【ユニバ×ポケモン】2023年3月スタート「NO LIMIT! パレード」にポケモン登場!コラボ内容や時期を予想!
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)とポケモンのコラボについて、最新情報をまとめて紹介します。ユニバとポケモンの初コラボとなる予定の「NO LIMIT! パレード」から、今後発表される可能性のあるコラボ内容まで、予想も含めて紹介するのでぜひチェックしてみてください。
こんにちは!
クッキーモンスター大好きなないんです。
今回は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)とポケモンのコラボについて、最新情報をまとめて紹介します。
すでに発表されているコラボ内容から、今後登場するかもしれないアトラクションまでポケモン好きな筆者が予想していきます♪
ぜひチェックしてみてください。
延期が決定していたパレードが2023年3月1日スタートで正式発表されました。
▼パレード全体の詳細はこちらをチェック
・【速報】USJ新パレードは2023年3月1日スタート!ピカチュウ、マリオ、シングのキャラクター初登場!
・ユニバ×ポケモンコラボの最新情報
・ユニバ×ポケモンコラボ:NO LIMIT! パレード
- 有料鑑賞エリアのチケット発売!
・ユニバ×ポケモンコラボ:開催時期
・ユニバ×ポケモンコラボ:内容(予想)
- ①ポケモンXRWALK!?
- ②ポケモンのジム型スタンプラリー!?
- ③ポケモンスナップ!?
- ④ポケモンモチーフのコースター!?
・ユニバ×ポケモンコラボ:登場するポケモンは?
- ◆パレード登場確定キャラクター
- ◆アトラクション登場キャラクター(予想)
・ユニバ×ポケモンコラボ:ポケモンエリア
ポケモンとは
ポケモンの原点は、正式名称「ポケットモンスター」という名前のゲームシリーズ。
不思議な生き物「ポケモン」と一緒に冒険をしていくRPGです。
それぞれのポケモンの千差万別なキャラクターや、経験値を貯めると進化するというおもしろさが大ヒットし、アニメやカードゲームにもなっています。
ゲームが発売された1996年から現在に至るまで、世界中で愛される任天堂を代表するコンテンツです。
ユニバ×ポケモンコラボの最新情報
2021年10月6日、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンと株式会社ポケモンは、「新たなパーク内エンターテイメント体験の創造」を目指してコラボレーション・プロジェクトを計画すると発表しました。
2022年12月20日(火)時点では、ポケモンがユニバの仲間たちと一緒に新パレード「NO LIMIT! パレード」に登場することだけが明らかになっています。
・【速報】USJ新パレードは2023年3月1日スタート!ピカチュウ、マリオ、シングのキャラクター初登場!
せっかくのポケモンコラボなのにこれだけなのかと少し拍子抜けしてしまうかもしれませんね。
しかし、コラボレーション・プロジェクトについて発表された文書には、「複数の開発プロジェクトが進行している」「1つ目のコラボレーション・プロジェクトが2022年中にパークの仲間として登場する」と記載されているんです!
つまり、まだユニバとポケモンのコラボは序章に過ぎず、今後も色々なイベントが発表されるということです☆
世界中で愛されているユニバとポケモンがゲストに何を見せてくれるのか、今からワクワクが止まりませんね。
新情報が発表され次第この記事に情報を追加していきますので、最新情報が気になる方はこのページをブックマークしておくのがおすすめです♪
ユニバ×ポケモンコラボ:NO LIMIT! パレード
「NO LIMIT! パレード」とは、2023年3月からスタートする予定の新しいデイタイムパレードです。
当初は2022年春スタートの予定でしたが、後に2022秋スタートに延期され、さらに2023年春に再延期が発表されました。
この「NO LIMIT! パレード」に、ポケモンのフロートが登場!
ポケモンの代表的キャラクターであるピカチュウをはじめ、たくさんのキャラクターがフロートに乗ってゲストのところへやってきてくれますよ。
有料鑑賞エリアのチケット発売!
