ユニバの手荷物検査の流れを解説!検査は何時から?空いている列や持ち込み禁止物など
USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)の手荷物検査を解説します!パークでは、ゲストが安全に楽しめるよう、入園前に手荷物検査を行っています。初めてユニバに遊びに行く方は「持ち込み禁止物が何か」「検査の流れ」などが気になりますよね。あらかじめ流れを確認しておけばパークヘスムーズに入園できるので、手荷物検査が始まる時間や空いている検査列などをチェックしておきましょう!
こんにちは!ユニバが大好きな赤いたこと申します。
今回は、パーク入園前に行われるユニバの手荷物検査について解説します!
ゲストの安全確保のため、ユニバでは2018年ハロウィンシーズンごろから手荷物検査を行うようになりました。
この記事では、スムーズにユニバの手荷物検査を通過するために、事前に知っておきたいポイントをまとめました!
検査の流れや持ち込み禁止物は何か、空いている検査列はあるのかなど、参考にしてくださいね。
2025年2月3日(月)から手荷物検査エリアが移転・拡大!
手荷物検査の流れも変更になりました。
・ユニバの手荷物検査の検査の流れ
・ユニバの手荷物検査をスムーズに通過するコツ
- ①持ち込み不可の物を事前にチェックしておく
- ②検査待ち列中に荷物を整理
- ③駐車場側の空いている列に並ぶ
- ④少人数で来ているゲストが多い列に並ぶ
・ユニバの手荷物検査の持ち込み禁止物
ユニバの手荷物検査は何時から?
まずは、ユニバの手荷物検査の開始時間から見ていきましょう♪
ユニバでは、公式サイトで事前に公表されている開園時刻よりも早く開園します。
例えば、公式サイトに記載された開園時間が9時の場合、1時間ほど前倒しで開園することが多いです。
このように日によって開園時間が異なる影響で、手荷物検査の開始時間も事前には分かりません。
実際の開園時間を予想した上で、その30分から1時間前を目安に列へ並ぶと良いでしょう!
▼実際の開園時間予想
・【2025年2月最新】USJ 実際の開園時間は何時? 予想開園時間・閉園時間、営業時間まとめ
ユニバの手荷物検査の検査の流れ
ここからは、2025年2月3日(月)から変更になったユニバの手荷物検査の流れと検査事項をご紹介します。
ユニバの手荷物検査は、金属探知ゲートとX線検査装置を使って行われます。
空港の保安検査場と同じような検査で、荷物は全てトレーに置き、ゲスト自身は金属探知ゲートを通ります。
荷物はX線検査装置を通過し、中身の確認を受けます。
- ポケットの中のものを全てカバンに入れる(カバンを持っていない場合は全てトレーに乗せる)、水筒とペットボトルは手に持つ
- カバンをトレーに乗せる
- 水筒やペットボトルを頭の上にもって金属探知ゲートをくぐる
- 荷物を受け取る
荷物はトレーの上に乗せますが、飲み物だけは手に持って金属探知ゲートをくぐる流れになっているので注意してくださいね。
水筒やペットボトルの中身については、金属探知ゲートを通過した後にチェックがあります。
(中身をクルーに見せたり、ゲスト自身が試飲したりする場合があるようです。)
また、金属探知ゲートで十分な確認ができなかった場合は、クルーからボディチェックを受けることがあります。
こちらの動画では、手荷物検査の流れが案内されています。
2025年2月3日(月)以降に手荷物検査を受けるのが初めての方は、事前にチェックしておきましょう◎
ユニバの手荷物検査をスムーズに通過するコツ
ユニバの手荷物検査をスムーズに通過するコツをご紹介します。
手荷物検査で引っかかったり、多くの時間をかけすぎないためにも、事前に手荷物検査通過へのコツを見ておきましょう♪
①持ち込み不可の物を事前にチェックしておく
持ち物の中にパークヘ持ち込めない物が入っていると、当然検査に引っかかってしまいます。
刃物や酒類といった飲食物など、パークヘ持ち込み不可となっている物をもっていないか事前にチェックしておきましょう!
▼持ち込み禁止物はこちら
・USJの持ち込み禁止ルール徹底解説!おにぎり・飴やグミなどのお菓子・ペットボトル・水筒は持ち込める?
②検査待ち列中に荷物を整理
手荷物検査直前になってからポケットやバッグの中身を整理していると、検査にかかる時間が長くなってしまいます。
検査場近くにまで順番が進むより前に、ポケットや持ち物の整理をし始めましょう!
③駐車場側の空いている列に並ぶ
2025年2月3日(月)に手荷物検査エリアが移転して以降、手荷物検査エリアがかなり横に広くなっています。
そのため、場所によって混雑にばらつきがある傾向です。
コロシアムアーチから離れれば離れるほど空いている可能性が高いですよ!
④少人数で来ているゲストが多い列に並ぶ
大勢のグループが多い列だと、どうしても手荷物検査に時間がかかりがちです。
1~2人といった少人数で来ているゲストが多い列なら順番が早めに回ってきやすいですよ♪
ゲストの様子や雰囲気に注目しながら、並ぶ列を見極めるようにしましょう!
ユニバの手荷物検査の持ち込み禁止物
ユニバではゲストの安全のため、持ち込み禁止物の確認を徹底しています。
エアガンや刃物などの危険物はもちろん、お酒や大型の荷物、三脚や自撮りスティックなどの持ち込みも禁止です。
持ち込み禁止物が荷物に含まれていると、検査に引っかかって時間をロスしてしまいます。
あらかじめ持ち込み禁止物をチェックして、スムーズに入場できるようにしておきましょう!
自分の荷物に持ち込み禁止物が含まれているのか、ユニバの持ち込み禁止物についてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事をチェックしてくださいね♪
▼持ち込み禁止物はこちら
・USJの持ち込み禁止ルール徹底解説!おにぎり・飴やグミなどのお菓子・ペットボトル・水筒は持ち込める?
まとめ
ユニバの手荷物検査についてご紹介しました!
あらかじめユニバの持ち込み禁止物を確認し、持ち物をチェックしておけば手荷物検査をスムーズに終わらせることができるので、パークヘいち早く入場できますよ♪
![]() |
キャステルの記事を テーマパークの最新情報をお届けします |
---|