【2023】ディズニー年パス最新情報!実質廃止に?再開はある?今後の予想についても!
ディズニー年パスの最新情報をまとめました◎現在、ディズニーの年パスは、販売していません。また、年パスの払い戻しの受付も終了したため、実質廃止状態となっています。年パスの再開はあるのか、今後の予想をしてみました!
こんにちは!ディズニーリゾートをこよなく愛するTomoです。
現在のディズニー年パスについてご紹介します。
ディズニーの年パスは、
実質廃止となった?
再開はいつ?
など気になる情報をまとめました◎
2023年1月6日(金):2023年版に記事更新
2022年11月22日(火):「平日限定年パス導入を検討」追記
・ディズニーの年パス:平日限定年パスの導入を検討か!?
・アメリカディズニーでは年パスが廃止!新制度に!
・【予想】ディズニーの年パスの再開時期&今後の形態
・【受付終了】ディズニーの年パスの払い戻し情報
・【過去】ディズニー年パスの変更点
ディズニーの年パスは実質廃止?
現在、ディズニーの年パスは、販売していません。
また、払い戻しに関しても受付を終了しているため、実質廃止となっています。
公式のよくある質問では、上記のような解答となっています。
現時点で、今後の年パスの取り扱いは決まっていないようですね。
ディズニーの年パス:平日限定年パスの導入を検討か!?
2022年11月9日(水)、日本経済新聞にオリエンタルランドの吉田謙次社長のインタビュー記事が載っており、平日集客の施策について、「平日限定の年間パスポートなども検討の余地がある」と発言があったことが分かりました。
(日本経済新聞より参照)
具体的な内容や値段などは未定であるものの、新ナイトハーバーショー「ビリーヴ〜シー・オブ・ドリームス〜」も始まる中での社長直々の発言ということで、今後の年間パス復活にさらに期待が高まっていますよ♪
ただし、実際の導入時期などは、コロナの感染状況や政府・自治体の施策によっても変わってくると考えられ、まだ復活時期については予測がつきません。
ひとつ可能性としては、2023年4月15日(土)から始まるディズニーリゾート40周年イベントに合わせて、何らかの発表があるかもしれませんね。
いずれにせよ、年パス導入については、オリエンタルランドの一意で決定できることではないので、気長に年パス復活の一報を待ちたいところですね◎
アメリカディズニーでは年パスが廃止!新制度に!
カリフォルニア州アナハイムにあるディズニーランドでは、年パスが廃止となりました。
なお、フロリダディズニーの年パスは、引き続き販売・利用可能となっています。
・【米ディズニー】年パス廃止&新制度「Magic Key」誕生!東京の年パスは今後どうなる?
●新制度「Magic Key」誕生
年パスに変わる新しい制度「Magic Key」が誕生しました。
「Magic Key」は、予約をし、入園できる1年間有効のパスポートです。
USJのようにランクがあり
・Dream Key
・Believe Key
・Enchant Key
・Imagine Key
という4種類があります。
【予想】ディズニーの年パスの再開時期&今後の形態
次にディズニーの年パスの再開時期や今後の形態を予想してみます。
再開時期については、コロナが落ち着くまでは難しいでしょう。
ワクチン接種が完了し、厳しい入場制限などなくなれば、年パス再開の可能性も出てきそうです。
また、今後の年パスの形態は、
・今まで通り(使用不可日あり)
・平日限定
・ランク別
・アメリカと同様「Magic Key」
などが考えられます。
最も濃厚なのは、先述したとおり吉田謙次社長のインタビューにも言及があった「平日限定の年パス」!
再開時期や値段などは未定ながら、導入の可能性は十分にあると考えられます。
また、「ランク別」というのは、USJの年パスのように使用不可日別の年パスを販売するような形です。
アメリカ同様の場合は、「Magic Key」が導入されるかもしれませんね。
・【東京】ディズニーの年パスはどうなる?廃止の可能性や再販など今後の予定を考察!
【受付終了】ディズニーの年パスの払い戻し情報
※2021年5月30日(日)にて受付終了
休園後から使えなかったディズニー年パスの払い戻し詳細が発表されました。
2020年7月時点では、払い戻しか有効期限の延長がアナウンスされていましたが、払い戻し対応のみとなりました。
払い戻しは、有効期限に応じて行っていました。
・【ディズニー年パス払い戻し】返金はいくら?払い戻し方法まとめ!有効期限の延長はなし!
・【ディズニー】年パスの有効期限延長はなし!払い戻し対応のみ!12月まで抽選入場可能!
【過去】ディズニー年パスの変更点
過去のディズニー年パスの変更点をまとめました。
①年間パスポートの値段変更(2020年4月より値上げ)
②年間パスポートが使用できない日程が導入(ブロックアウト)
③入園制限時の年間パスポートでの入園条件変更
④年間パスポート引換券の有効期限変更
①ディズニーの年パスが値上げへ
東京ディズニーリゾートでは、3種類の年間パスポートが販売されていますが、2020年4月1日(水)より値上げされています!
▼ディズニーチケット値上げについて
・【最新】2023年度にディズニーチケット値上げ予定!最繁忙期が9,400円超!値上げの理由やこれまでの値段推移も
②ディズニーの年パスに「使用不可日」が導入
ディズニーの年パスの使用不可日導入は、2018年3月1日(木)以降に購入する年間パスポートに適用されています。
現在、ディズニーの年パスを新規購入、または更新する場合、使用不可日(除外日)が導入されているので、気をつけてくださいね。
・【2020-2021】ディズニー年パスの除外日まとめ!入園できない日や新利用条件とは?
③ディズニーの年間パスの入場制限時入園条件が変更
現在、『すべてのディズニーの年パス』は、ディズニーリゾートが入場制限を実施している場合入園ができなくなります!
一度、入場さえしていれば再入場は可能です。
入場制限が実施される前に、入園しておきましょう!
④ディズニーの年パスの引換券の有効期限が変更
ディズニーの年パス引換券とは、事前に購入することで後日年間パスポートを発行できるチケットのことです。
2018年3月1日(木)以降、ディズニーの年パス引換券の有効期限が変更されています。
【2018年2月28日(水)以前】引換券購入から6ヶ月間
【2018年3月1日(木)以降】引換券購入から2ヶ月間
事前に購入して2ヶ月間引き換えないということはあまりさそうですね。
ただ、ディズニーの年パス引換券の期間が短くなるため、プレゼントとして贈る場合など気をつけたいところです。
※ディズニーリゾートの臨時休園に伴い、有効期限が延長されています。
まとめ
ディズニー年パスについてご紹介しました。
再開など動きがあれば、更新していきます!
![]() |
キャステルの記事に テーマパークの最新情報をお届けします |
---|