ジブリパークのチケットに記載された入場時間に遅れたらどうなる?実体験と注意点まとめ
愛知県に設立されたジブリパークは、完全予約制で事前チケットの購入が必要です。チケットごとに入場時間が記載されていますが、もしも遅れてしまった場合どうなるのでしょうか。車の渋滞や電車の遅延、お子様の事情などさまざまな理由で「入場時間に間に合わないかもしれない!」というケースもあるので事前に把握しておきましょう。
こんにちは、Reneです。
ジブリパークは、2022年11月1日に愛知県の愛・地球博記念公園に設立されたスタジオジブリの世界観が体感できるテーマパークです。
オープンから数ヶ月経ったものの、現在でも土日祝日のチケットは早々に完売する状態が続いています。
ジブリパークは、来場客の混雑を緩和するために「完全予約制」を設けています。
購入したチケットには各エリアごとに入場できる時間が記載されているのですが、もしも入場が遅れてしまった場合、入場拒否されてしまうこともあるのでしょうか。
この記事では、ジブリパークの入場時間に関してお伝えします。
安心して楽しくジブリパークを満喫するためにも、ぜひご確認ください。
ジブリパークの入場ルールについて
ジブリパークのチケットは事前予約制で、前もって時間指定のチケットを来場者の人数分購入する必要があります。
2023年4月の時点では、平日のみ当日でもチケットが買える状態になっていますが、現地での当日券の販売場ありません。
そのため、必ず前もってオンラインもしくはコンビニエンスストアで時間指定をしたチケットを購入してから来場しましょう。
入場時間に指定があるため、記載された入場時刻から次の制限時間内に入場してください。
・ジブリの大倉庫:記載時刻から1時間以内
・青春の丘・どんどこ森:30分以内
青春の丘とジブリの大倉庫のセット券を購入している場合、青春の丘は指定時刻から30分以内、ジブリの大倉庫は当日15:00以内に入場します。
ちなみに、どんどこ森の散策路に関しては、当日に限り入場時間の指定はありません。
ジブリパークのエリア退場期間はどうなってるの?
ジブリパークは、各エリアの入場時間のみ制限があります。
入場する時間帯はチケットに記されている通りに守る必要がありますが、退場時間は決まっていません。
つまり、来場者は閉園時間までならいつまででも滞在可能です。
ただし、再入場はできませんので、一度退出したら同じエリアに戻れないため気をつけてください。
ジブリパークの入場時間に間に合わないとどうなる?
結論からお伝えすると、ジブリパークの入場時間に遅れても当日のチケットであれば入場できます。
実際に、さまざまな理由で入場時間に間に合わなかった来場者が、エリア内に入場できたケースが報告されていました。
しかし、入場できている来場者のほとんどが少しの遅れだったため、入場時間の大幅な遅刻は入場拒否される可能性があります。
そもそも、ジブリパークが時間指定を設けているのは、来場者たちによる混雑を避けることが目的です。
そのため、多少時間に遅れた来場者がいたとしても、柔軟に対応しているようです。
ただし、ジブリパークからは「入場時間を守ってください」と注意書きがある以上、遅刻しても100%入場させてもらえるという保証はありません。
混雑具合や状況に応じて、入場拒否の可能性もありますので、できるだけ遅刻しないように余裕を持って来場しましょう。
ジブリパークの入場時間に遅れないためにやるべきこと
ジブリパークの入場時間に遅れないためには、次の項目に注意しましょう。
・チケットの時間を正しく把握する
・トイレは混雑することを想定する
・朝一の来場ではない場合は公園周辺の駐車場を調べておく
・電車の遅延・車の渋滞を想定する
すでにお伝えしている通り、ジブリパークはチケット完売の日が多いため、特に土日祝はたくさんの人が同じ場所に集まっていることを理解しましょう。
さらに愛・地球博記念公園で特別イベントが開催されている場合は、その来場者による混雑も想定されます。
ジブリパークはもちろん、最寄り駅、愛・地球博記念公園のトイレもスムーズに利用できるとは限りませんので、お子様を連れている方は早めに声をかけることが大切です。
また、渋滞や遅延があっても入場時間に間に合うようにギリギリの時間で到着することがないようにしてください。
複数人で入場する予定の場合、代表者と同行者の全員が一緒に入場することになるため、誰かが後から追いかけることはできません。
まとめ
この記事では、ジブリパークの入場時間に遅れた場合のジブリパークの対応についてお伝えしました。
結果、少し遅れてもジブリパークは来場者を快く歓迎してくれているとのことです。
しかし、ジブリパークでは混雑を避けるために時間指定を行っているため、入場を拒否される可能性もあることを理解しておきましょう。
当日には予期せぬハプニングが起こる可能性を想定して、余裕のあるプランを立てることが大切です。
![]() |
キャステルの記事に テーマパークの最新情報をお届けします |
---|