【WDW】ディズニースカイライナー徹底解説!パーク⇔ホテル間をゴンドラで移動!

    • ぱるちゃん

      ぱるちゃん

    2019年9月29日(日)にオープンした、ゴンドラリフトの「ディズニースカイライナー」。敷地が広大なフロリダディズニー内のパークやホテルを結ぶ新しい移動手段ができました!どのような乗り物なのか、どういう利便性があるのか徹底解説をしていきたいと思います!

    みなさん、こんにちは!ディズニー大好き会社員のぱるちゃんです!

    今回は、フロリダのディズニーで新しい移動手段としてスタートした「ディズニースカイライナー」について解説します!

    フロリダのディズニーでは、敷地が広大で1日1パークを周ることさえも大変なほどです。
    また、1つ1つのパークが少し離れていて、移動にも少し時間がかかってしまいます。
    その中の移動手段としては、今まではモノレール、バス、フェリーとボートがメインとなっていました。

    しかし、2019年9月29日(日)にオープンした「ディズニースカイライナー」によって、移動がより便利になりました!

    これから、フロリダディズニーに行く計画のある方はぜひ参考にしてみてくださいね。
    移動手段が増えることで、少しパークの周り方に工夫ができるかもしれません!

    ディズニースカイライナーとは?

    ディズニースカイライナーの様子
    ディズニースカイライナーの様子

    「ディズニースカイライナー」とは、パーク施設と宿泊施設を結ぶ、ゴンドラリフト型の乗り物になります。
    今までは陸路と水路の移動がメインでしたが、こちらのゴンドラリフトは空路での移動手段となります。

    ディズニースカイライナーのマップ
    出典:公式サイト
    ディズニースカイライナーのマップ

    ディズニースカイライナーの運賃

    ディズニースカイライナーは、チケットやマジックバンドなどをかざす必要はなく無料で乗ることができます!

    ディズニースカイライナーの停車駅

    「エプコット」
    「ディズニーズリビエラリゾート」
    「ディズニーカリビアンビーチリゾート」
    「ディズニーハリウッドスタジオ」
    「ディズニーアートオブアニメーションリゾート」
    「ディズニーポップセンチュリーリゾート」

    ディズニースカイライナーの路線

    カリビアンビーチリゾートの中央ターミナルからハブで結ばれています。
    路線としては3つの路線があります!

    「エプコットライン(Epcot line)」

    3つの路線の中で1番長いラインとなっています。

    ハブ駅の「カリビアンビーチリゾート」から出発し「ディズニーリビエアリゾート」駅を経由し、終点「エプコット」まで往復運航をしています。

    カリビアンビーチからリビエアリゾートまでは約3分。
    リビエアリゾートからエプコットまでは約5分となっています。
    カリビアンビーチからエプコットまでの片道は約11分かかります。

    「ハリウッドスタジオライン(Hollywood Studios line)」

    ハリウッドスタジオラインは、「カリビアンビーチリゾート」から「ディズニーハリウッドスタジオ」までの線となっています。
    片道の所要時間は約5分となります。

    「アートオブアニメーション ポップセンチュリーライン(Art of Animation and Pop Century line)」

    アートオブアニメーション ポップセンチュリーラインについては、「カリビアンビーチリゾート」に向かう路線となります。
    片道の所要時間は約4分となります。

    ディズニースカイライナーの乗車人数

    ディズニースカイライナーは、最大10名乗車可能となっています。

    また、ゴンドラの本体には、ディズニー、スターウォーズ、マーベルなどのキャラクターのラッピングがされています。
    見た目もとてもかわいく、どのキャラクターのゴンドラに乗ることができるのかも楽しみの1つとなります!

    なお、ホテルと結ばれている線になっているので、上記4つのホテルからのアクセスが非常に楽になります。

    特に、「アートオブアニメーションホテル」と「ポップセンチュリーホテル」は比較的リーズナブルなお値段で宿泊することができます。
    そして、ファミリー向けの部屋も多くなっていますので、子供たちも楽しめるのではないでしょうか。

    ディズニースカイライナーはどのように便利になるのか?

    ディズニーアートオブアニメーションリゾートから見えるスカイライナー
    ディズニーアートオブアニメーションリゾートから見えるスカイライナー

    「ディズニースカイライナー」ができたことでどのような利便性がでてくるのでしょうか。

    まず、利便性として挙げられるのが、「ディズニーズリビエラリゾート」「ディズニーカリビアンビーチリゾート」「ディズニーアートオブアニメーションリゾート」「ディズニーポップセンチュリーリゾート」に宿泊した場合、「エプコット」と「ディズニーハリウッドスタジオ」のパークに行く際にとても時間短縮ができる点です。

    実際、筆者もフロリダのディズニーに行った際には、バスに乗って移動をしていました。
    20分間隔で稼働しているため、運が良ければすぐに乗ることができ、直前に行ってしまった場合には次のバスに乗るまで少し待たなければならないという欠点がありました。

    しかし、ゴンドラの場合順繰りに稼働をしているため、次のバスが来るまで待たなければならないということがなくなります。
    オープン当初についても、5分~10分待ちで乗ることができたという報告もあります。

    広大なフロリダディズニーでは、少しの時間も無駄にはしたくない方が多いかと思います。
    その点、いつでも乗ることのできる「ディズニースカイライナー」は良い交通手段になるのではないでしょうか。

    また、ゴンドラ自体も1つのアトラクションとして考えると、移動がとても楽しく感じられるようになりますね!

    まとめ

    今回は、フロリダディズニーに新しくオープンした「ディズニースカイライナー」について紹介しました。

    今まではなかった、空からの移動手段。
    陸路や水路よりも待ち時間や乗車時間も少なく、フロリダディズニーを快適にすることは間違いなしです!

    ぜひ、フロリダディズニーに行った際には、乗車してみることをおすすめします!

    【体験談】アメリカの2大ディズニーランドどっちが良い?フロリダとカリフォルニアの場所は?

    【WDW】ディズニースカイライナー徹底解説!パーク⇔ホテル間をゴンドラで移動!

    キャステルの記事を
    シェアしよう



    テーマパークの最新情報をお届けします
    ライタープロフィール

    ぱるちゃん

    ぱるちゃん

    ぱるちゃんです。

    他の記事もみる

    ランキングおすすめ記事

    1. ディズニーのスニークとは?いつ行われる?新イベントのリハーサルに出会えたらラッキー

      ディズニーのスニークとは?いつ行われる?新イベントのリハーサルに出会えたらラッキー

      みーこ

    2. 【最新】ファンタジースプリングスホテル 空室情報・予約状況

      【最新】ファンタジースプリングスホテル 空室情報・予約状況

      キャステル編集部

    3. 【最新】トイストーリーホテル 空室情報・予約状況

      【最新】トイストーリーホテル 空室情報・予約状況

      キャステル編集部

    4. ディズニーの「熱キャン」って何?熱キャンが起こる理由や基準を解説!

      ディズニーの「熱キャン」って何?熱キャンが起こる理由や基準を解説!

      かなざわまゆ

    5. 【2025夏秋】ディズニーカチューシャ一覧!販売状況&値段まとめ!秋の新作&人気カチューシャをチェック

      【2025夏秋】ディズニーカチューシャ一覧!販売状況&値段まとめ!秋の新作&人気カチューシャをチェック

      Tomo

    キーワード話題のキーワード

    エリア・特集エリア・特集