ポケモンの仲間たちが登場するNO LIMIT!パレードは、パレードルートの途中でフロートの停止があります。
この停止タイムをベストポジションで鑑賞できるのが「有料鑑賞エリア」です!
有料鑑賞エリアはニューヨークエリアのグラマシーパークに設置され、三方向をポケモンやマリオ、ミニオンといった人気キャラクターのフロートが取り囲むように停止します。
停止したポケモンフロートをじっくり見たいなら、有料鑑賞エリアのチケットを購入することをおすすめします!
▼パレードルートや有料鑑賞エリア入場券などの詳細はこちらから!
・【速報】USJ新パレードは2023年3月1日スタート!ピカチュウ、マリオ、シングのキャラクター初登場!
ユニバ×ポケモンコラボ:開催時期
ユニバのポケモンコラボは2023年3月の「NO LIMIT! パレード」始動を皮切りにスタートします。
パレードは現在のところ終了未定なので、2023年3月から当面はパレードでポケモンたちと会えることになりそうです。
しかし、「NO LIMIT! パレード」以外の具体的なコラボ内容については、今のところ発表されていません。
2023年の季節限定イベント「ユニバーサル・クールジャパン」では、今のところポケモンの期間限定アトラクションなどは予定されていません。
今後のアトラクション展開など、具体的な情報が入り次第キャステルでも随時お伝えしていきますよ!
ユニバ×ポケモンコラボ:内容(予想)
現在、ユニバとポケモンのコラボについて情報が解禁されているのは、「NO LIMIT! パレード」にポケモンが登場するということだけです。
しかし、今後、ポケモンにちなんだフードやグッズはほぼ確実に登場すると思われます。
ポケモンのぬいぐるみやユニバとポケモンがコラボしたTシャツ、モンスターボールまんなど、ユニバとポケモンを目一杯楽しむことができるものが登場しそうですね☆
コラボアトラクションについては、ポケモンのゲームジャンルがかなり多岐に渡っているため、いろいろな可能性があります。
そのため、数々のポケモンゲームで遊んできた筆者が、1ファンとして、どのようなアトラクションが登場してほしいのかを希望と共に予想していきます♪
①ポケモンXRWALK!?
2022年1月から、モンスターハンターの世界を全身で楽しむことができる「モンスターハンターワールド:アイスボーン XR WALK」がユニバに登場しています。
これと同じような新次元アクション型VRエンターテイメント施設がポケモンバージョンで登場してくれるのではないかと期待しています!
ポケモンゲームといえば、決められたマップを決められた順番で攻略していくイメージがありますよね。
しかし、2022年に発売された「Pokémon LEGENDS アルセウス」や「スカーレット・バイオレット」ではオープンワールドシステムが採用されており、ゲームの中の世界を自由に冒険できる形に進化しています。
さらに最近のポケモンゲームでは、プレイヤーが世界を見下ろしているような視点ではなく、主人公の後ろから引いて見たような視点で操作することができるようになったことで、今までよりも自由度が増してきました。
この流れからすると、ユニバのポケモンコラボでは、自分の足でポケモンを探したり、相棒のポケモンと一緒に戦っていくようなVRエンターテイメントが登場するかもしれないと予想します☆
ポケモンと一緒に冒険するという夢を叶えることができるかもしれないのでぜひとも現実になってほしいですね。
②ポケモンのジム型スタンプラリー!?
ポケモンと言えばジムリーダーとの熱い戦闘ですよね!
仲間とともに集めたバッジを眺めるだけで、旅の想い出に浸ることができます。
そんなジムで貰えるバッジをスタンプラリー形式で楽しめたらおもしろいのでは!?
ユニバであのバッジスタンプを貰った時にはチュリトスを食べていたな、あのアトラクションに乗る前にジムに立ち寄って楽しかったな、など色々なことを思い返すきっかけにもなると思います。
もしジム型スタンプラリーが登場したらぜひ試してみてください♪
③ポケモンスナップ!?
