【2019-2020】ハウステンボスのイルミネーション「光の王国」まとめ!開催期間、見どころ、アクセス

    • ないん

      ないん

    長崎県にあるテーマパーク「ハウステンボス」のイルミネーションをご紹介します!日本屈指の規模で開催されるハウステンボスのイルミネーションイベント「光の王国」は、園内が1300万の電球で飾られる壮大なスケール!開催期間や見どころ、チケット、アクセスについてまとめました。遠くから行くという人は直営ホテルへの宿泊がお得☆2019年秋から2020年春までの長期開催なので、クリスマスはもちろん卒業旅行にも!

    こんにちは!冬はマフラーを巻くのが好きなないんです。

    冬ならではのイベントと言えばクリスマスや年越しがありますが、イルミネーションを見るのが好きだという人は多いのではないでしょうか?
    最近はインスタが流行っている影響で、従来よりも写真映えする装飾に力を入れるイベントも増えています。

    今回は全国各地で開催される2019年~2020年のイルミネーションイベントから、ハウステンボスの「光の王国」について紹介していきます。
    圧倒的なスケールで開催され、毎年高い評価を得ているハウステンボスのイルミネーション。

    開催期間や見どころ、宿泊でお得になるプランなど、ハウステンボスのイルミネーションを楽しむための必見情報をまとめてお届けします!

    ハウステンボスとは

    光の王国・水面に映るお屋敷
    出典:公式サイト
    光の王国・水面に映るお屋敷

    ハウステンボスは九州・長崎県の佐世保市にあるテーマパークです。
    オランダの街並みをコンセプトにしていて、なんと広さは東京ディズニーリゾートの1.5倍!
    単独のテーマパークとしては日本国内で最大の規模なので、混雑を気にせずゆっくりと楽しむことができます♪

    アトラクションは最新VR技術を使ったコースターや科学に親しめる施設、800トンもの水を使った洪水体験など、USJやディズニーとは一味違ったものが楽しめるのも魅力。
    ヨーロッパの景色と最新テクノロジーが融合した新鮮なテーマパークです。

    ハウステンボスのイルミネーション2019:「光の王国」開催概要

    ハウステンボス夜の町並み
    出典:公式サイト
    ハウステンボス夜の町並み

    「光の王国」は、ハウステンボスで毎年秋頃~翌年春まで開催されているイルミネーションイベントです。
    約152万平方メートルの敷地が世界最大級の1300万球の電球で飾られます。

    1300万という数字でピンとこない方のために例を挙げるなら、USJの高さ30mのクリスマスツリーに使用している電球が約57万球ですから、その数は約23倍!
    また、1日では回り切ることができないといわれるほどたくさんの見どころ・装飾スポットが用意されていますよ。

    開催期間

    2019年のハウステンボスのイルミネーション「光の王国」の開催期間は以下のとおりです。
    イルミネーションというと冬季限定のイメージですが、ハウステンボスでは秋から始まり、翌年のゴールデンウィークまでという長期開催です。
    学生の方は開催期間中に長期休みが2、3回はあると思うので、ぜひ足を運んでみてください♪

    ハウステンボスのイルミネーション2019:チケット

    ハウステンボスのチケット体系がリニューアル!
    出典:公式サイト
    ハウステンボスのチケット体系がリニューアル!

    ハウステンボスは2019年1月まで入場料のみのチケットを販売していましたが、制度変更により廃止。
    2019年10月現在、すべてアトラクション利用料込みのパスポートで入園する方式になっています。

    「イルミネーションだけ観に行きたい!」という方のために、午後3時からと午後6時から使える割安のパスポートも販売されていますよ♪

    ▼ハウステンボスのチケットに関してはこちらの記事で詳しく紹介しています!
    【2024最新】ハウステンボスの入場料を徹底解説!4月よりチケット種類改定!選ぶべきチケットはどれ?

    ハウステンボスのイルミネーション2019:見どころ

    光のお城
    出典:公式サイト
    光のお城

    ハウステンボスのイルミネーションには6大イルミネーションと呼ばれているスポットがあります。
    イルミネーションスポットが多いハウステンボスですが、その中でも特に公式が推薦している場所は、必ず見ておきたいマストなスポットです!

