【レイジングスピリッツ】ディズニー唯一の360度ループコースター!怖いアトラクション?
東京ディズニーシーのアトラクション「レイジングスピリッツ」。東京ディズニーリゾート唯一のループコースターとなっていますよ。今回は、レイジングスピリッツを総まとめ!アトラクションの概要からバックグラウンドストーリー、筆者が実際に乗った時のレポートや注意点などをまとめました。これを読めばレイジングスピリッツをもっと楽しむことができますよ!
こんにちは!
アンダー・ザ・シーに住むのが夢、るんにゃんです。
今回は、東京ディズニーシーのアトラクション「レイジングスピリッツ」を総まとめ!
アトラクションの基本的な概要と情報からバックグラウンドストーリー、筆者が実際に乗った時のレポートや注意点をまとめました。
レイジングスピリッツは、東京ディズニーリゾート唯一のループコースターとなっています!
スリリングな体験ができますので、ぜひ乗ってみてくださいね。
・レイジングスピリッツの待ち時間と混雑対策
- 1日の待ち時間の推移
- 月別の平均待ち時間
・レイジングスピリッツのバックグラウンドストーリー
- ◆アトラクション名について
- ◆バックグラウンドストーリー
- ◆「タワー・オブ・テラー」のハイタワー三世と繋がりがある!?
- ◆ディズニーランド・パリの「インディ・ジョーンズと危難の魔宮」が原型!
・【乗車レポ】実際にレイジングスピリッツに乗ってみた!
- ◆TDSの絶叫系アトラクションと比べると?
- ◆実際に乗ってみての感想
・レイジングスピリッツに乗る時の注意点
- ◆大きな手荷物や壊れやすいものは事前にコインロッカーへ!
- ◆雨天時はレインコートがおすすめ
- ◆頭はピッタリ背もたれに!バンザイポーズも気をつけて!
・【絶叫が苦手な方】レイジングスピリッツを攻略しよう!
- ◆どうして360度ループできるの?
- ◆360度ループする時にフワッと感はある?
- ◆ループはどれくらいの大きさ?何秒くらい回るの?
- ◆怖さを軽減するためのおすすめの乗り方はある?
レイジングスピリッツのアトラクション概要
レイジングスピリッツは、東京ディズニーシーにあるジェットコースター系のアトラクションです。
東京ディズニーリゾートで唯一の「360度ループコースター」となっていますよ!
所要時間は約1分30秒と、他のジェットコースター系アトラクションと比べると短め。
高低差もあまりないのですが、やはり目玉は360度ループ◎
落下時の浮遊感を楽しむというよりは、急カーブや360度ループなどで発生する大きなGを楽しむ系のコースターです。
アトラクションの乗り場近くにはコインロッカーもありますので、大きな手荷物を持っている方は事前に預けておきましょう!
また、完全屋外のコースターとなっているので、雨天など天気が悪い時はレインコートがあると◎
レイジングスピリッツの待ち時間と混雑対策
続いて、レイジングスピリッツの待ち時間と混雑対策をご紹介します。
待ち時間に関しては、1日の待ち時間の推移と、月別の平均待ち時間をグラフにしてみましたので、ぜひ参考にしてくださいね!
1日の待ち時間の推移
レイジングスピリッツは、ディズニーシーの絶叫系アトラクションの中でも待ち時間は短め。
平日・休日ともに60分前後の待ち時間で推移しています。
レイジングスピリッツの待ち時間の推移の特徴的なところは、待ち時間がピークに達するのが開園から約1時間後という点です。
レイジングスピリッツのあるロストリバーデルタがエントランスから最も離れたエリアであること、「トイ・ストーリー・マニア!」や「センター・オブ・ジ・アース」などの人気アトラクションを早めに制覇しようと考えるゲストが多いことなどが要因と考えられます。
そのため、昼頃に50分前後の待ち時間まで減るものの、午後になるとまた待ち時間が伸びる傾向がありますよ。
レイジングスピリッツに乗るタイミングを、人気アトラクションを制覇した後の2つ目、3つ目のアトラクションとして選ぶゲストが多いからと予想しています。
また、屋外ジェットコースターで、エントランスから最も離れたエリアということもあってか、17時を過ぎたあたりから一気に待ち時間が減ります。
閉園間際には10~20分ほどの待ち時間で乗れてしまうことも!
