ディズニーの名曲「アンダー・ザ・シー」を徹底解説!どんな曲で誰が歌っているのか、作曲者からトリビアまでまとめ
ディズニーには多くの名曲がありますが、今回は「アンダー・ザ・シー」を紹介します。「アンダー・ザ・シー」とはどんな曲なのか、歌っているキャラクターは誰なのかなど、作曲者からトリビアまで総まとめで徹底解説します!本記事を読めばより「アンダー・ザ・シー」の楽曲を楽しめるようになること間違いなしです♪
こんにちは!
アンダー・ザ・シーに住むのが夢、るんにゃんです。
今回は、ディズニーの名曲「アンダー・ザ・シー」を徹底解説します!
本記事を読めば、より「アンダー・ザ・シー」という楽曲を楽しめるようになりますよ♪
- ◆カニのセバスチャンってどんなキャラクター?
・アンダー・ザ・シー:作曲したのは誰?
・アンダー・ザ・シー:歌唱キャストは誰?
- ◆サミュエル・E・ライトさんはどんな人?
- ◆上條恒彦さんはどんな人?
- ◆山寺宏一さんはどんな人?
・アンダー・ザ・シー:トリビア
- ◆歌詞にことわざが隠れている!?
- ◆映画『アラジン』ではセバスチャンが食べられる!?
アンダー・ザ・シー:どの作品に登場する楽曲?どんなシーンで流れるの?
「アンダー・ザ・シー」は、1989年に公開されたディズニー映画『リトル・マーメイド』の挿入歌です。
ポップ調の明るい楽曲ではありますが、実はこれは歌唱しているキャラクター・カニのセバスチャンがアリエルに「人間の世界に行かないで!」と願う曲で「海の世界は最高!」「人間(陸)の世界は恐ろしい」と歌っていきます。
人間の世界に憧れるアリエルは、嵐に襲われて沈没した船から、エリック王子を助け出します。
以降、アリエルは人間の世界への憧れを強め、助けたエリック王子への恋心を募らせていきます。
それに気づいたセバスチャンが、アリエルに対して歌うのが「アンダー・ザ・シー」です。
どうかアリエルが人間の世界に行ってしまいませんようにとのセバスチャンの強い願いが込められています。
◆カニのセバスチャンってどんなキャラクター?
見た目だけだとわかりにくいですが、セバスチャンは、海底の世界(アトランティカ)に住むカニです。
アリエルの父・トリトンに仕える宮廷音楽家で、アリエルのお目付け役でもあります。
アリエルが海の上に行かないように、トリトンに命じられてお目付け役になりましたが、いつだってアリエルへの気配りは忘れない、優しい性格。
文句を言いながらも、アリエルに協力してくれます。
普段は「セバスチャン」と呼ばれていますが、実は正式な名前はとても長いんですよ!
フルネームは「ホレイシオ・セロニアス・イグナシアス・クラスタシアス・セバスチャン」です。
セバスチャンは、カリブの海の島々で生まれた民族音楽「カリプソ音楽」が得意!
カリプソの特徴は、4分の2拍子で奏でられる軽快なリズムです。
「アンダー・ザ・シー」もカリプソの特徴に当てはまるんですよ!
・【セバスチャン】アリエルのお世話係は音楽家のカニ!映画『リトル・マーメイド』のキャラクター雑学!
アンダー・ザ・シー:作曲したのは誰?
「アンダー・ザ・シー」は、数々のディズニーミュージックを手掛けた、アラン・メンケンが作曲しました。
作詞は、『アラジン』や『美女と野獣』でもアラン・メンケンとタッグを組むことになる、ハワード・アッシュマンです。
アラン・メンケンとハワード・アッシュマンは、「ディズニー・ルネサンス」と呼ばれる、ディズニーアニメーションが再び商業的に成功を収めるようになった時代を作り上げた重要な2人。
「ディズニー・ルネサンス」の始まりも、実は『リトル・マーメイド』から始まったと言われているんですよ!
