔法使いとしてフクロウと交流したいという夢が叶いますね!
ピグミーパフのぬいぐるみ:2,400円
魔法界で人気の高いペット、ピグミーパフのぬいぐるみです。
丸くもふもふしたフォルムがなんとも愛らしいですね。
USJのハリーポッターグッズ:文房具
普段からハリーポッターグッズを持ち歩きたいあなたには、文房具がおすすめ!
ハリーポッターの世界観を感じられる文房具がたくさん揃っていますよ。
ハニーデュークスボールペンセット:2,600円
ハニーデュークスで買える百味ビーンズをモチーフにしたデザインのボールペン2本セット。
ゆらゆら揺れるビーンズのチャームやパステルカラーの配色がかわいいです♡
怪物的な怪物の本ガジェットケース:3,300円
ハグリッドが魔法生物飼育学の教科書として選んだのが「怪物的な怪物の本」。
本にもかかわらず凶暴に動き回って持ち主を襲う、インパクト大のキャラクターです。
そんな怪物的な怪物の本がガジェットケースになって登場。
チャックを開くと中はポケットで仕切られていて、コードや充電器などの小物類を整理して収納できます。
ジェットストリームペンセット:2,500円
ホグワーツ魔法魔術学校の4寮とホグワーツがデザインされたジェットストリームペンセットです。
5本1セットなので、お友達へのお土産にも最適ですよ!
寮の紋章メモセット:1,600円
ホグワーツの寮の紋章をモチーフにしたメモが4つセットになっています。
1つずつバラしてちょっとしたお土産として渡すのにもピッタリ♪
USJのハリーポッターグッズ:ファッション
続いて、ハリーポッターの登場人物になりきれちゃうファッショングッズをご紹介します!
お土産としてはもちろん、ハリーポッターエリアを訪れてすぐに購入し、身につけてエリア内を回るのもおすすめ♪
ローブ:16,000円
ホグワーツ魔法魔術学校の制服でもあるローブは、ハリーポッターコーデに欠かせないアイテム。
グリフィンドール・スリザリン・レイブンクロー・ハッフルパフの4つの種類があり、サイズはXS・S・M・Lの4サイズ展開です。
USJに遊びに来た記念にもおすすめですよ♪
セーター:15,000円
学生感のあるセーターが、ハリポタの世界にとてもマッチします。
ローブと合わせて着るだけでなく、日常使いにも使えそうですね!
マフラー:5,400円
ホグワーツ魔法魔術学校に属する4つの寮をイメージしたマフラーです。
ハリポタエリアにあるホグズミード村は屋根の上に雪が積もっているので、ローブと合わせて着るとさらにハリーポッターエリアを満喫できますよ♪
マジカルワンド・オリジナルワンド(杖):5,500円/4,600円
マジカル・ワンド(5,500円)は、センサー機能がついていて、ホグズミード村で魔法体験ができる「ワンド・マジック」にて使うことができます。
一方、オリジナル・ワンド(4,600円)はセンサー機能がついていないレプリカの杖となっています。
「オリバンダーの店」では、映画に登場した魔法使いが使っていた杖が多数取り揃えられているので、自分に合った杖に出会えますよ♪
▼杖の種類・値段はこちらをチェック!
・【USJ】ハリーポッターの杖61種類!オリバンダーの店で買えるキャラクターの杖!ファンタビの杖も!
リボン付きシュシュ:2,400円
リボン付きシュシュは、ローブやセーターよりも気軽にハリポタファッションにチャレンジできるアイテム。
グリフィンドール・スリザリン・レイブンクロー・ハッフルパフの4種類があります。
各寮をイメージしたカラーやモチーフのデザインになっているので、推しの寮のシュシュをゲットしましょう♡
ルーナのキッズスウェット:5,900円
ハリポタ界の不思議ちゃんこと「ルーナ」が身につけているキラキラメガネをモチーフにしたキッズ用スウェット。
パーク内で着るのはもちろん、普段使いもしやすいデザインです♪
110/130/150の3サイズ展開となっています。
USJのハリーポッターグッズ:雑貨
次は、ハリーポッターの雑貨をご紹介します!
