【2022年12月公開】『アバター2』最新情報!約13年振りの続編の公開日、あらすじ、予告編まとめ!
大人気映画『アバター』シリーズ2作目となる『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』の公開日がついに決定!これまで何度も公開が延期されてきた本作。心待ちにしていたファンも多いでしょう!解禁された予告編映像や前作『アバター』のあらすじ、今後のシリーズ展開など最新情報をご紹介します。

みなさん、こんにちは!
ディズニー大好き、映画オタクのきーももです♡
今回ご紹介するのは、2009年に公開されて世界的大ヒット映画となった『アバター』の13年振りの新作『アバター2』の最新情報です!
公開を首を長くして待っていたアバターファンはもちろん、これから『アバター』を見ようと思っている方も、最新作が楽しみになる情報をギュッとまとめてご紹介します!
前作『アバター』についても解説していくので、『アバター2』の公開前にしっかりおさらいしておきましょう。
・『アバター2』:最新予告編映像からあらすじを予想!
- 予告編映像を映画館で見たいなら!
・『アバター2』:見どころ
・『アバター2』:『アバター』シリーズは第5弾まで製作決定!
・『アバター2』:映画の世界を知るためのキーワード
- キーワード①ナヴィ
- キーワード②アバター
- キーワード③惑星パンドラ
・1作目『アバター』をおさらい!
- ◆『アバター』あらすじ
- ◆『アバター』キャスト
『アバター2』:公開日はいつ?
『アバター2』の公開日は、2022年12月です!
2014年に公開される予定の本作でしたが何度も延期され、製作発表から12年が経った2022年12月についに公開が決定しました。
『アバター2』と呼ばれていますが、正式タイトルは、『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』となることが決まっています。
ジェームズ・キャメロン監督が前作から13年もの時間と、全精力を傾け続け続けた『アバター2』。
全世界を魅了した映像体験は『アバター2』でも健在です。
映像技術を飛躍的に進化させ、映画館だけで味わえる最高の映像体験が待っているようです!
『アバター2』:最新予告編映像からあらすじを予想!
解禁されたばかりの『アバター2』の予告編映像をご紹介します。
予告編映像からあらすじを予想してみましょう♪
前作『アバター』の舞台は森でしたが、『アバター2』では海へと舞台を変えます。
まさに『アバター』の世界観にふさわしい、美しいブルーが印象的な映像になっています。
「信じてる。どこへ行こうと、この家族は私たちの砦だ。」
惑星パンドラの美しい海の映像の中で映し出されるジェイクとネイティリ。
そして、二人の間に子供が誕生したような描写もありました。
家族の平穏な日々を描く一方、武装した侵略者の人間、そしてそれに抗おうと集結するパンドラの先住民の姿など、映像の凄さだけではない壮大な物語を予感させる予告編映像になっています。
時代と映像世界を変えたジェームズ・キャメロン監督が、私たちをどんな世界に連れて行ってくれるのか期待が高まります!
予告編映像を映画館で見たいなら!
『アバター2』の予告編映像は、2022年5月4日に公開された『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』の本編上映前に見ることができます。
ちなみに『ドクターストレンジMoM』3Dを鑑賞すると、この映像の3D版を見ることができますよ!
『アバター2』:見どころ
続いて、『アバター2』の見どころをご紹介します。
『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』の見どころは、なんと言っても圧巻の映像でしょう。
滑らかな動きを可能にするハイ・フレーム・レート、解像度の高い3D映像、リアルな視覚効果など、前作を遥かに超える映像の限界にチャレンジしています。
また、私たちが13年振りに果たすパンドラへの帰還を特別な体験にするために、全てのショットが映画館の大スクリーンでの、高画質で没入感のある3D映像体験のために作られているそう。
『アバター2』の魅力を最大限に感じられるのは間違いなく、映画館での3D上映です。
絶対に見逃せない作品になりそうですね!
『アバター2』:『アバター』シリーズは第5弾まで製作決定!
映画界の様々な記録を塗り替え、映像世界を変えたと言われる『アバター』シリーズ。
『アバター2』以降も、実は、第5作まで製作が決定しているんです。
実は『アバター』公開直後に「ヒットすれば続編は絶対に作る」と公言していたジェームズ・キャメロン監督。
その時点で既に第3作目までの構成が考えられていたようです。
5部作になることが決定し、『アバター2』と『アバター3』の撮影を同時にスタートさせたので、この2作は撮影が終了している模様。
各作品は惑星パンドラという舞台は共通しているものの、ストーリーは独立したものになるそうで、ジェームズ・キャメロン監督は「『アバター2』のために『アバター』を見る必要はない」と明かしています。
『アバター2』:映画の世界を知るためのキーワード
映画『アバター』シリーズには、聞き慣れない独自の用語が出てきます。
そこで、ここでは映画『アバター』シリーズのキーワードを紹介!
