【待ち時間情報も】ウッドチャック・グリーティングトレイルの概要・混雑攻略まとめ
東京ディズニーランドの新エリアにできたウッドチャック・グリーティングトレイルのご紹介。キャンプをイメージしたエリアにある、ドナルドやデイジーとグリーティングをすることができる施設です。施設の概要や待ち時間情報などをお伝えします。
こんにちは!ディズニー大好き1児のママのひまわりです。
東京ディズニーランドのウエスタンランドに新エリアができたことはご存知でしょうか?
2016年11月22日にキャンプ・ウッドチャックと呼ばれる新エリアがオープンしました。
サマーキャンプ場をイメージしたキャンプ・ウッドチャックの中に、「ウッドチャック・グリーティングトレイル」というグリーティング施設があります。
ウッドチャック・グリーティングトレイルでは、ボーイスカウトの隊長をしているドナルドやデイジーとふれあうことができます。
ウッドチャック・グリーティングトレイルでしか会うことができない、ドナルドとデイジーのかわいいコスチューム姿は必見ですよ!
今回は、そんな魅力あふれるウッドチャック・グリーティングトレイルについてご紹介したいと思います。
ウッドチャック・グリーティングトレイルとは
ウッドチャック・グリーティングトレイルとは、ディズニーランドの新エリアにできたグリーティング施設です。
「ジュニア・ウッドチャック」というディズニーのコミックブックの世界をテーマとしたエリア内にあります。
エリアの元になった「ジュニア・ウッドチャック」シリーズは、ドナルドの甥っ子でもある、ヒューイ・デューイ・ルーイたちが野外活動を通して自然を楽しむといったものです。
コンセプトに基づいて、ドナルドはボーイスカウト、デイジーはガールスカウトのコスチュームを着てそれぞれのお部屋でゲストを待っていますよ。
とってもかわいいコスチューム姿のドナルドやデイジーと一緒にお写真を撮ったり、ふれ合ったりすることができるステキな場所です。
ウッドチャック・グリーティングトレイルを利用するには、ドナルドかデイジーどちらとグリーティングするかを選んでそれぞれの列に並びます。
ディズニーシーにあるグリーティング施設「ミッキー&フレンズ・グリーティングトレイル」の待ち列を想像してもらうとわかりやすいです。
ドナルドとデイジー同時にグリーティングすることはできませんのでご注意ください。
ウッドチャック・グリーティングトレイル情報
次に、ウッドチャック・グリーティングトレイルの概要についてご説明しますね!
ウッドチャック・グリーティングトレイルは、ミッキーの家とミート・ミッキーに続く2つ目の東京ディズニーランドのグリーティング施設です。
ディズニーリゾートに複数存在するグリーティング施設は、並べば必ずキャラクターに会うことができます。
普段はショーパレードに出ていたり、園内をお散歩していたりするキャラクターたちをわずかな時間ではありますが、独占できるのはうれしいですよね。
グリーティング施設では、お手持ちのカメラで1グループ1枚写真を撮ってもらえます。
キャラクターのワンショットを撮りたいという希望もOKです。
その場合は、ワンショットで1枚と見なされるので一緒の写真は撮れませんのでご注意ください。
ただし有料にはなりますが、カメラマンによる撮影サービス「ディズニースナップフォト」というものが利用できますよ。
写真だけでなく、キャラクターとハグをしたりサインをもらえたりするのもグリーティングの魅力ですね。
サインをもらう際は、ペンを忘れずに!
ウッドチャック・グリーティングトレイルの場所
上記の画像の白い星マークが示している場所が、ウッドチャック・グリーティングトレイルです。
東京ディズニーランドの人気アトラクション「ビッグサンダー・マウンテン」や「蒸気船マークトウェイン号」があるウエスタンランドに位置しています。
「ビックサンダー・マウンテン」の少し奥で、「トムソーヤ島いかだ」乗り場の周辺です。
新エリア「キャンプ・ウッドチャック」の中にウッドチャック・グリーティングトレイルはありますよ。
ウッドチャック・グリーティングトレイルの待ち時間と混雑対策
2016年にオープンしたばかりのウッドチャック・グリーティングトレイルは、開園直後から待ち時間が伸びます。
日中も開園直後から伸びた待ち時間は減ることがなく一定の待ち時間を記録していますね。
施設オープン当初は、なんと600分という待ち時間が表示されたことも!
1年経った今では少し落ち着いてきたので、ドナルドは休日60分・平日50分前後、デイジーは休日45分・平日30分前後が目安になると思います。
20時を過ぎたあたりから待ち時間は減っていきますが、閉園近くになるとラインカットのおそれもあるので余裕を持って行ってくださいね!
グラフから読み取れるとおり、デイジーよりドナルドの方が待ち時間が長くなる傾向です。
グリーティング施設は、特に家族連れが増える大型連休は混みあいますので覚悟が必要となりますよ。
アトラクションと違い、ファストパスがないので頑張って並びましょう!