タンブラーやスマホケースなど、日常使いできるお土産グッズがそろっています。
タンブラー:1,800円
映画に出てくる「ハリーこそ我々の最大の希望だ。彼を信じよう」の英文が散りばめられたタンブラーです。
ハリーの眼鏡と額の傷のデザインが、さらに文字の意味を印象付けますね。
蛙チョコレートふた付きマグカップ:2,800円
チョコレートが溶けたような形のふたがオリジナリティあふれるマグカップ。
ふたを開けるときに蛙をつまむというのも面白いアイディアですよね。
マグカップ本体は蛙チョコレートのパッケージ柄です!
パスケース:2,000円
各寮のシンボルがデザインされたパスケースです。
頑丈でしっかりとしているので、定期券や学生証を雨や傷から守ってくれますよ。
リールが伸びるタイプなのでバッグの中で迷子にならず取り出しやすいです◎
ヘドウィグのチケットホルダー:1,800円
手紙をくわえる姿がかわいいヘドウィグのチケットホルダー。
ふわふわのヘドウィグの裏にチケットを入れるポケットがついていますよ♪
アクセサリー感覚で首から下げて使いたいアイテムですね。
百味ビーンズリップクリーム(4本):2,600円
百味ビーンズのチャームがかわいいリップクリーム4本セットです。
お菓子の百味ビーンズのフレーバーにもある「青リンゴ」「チェリー」「レモンキャンディー」「ブルーベリー」の香りが表現されています。
USJのハリーポッターグッズ:キーホルダー
ハリーポッターデザインのキーホルダーは、ハリーポッターエリアを訪れた記念にぴったりのお土産です。
さまざまなデザインがあるので、吟味して選んでくださいね♪
寮の動物キーチェーン:各2,000円
4つの寮のシンボルになっている動物をモチーフにしたキーチェーン。
グリフィンドール・スリザリン・レイブンクロー・ハッフルパフの4種類が揃っています。
寮の紋章キーチェーン:各1,300円
4つの寮の紋章が彫られた重みのあるキーチェーンです。
好きな寮のキーホルダーをカバンにつけると、キーホルダーがおしゃれに目立ってくれそうですね!
ゲーゲー・トローチキーチェーン:1,800円
ホグワーツで授業をズル休みするのに使われているのが、ゲーゲー・トローチ。
食べると誰でも吐いてしまい、仮病を装えるお菓子です。
そんなゲーゲー・トローチをモチーフにしたキーチェーンは、変わり種のお土産を探している方におすすめですよ!
蛙チョコレートのバッグチャーム:1,500円
青いパッケージと蛙チョコレートが揺れるバッグチャーム。
蛙チョコのリアルさと重厚感があってお土産のインパクトはまちがいなし!
USJのハリーポッターグッズ:おもちゃ(いたずらグッズ)
ハリーポッター映画のいたずらグッズに憧れるあなたには、まるで本物かのように再現された思いだし玉や伸び耳がおすすめ!
実際に友達へのいたずらのに使うのもアリ(!?)かも☆
思い出し玉(電動)
色が変わって忘れ物をしていることを教えてくれる思い出し玉、映画ではネビルが手にしていましたね。
こちらは、電池を入れると光りながら回ります。
この忘れ玉の色が変わったら、あなたは何かを忘れているのかも?
伸び耳:3,200円
ロンの双子の兄フレッドとジョージが階段の上から聞き耳を立てるために使っていたいたずらグッズです。
マイクとイヤホンがついたマグル版伸び耳で、離れた場所の音を聞くことができます。
忍びの地図(電動)
足音とともに地図上を足跡が移動する地図です。
誰がどこを移動しているのか、忍びの地図があれば丸わかりです!
忍びの地図をしまう際は、“いたずら完了”の言葉を忘れずに。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は、2025年版USJで買えるハリポタグッズをご紹介しました。
映画に登場したグッズからUSJオリジナルグッズまで、ハリポタファンの方には特におすすめのグッズが盛りだくさん!
USJに行かれる際はぜひ手に取ってくださいね。
▼USJ定番のお土産を知りたい方はこちら!おすすすめ定番お土産を厳選して紹介♪
・【2025】ユニバの定番お土産33選!マリオ、ミニオン、ハリーポッター、ジュラシックパーク、セサミ、SINGなどのグッズ情報
![]() |
キャステルの記事を テーマパークの最新情報をお届けします |
---|