【センター・オブ・ジ・アースのスタンバイパス】入園時間別の攻略方法まとめ!発券終了時間を調査!
東京ディズニーシーの人気アトラクション『センター・オブ・ジ・アース』のスタンバイパス攻略法をまとめました。入園時間別の攻略方法をチェックしましょう。スタンバイパスの基本的な利用方法や注意事項、アトラクションの概要についても解説していますので、併せて確認してみてくださいね♪
こんにちは!ディズニー大好き大学生、るんにゃんです!
今回は東京ディズニーシーのアトラクション『センター・オブ・ジ・アース』のスタンバイパス攻略法をお伝えします。
スタンバイパスを使ったことがない方向けに、基本情報も併せて解説しています!
この記事を読めば、スタンバイパスの使い方と攻略法はバッチリです♪
・センター・オブ・ジ・アースのスタンバイパス:発券終了時間
・センター・オブ・ジ・アースのスタンバイパス:攻略法
・センター・オブ・ジ・アースのスタンバイパス:利用方法と注意事項
・『センター・オブ・ジ・アース』の概要
センター・オブ・ジ・アースのスタンバイパス:乗車できる時間帯は2種類
センター・オブ・ジ・アースは、
・スタンバイパスを取得した方のみ利用できる時間帯(スタンバイパス発券中)
・すべてのゲストがスタンバイパスなしで並べる時間帯
2種類の時間帯が設定されています。
閑散期など混雑状況に応じて、スタンバイパスの発行がないケースもあるようです。
なお、スタンバイパスなしで並べる時間帯は、アプリ上またはアトラクション入口に待ち時間が表示されています。
待ち時間が表示されている間は、スタンバイパスを持っていなくても通常スタンバイでアトラクションを体験できますよ。
センター・オブ・ジ・アースのスタンバイパス:発券終了時間
センター・オブ・ジ・アースのスタンバイパス発券終了時間を調査しました。
センター・オブ・ジ・アースのスタンバイパス:攻略法
今回は入園時間別に、センター・オブ・ジ・アースの攻略法をお伝えしますね。
①1デーパスポート入園のゲスト
東京ディズニーシーで1番早くスタンバイパスの発券が終了するのはソアリン。
繁忙期ですと、終日スタンバイパスのみの案内となるため、スタンバイパス取得の優先度が最上位となるからです。
センター・オブ・ジ・アースは、朝晩にスタンバイパス無しで乗ることができる場合があります。
そのため、1デーパスのゲストは、1枚目のスタンバイパスとして、ソアリンのスタンバイパス取得がオススメです。
ソアリンとセンターは距離が近いので、ソアリン降車後にそのままセンターに並びに行くと効率的◎
②10:30入園のゲスト
この時間帯は、センター・オブ・ジ・アースとインディ・ジョーンズのスタンバイパスが開始となっています。
また、繁忙期になると、ソアリンのスタンバイパス発券終了ボーダーとなりますので、入園した時点でソアリンは発券終了となっている可能性が極めて高いです。
もし、ソアリンの発券が終わっていないのであれば、ソアリンを優先するのがおすすめ!
2時間後に取得できるようになる、2枚目のスタンバイパスでセンターを取得しても十分に間に合います。
日によって多少の前後はありますが、センターのスタンバイパスは14:00〜15:00の間で発券終了となることが多いです。
10:30に取得し、2時間後は12:30ですから、余裕を持って取得することができます!
③12:00入園のゲスト
この時間帯は、スタンバイパス対象アトラクションのほとんどが、スタンバイパスへと切り替わっています。
繁忙期になると、ソアリンとトイマニのスタンバイパスが発券終了となっている可能性が極めて高い時間帯です。
また、午後からは当日入園予定のゲストのほとんどが入園済となり、スタンバイパスの発券スピードも上がってきます。
ここからは2枚目以降に取得したアトラクションの発券終了時間も見極める必要がありますね。
センター・オブ・ジ・アースとインディ・ジョーンズは、似た時間帯に発券終了となる場合がほとんどです。
繁忙期の場合は特に、14:00台でどちらかのスタンバイパスが発券終了となっている可能性もあります。
12:00に取得し、次のスタンバイパスが取得可能となる2時間後は14:00ですので、時間的にはギリギリです。
どちらかのアトラクションは、夜の通常スタンバイも視野に入れる必要があります。
通常のスタンバイの待ち時間は、繁忙期で40分前後、長くても60分です。
センター・オブ・ジ・アースのスタンバイパス:利用方法と注意事項
ここからはスタンバイパスの利用方法と注意事項を確認していきましょう。
普段のパークではファストパスというものが発券されていました。
今回はファストパスとスタンバイパスを比較しながら、どんな違いがあるのかも説明しますね。
①次のスタンバイパスは「2時間後」または「取得中のスタンバイパスの利用開始時間以降」
このルールはファストパスと変わりません!