    それでは、ハウステンボスのイルミネーション最大の見どころと言える6大イルミネーションを紹介していきます!

    ①アートガーデン

    アートガーデンの光の滝
    出典:公式サイト
    アートガーデンの光の滝

    アートガーデンは青い海のようにゆらゆらと光の海が広がっているイルミネーションの超メインスポットです!
    横幅はなんと60mもあり、グループで楽しむ人が多くいます♪

    ②光の観覧車

    光の観覧車
    出典:公式サイト
    光の観覧車

    ハウステンボスの園内にある観覧車には、なんと7万球ものLEDが使われています!
    遠くから見てもとても豪華でキレイなのがこの光の観覧車のおすすめポイントです。

    しかもこの観覧車に乗ると、地上からは見えない絶景が広がっているんです☆
    地上から見るイルミネーションとは一味違った、上空から見る世界をぜひ堪能してください♪

    ③光の天空ツリー

    光の天空ツリー
    出典:公式サイト
    光の天空ツリー

    イルミネーションといえばツリーを想像する人も多いのではないでしょうか?
    筆者はツリーが大好きなのでイルミネーションを見る時には毎回ツリーを楽しみにしています♪

    ハウステンボスの「光の天空ツリー」は高さが30mもあるんです!
    空から星が降ってきたように広がっていてとてもキレイです。
    この光の天空ツリーは音楽に合わせてライティングが変わるショーも実施されるので、ぜひチェックしてみてください!

    ④光と噴水の運河

    光と噴水の運河クルーズ
    出典:公式サイト
    光と噴水の運河クルーズ

    「光と噴水の運河」は噴水とクルーザーが融合したイルミネーションショーです。
    クルーザーが通るたびに虹のように輝く噴水に心躍ること間違いなし!
    このクルーズに乗ると、噴水のライティングを水上の特等席で楽しむことができますよ。

    さらに嬉しいことにこのクルーズは2019年9月末まで別料金でしたが、10月からの料金システム改定でパスポート対象アトラクションになりました!
    ぜひ一番近くで、運河の水中に輝く虹の上を通過してみてください☆

    ⑤アンブレラストリート

    アンブレラストリート
    出典:公式サイト
    アンブレラストリート

    空中がカラフルな傘で彩られたスポットが「アンブレラストリート」です。
    ズラリと並んだカラフルな傘にライティングが融合したイルミネーションは、どこかノスタルジーな気持ちにさせてくれます。

    ⑥3Dプロジェクションマッピングショー

    3Dプロジェクションマッピングショー
    出典:公式サイト
    3Dプロジェクションマッピングショー

    最後はハウステンボスの名物ともいえる「3Dプロジェクションマッピングショー」です。
    筆者もハウステンボスに行ったら必ずと言っていいほど3Dプロジェクションマッピングショーを見ています!

    ハウステンボスの3Dプロジェクションマッピングショーは日本最大級の規模で、映像が投影される建物の全長はなんと110m。
    映像は4つの物語で構成されており、どれもワクワクする内容です♪
    息つく暇もないほどの驚きや興奮に包まれるので、ハウステンボスに行ったらぜひ体験してみてください!

    【注目の新スポット】白銀の世界

    ハウステンボスの白銀の街
    出典:公式サイト
    ハウステンボスの白銀の街

    2019年は「光の王国」に新スポット「白銀の世界」が登場しました。
    通常はギヤマンミュージアムとして使用されている「スタッドハウス」とその周辺が、真っ白なイルミネーションで飾られ白銀に輝きます。

    ここでは真っ白なイルミネーションを見るだけでなく、チャペルで手紙を書いて未来に送ることができます!
    専用のレターセットを購入し、未来の自分や大切な人に思いを綴った手紙を書いて投函すると、一年後のクリスマスに白銀の街から手紙が届きます。
    1年後に届く手紙はきっととても感動的なものになるので、ぜひ未来の自分や大切な人に手紙を書いてみてはいかがでしょうか☆

