ディズニーランドでの回り方を解説!効率よくパークを満喫するコツや楽しみ方・裏技を紹介!
東京ディズニーランドでの1日の回り方を解説します。ディズニーランドのアトラクションやレストラン、ショップやショーパレードを効率的に回りながら、快適に過ごすコツをまとめました!おすすめレストランやアトラクション、夜景の綺麗なスポットなども紹介しているのでぜひチェックしてみてください!
Bonjour tout le monde!! みなさん、こんにちは!
パークフード大好き!
ディズニーグルメ男子のだんだんです☆
今回はディズニーランドを満喫する方法をご紹介!
1日の効率的で快適な回り方を解説していきますよ◎
アプリやレストラン予約を活用した、1日を満喫するコツや、おすすめのアトラクション、レストラン、夜景スポットなどもまとめました♪
▼ディズニーシーの回り方についてはこちら!
・ディズニーシーの回り方を解説!効率よくパークを楽しむコツや裏技・満喫プランを紹介!
- ◆快適に過ごすコツ①:アプリを活用しよう!
- ◆快適に過ごすコツ②:エントリー受付、プライオリティパス、スタンバイパス
- ◆快適に過ごすコツ③:ディズニー・プレミアアクセスを活用しよう!
- ◆快適に過ごすコツ④:レストランはピーク時間を避けよう!
- ◆快適に過ごすコツ⑤:プライオリティ・シーティング
- ◆快適に過ごすコツ⑥:お土産は夕方までに買っておこう
・効率的なディズニーランドの回り方:朝編
- ◆朝の回り方①:スタンバイパス・プライオリティパス発券とエントリー受付!
- ◆朝の回り方②:朝イチは好きなアトラクションへ直行!
・効率的なディズニーランドの回り方:昼間編
- ◆昼間の回り方①:おすすめのレストラン
- ◆昼間の回り方②:パレードやグリーティングを楽しむ!
・効率的なディズニーランドの回り方:夜編
- ◆夜の回り方①:Reach for the Starsを鑑賞
- ◆夜の回り方②:夜におすすめのアトラクション!
- ◆夜の回り方③:おすすめの夜景スポット!
ディズニーランドで快適に過ごす5つのコツ
まずは、ディズニーランドを満喫するために事前に抑えておくべき5つのコツをご紹介します。
1日の回り方のプランを立てる際にも役立つ情報ですよ!
◆快適に過ごすコツ①:アプリを活用しよう!
ディズニーへ行くときは、「東京ディズニーリゾート公式アプリ」を事前にインストールしておくことを強くおすすめします!
公式アプリの機能としては、
・エントランスやパーク内で、自分のチケットコードをすぐに読み込める。
・アトラクションの待ち時間や施設の営業情報をリアルタイムで確認できる。
・スタンバイパスやプライオリティパス取得、エントリー抽選、ディズニープレミアアクセス購入ができる。
・レストラン予約やオンラインショッピングができる。
・グループでチケットを共有できる。
などがあげられます。
むしろアプリを持っていないとパークを最大限満喫できないでしょう!
アプリをインストール後、ディズニーアカウントに登録すればだれでもすぐ使えるので、ぜひお手持ちの端末にインストールしてみてください!
◆快適に過ごすコツ②:エントリー受付、プライオリティパス、スタンバイパス
ディズニーランドでは、快適なパーク運営を行うため、アトラクションや各施設に3つの制度を設けています。
・エントリー受付…ショー施設、グリーティング施設を利用するための抽選システム
・プライオリティパス…対象アトラクションの待ち時間を短縮する電子パス
・スタンバイパス…対象ショップ、レストランの利用券を先着で発行する電子パス
3つの制度を上手に利用すれば、パークを効率的に回ることができますよ♪
お目当てのショップやレストランのスタンバイパスが発券されているかどうかや、エントリー受付が行われているかどうかは、当日、東京ディズニーリゾート公式アプリで確認しましょう♪
・【ディズニー】エントリー受付&スタンバイパス!抽選&時間指定整理券を比較解説!攻略法や対象施設も!