なお、ウッドチャック・グリーティングトレイルのリアルタイムの待ち時間が知りたい方は、こちらのアプリを使ってくださいね☆
待ち時間アプリ「待ち時間 for TDL TDS」のダウンロード
・待ち時間 for TDL TDS(iOS)
・待ち時間 for TDL TDS(Android)
ウッドチャック・グリーティングトレイルが混雑日以外で待ち時間が長くなる日
ウッドチャック・グリーティングトレイルは、大型連休や週末でもないのにグリーティング施設の待ち時間が伸びる日があります。
それは、キャラクターの誕生日です。
キャラクターのファンが誕生日をお祝いするためにグリーティング施設を訪れるため待ち時間が伸びます。
ドナルドは6月9日、デイジーは1月9日なので覚えておきましょう!
ウッドチャック・ハイドアウト
ウッドチャック・ハイドアウトは、デイジーが私たちゲストを待っているお部屋です。
ハイドアウトとは隠れ家という意味があります。
今までディズニーリゾートには、デイジーのグリーティング施設がありませんでした。
なので、ウッドチャック・グリーティングトレイルは、デイジーと会える唯一のグリーティング施設です。
デイジーファンは特に必見ですよ!
キャンプ・ウッドチャックというエリアにふさわしい、ガールスカウトの衣装に身をつつんだデイジーはとってもキュート!
女の子らしくリボンが付いたふわふわモコモコの帽子は、暖かそうですよね。
「ジュニア・ウッドチャック」たちの隠れ家をイメージしたお部屋には、弓矢や地図などが飾られています。
グリーティングの時間は限られているので、なかなかゆっくり見られないのが少し残念なところ。
待っている間にチェックしておきましょう!
ウッドチャック・ホール
ウッドチャック・ホールは、ドナルドがゲストを待っているお部屋です。
普段は、ジュニア・ウッドチャックの集会や式典が行われている場所でグリーティングができます。
ドナルドのグリーティング施設は、東京ディズニーシーの”サルードス・アミーゴス!” グリーティングドックと合わせて2つ目です。
それぞれの施設でしか見ることができないドナルドのコスチューム姿も必見!
ドナルドは、ボーイスカウトの衣装を身にまとっています。
デイジーと同じくふわふわモコモコの帽子をかぶり、水筒を斜めがけしていますよ。
さすが、ボーイスカウトチーム1313部隊の隊長なだけあって、頼もしい姿ですね!
式典で利用しているウッドチャック・ホールには、ボーイスカウトの活動を象徴するターゲットバッチや大きなメダルが飾ってあります。
お部屋の装飾にもぜひ注目してみてくださいね。
WJWとは?
ウッドチャック・グリーティングトレイルや周辺エリアでよく見かける「WJW」のマーク何か気になりますよね。
WJWとは、ジュニア・ウッドチャック・オブ・ザ・ワールドの略語です。
ドナルドの甥っ子3人組、ヒューイ・デューイ・ルーイたちが野外活動を楽しむグループのことを指します。
わたしたちゲストもこのWJWのメンバーの一員に入っていますよ。
野外活動を通して自然の楽しさと大切さを学ぶ、サマーキャンプに参加したという設定が、キャンプ・ウッドチャックエリアです。
待ち時間も飽きさせない工夫
ウッドチャック・グリーティングトレイルは、ゲストを飽きさせない工夫がたくさん!
待ち列の途中には、1901年12月5日に大きな雷が落ちて穴が空いてしまったという木があります。
その雷により、絶滅が心配されたティッタートゥイルという鳥。
しかし、近くの看板には『しーっ!ティッタートゥイルの巣があります。しずかにしてね!』という注意書きが。
実はティッタートゥイルは、無事に戻ってきたようで、切り株の中にある巣を見ることができますよ。
また、ドナルドのキューライン(待ち列)には、ロープのいろいろな結び方を紹介しているボードがあります。
ボードにいる隠れミッキーやドナルドを探してみてくださいね。
デイジーのキューラインには、釣り用のルアーがたくさん載ったボードに隠れミッキーがいます。
他にもたくさんの隠れミッキーがいるので、待ち時間にご家族やお友だちと競って探すのも楽しみですね!
ウッドチャック・グリーティングトレイルの秘密の暗号を解読しよう!
実は、ウッドチャック・グリーティングトレイルの楽しみ方はグリーティングだけにとどまりません。
ドナルドがいるウッドチャック・ホールの宣誓が書いてある額縁の中に注目!
ヒューイ・デューイ・ルーイらしきキャラクターの足元に謎の絵文字が並んでいます。
これをデイジーのウッドチャック・ハイドアウトの部屋にある、J.W.W SECRET CODEと照らし合わせると…。
ぜひ、確認してみてくださいね!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
東京ディズニーランドの新エリアにできた、ウッドチャック・グリーティングトレイルのご紹介でした。
デイジーと会うことができるグリーティング施設は、ディズニーリゾートの中でここだけですよ!
フリーグリーティングでは、ゲストが多くなかなか写真が撮れない方には特におすすめの施設です。
ぜひ、かわいいコスチューム姿のドナルドとデイジーに会いに行ってくださいね♪
![]() |
キャステルの記事に テーマパークの最新情報をお届けします |
---|