オススメの回り方は、開園直後に隣にある「インディ・ジョーンズ・アドベンチャー」に乗り、降車後にそのままレイジングスピリッツへ向かう、という方法です。
どちらのアトラクションもロストリバーデルタ内のため、待ち時間がピークに達するまで約1時間ほどの余裕があり、インディ・ジョーンズ・アドベンチャーの降車後でもレイジングスピリッツが待ち時間のピークに達することはありません◎
もちろん、先にレイジングスピリッツに乗ってからインディ・ジョーンズ・アドベンチャーに乗っても大丈夫ですよ!
ただし、筆者も経験がありますが、朝イチで激しいアトラクションに乗ると乗り物酔いしやすなる場合もありますので、苦手な方・不安な方はインディ・ジョーンズ・アドベンチャーで慣らしてからレイジングスピリッツに乗ることをオススメします。
開園直後に「トイ・ストーリー・マニア!」や「タワー・オブ・テラー」などのアメリカンウォーターフロント側のアトラクションを制覇したい方は、17時以降の時間帯がオススメです。
月別の平均待ち時間
レイジングスピリッツの月別の待ち時間は、パークの混雑具合に比例する形となっています。
最も待ち時間が伸びるのは、春休みシーズンや春キャンとも重なる3月です。
また、屋外アトラクションのため、気温が極端な真夏や真冬は待ち時間が伸びにくい傾向にあります。
熱中症対策や防寒対策をしっかりした上で、待ち時間の少ない真夏・真冬を狙うのも作戦ですよ!
レイジングスピリッツのバックグラウンドストーリー
レイジングスピリッツは、バックグラウンドストーリーがとっても深いんです!
360度ループコースターになった理由も明かされていますよ。
◆アトラクション名について
アトラクション名にある「レイジング(=Raging)」とは、日本語で「激怒した」「荒れ狂う」といった意味があります。
「スピリッツ(=Spirits)」とは「神」といった意味がありますので、アトラクション名を日本語に翻訳すると「激怒した神」となります!
どうして神は怒ってしまったのでしょう?
それはバックグラウンドストーリーで語られていますよ◎
◆バックグラウンドストーリー
レイジングスピリッツの舞台は、古代神の石像の発掘現場。
ゲストが乗り込むのは、「ホッパーカー(貨車)」という、発掘現場で使われていた車両なんですよ。
遺跡発掘チームは、「火の神」と「水の神」という2つの石像を発見します。
チームは「2つの石像は向かい合わせになっていたのではないか?」という推測の元、復元を開始。
しかし、古文書を解読していたチームが、発掘チームの推測が間違っていることに気づきます。
大急ぎで発掘チームに報告へ向かいますが…解読チームが現場に到着した時には、既に石像が向かい合わせに…!
神々の怒りを買い、発掘現場では超常現象が発生。
水の神からは大量の水が吹き出し、火の神からは炎が燃え上がり、さらにはホッパーカーのレールまで捻じ曲げられてしまいました。
もちろん、遺跡の発掘調査は中止となりました。
それからしばらく経ち、遺跡は一般公開されることになります。
遺跡を訪れたゲストはホッパーカーに乗り込み、遺跡内で発生している超常現象に巻き込まれることに…。
◆「タワー・オブ・テラー」のハイタワー三世と繋がりがある!?
「タワー・オブ・テラー」のスタンバイエリア(ホテルロビー)に、ハイタワー三世の壁画がありますよね。
その中に「レイジングスピリッツ」に繋がる壁画があるのはご存知でしょうか?
右側の船に堂々と立っているのがハイタワー三世です。
その後ろにある石像…見覚えがありませんか?
この写真の下の両サイドにある石像にソックリですよね!
実際に見てみるともっと分かりやすいのでぜひチェックしてみてください!
ハイタワー三世が持ち出した石像は、「レイジングスピリッツ」のバックグラウンドストーリーにもあった、水の神の一部であると言われています。
さすがハイタワー三世、罰当たりなことをしています。
シリキ・ウトゥンドゥの呪いを目の当たりにするまで反省していなかったようですね…。
他にも、タワー・オブ・テラー内にスペイン語が書かれた大きな袋があったり、レイジングスピリッツ内にハイタワー宛の荷物があったり、繋がりがあることが示されています。
※ロストリバーデルタは中央アメリカを舞台にしていて、中央アメリカにはスペイン語を使う地域が多いという繋がりです。
◆ディズニーランド・パリの「インディ・ジョーンズと危難の魔宮」が原型!