基本的にスタンバイパスを取得した2時間後が次の取得可能時間です。
ただし、8:30に入園し、最初に取得したスタンバイパス利用開始時間が8:45〜であれば、次のスタンバイパスは8:45から取得できるようになります。
また、9:00に入園し、最初に取得したスタンバイパス利用開始時間が12:00〜であれば、利用開始時間が2時間以上先になります。
そのため、2時間後のルールが適用され、11:00に次のスタンバイパスが取得できるようになります。
利用開始時間の早いスタンバイパスを取得すればするほど、次のスタンバイパスが早く取得できるようになるんです!
②スタンバイパスを利用しても、早くアトラクションを楽しめる訳ではない
スタンバイパスは、ファストパスのようにアトラクションに早く乗るためのパスではありません。
あくまでもスタンバイするための整理券のようなものなので、人気アトラクションだと長時間並ぶ可能性もあります。
ファストパスは「早く乗る権利」を得るもの、スタンバイパスは「並ぶ権利」を得るものと考えてください!
アトラクション体験時間を含め、1つの施設につきおよそ30〜40分は見積もった方が良いと思います。
混雑具合や時間帯によっては1時間並ぶ場合もあるようなので、他の予定と重ならないように注意しましょう!
③閑散期だとスタンバイパスが発行されない場合がある
スタンバイパスは、アトラクションに並ぶ人数を制御し、混雑を緩和するためのシステムだと思われます。
そのため、閑散期になると、そもそもスタンバイパスを発券しない、という場合もあるそうです。
平日を中心にスタンバイパスが発券されない、または早期終了(通常スタンバイに切り替え)などが発生しています。
④スタンバイパスを取得するには公式アプリが必須!
ファストパスは紙と電子どちらも利用することができましたが、スタンバイパスは電子のみです。
事前に公式アプリのダウンロードと、ディズニーアカウントの登録/ログインを済ませておきましょう!
スマホを持っていないゲスト、アプリを利用できないゲストは、アトラクションのキャストさんに声をかけてください。
キャストさんの持つ端末からスタンバイパスを取得することができますよ!
『センター・オブ・ジ・アース』の概要
最後にセンター・オブ・ジ・アースの概要をご紹介します。
センター・オブ・ジ・アースは、謎の天才科学者ネモ船長が開発した地底走行車に乗って、未知の地底世界を探検するアトラクションです。
神秘的な光景が広がる中、突然火山性の振動が発生してしまい、地底走行車は噴火と共に吹き上げられることに…!
ミステリアスアイランド近くに来ると聞こえてくる悲鳴は、センター・オブ・ジ・アースに乗車中のゲストの声。
それもそのはず、最高時速が東京ディズニーリゾート内で1番早いアトラクションなんです♪
最高のスリルと爽快感を味わえる、ディズニーシーでしか体験できないアトラクションとなっています!
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は『センター・オブ・ジ・アース』のスタンバイパス攻略法についてお伝えしました。
センター・オブ・ジ・アースとインディ・ジョーンズは同じ時間帯でスタンバイバスの発券が終了となる日が多いです。
そのため、どちらかはフリースタンバイで並ぶ、という作戦も視野に入れておくと、スタンバイパスの運用の幅が広がります!
通常スタンバイの待ち時間も、長くて1時間ですので、普段のパークより格段に短くなっています。
筆者も実際に並びましたが、スムーズに列が進むため、苦には感じませんでした♪
キャステルの記事に テーマパークの最新情報をお届けします |