・ディズニーのプライオリティパスの値段・取り方・対象施設は?
・【ディズニー】ショップのスタンバイパス徹底解説!対象ショップ&発券期間まとめ!取り方と使い方についても!
◆快適に過ごすコツ③:ディズニー・プレミアアクセスを活用しよう!
2022年から、事前に予約することでアトラクションを短い待ち時間で利用できる有料サービス「ディズニー・プレミアアクセス(DPA)」が導入されています。
ディズニーランドでは、「美女と野獣“魔法のものがたり”」、「ベイマックスのハッピーライド」、「スプラッシュ・マウンテン」が、このサービスの対象施設となっています。
また、2023年4月から、ディズニー・プレミアアクセス(DPA)はショー/パレードにも導入されています。
お昼のパレード「ハーモニーインカラー」、夜開催の「Reach for the Stars」をはじめ、その他のショーや期間限定パレードも、ディズニー・プレミアアクセスを買えば、待ち時間なしで絶好の場所を確保できます。
1施設につき1人1回1,500円~2,500円で、かなり短い待ち時間で体験できるので、「お金を払ってでも効率良くディズニーランドを回りたい!」という方はぜひ利用してみてください。
価格は以下の通りです。
施設 | 価格 |
---|---|
美女と野獣“魔法のものがたり” | 2,000円/回 |
ベイマックスのハッピーライド | 1,500円/回 |
スプラッシュ・マウンテン | 1,500円/回 |
ハーモニー・イン・カラー | 2,500円/回 |
エレクトリカルパレード | 2,500円/回 |
Reach for the Stars | 2,500円/回 |
ミッキーのマジカルミュージックワールド | 2,500円/回 |
クラブマウスビート | 2,500円/回 |
季節の期間限定パレード | 2,500円/回 |
・【ディズニープレミアアクセス】実際に利用して分かった使い方・買い方、支払い方法、料金など徹底解説!
◆快適に過ごすコツ④:レストランはピーク時間を避けよう!
ディズニーランドで1日過ごすにあたり、重要になってくるのが「食事」!
食事を快適に過ごすコツは、ランチのピーク時間をなるべく避けることです!
ディズニーのランチタイムは、たいてい11:30〜13:30にかけてピークになります!
このピークタイムにレストランに行くと、長い間待たされてしまうこともしばしば…。
そこで、ピーク時間をずらしてレストランに入店してみましょう。
ディズニーランドでは、早いところは9:30から、遅くとも10:30か11:00に開店する店舗がほとんどなので、開店直後に足を運ぶか、13:00以降にランチタイムをずらせば、食事時間も快適に過ごせますよ♪
◆快適に過ごすコツ⑤:プライオリティ・シーティング
「プライオリティ・シーティング」とは、ディズニーのレストランを事前予約できる制度のこと!
取得することで、対象レストランを優先的に利用できます♪
「東京ディズニーリゾート 予約・購入サイト」より予約ができるので、気になるレストランがある方はぜひチェックしてみてください!
▼プライオリティ・シーティングの予約方法はこちら!
・ディズニーレストラン予約の裏技・コツまとめ!プライオリティ・シーティング徹底解説!方法や当日予約も
◆快適に過ごすコツ⑥:お土産は夕方までに買っておこう
ディズニーに行った記念にお土産を買いたい方も多いと思います。
しかし、ギフトショップは開園直後と閉園前に特に混雑します。
お土産を買うのにおすすめの時間帯は、昼から夕方の間!
レジにもスイスイ並べてラクチンですよ。
効率的なディズニーランドの回り方:朝編
ディズニーランドでのおすすめの回り方を
・「朝」
・「昼間」
・「夜」
の3つの時間帯に分けて紹介します!
まずは朝編!
