【コロナ対策】子供と楽しむディズニーシー!営業再開後のアトラクション・レストラン情報など!

    • monpy

      monpy

    営業再開した東京ディズニーシーで、子供と一緒に楽しむための情報をまとめました!現在東京ディズニーシーで行われている新型コロナウィルスの感染予防対策や、営業状況をはじめ、小さなお子さま連れでも安心のベビーセンターや授乳室などの施設についてもご紹介します。営業中のアトラクション、レストラン、営業再開後にキャラクターに会える方法など、子供と一緒にディズニーシーを楽しむための情報をご紹介します♪

    こんにちは! ディズニー大好きアラサー主婦のmonpyです。

    ディズニーリゾートが再開し、子供と一緒に楽しみたいけど、コロナのことや営業状況が心配…という方、多いのではないでしょうか?

    今回は、営業再開後のディズニーシーを子供と楽しむための情報をまとめました!
    子供と一緒にできるコロナ対策や、営業再開後ならではの楽しみ方などをご紹介します♪

    子供と楽しむディズニーシー: 営業再開後のコロナ対策

    営業再開後のディズニーシー
    営業再開後のディズニーシー

    新型コロナウィルスの感染拡大により、休園していた東京ディズニーシー。
    2020年7月1日から、入場者数の制限や感染予防対策の徹底などを行いながら営業を再開しています。

    とはいえ、子供と一緒に行くのは、まだ少し心配…という方も多いのではないでしょうか?

    さっそく現在のディズニーシーの営業状況や、気になるコロナ対策について見てみましょう。

    なお、キャラクターとの触れ合いや、ショー、パレード、イベントなどは中止となっています。

    ◆入場制限

    オンラインサイトより事前にパークチケットを購入した人のみが入園できる入場制限を行っています。
    入園時は、ソーシャルディスタンスを保って並び、事前に購入したオンラインチケットで入園します。

    ◆検温

    入園時には、検温を行い、37.5℃以上の発熱や、風邪の症状などの不調がある場合には入園することができません。

    ◆マスクの着用

    パーク内では、常時マスクの着用が必要となります。

    3歳以上の子供は、マスクの着用が必須となりますので、子供の分も忘れずに持参しましょう。
    (2歳以下の子供に関しては、マスクの着用は任意。)

    ◆ソーシャルディスタンスの確保

    アトラクション、ショップ、レストランなど各施設においては、利用人数の制限や、換気等を徹底し、ソーシャルディスタンスを確保しながら営業しています。

    また、ゲスト同士が密集しないよう、距離を保つためのキャストからの声掛けや、目印の設置などが行われています。

    ◆定期的な清掃・消毒の実施

    パーク内では、定期的に清掃、消毒を、換気などによる感染予防対策が取られています。

    ◆営業再開後のパークチケットと営業時間

    パーク再開後、入場制限を行っているため、オンラインで以下のパスポートを事前購入する必要があります。

    現在発売中のパスポートは、以下の3種類。

    【2024年6月】ディズニーチケットの購入方法&取り方まとめ

    なお、営業時間は、短縮となっています。

    子供と楽しむディズニーシー: 営業再開後のアトラクション

    マーメイドラグーン
    マーメイドラグーン

    次は、営業再開後のディズニーシーのアトラクションについてご紹介します。

    アトラクションに関しては、ほとんどのアトラクションが感染予防対策を取りながら運行しています!
    入場制限を行っていることもあり、通常時よりもアトラクションの待ち時間が少ない場合もありますよ。

    ただし、ソアリンだけは例外でディズニーシーの中でも最長の60分〜100分待ちとなっています。

    また、ファストパスの発券はないので、スタンバイで並ぶことにはなります。
    しかし、全体的に短い待ち時間がアトラクションを楽しめますよ。

    普段は混雑しがちな子供に人気のアトラクションが、軒並み10〜15分前後の待ち時間になっていることもあり、お得感があります。

    子供と一緒に、普段は乗れない色々なアトラクションにチャレンジするのもおすすめです♪

    なお、一部アトラクションは、休止となっています。
    子供に人気のあるアリエルのプレイグラウンドが休止となっているので、注意が必要です。

    子供と楽しむディズニーシー: 営業再開後のレストラン

    セバスチャンのカリプソキッチン
    セバスチャンのカリプソキッチン

    続いて、営業再開後のディズニーシーのレストランについてご紹介します。

    営業再開後のディズニーシーでは、感染予防対策を取りながらレストランなども再開しています。
    人数制限をし、座席同士の間隔もしっかり空けられているので、他のゲストとの接触の心配も少なく安心です。

    ただし、人数制限をしている影響から、レストランによっては待ち時間が長くなる場合もあります。

    子供と一緒に行く場合は、便利なプライオリティ・シーティング(優先予約)のできるレストランもあるので、事前に予約しておくと安心です!

    【ディズニーシー】おすすめご飯まとめ!コロナ対策中のレストラン状況は?目的別レストランやメニューも!

    子供と楽しむディズニーシー: 営業再開後のショー・グリーティング

    東京ディズニーシーで行われているダッフィーフレンズのご挨拶
    東京ディズニーシーで行われているダッフィーフレンズのご挨拶

    続いて、営業再開後のディズニーシーで、ショーやグリーティングなどはどんな様子なのか、ご紹介します!

    現在、ディズニーシーで、キャラクターに会える方法が一つだけあります。
    メディテレーニアンハーバーの水上でのキャラクターたちのご挨拶を見ることができますよ!

