【必見】ディズニーチケットの有効期限はどれくらい?有効期限が延長になるチケットについても!
ディズニーチケットの有効期限に関する情報を一挙にご紹介!現在、発売中のオンラインチケットだけでなく、東京ディズニーリゾートが休園となる前に販売していた紙チケットなどの有効期限も、チケットの種類別にご紹介していきます。
みなさん、こんにちは!パークが恋しいMelodyです!
ディズニーへ行こうと予定していた日のお天気が悪くなってしまったり、急遽、別の用事が入ってしまったり、その日に行けなくなってしまうことは意外とありますよね。
「もうディズニーチケットを買ってしまったのに、どうしよう?」と困っていらっしゃる方も多いかもしれません。
そんなときに気になるのが、ディズニーチケットの有効期限。
今回は、ディズニーチケットの有効期限に関する情報を一挙にご紹介!
現在、発売中のオンラインチケットだけでなく、東京ディズニーリゾートが休園となる前に販売していた紙チケットなどの有効期限も、チケットの種類別にご紹介していきます。
・ディズニーチケット有効期限:パーク再開後のチケット
・ディズニーチケット有効期限:パーク再開前のチケット
- ◆入園日が指定されていないチケット(オープン券)
- ◆入園日が指定されているチケット(日付指定券)
・ディズニーチケット有効期限:株主用パスポートなど
- ◆株主用パスポート
- ◆スポンサーパスポート
- ◆再来園パスポート
・ディズニーチケット有効期限:旅行会社やコンビニエンスストア等で購入されたチケット(直接入園予約券)
ディズニーチケットの有効期限
ディズニーチケットには有効期限があり、原則購入日から1年間です。
ディズニーチケットの有効期限は、
・紙チケット:チケット裏面
・ディズニーeチケット(自宅でプリントアウト):チケット代金の印字下
・ディズニーeチケット(スマートフォン表示):裏面(QRコード横のiマークをタップすると、裏面が表示されます)
に「有効期限/Expires 20XX. XX. XX」と記載されています。
手元に未使用のディズニーチケットがある方は、ぜひ確認してみてくださいね。
ディズニーチケットはその有効期限を過ぎてしまうと無効となります。
つまり、夢の国へのパスポートであったはずのディズニーチケットは、ただの紙切れとなってしまうのです!
ディズニーのチケットは購入後のキャンセルや払い戻しは一切できないので、注意しましょう。
※一部除く
・【ディズニーチケット】払い戻しはどうなる?まん延防止や緊急事態宣言期間中のチケットについても調査!
ただし、有効期限内であれば、たとえ日付指定券であっても入園日の変更は可能となっています。
・【2月最新】ディズニーチケットの日付変更方法まとめ!入園日を過ぎてもOK!手順や変更できる回数は?
ディズニーチケット有効期限:パーク再開後のチケット
まずは、現在発売されているパーク再開後のチケットの有効期限からご紹介していきましょう。
パーク再開後のチケットとは、2020年6月25日(木)以降に発売されたパークチケットのことです。
こちらの有効期限は、通常時と同様に、購入日から1年間となっています。
スマートフォンに表示するチケットの場合、チケット画面右上、白い○の i マークを押すと、有効期限を確認できます。
なお、入園日の変更などは可能ですが、有効期限の延長はできません。
ディズニーチケット有効期限:パーク再開前のチケット
続いては、東京ディズニーリゾートが休園となる前に販売されたチケットの有効期限について、お話していきます。
はじめに、パーク再開前のチケットとは、2020年6月24日(水)以前に販売されたチケットのことを指します。
有効期限が2020年2月29日(土)~2021年4月30日(金)までの未使用チケットが対象です。
パーク再開前のチケットは、大きく分けて以下の2種類に分類されます。
・入園日が指定されていないチケット(オープン券)
・入園日が指定されているチケット(日付指定券)
まずは、入園日が指定されていないチケット(オープン券)の有効期限からご紹介します。
◆入園日が指定されていないチケット(オープン券)
オープン券と呼ばれる入園日が指定されていないチケットは現在、特別な手続き不要で、2022年3月31日(木)まで、その有効期限が延長されています。
有効期限の延長に関して、差額や変更手数料は必要ありません。
しかし、現在は入園者数を制限しているため、お手持ちのチケットを使用しての入園はできません。
現在は、お手持ちのチケットを使用しての抽選入園または払い戻しといった対応を行っております。
・【ディズニー抽選情報】「日付指定なし」チケットで入園可能!2021年3月の抽選受付より日付指定券も対象に!