レイジングスピリッツの原型は、ディズニーランド・パリにある「インディ・ジョーンズと危難の魔宮」なんですよ!
東京ディズニーシーには既に「インディ・ジョーンズ・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮」があったため、アトラクション名と内容を変更して、オリジナルストーリーでオープンすることになりました。
ジョーンズ博士も発掘に参加していたかも…?と考えて乗ると、またストーリーに深みが出ますよね!
【乗車レポ】実際にレイジングスピリッツに乗ってみた!
実際に筆者がレイジングスピリッツに乗った時の感想をご紹介します。
怖さを軽減するポイントなども伝授しますよ◎
◆TDSの絶叫系アトラクションと比べると?
「360度ループなんて怖すぎる!」「ループコースターに乗ったことがないから雰囲気が分からない」という方もいると思いますので、まずはレイジングスピリッツと、東京ディズニーシーの絶叫系アトラクションとを比べてみましょう!
・レイジングスピリッツ
・センター・オブ・ジ・アース
・タワー・オブ・テラー
この3つのアトラクションと、ポイントを絞って比較してみます。
①高さと落下時の浮遊感
ディズニーランド&ディズニーシーの全てのアトラクションの中で、最も落下する高さが高いのは「タワー・オブ・テラー」の約38m。
「レイジングスピリッツ」は約10mの落下と言われていて、東京ディズニーランドの「ビッグサンダー・マウンテン」と同じくらいの高さです。
また、タワー・オブ・テラーと違い、レイジングスピリッツは垂直落下ではないので、落下時の浮遊感はタワー・オブ・テラーの方が断然強いと思います!
②スピード感
ディズニーランド&ディズニーシーの全てのアトラクションの中で、最も速いのは「センター・オブ・ジ・アース」の約75km/h。
続いて東京ディズニーランドの「スプラッシュ・マウンテン」で、「レイジングスピリッツ」は全体の3位、約60km/hと言われています。
ただ、乗ってみると速さはあまり感じないんです…。
コースがグネグネと曲がっているので、速さよりも急カーブ時のGを強く感じますよ!
③ストーリー
ストーリーとしては「タワー・オブ・テラー」が1番ホラーテイストで、アトラクション内の雰囲気も怖いです。
「レイジングスピリッツ」は、スタンバイ中に前説のようなものはないので、バックグラウンドストーリーを事前に調べておかなければ、実際にストーリーを体感するシーンは少ないと思います。
◆実際に乗ってみての感想
筆者は絶叫マシーンに断然強いタイプです!
USJの「ザ・フライング・ダイナソー」も全然怖くなかったくらい◎
「レイジングスピリッツ」は、系統としてはディズニーランドの「スペース・マウンテン」に近いと感じました。
スピード感を楽しむ「センター・オブ・ジ・アース」や「ビッグサンダー・マウンテン」と違い、スピード感よりもコースターの動きを楽しむアトラクションだと思います!
乗車中にストーリーが展開されることもないですし、「タワー・オブ・テラー」のようにスタンバイ中に前説もありません。
アトラクションのストーリーに没入したい!という方は、事前にバックグラウンドストーリーをチェックしておきましょう…!
レイジングスピリッツの目玉は、やっぱり360度ループ!
普段の生活では絶対に感じることのない、とっても強いGを感じながら、視界がグルンと回る瞬間は最高です♡
ただし、乗車時間が短いので、絶叫マシーン大好き!な方には、少し物足りないかもしれません…。
レイジングスピリッツに乗る時の注意点
レイジングスピリッツに乗る時の注意点をご紹介します!
◆大きな手荷物や壊れやすいものは事前にコインロッカーへ!
お土産やカメラなど、大きな手荷物、壊れやすい手荷物は事前にコインロッカーに預けておきましょう。
アトラクションの出口付近にあるのですが、少し分かりにくいところにあるので、初めての方はキャストさんに聞いてみてください!
