【アナと雪の女王 家族の思い出】アナ雪のその後を描く短編作品!あらすじや声優、トリビアまとめ!

    • だんだん

      だんだん

    大人気「アナ雪」シリーズの短編作品「アナと雪の女王 家族の思い出」をご紹介!あらすじや声優、トリビアについてまとめています!20分という短い本編の中に、アナとエルサの抜群の歌唱力でおくる新曲から、オラフの絶好調ジョークまで、濃密な演出が詰まっています!アナとエルサが仲間とともに家族の思い出を探す物語の魅力をチェックしてみましょう!

    Bonjour tout le monde!! みなさん、こんにちは!
    パークフード大好き♪
    ディズニーグルメ男子のだんだんです☆

    今回は大人気シリーズ「アナと雪の女王」より、短編作品「アナと雪の女王 家族の思い出」をご紹介します!

    短編といえどもあなどれない本作品。
    心に残る素敵な新曲の数々や、オラフのジョークなど魅力がたくさん詰まっています♪

    アナとエルサが仲間とともに家族の思い出を探す物語をのぞいてみましょう☆

    アナと雪の女王 家族の思い出:アナ雪のその後の話!

    「アナと雪の女王」のエルサ
    「アナと雪の女王」のエルサ

    2013年に公開され、空前の大ヒットを記録した「アナと雪の女王」!
    2015年には短編の「アナと雪の女王 エルサのサプライズ」も公開されるなど、世界中のディズニーファンを魅了したシリーズです!

    そんな「アナ雪」シリーズの3本目にあたる短編作品が、今回紹介する「アナと雪の女王 家族の思い出」です。

    2017年にリメンバー・ミーと同時上映された作品で、アナとエルサがクリスマスの家族の思い出を探すという物語が展開されます。

    悪役などは出てこないため、終始落ち着いた雰囲気の中で小さなお子様でもみられますよ☆

    本編は約20分あり、ディズニーが製作してきた短編作品の中ではやや長めな作品。
    「アナ雪」シリーズでおなじみのクリストフ・ベックさんが本作でも楽曲製作を担当し、新たな楽曲も交えながら、キャラの個性があふれだす、そんな素敵な作品となっています。

    そんな「アナと雪の女王 家族の思い出」の魅力は、アナとエルサの抜群の歌唱力と、オラフのくすっと笑えるジョークの数々!
    アレンデールのクリスマスの伝統を必死に探すオラフのストーリーにも注目ですよ。

    ディズニープラスでも配信されているので、ぜひ観てみてくださいね!

    ディズニー映画が見放題のディズニープラス入会はこちらから

    アナと雪の女王 家族の思い出:製作キャスト・声優

    アナと雪の女王のキャラクター
    アナと雪の女王のキャラクター

    主要キャラとなる4人の登場人物の声優をご紹介します!
    基本的には「アナと雪の女王」の配役がそのままキャスティングされていますよ☆

    アナ役はクリスティン・ベルさん、日本語版では神田沙也加さんが声を担当、エルサ役はイディナ・メンゼルさん、日本語版は松たか子さんが声を演じています。
    本編でもあの“Let It Go”に劣らない抜群のハーモニーを2人で奏でてくれていますよ♪

    オラフ役はジョシュ・ギャッドさん、日本では劇場公開版をピエール瀧さん、2019年以降の配信版では武内駿輔さんが声を担当しています。

    そして、クリストフ役はジョナサン・グロフさん、日本語版では原慎一郎さんが担当しています。

    アナと雪の女王 家族の思い出:あらすじ

    オラフ
    オラフ

    「アナと雪の女王 家族の思い出」のあらすじをご紹介します!
    ※結末までまとめているのでネタバレ注意です!