・【ディズニーチケット】払い戻しはどうなる?まん延防止や緊急事態宣言期間中のチケットについても調査!
◆入園日が指定されているチケット(日付指定券)
日付指定券と呼ばれる入園日が指定されているチケットも、オープン券同様、特別な手続き不要で、2022年3月31日(木)まで、その有効期限が延長されています。
日付指定券についても、有効期限延長のために、差額や変更手数料を支払う必要はありません。
オープン券と同様に、お手持ちのチケットを使用して抽選入園、もしくは払い戻しの対応を行っています。
・【ディズニー抽選情報】「日付指定なし」チケットで入園可能!2021年3月の抽選受付より日付指定券も対象に!
・【ディズニーチケット】払い戻しはどうなる?まん延防止や緊急事態宣言期間中のチケットについても調査!
ディズニーチケット有効期限:株主用パスポートなど
紙タイプのディズニーチケットの中には、裏面に
・株主用パスポート
・スポンサーパスポート
・再来園パスポート
といった記載のあるチケットが存在します。
こちらでは、そういった特別なチケットの有効期限をご紹介していきます。
◆株主用パスポート
株主用パスポートは、有効期限が2つあります。
・2022年6月30日(木)
・2023年1月31日(火)
株主用パスポートは、抽選入園のみ対応となっていて、払い戻しは不可です。
抽選は、有効期限の前月に行う必要があるので、注意しましょう。
・【ディズニーチケット】株主優待パスポートの抽選入園まとめ!スケジュールやキャンセルについても!
◆スポンサーパスポート
スポンサーパスポートについては、特別な手続き不要で、2022年3月31日(木)まで、その有効期限が延長されています。
こちらのチケットも通常のチケットと同様に、有効期限の延長に関して、差額や変更手数料は必要ありません。
ただし、株主用チケットと同様、払い戻しの対象外チケットであるため、抽選入園のみの対応となっています。
・【ディズニー抽選情報】「日付指定なし」チケットで入園可能!2021年3月の抽選受付より日付指定券も対象に!
◆再来園パスポート
再来園パスポートについては、特別な手続き不要で、2023年3月31日(金)まで、その有効期限が延長されています。
払い戻しは、対象外となっているので、抽選にて利用しましょう。
ディズニーチケット有効期限:旅行会社やコンビニエンスストア等で購入されたチケット(直接入園予約券)
パーク休園前は、旅行会社やコンビニエンスストア等でもディズニーチケットを購入することができました。
そのようなチケットは「直接入園予約券」と呼ばれ、通常の名刺サイズのパークチケットとは異なる種類のチケットとして分類されています。
そういった直接入園予約券は、有効期限の延長措置や抽選入園の対象外となっています。
そのため、チケット券面に記載されている各旅行会社へ対象期間、対応方法などを問い合わせる必要があります。
ただし、対象チケットであれば、旅行会社やコンビニエンスストア等でご購入されたものであっても、東京ディズニーリゾート公式ホームページのチケット払い戻し申込みフォームから払い戻し申請を行うことが可能です。
まとめ
いかがでしたか?
ディズニーチケットの有効期限についてご紹介しました。
未使用のディズニーチケットがお家で眠っている方は、ぜひディズニーチケット記載の有効期限を確認し、抽選入園に挑戦したり、払い戻し作業を忘れずに行ってくださいね!
![]() |
キャステルの記事に テーマパークの最新情報をお届けします |
---|