1999年に発売されたポケモンスナップというゲームを実際に体験できるようなアトラクションが、もしかしたら登場するかもしれません。
ポケモンスナップとは、ポケモンを写真撮影し、自分だけのポケモンフォト図鑑を作り上げるゲームです。
1999年に発売されてから2021年にリメイク発売されるほど人気のゲームなんですよ。
ユニバはこれまでも、クリスマスイベントなどで、AR拡張機能を搭載したアプリを使って普通の写真よりももっと特別で楽しめるような仕組みを作ってきました。
そのため、もしかしたらポケモンスナップの世界を誰でも手軽に体験することができるコンテンツが登場するかもしれません!
④ポケモンモチーフのコースター!?
ポケモンは種類が多く、空を自由に飛び回るポケモン、水の中を優雅に泳ぐポケモンなど、陸海空全てを網羅しています。
そのため、ユニバにポケモンエリアが登場したら、例えば、ひこうタイプのポケモンと一緒に空を飛べるようなコースターが登場するかもしれませんね。
また、「ジュラシック・パーク・ザ・ライド」のように水をたくさん使い、みずタイプのポケモンと一緒に楽しむことができるアトラクションの可能性も考えられます。
ユニバ×ポケモンコラボ:登場するポケモンは?
ポケモンのゲームは、シリーズによって最初に選ぶことができる御三家ポケモンが違ったり、登場するポケモンが大きく異なります。
◆パレード登場確定キャラクター
2022年12月時点で、パレードに登場することが確定しているポケモンは以下の通りです。
ポケモンのゲームにおいて、御三家ポケモンは、ゲームを遊ぶ人がパートナーとして一緒に旅をしていく最初の1匹となるのでかなり重要な存在。
上のパレード登場確定キャラの中にも、初代の御三家から「フシギダネ」と「ゼニガメ」がいますね!
これはゲームボーイ版の初代を遊んだ保護者世代にとってかなりグッとくるセレクトです!
他にも初代ゲーム版から根強い人気の「リザードン」や第二世代(金・銀)の人気キャラ「ホウオウ」、『劇場版ポケットモンスターモンスター2000』の主役キャラ「ルギア」も登場。
子供だけでなく、大人も楽しめるパレードになることは間違いなさそうですよ♪
◆アトラクション登場キャラクター(予想)
御三家ポケモンの中でも特にアトラクションに登場する可能性が高いのは、新作ゲーム「スカーレット・バイオレット」の御三家ポケモンか、数ある御三家ポケモンの中から選ばれた「Pokémon LEGENDS アルセウス」に登場したモクロー、ミジュマル、ヒノアラシの三匹ではないかと筆者は予想しています♪
アトラクションの内容によっては、1つのアトラクションに同時に数多くの種類のポケモンが登場する可能性もあります。
続報を待ちましょう!
ユニバ×ポケモンコラボ:ポケモンエリア
ポケモンエリアはまだ予想にすぎませんが、ドンキーコングエリアの建設予定地のエリアを見てみると右側にまだ空きスペースがありますよね。
将来的にここにポケモンエリアが建設されるのではないかと筆者は予想しています!
ポケモンもマリオと同様に任天堂作品なので、スーパー・ニンテンドー・ワールドの隣にポケモンエリアが追加される可能性はかなり高いです☆
ただ、ユニバは現在、2024年ごろオープンを目標にドンキーコングのエリアを建設中なので、ポケモン専用のエリアが登場するとしても、当分先のことになりそうです。
筆者は、ポケモンエリアの登場は、2027年頃になるのではないかと思っています。
もしポケモンエリアが登場するとしたら待ち遠しいですね☆
▼ドンキーコングエリアの最新情報
・【USJ】2024年にドンキーコングの新エリアが誕生!ゲームとプレスリリースから内容を予想!
まとめ
今回はユニバのポケモンコラボについて、確定している情報から筆者の予想まで、まとめてご紹介しました。
世界中で愛されているポケモンとユニバがコラボするということで、かなりの期待が集まっています!
これからどのように展開されていくのかとても楽しみですね。
![]() |
キャステルの記事に テーマパークの最新情報をお届けします |
---|