【ディズニースポンサーチケット】パスポートの対応は?抽選・有効期限延長・払い戻し方法まとめ!
現在の「ディズニースポンサーパスポート」に関するチケット対応を徹底解説!東京ディズニーリゾートでは、入場制限を行っているため、スポンサー企業が発行する「スポンサーパスポート」や「スポンサー従業員パスポート」の通常利用ができません。代わりに、抽選入園や有効期限の延長、払い戻しといった対応が取られているため、それぞれの方法や対象チケットについても解説します♪
こんにちは!ディズニー大好きアラサー主婦のmonpyです。
今回は、スポンサーパスポートに関するチケットの対応方法をご紹介します♪
スポンサーパスポートを持っている方は、ぜひ参考にしてみてください!
2022年10月入園分以降は、スポンサーパスポートで入園したい方は、抽選入園ではなく、「事前日付指定入園」を利用して入園することになります。
「事前日付指定入園」とは、入園希望月の1ヵ月前の所定の申込期間に入園日を登録して入園する仕組みです。
詳細は、こちらの記事をチェック!
・【ディズニー】事前日付指定入園の利用方法を解説!対象チケット、申し込み方法、注意点も
- ①スポンサー従業員パスポート
- ②スポンサーパスポート
・【ディズニースポンサーチケット】現在の対応
- ディズニースポンサーチケット対応①抽選入園
- ディズニースポンサーチケット対応②有効期限延長【終了】
- ディズニースポンサーチケット対応③払い戻し【2022年5月31日受付終了】
【ディズニースポンサーチケット】スポンサーパスポートとは
スポンサーパスポートとは、東京ディズニーリゾートのアトラクションやレストランなどのスポンサー企業が発行している一般販売は行われていないパスポートのことです。
スポンサーパスポートには、以下の2種類のチケットがあります。
①スポンサー従業員パスポート
②スポンサーパスポート
スポンサー従業員パスポートから順番に説明します。
①スポンサー従業員パスポート
スポンサー従業員パスポートとは、ディズニーリゾートのスポンサー企業で働いている人が購入できるチケット。
一般販売されているパスポートではなく、スポンサー企業に勤める人やその家族が、割引価格でパスポートを購入することができます。
②スポンサーパスポート
スポンサーパスポートとは、ディズニーリゾートのスポンサー企業が、販促物としてお客さんに配布するチケット。
マンション購入や保険契約の際の顧客へのプレゼントや、抽選の景品、ポイント交換でもらえる場合もあります。
▼スポンサーパスポートとは
・ディズニーのスポンサーパスポートとは?入場制限時も使える?
【ディズニースポンサーチケット】現在の対応
現在、東京ディズニーリゾートでは、入場制限を行っているため、通常時のようにスポンサーパスポートを利用することはできません。
代わりに、スポンサーパスポートを持っている人へ以下の対応が取られています。
①抽選入園【2022年9月入園分まで】→2022年10月入園分からは「事前日付指定入園」
②有効期限延長【終了】
③払い戻し(スポンサー従業員パスポートのみ対応)【2022年5月31日受付終了】
通常時のように、パスポートを持って行ってもパークへ入園することができないので、注意してくださいね!
ディズニースポンサーチケット対応①抽選入園
スポンサーパスポートの対応方法として、1番目に紹介するのは、抽選入園をする方法です。
抽選は、東京ディズニーリゾートの公式ホームページ内の「入園抽選受付フォーム」(公式サイト)から申し込みができます。
抽選は、1か月単位で申し込みができ、入園希望月の2か月前に行われる1次抽選と入園希望月の1か月前に行われる2次抽選と抽選できる機会は2回。
抽選のスケジュールは以下のようになっています。
抽選受付期間:毎月1日10:00~7日23:59の期間
抽選結果発表:毎月16日以降
抽選スケジュール
【2022年9月入園分】
<1次抽選>
抽選受付期間:2022年7月1日(金)10:00~7月7日(木)23:59
抽選結果発表:2022年7月19日(火)13:00~(「入園抽選結果検索フォーム」に反映)
<2次抽選>
抽選受付期間:2022年8月1日(月)10:00~8月7日(日)23:59
抽選結果発表:2022年8月17日(水)13:00~(「入園抽選結果検索フォーム」に反映)
【2022年10月入園分】
抽選受付なし→「事前日付指定入園」に変更
※事前日付指定入園:入園希望月の1ヵ月前の所定の申込期間に入園日を登録して入園する方法
詳細は、こちらの記事をチェック!
・【ディズニー】事前日付指定入園の利用方法を解説!対象チケット、申し込み方法、注意点も
▼詳しい抽選入園の申し込み方法はこちら
・【ディズニー】チケット抽選のやり方を解説!申し込み方法&当選確認方法まとめ!
必ず当選する方法
「スポンサーパスポート」は、以下の条件を満たせば、抽選申し込みの3回以内に必ず当選する仕組みになっています。
ディズニースポンサーチケット対応②有効期限延長【終了】
スポンサーパスポートの対応方法として、2番目に紹介するのは、有効期限延長です。
現在、スポンサーパスポートを持っている場合、手続き不要で有効期限が2022年3月31日(木)まで延長されています。
差額や変更手数料もかかりません。
しかし、現時点ではパークが入場制限中のため、スポンサーパスポートの利用はできません。
今後、通常時のように入場制限が解除され、スポンサーパスポートの通常利用ができるようになった場合は、使用することができますが、今のところ入場制限が解除される見通しは立っていません。
状況によっては、再度有効期限が延長される場合も考えられますが、抽選入園や払い戻し対応を行っていることから、これ以上の延長はされない可能性もあります。
有効期間ギリギリまで待つよりも、抽選入園で早めに利用してしまう方が安心かもしれません!
・【必見】ディズニーチケットの有効期限はどれくらい?有効期限が延長になるチケットについても!
ディズニースポンサーチケット対応③払い戻し【2022年5月31日受付終了】
※払い戻しは、2022年5月31日(火)をもって受付終了
スポンサーパスポートの対応方法として、3番目に紹介するのは、払い戻し対応の方法です!
スポンサーパスポートの中でも、「スポンサー従業員パスポート」のみ、払い戻しの対象となっています。
「スポンサーパスポート」は払い戻しの対象外です。
「スポンサー従業員パスポート」の払い戻しは、「チケット払い戻し申込みフォーム」(公式サイト)から、申し込みができます。
・【ディズニーチケット】払い戻しやキャンセルできる?変更方法&手数料まとめ!
まとめ
ディズニーのスポンサーチケット(パスポート)情報をご紹介しました。
手元にスポンサーチケットがある場合は、確認してみてくださいね!
![]() |
キャステルの記事に テーマパークの最新情報をお届けします |
---|