    ハウステンボスのイルミネーション2019:アクセス

    ハウステンボスへのアクセス方法
    (C)Disney
    ハウステンボスへのアクセス方法

    ハウステンボスへは特急、新幹線、高速バス、高速船、車で向かうことができます。
    ここでは主要な空港やターミナル駅からのアクセス方法をご紹介します。

    ①長崎空港から:高速船またはバスで行く

    空路で行くなら長崎空港か福岡空港へ
    空路で行くなら長崎空港か福岡空港へ

    飛行機で長崎空港まで行き、ハウステンボスへ向かうルートです。
    長崎空港からは高速船とバスが出ており、ハウステンボスへ向かうことができます。
    所要時間は次の通りです。

    ●高速船:約50分
    ●バス:約1時間

    それぞれの料金や運航スケジュールは以下で確認できます。
    長崎空港 バス時刻表
    安田産業汽船 長崎空港~ハウステンボス 

    ②福岡空港から:高速バスで行く

    飛行機で福岡空港まで行き、ハウステンボスへ向かうルートです。
    福岡空港の国際線ターミナルから高速バスが出ています。
    所要時間は約1時間30分です。
    こちらの高速バスは予約制なので、利用の前に予約をしましょう。
    料金や運航スケジュール、予約方法は以下で確認できます。
    西鉄バス 福岡空港~ハウステンボス

    ③JR博多駅から:特急ハウステンボスで行く

    新幹線で博多駅まで行き、そこから特急ハウステンボスに乗り換えるルートです。
    特急ハウステンボスは博多駅を始発に、終点ハウステンボス駅まで途中駅に停車しながら向かいます。
    所要時間は約1時間45分です。

    ④車で行く

    ハウステンボスには車でのアクセスも可能です。
    主要な有料道路の出口と所要時間は次の通りです。

    ハウステンボスの駐車場

    ハウステンボスには車で来場する人のための駐車場があります。
    日帰り利用の場合はまずメインゲートに一番近い第一駐車場に案内され、そこが満車になると第二、第三と順に案内されます。

    公式ホテルやパートナーホテルに宿泊する人は、宿泊者専用駐車場が利用できますので一般の駐車場に行かないよう気を付けてください。
    それぞれの駐車料金は次の通りです。

    ハウステンボスのイルミネーション2019:直営ホテル宿泊でお得に楽しむ

    ホテルヨーロッパ
    出典:公式サイト
    ホテルヨーロッパ

    ハウステンボスには4つの直営オフィシャルホテルがあり、宿泊特典にとても力を入れています!
    2日目以降のパスポートが実質無料になったり、さまざまなサービスが受けられてとてもお得です。
    遠方から宿泊込みでハウステンボスのイルミネーションを見に行く方は、特典いっぱいのオフィシャルホテルも検討されてみてはいかがでしょうか♪

    ①2日目からの入場パスポートが宿泊者全員にプレゼント

    チェックイン日にパスポートを購入すると、翌日以降のパスポートが宿泊人数分ホテルでプレゼントされます!
    たとえば2泊3日で泊まって1日目のパスポートを自分で買えば、2日目と3日目のパスポートはタダでもらえるということです。
    とってもお得ですよね!

    ②ワンランク上のパーク体験ができる!プレミアムチケットが特別価格に

    専用のラウンジの利用権やアトラクション待ち時間を短縮できる「クイックパス」が含まれた「プレミアムチケット」を、お得に買うことができます。
    通常は3000円ですが、直営ホテル宿泊者は1000円で購入できます!

    ③パークにアーリーエントリー

    一般ゲストが入場する定刻の開園時間よりも早く入場できます。
    いつもとは違う静かな街並みを満喫できるのはとても貴重で良いですよね!

