【ディズニーチケット】指定日を過ぎても変更できる?日付変更方法や変更期限を紹介
購入時に指定した入園日を過ぎてしまったディズニーチケットの対応方法を解説!指定日を過ぎたチケットでも日付変更手続きをすれば問題なく使えるのでご安心を◎どうやって日付変更をするのか、いつまで日付変更できるのかなど、気になる疑問を解消します。
こんにちは!ディズニー大好きアラサー主婦のmonpyです。
「ディズニーチケットの日付変更をしないまま、指定日を過ぎてしまった…!」
もしかして、もうこのチケットは使えないのでは!?と焦ってしましますよね。
ご安心を!指定日を過ぎた後でも日付変更ができるので大丈夫ですよ◎
この記事では、入園指定日を過ぎてしまったディズニーチケットの対応方法を紹介!
どうやって日付変更をするのか、いつまで日付変更できるのかなど、気になる疑問を解消します。
入園指定日を過ぎたチケットでも日付変更すれば使える
みなさん、入園指定日を過ぎてしまったディズニーチケットは、使用できないと思っていませんか?
パークの休園や、当日の体調不良、予定の変更などで、入園指定日に利用できなかったパークチケットは、捨てたりしてはもったいないですよ。
ディズニー公式アプリや「東京ディズニーリゾート・オンライン予約・購入サイト」で購入したディズニーチケットは、入園指定日を過ぎた後も、有効期限内であれば日付変更ができます。
その際、変更手数料などはかかりませんが、変更に伴う差額が発生する場合があります。
なお、一部のディズニーチケットは、日付変更ができませんので、ご注意くださいね。
入園指定日を過ぎたチケットを日付変更する方法
入園指定日を過ぎたディズニーチケットを日付変更するには、ディズニー公式アプリまたは「東京ディズニーリゾート・オンライン予約・購入サイト」で手続きをする必要があります。
▼ディズニーチケット変更についてはこちらから
・【9月最新】ディズニーチケットの日付変更方法まとめ!入園日を過ぎてもOK!手順や変更できる回数は?
注意点
最後に、入園指定日を過ぎたディズニーチケットに関する注意点をご紹介します!
◆変更できるのは「購入者のみ」
ディズニーチケットの変更手続きは、チケットを購入した購入者のアカウントからしか変更できません。
代理で購入してもらっていた場合、購入者に頼んで変更してもらう必要があります。
◆有効期限を過ぎると変更できない
ディズニーチケットには有効期限があり、有効期限を過ぎてしまうとチケットが無効になります。
もちろん、有効期限を過ぎた後は、日付変更をして利用することもできません。
※有効期限内に日付変更手続きをしたとしても、有効期限より先の日付には変更できません。
ディズニーチケットの有効期限は、購入日から1年間です。
後で変更しようと思って忘れてしまわないように、気をつけてくださいね!
有効期限の確認方法は、こちらの記事をチェックしてくださいね。
・ディズニーチケットの有効期限はいつまで?確認方法を紹介!コロナ前のチケットは有効期限切れ!?
◆希望の日程に変更できるとは限らない(完売している場合もあり)
別日に日付変更しようと思っても、希望日の日程のパークチケットが完売している場合は変更ができません。
まとめ
入園指定日を過ぎてしまったディズニーのパークチケットについてご紹介しました!
指定日を過ぎていても有効期限が残っていれば、チケットを使用することができます。
日付変更手続きをして、有効期限内に遊びに行くようにしましょう!
![]() |
キャステルの記事を テーマパークの最新情報をお届けします |
---|