パークに入った直後にやるべきことをチェックしましょう◎
◆朝の回り方①:スタンバイパス・プライオリティパス発券とエントリー受付!
まずは、アプリ上でスタンバイパスとエントリー受付をやってみましょう!
エントリー受付は各施設につき1日1回抽選可能です。
対象施設には当選しなければ入ることができませんが、人気キャラクターと触れ合える各グリーディングや、新ショープログラムの「ミッキーのマジカルミュージックワールド」などは、ディズニーランドに来たのであればぜひ当てたいラインナップです◎
なお、現在は並んでの自由席制度がないので、ショーを鑑賞するにはDPAを購入するかエントリーに当選するしかありません。
スタンバイパスは、先着制で発行できます。
朝のうちに取得しておきましょう!
なお、新作グッズの発売日から数日間、一部のショップがスタンバイパス対象になる場合があります。
・【ディズニー】ショップのスタンバイパス徹底解説!対象ショップ&発券期間まとめ!取り方と使い方についても!
なお、ディズニー・プレミアアクセスを利用したい方は、売り切れてしまう場合もあるので、朝イチで購入しておきましょう♪
◆朝の回り方②:朝イチは好きなアトラクションへ直行!
ディズニーランドは、正午過ぎに入園者数がピークになります。
したがって、乗りたいアトラクションは朝のうちに乗るのが得策です◎
ただし、「美女と野獣“魔法のものがたり”」は、1日で最も混んでいるのが朝の開園直後なので、午後や夕方の時間帯に乗る、もしくはディズニープレミアアクセスの活用がおすすめ。
その美女と野獣を避けて、やはり朝のうちに乗っておきたいのは、
・ビッグサンダー・マウンテン
・スプラッシュ・マウンテン
の2つの人気スリル系ライドです!
効率的なディズニーランドの回り方:昼間編
昼間はアトラクションだけでなく、食事やパレードも満喫しちゃいましょう!
おすすめのレストランやディズニーランドのパレードについてご紹介します。
◆昼間の回り方①:おすすめのレストラン
ディズニーランドに訪れたら行きたいおすすめのレストランを3つご紹介します!
(1)イーストサイド・カフェ
イーストサイド・カフェは、パスタセットを提供しているレストラン。
絶品パスタと上品なデザートを味わえます。
価格帯は¥2,500〜¥4,000ほど。
落ち着いた雰囲気の店内はゆっくりとランチをしたい方におすすめです◎
(2)ハングリーベア・レストラン
ハングリーベア・レストランは、カレーライスを提供しているレストラン。
席数が多くお店の回転も速いのが特徴です。
価格帯は¥1,000〜¥1,500ほどで、ディズニーランドの中でもリーズナブルに食事を楽しめます。
お金を節約しながらも美味しいカレーを食べたい方におすすめです◎
(3)クリスタルパレス・レストラン
クリスタルパレス・レストランは、ビュッフェ形式のレストランです。
人気のリトルグリーンまんやパークの人気デザート、食事メニューも思う存分楽しめるので、老若男女問わず幅広い世代から大人気のお店なんですよ!
ゲストの目の前でカットしてくれるローストビーフや初登場メニューとなるクレープシュゼットなど、魅力的なメニューが盛りだくさん◎
約50種類ほどの商品の中から、好きなものを好きなだけ楽しめるお店ですよ♪
◆昼間の回り方②:パレードやグリーティングを楽しむ!
ディズニーランドではお昼に「ハーモニー・イン・カラー」というパレードを開催しています。
ミッキーやピクサーキャラクター、ディズニープリンセスなど、多数のキャラクターが出演するのが見どころの1つ!
パレードはシンデレラ城の周りを通るので、パークの至る所で鑑賞できますよ!
・【ディズニー40周年】新パレード「ハーモニーインカラー」完全ガイド!登場キャラクターや鑑賞方法まとめ
あるいは、「フリーグリーティング」を満喫するのもおすすめです!