    ④手荷物配送サービス

    ハウステンボスの入口で荷物を預かってくれるサービスです。
    遠くから旅行で行く人は、ホテルフロントやコインロッカーに荷物を預けに行かなくても手ぶらですぐパークに遊びに行くことができます。
    預けた荷物は宿泊するホテルのフロントまで運んでおいてもらうことができますよ♪

    ⑤おみやげデリバリーサービス

    大きいぬいぐるみや重たいお土産を買っても、宿泊しているホテルまで無料で配送してくれる便利なサービスです!
    いつもは荷物になるからと気にしていた買い物のタイミングも気にせずショッピングが楽しめます☆

    ⑥毎週土日月にモーニングマーケット開催

    ザ・スリーホテルズ(ホテルヨーロッパ、ホテルアムステルダム、フォレストヴィラ)宿泊者限定のサービスです。
    園内で開催されるホテル宿泊者専用の特別営業ショッピングタイムで買い物が楽しめます。
    早朝にチェックアウトする方などにとても人気で朝でもゆっくりとお土産を買うことができます!

    ⑦ホテル利用者向け限定バス

    こちらはハウステンボス入園ゲートから各ホテルまでを、直行のバスで送ってもらえるというサービスです。
    園内なのにバスで送迎されるというのはとてもおもしろくて特別感がありますよね!

    ⑧仮面舞踏会へご招待

    ハウステンボス園内で毎夜開催されている舞踏会へと招待されます。
    通常は有料の舞踏会のマストアイテム、仮面もプレゼントしてもらえます♪
    優雅で心躍る夜のダンスパーティーを思いっきり楽しんでください!

    ⑨黄金と水素の湯・大浴場利用無料

    ハウステンボス所有の温泉「黄金と水素の湯」が無料で利用できます。
    露天風呂や炭酸風呂を始めとした6つのお風呂やサウナ、大浴場などを無料で楽しむことができます。

    18金で手作りされている世界一大きな黄金製のバスタブにも入れますよ♪
    タオルセットなども無料で借りることができます。

    ⑩直営だからこそ!疲れたらホテルでひとやすみ


    少し疲れを感じたらホテルへ戻ってゆっくりと休憩できます♪
    自分のペースでゆったりと遊ぶことができるので、子連れファミリーでも安心して楽しめます。

    まとめ

    今回は2019年~2020年に開催されるハウステンボスのイルミネーション「光の王国」について紹介しました。
    いかがだったでしょうか?
    ハウステンボスのイルミネーションは本当に壮大で、とっても素敵な体験ができます。
    みなさんもぜひ一度、長崎のハウステンボスまで遊びに行ってみてくださいね!

    【2019-2020】ハウステンボスのイルミネーション「光の王国」まとめ!開催期間、見どころ、アクセス

    キャステルの記事に
    いいね!しよう



    テーマパークの最新情報をお届けします
    ライタープロフィール

    ないん

    ないん

    USJが大好きで特にクッキーモンスターとスヌーピーが好きです!
    ユニバーサルワンダーランドが特にオススメなので小さい子向けと思わずに足を運んでみてください、最高です(*´罒`*)

    他の記事もみる

    ランキングおすすめ記事

    1. 美ら海水族館の割引方法5選を割引額順に紹介!最安はどれ?道の駅や福利厚生サイトなど

      美ら海水族館の割引方法5選を割引額順に紹介!最安はどれ?道の駅や福利厚生サイトなど

      ケイヤヤ

    2. アドベンチャーワールドにシャチはいる?過去のショーと現在のシャチについて解説!

      アドベンチャーワールドにシャチはいる?過去のショーと現在のシャチについて解説!

      みつまめ

    3. 【2024年以降オープン予定】キッザニア名古屋の場所・料金は?最新の「未来の職業」が体験できる!

      【2024年以降オープン予定】キッザニア名古屋の場所・料金は?最新の「未来の職業」が体験できる!

      しーちゃん

    4. 【2024】海遊館のお土産30選!ぬいぐるみ・お菓子・雑貨など、かわいい海の動物たちのグッズをまとめてご紹介!

      【2024】海遊館のお土産30選!ぬいぐるみ・お菓子・雑貨など、かわいい海の動物たちのグッズをまとめてご紹介!

      赤色のたこ

    キーワード話題のキーワード

    エリア・特集エリア・特集