    「アナと雪の女王」で無事アレンデールの平和を取り戻し、女王となったエルサと王女のアナ。
    アレンデールの人々と共に過ごす初めての冬、アナとエルサは国中の人々をお城に迎え、華やかにクリスマスをお祝いしようとします。

    ところが、民衆はみなそれぞれのクリスマスの伝統を持っており、祝いの鐘が鳴ると同時にそれぞれの家へと帰ってしまいます。

    幼いころに両親を亡くしたエルサとアナには家族の思い出やクリスマスの伝統がありません。

    そのことに気づいたオラフが、アナとエルサを元気づけるためにクリスマスの伝統を探す旅に出る
    のです。

    オラフはトナカイのスヴェンを連れてアレンデール中の家々を回り、人々にクリスマスの伝統を聞いて回ります!

    おいしそうなごちそうや、クリスマスの飾りなど家ごとに様々な伝統があることを知ったオラフは、アナとエルサのために各家庭の伝統をお城に持ち帰ろうとします。

    ところが道中オオカミに襲われ、スヴェンと別れてしまったうえに、集めてきた様々なクリスマスの伝統をすべてなくしてしまいます。

    スヴェンはクリストフやアレンデールの住人たちにオラフの危機を知らせに行きます。

    国をあげて捜索したおかげで無事見つけられたオラフでしたが、クリスマスの伝統を持って帰れなかったことで、失意に暮れています。

    そこへやってきたアナとエルサがオラフに告げます。
    「オラフこそが私たちのクリスマスの伝統!」

    かつて姉妹が離れ離れになっていた頃、アナは毎年クリスマスにエルサの部屋へオラフのカードや人形を届けていたのでした。

    自分自身がアナとエルサにとってのクリスマスの伝統だと知り、元気を取り戻したオラフ!

    最後は全員でオラフとともにクリスマスを盛大に祝うのでした!

    アナと雪の女王 家族の思い出:トリビア

    アナと雪の女王のトリビアを3つ紹介します!
    短編作品ながら、細かな魅力や豆知識にあふれていて興味深いですよ。

    トリビア①:本場ノルウェーのクリスマス文化がみられる!

    ノルウェー館にあるアナとエルサの絵画
    ノルウェー館にあるアナとエルサの絵画

    北欧といえばサンタクロースの伝説が文化に根深く残る地域です。

    アナ雪シリーズの舞台であるアレンデール王国は、ノルウェーの文化や伝統をモデルにしているといわれており、「アナと雪の女王 家族の思い出」では、ノルウェーのクリスマスを象徴する様々な慣習が登場します!

    例えば、ある家族の家でキャンドルを頭にかぶって白い衣装を身にまとうシーンがあります。
    これはノルウェーなどで行われている「聖ルシア祭」という慣習をもとにしています。

    少女たちが列をなして行進してまわる、という実際の儀式の様子を作中でも描いていますよ♪

    また、作中でセーターや飾り物などにたびたびヤギのデザインが登場します☆

    ヤギは、北欧神話にかかわる神聖な動物。
    ノルウェーのクリスマスのシンボルなんです!

    トリビア②:オラフの“Sugar rush!”

    シュガーラッシュオンライン
    シュガーラッシュオンライン

    続いては、英語オリジナル版でしか聞くことのできない演出!

    オラフが家族の思い出を探すため最初の家を尋ねた際、その家の伝統であるキャンディーを鼻に刺したオラフは目がカラフルになって“Sugar rush!”と発言します。

    これは翌年2018年に公開された「シュガーラッシュオンライン」をオマージュした演出♪
    キャンディーに囲まれた世界「シュガーラッシュ」を顔だけで表現するオラフの表現力は天才ですね!

    ちなみに、オラフの“Sugar rush!”は、日本語吹替版では「ビリビリきちゃう!」となっています。
    吹替だとシュガーラッシュのオマージュが分かりづらくなっています。

    見る際は、吹替版だけでなく、英語オリジナル版でも視聴してみてください◎

    トリビア③:リメンバー・ミーと同時上映!