ミュージカル『リトル・ショップ・オブ・ホラーズ』で2人は出会い、ディズニーに関わったのは『リトル・マーメイド』からです。
そして、共に手掛けた「アンダー・ザ・シー」は、第62回アカデミー賞歌曲賞、第33回グラミー賞最優秀楽曲賞を獲得しました。
・ハワード・アッシュマン作詞のディズニー映画曲とは?代表作・生い立ち・遍歴を紹介
アンダー・ザ・シー:歌唱キャストは誰?
「アンダー・ザ・シー」は、セバスチャンの声を務めたサミュエル・E・ライトさんが歌っています。
日本語吹き替え版では、上條恒彦さんと山寺宏一さんが担当されていて、現在パーク内やゲームなどで耳にする機会が多いのは、山寺宏一さんの声かと思います。
◆サミュエル・E・ライトさんはどんな人?
サミュエル・E・ライトさんは、俳優や歌手として活動していました。
特に、舞台俳優として、1997年に公演されたミュージカル『ライオン・キング』のブロードウェイ・キャストとしてムファサ役を務めました。
2008年に引退しましたが、2015年にテレビ番組に出演したことをきっかけに「セバスチャン」の名義で活動を再開。
しかし、2018年にガンと診断され、闘病の末、2021年に亡くなりました。
◆上條恒彦さんはどんな人?
上條恒彦さんは、歌手、俳優、声優として幅広く活動されています。
ドラマや映画、舞台への出演が多いですが、ジブリ映画に3作品出演されていて、ディズニー映画では『ロビン・フット』にも出演されていますよ!
◆山寺宏一さんはどんな人?
数々のディズニーキャラクターを演じてきた、山寺宏一さん。
山寺さんがセバスチャンを演じるようになったのは、2作目となる『リトル・マーメイドⅡ Return to the sea』からです。
現在では、パーク内での声や歌、ゲーム内でも山寺さんが吹き替えを務めています。
アンダー・ザ・シー:トリビア
最後に、「アンダー・ザ・シー」にまつわるトリビアを紹介します!
◆歌詞にことわざが隠れている!?
皆さんは「隣の芝生は青い」という言葉を聞いたことはありますか?
冒頭の歌詞「The seaweed is always greener In somebody else’s lake.(隣の海草は青く見えるさ)」は、ことわざをもじったフレーズとなっているんですよ。
実は英語でも使われる表現で、英語では「The grass is always greener on the other side of the fence.(塀の向こうの芝生はいつも青々としている)」と言い、日本語訳として「隣の芝生は青い」とされています。
「芝生」を「海草」というフレーズに変え、海の世界での言葉にしているんですね。
日本語訳だと少しわかりにくいですが、英語圏の方だとすぐに気づいてしまうのかも…!
この言葉は、「自分よりも他人の方が良く見えてしまう心理」「何でも他人のものは良く見える」という意味で使われます。
「アンダー・ザ・シー」では「隣の海草=人間の世界」という意味で使われていますよ!
歌詞を解釈すると「何でも他人のもの(=人間の世界)は良く見えてしまうもの、だけど陸に行くなんて大きな間違いだよ!」という意味のフレーズとなっています。
◆映画『アラジン』ではセバスチャンが食べられる!?
「アンダー・ザ・シー」の歌詞では、まるでブラックジョークのような、海に暮らす生き物だからこそのフレーズがたくさんあります。
①「いつか誰かがハラペコになったら すぐ皿の上 ヤダネ」
②「誰も包丁 フライパン使わない」
③「あっちじゃ料理のネタ」
また、ディズニー映画『アラジン』で、セバスチャンが食べられる寸前になっているシーンがあるんですよ!
魔法のレシピ本からジーニーが食材を取り出すシーンで、セバスチャンが登場します。
ジーニーの指をハサミで挟む形で、釣りあげられるようにして登場するセバスチャン。
『アラジン』の公開は『リトル・マーメイド』の後なので、カメオ出演とはいえ、攻めたブラックジョークですよね。
まとめ
ディズニー映画『リトル・マーメイド』の挿入歌「アンダー・ザ・シー」を紹介しました!
ポップ調の明るい楽曲なので、聞くと楽しい気持ちになりますよね♪
東京ディズニーシーのマーメイドラグーンでも、たくさん聞くことができるので、ぜひ遊びに行った際はBGMにも耳を傾けてみてくださいね!
キャステルの記事に テーマパークの最新情報をお届けします |