キーワードについて理解を深めておくと、『アバター2』をもっと楽しめますよ♪
キーワード①ナヴィ
ナヴィとは、惑星・パンドラに住む、優れた知能を持つ先住民族のことです。
身長は3メートル前後で、全身が青い肌で覆われています。
肌にある模様は人によって異なり、大きな目と猫のような鼻が特徴です。
人間ととても近い生物ですが、骨格が炭素繊維で補強されているため頑丈。
フィーラーと呼ばれる毛の先端から電気を流すことで、情報交換する能力を持っています。
これにより、動物とも心を通わせることができるようです。
主な言語はナヴィ語ですが、オマティカヤ族の一部は英語を理解できます。
キーワード②アバター
アバターとは、ナヴィと人間のDNAを掛け合わせて作られた、人造生命体のこと。
被験者とナヴィの人間のDNAが上手く同調しないと適合することができません。
人間は眠った状態でアバターを遠隔操作し、脳だけがアバターの体を使って活動します。
反対に、アバターが眠りにつくと人間が起きる仕組みになっています。
アバターの状態で死亡した場合は、人間は死には至らないものの、激しい痛みに襲われます。
アバターは本体が寝ている間に活動することから、ナヴィたちから「ドリームウォーカー」と呼ばれています。
キーワード③惑星パンドラ
惑星パンドラは、地球から遠く離れた場所にある惑星。
地球に比べて重力が小さく、希少な鉱物・アンオブタニウムを採掘することができます。
惑星パンドラでは、人間は自然呼吸ができません。
そのため、活動するためにアバターが必要なのです。
惑星パンドラには、ナヴィ以外にも多くの生命体が存在しますが、基本的に体が大きく、6本の脚を持ちます。
パンドラの植物は、夜になると光りだし、辺りは幻想的な光景に包まれます。
1作目『アバター』をおさらい!
『アバター2』が公開される前に、前作のおさらいをしておきましょう!
あらすじや、続投する主要キャスト、キーワードなども紹介していくので、まだ見ていない人もこれさえ読めば『アバター』の世界を知れちゃいます!
◆『アバター』あらすじ
戦争で下半身不随となり、車椅子生活を送っていた元海兵隊員のジェイクは「アバター・プロジェクト」に呼ばれます。
それは、地球から遥か遠く離れた場所にある惑星・パンドラで希少な鉱物を採掘する事業でした。
人体に有害なパンドラの環境下で過ごせるよう、先住民と人間のDNAをかけ合わせた肉体・アバターが作られ、彼らはそれを遠隔操作して任務を遂行していきます。
パンドラで採掘できるのは、人類が地球のエネルギー減少問題を解決する鍵となる鉱物・アンオブタニウム。
兄がこの任務に就いていたことがきっかけでジェイクは仕事を引き継ぎましたが、下半身不随の彼にとって、遠隔操作で思い通りに体を動かすことができるアバターでの仕事は’’自由’’を手に入れたような感覚を与えてくれるものでした。
神秘的な光景が広がるパンドラの森の中、アバターとなって原住民と交流を深めるジェイクは、ナヴィの娘・ネイティリと出会います。
異なる環境で生きてきた人間とナヴィは、友好な関係を築くことができるのでしょうか、それとも…。
◆『アバター』キャスト
ジェイク・サリー
ジェイク・サリーは本作の主人公で、元海兵隊員です。
戦争により下半身不随となってしまいますが、アバターを遠隔操作することで自由に動けるようになります。
科学者で双子の兄であるトミーが急死したことを受け、兄の代わりにアバター計画に参加することに。
ネイティリ
ネイティリは、ナヴィの中でも狩猟部族であるオマティカヤ族の族長の娘です。
初めてジェイクに出会った時は彼を警戒していましたが、ナヴィについて教えていくうちに、彼に惹かれていきます。
戦士としてとても優れていて、戦いでは常に前に立って仲間を率いていきます。
グレイス・オーガスティン博士
グレイスは、アバター計画の中心人物である植物学者です。
地球を離れ、15年以上もの間パンドラでアバターとして暮らし、ナヴィと交流を深めながら生態系の研究をしてきました。
オマティカヤ族の村に学校を開いたり、文化交流をするなど平和的な歩み寄りをしたことで、ナヴィ族の者たちから信頼を得ています。
マイルズ・クオリッチ
マイルズ・クオリッチは、ジェイクと同じ元海兵隊員の大佐です。
好戦的な性格で、先住民族に対する理解が欠けているところがあります。
まとめ
『アバター2』の最新情報は参考になりましたか?
まだアバターを見ていない人も、この記事でしっかりおさらいができたと思います!
公開延期が続き、多くのファンが待ち望んでいた新作が今年の冬、ついに公開されます。
今後も新しい情報が解禁されていくと思うので、しっかりチェックしておきたいですね。
ジェームズ・キャメロン監督によると『アバター』を見ていなくても、『アバター2』は楽しめるということでしたが、最高の映像体験を比較するためにも筆者はあと何回か『アバター』を見て、世界観をじっくり味わいたいと思います。
![]() |
キャステルの記事に テーマパークの最新情報をお届けします |
---|