    『リメンバー・ミー』
    『リメンバー・ミー』

    「アナと雪の女王 家族の思い出」は、2017年にリメンバー・ミーと同時上映されました。
    リメンバー・ミーの本編上映前に上映された本作品。

    筆者も当時映画館で2作品を見に行きましたが、短編にしては長尺な「アナ雪」と「リメンバー・ミー」を一挙にまとめて観られて贅沢な気分を味わえました☆

    ただ、アメリカではアナ雪パートの尺が長すぎて「リメンバー・ミー」がなかなか始まらないので、「シアターを間違えたのか?」と思った観客が席を立ってしまうという事例が続出したそうです。

    同時上映には賛否両論が分かれてしまった「アナと雪の女王 家族の思い出」。
    しかし、作中の挿入歌は「レットイットゴー」に負けないほど素晴らしく、とても濃密な内容になっているのでぜひあなたも観てみてください♪

    まとめ

    アナと雪の女王
    アナと雪の女王

    「アナと雪の女王 家族の思い出」をご紹介しました♪
    ディズニープラスでも配信されているので、休日にご覧になってみては?

    それでは、よい1日を!Bonne Journee!!

    ディズニー映画なら「Disney+(ディズニープラス)」

    Disney+(ディズニープラス)
    Disney+(ディズニープラス)

    Disney+(ディズニープラス)なら、月額990円(税込)でディズニー映画が見放題!

    Disney+(ディズニープラス)

    Disney+(ディズニープラス)年間プランはこちら (15%オフ)

    Disney+(ディズニープラス)ドコモユーザの方

    ディズニーの歴代映画はもちろん、「ピクサー作品」や「スターウォーズシリーズ」、「マーベルシリーズ」まで16,000作品以上が見放題!

    ▼配信作品や利用可能なデバイスなどまとめ!
    【決定版】Disney+(ディズニープラス)まとめ!こんな人におすすめ!配信作品・入会方法も

    ▼気になる支払い方法は?
    ディズニープラス支払い方法まとめ!支払方法変更についても!

    ▼ドコモユーザなら更にお得に!?特典まとめ
    【ディズニープラス】ドコモから入会する方法やメリットを徹底解説!お得な無料期間やディズニーDXのキャンペーンも!

    【アナと雪の女王 家族の思い出】アナ雪のその後を描く短編作品!あらすじや声優、トリビアまとめ!

    キャステルの記事に
    いいね!しよう



    テーマパークの最新情報をお届けします
    ライタープロフィール

    だんだん

    だんだん

    Bonjour tout le monde!!
    みなさん、こんにちは!
    パークフード&ディズニーグッズが大好きなテーマパーク男子
    だんだんと申します!

    多い時は週4でパークに通いつめ、
    100以上のディズニーグルメと、様々なキャラクターのお土産を巡ってきました!

    USJにも月1で訪れ、フード&グッズ巡りを中心に、
    パークをゆったりと楽しんでいます。

    テーマパークのグルメ情報はもちろん、グッズ情報や最新情報、アトラクション情報を楽しく発信していきます♪

    他の記事もみる

    ランキングおすすめ記事

    1. 【最新】ファンタジースプリングスホテル 空室情報・予約状況

      【最新】ファンタジースプリングスホテル 空室情報・予約状況

      キャステル編集部

    2. 【ディズニー混雑予想】2024年のTDL・TDSの混み具合は?梅雨の6月&夏休みの7月8月は混む?リアルタイム待ち時間アプリも

      【ディズニー混雑予想】2024年のTDL・TDSの混み具合は?梅雨の6月&夏休みの7月8月は混む?リアルタイム待ち時間アプリも

      キャステル編集部

    3. 【最新】トイストーリーホテル 空室情報・予約状況

      【最新】トイストーリーホテル 空室情報・予約状況

      キャステル編集部

    4. 【最新】ディズニー開園待ち徹底ガイド!早まる開園時間!何時から並ぶべき?混雑状況や入園の流れを解説!

      【最新】ディズニー開園待ち徹底ガイド!早まる開園時間!何時から並ぶべき?混雑状況や入園の流れを解説!

      みーこ

    5. 【2024夏】ディズニーカチューシャ一覧!販売状況&値段まとめ!ファンタジースプリングスの新作や人気カチューシャをチェック

      【2024夏】ディズニーカチューシャ一覧!販売状況&値段まとめ!ファンタジースプリングスの新作や人気カチューシャをチェック

      Tomo

    キーワード話題のキーワード

    エリア・特集エリア・特集