    キャラクターたちのご挨拶は、ゲストの密集を避けるため、開催時刻の公開はされていませんが、2種類の水上ショーが行われています。

    現時点で行われている水上でのご挨拶は、2タイプで、登場キャラクターが異なります。

    ぜひ子供と一緒に、大好きなキャラクターとの時間を楽しんでみてください♪

    ディズニーシーのハーバーグリ情報!開催時間とベストな鑑賞場所は?

    子供と楽しむディズニーシー: 迷子センター・ベビーセンターなどのサービス施設

    ディズニーシーのベビーセンター
    ディズニーシーのベビーセンター

    最後に、子供連れのゲストに便利なディズニーシーのサービス施設をご紹介します。

    パークの営業再開後は、各サービス施設も、感染予防対策を徹底しつつ、営業を再開しています。
    特に小さな子供とパークに行く際に、チェックしておきたいサービス施設をご紹介します!

    ◆ベビーセンター/授乳室

    ディズニーシーの中には、授乳や、赤ちゃんのお食事、おむつ交換などができるベビーセンター、授乳室があります。
    最低限必要なベビーグッズなどの販売もしているので、パーク内で困った時には足を運んでみてください♪

    ◆ベビーセンター

    ディズニーシーのベビーセンターは、メディテレーニアンハーバーにあります。
    パーク開園1時間後~パーク閉園1時間前まで利用が可能です。

    ベビーセンターでは、水道水を沸騰させた70度以上のお湯や、電子レンジの利用が可能。
    乳児連れのゲストにも安心です♪

    そのほか、粉ミルク、液体ミルク、紙おむつ、ベビーフード、ベビーカー用のレインカバーも販売しています。

    【子連れ必見】ディズニーシーのベビーセンターはどこ?場所・サービス&設備まとめ!

    ◆マーメイドラグーン・ベビーケアルーム

    ベビーケアルームはマーメイドラグーンの「キス・デ・ガール・ファッション」の近くにあります。
    授乳室やおむつ交換台を利用することができます。

    ◆授乳室

    アメリカン・ウォーターフロントのタワー・オブ・テラー左横のレストルームに授乳室があります。

    ◆迷子センター

    ディズニーシーの迷子センターは、メディテレーニアンハーバーにあります。
    パーク開園1時間後~パーク閉園1時間前まで利用が可能です。

    小学生以下の子供とはぐれてしまった場合は、迷子センターへ行きましょう。
    迷子になったときに連絡先を確認できるように、事前に連絡先を記入した「迷子シール」を貼っておくのもおすすめです♪

    迷子シールは、迷子センター、ゲストリレーション、ベビーカー&車イス・レンタル、ベビーセンターでもらえます。

    ◆ベビーカーのレンタル

    ディズニーシーのエントランスでは、1日1,000円でベビーカーのレンタルも可能です。

    【ディズニーのベビーカー】レンタルが便利!レインカバーや目印等おすすめの持ち物も

    ◆中央救護室

    急に子供の体調が悪くなってしまった、けがをしてしまったなどのアクシデントがあったときは、メディテレーニアンハーバーにある中央救護室で応急処置をしてもらえます。

    ただし、新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、サービス内容や対応方法が通常時とは異なる場合がありますので、ご注意ください!

    ディズニーランド&シーの救護室の場所は?救護室でしてもらえることまとめ!取扱医薬品も!

    まとめ

    子供と楽しむマーメイドラグーン
    子供と楽しむマーメイドラグーン

    以上、営業再開した東京ディズニーシーで、子供と一緒に楽しむための情報についてご紹介しました!

    コロナ対策は万全に、ぜひ子供と一緒にディズニーシーを楽しんでください♪

    【コロナ対策】子供と楽しむディズニーシー!営業再開後のアトラクション・レストラン情報など!

    キャステルの記事に
    いいね!しよう



    テーマパークの最新情報をお届けします
    ライタープロフィール

    monpy

    monpy

    旅行大好き・ディズニーをこよなく愛するアラサー主婦のmonpyです。
    現在の夢は、海外ディズニーパークの全制覇!!

    ディズニーの魅力が、もっともっと多くの方に伝わるよう、日々研究に努めています。この熱い想いが届きますように!!

    他の記事もみる

    ランキングおすすめ記事

    1. 【最新】ファンタジースプリングスホテル 空室情報・予約状況

      【最新】ファンタジースプリングスホテル 空室情報・予約状況

      キャステル編集部

    2. 【ディズニー混雑予想】2024年のTDL・TDSの混み具合は?梅雨の6月&夏休みの7月8月は混む?リアルタイム待ち時間アプリも

      【ディズニー混雑予想】2024年のTDL・TDSの混み具合は?梅雨の6月&夏休みの7月8月は混む?リアルタイム待ち時間アプリも

      キャステル編集部

    3. 【最新】トイストーリーホテル 空室情報・予約状況

      【最新】トイストーリーホテル 空室情報・予約状況

      キャステル編集部

    4. 【最新】ディズニー開園待ち徹底ガイド!早まる開園時間!何時から並ぶべき?混雑状況や入園の流れを解説!

      【最新】ディズニー開園待ち徹底ガイド!早まる開園時間!何時から並ぶべき?混雑状況や入園の流れを解説!

      みーこ

    5. 【2024夏】ディズニーカチューシャ一覧!販売状況&値段まとめ!ファンタジースプリングスの新作や人気カチューシャをチェック

      【2024夏】ディズニーカチューシャ一覧!販売状況&値段まとめ!ファンタジースプリングスの新作や人気カチューシャをチェック

      Tomo

    キーワード話題のキーワード

    エリア・特集エリア・特集