利用時に100円を入れる必要がありますが、3時間以内の利用時間であれば返金されますので実質無料です。
気軽に利用することができますよ。
360度ループがありますが、足元に荷物を置いていても落ちることはありません◎
ただし、乗ってみると足元のスペースにあまり余裕がないため、貴重品以外はコインロッカーに入れておくのが安心ですよ。
◆雨天時はレインコートがおすすめ
レイジングスピリッツは完全屋外のアトラクションです。
雨天時はレインコートがあると安心ですよ!
台風レベルの暴風雨の場合は休止になってしまうこともありますが、少しの雨なら運営しています◎
屋外アトラクションということもあって、悪天候の時は待ち時間が短くなる傾向があるので、悪天候時を狙うのもおすすめですよ!
◆頭はピッタリ背もたれに!バンザイポーズも気をつけて!
他のアトラクションと違い、レイジングスピリッツには360度ループがあります。
そのため、強いGがかかります。
スタンバイ中や乗車時にアナウンスがありますが、頭はピッタリ背もたれにつけておきましょう。
首に強いGがかからないようにするために大切なポイントです。
また、バンザイポーズも控えた方がいいと思います!
筆者はとあるループコースターでバンザイポーズをしたところ、ループ時に腕が後ろに持っていかれる感じがして、肩を痛めそうになりました…。
【絶叫が苦手な方】レイジングスピリッツを攻略しよう!
「レイジングスピリッツには乗ってみたいけど、360度ループが怖くて乗れない」という方も多いのではないでしょうか?
大型の遊園地に行くと360度ループを持つコースターが設置されていますが、USJにも360度ループを持つアトラクションはありませんし、東京ディズニーリゾート内でもレイジングスピリッツが唯一となっています。
落下時の浮遊感と違って、感覚が掴みにくいのも問題ですよね…。
今回は、レイジングスピリッツの360度ループを攻略するための情報をご紹介します!
「乗ってみたいけどループが怖い…」という方に、筆者の経験談も踏まえながら、ループについて徹底解説しますよ◎
◆どうして360度ループできるの?
360度ループするということは、一瞬とはいえ、逆さまになる瞬間があるということになりますね。
では、どうしてジェットコースターは360度ループすることができるのでしょう?
簡単に説明すると、回転する時に強い遠心力(=回転の中心から外側に向かって離れようとする力)がかかるので落ちない、ということになります。
足元に置いた手荷物が落下しないのも、このためです。
前述の「頭をピッタリ背もたれにつけて」というのも、この遠心力から首を守るために必要なことなんですよ。
頭を後ろにつけて、真っ直ぐ正面を向くことがポイントです◎
◆360度ループする時にフワッと感はある?
ループ中は落下時のフワッと感ではなく、体が座席側にグーッと押しつけられる感覚がします。
落下系とはまた違った感覚なので、落下系アトラクションが苦手な方でも、360度ループは大丈夫だった!という方も多いのではないでしょうか?
◆ループはどれくらいの大きさ?何秒くらい回るの?
実際のループの大きさは分かりませんが、アトラクションの敷地面積があまり広くない分、ルーム自体もそれほど大きくはありません。
体感ですが、およそ2〜3秒ほどでグルン!と回ってしまいます。
◆怖さを軽減するためのおすすめの乗り方はある?
「頭をピッタリ背もたれにつけること」と「ショルダーバーの手すりをしっかり握ること」がポイントです。
また、落下時の浮遊感が苦手な方は、体の中心にグッと力を入れるようにすると◎
両足でしっかり踏ん張ることも大切。
タワー・オブ・テラーのように足が浮くような感覚はないので、落ちる瞬間、回る瞬間もしっかり両足に力を入れましょう!
レイジングスピリッツは、途中ガタガタと揺れる部分があります。
激しい揺れが苦手な方は、頭を背もたれにつけつつ、ショルダーバーにどちらかの耳を押し付ける形にしておくと、頭の揺れも軽減できます!
浮遊感を和らげる方法として、よく「頭を下に向ける」「体を前に傾ける」という方法もありますが、360度ループがあるレイジングスピリッツで行うのは危険ですので、注意してくださいね。
まとめ
今回は、東京ディズニーシーのアトラクション「レイジングスピリッツ」を徹底解説しました!
東京ディズニーリゾート唯一の360度ループコースターとなっています。
他のアトラクションでは味わえない体験ができますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね◎
キャステルの記事に テーマパークの最新情報をお届けします |