ディズニーランドの各所で突如出現するディズニーキャラクターたち。
ピノキオやピーターパン、ラプンツェルなど、人気のキャラクターと会えるかも♪
いつ現れるかわからないキャラクターたちを探しながら、パークを散歩するのも楽しいですよ!
効率的なディズニーランドの回り方:夜編
辺りが暗くなってきたら、ショーや夜景、ライトアップを楽しみたいですよね!
そんな夜のディズニーランドの回り方を解説します。
◆夜の回り方①:Reach for the Starsを鑑賞
ディズニーランドの夜の目玉ショー「Reach for the Stars」は、もし観たことがないなら鑑賞必須のエンターテインメント!
100周年記念映画『ウィッシュ』や、クラシック作品の『ヘラクレス』、そして東京ディズニーリゾートのショーパレード初登場のマーベルヒーローも多数登場しますよ♪
そんなReach for the Starsをより楽しむために、観賞場所選びの3つのコツを伝授します!
1. シンデレラ城への「近さ」よりも「正面」かどうかが重要
2. 視界を遮る「塔」と「木」に注意
3. 花壇の後ろなどの前が開けている場所を狙う
▼こちらでさらに詳しくショーの観賞場所について解説しています。
・【地図付き】Reach for the Stars(リーチフォーザスターズ)の鑑賞場所完全ガイド☆おすすめの無料鑑賞場所はどこ?
◆夜の回り方②:夜におすすめのアトラクション!
夜になると、昼間とは違う顔を見せるアトラクションがあることをご存じですか?
周囲が暗い時間にこそ乗りたいアトラクションを3つ紹介します!
(1)ジャングルクルーズ:ワイルドライフ・エクスペディション
昼間はワクワク楽しい冒険を繰り広げるジャングルクルーズ!
しかし、夜になると雰囲気は一変。
妖艶なムードの中、暗くて不気味なジャングルを進みます。
幻想的なホタルの森や、スリリングなカバの縄張り!
夜にこそ、面白さが倍増するアトラクションですよ◎
(2)蒸気船マーク・トウェイン号
蒸気船マーク・トウェイン号はディズニーランドにある大きな河をゆっくり1周する優雅なアトラクションです。
薄暗い河川から遠くを望むと、シンデレラ城や東京ディズニーランドホテルなど、ライトアップされた絶景を楽しめます。
外界と隔離された静かな雰囲気もまた、夜でこそ楽しめるポイントです!
(3)キャッスルカルーセル
キャッスルカルーセルは、幅広い世代に愛されるメリーゴーランド!
ピカピカの電球で灯された明るい世界は、どこか懐かしさやエモさを覚えます。
乗るならば、夜が断然おすすめでしょう。
◆夜の回り方③:おすすめの夜景スポット!
まずは、おすすめの夜景スポットをご紹介!
(1)シンデレラ城前
昼間から写真映えスポットとして人気があるシンデレラ城。
ですが、夜のお城もとっても綺麗ですよ◎
見る角度によって姿を変えるシンデレラ城。
ぜひあなたの好きな写真スポットを探してみてください♪
(2)ファンタジーランド
夜のファンタジーランドは、アトラクションの照明によって、ピカピカにライトアップされます。
グループで集合写真を撮ったりするのもいいですね♪
(3)スペース・マウンテン前
スペース・マウンテンは様々な色にライトアップします。
幻想的な色の移り変わりを楽しみながら、辺りを散歩したくなりますね◎
まとめ
いかがでしたか?
ディズニーランドの1日の回り方の解説でした♪
効率的で快適なパークライフを過ごしましょう◎
それでは、よい1日を!Bonne Journee!!
▼ディズニーシーの回り方についてはこちら!
・ディズニーシーの回り方を解説!効率よくパークを楽しむコツや裏技・満喫プランを紹介!
![]() |
キャステルの記事を テーマパークの最新情報をお届けします |
---|