【ユニバ】バックドロップ徹底解説!ハリドリとバックドロップどっちが怖い?待ち時間を短くするコツも!
ユニバで大人気なアトラクション「バックドロップ」をご紹介します!絶叫系の屋外型ジェットコースターとして人気のあるアトラクション♪ハリウッドドリーム・ザ・ライドには通常(前向き)と「バックドロップ」(後ろ向き)の2つのバージョンがあります☆前向きと後ろ向きはどちらのほうが怖いのか、待ち時間はどれぐらいなのか、並ぶ時間を短くする方法はないのかまとめてみました!
こんにちは。ユニバーサルスタジオジャパンが大好きな、しみーです。
今回はユニバの大人気アトラクション「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」についてご紹介します。
絶叫系が大好きな人に心からおすすめしたい、私のユニバで1番大好きなアトラクションです。
特に後ろ向きにジェットコースターが進む「バックドロップ」は大絶叫間違いなしです!
音楽を聴きながら爽快に走りながらも、後ろ向きなので次の進路が分からない恐怖は何とも言えない楽しさがあります。
ユニバにしかないこの「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」「バックドロップ」の怖さや、待ち時間、並ばずに乗る方法についてご紹介します♪
・ユニバのバックドロップ:バックドロップとは
・ユニバのバックドロップ:ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドとバックドロップはどちらが怖い?
・ユニバのバックドロップ:待ち時間
・ユニバのバックドロップ:待ち時間はどちらが短い?
・ユニバのバックドロップ:待ち時間を短くする方法
ユニバのバックドロップ:ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドとは
ユニバに2007年に登場した、屋外型のジェットコースターです。
132㎝以上であれば誰でも乗って楽しむことができます。
このジェットコースターの特徴は2つあります。
①音楽を聴きながらジェットコースターに乗ることができる
ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド(バックドロップ)は、5曲の中から自分で、ジェットコースターに乗車中の自分のBGMを選択することができます。
そして、そのBGMが座席に内蔵されているスピーカーから流れてくるので、テンションはとてもあがりますし、ノリノリで楽しむことができます!
音楽は不定期でリニューアルされますので、飽きることなく楽しむことができるのもポイントですね!
J-popや洋楽、ROCKなど幅広い5曲の中から選べるので何度乗っても新鮮な気持ちになります。
②安全バーが腰から足だけで足がつかない
屋外の大きなジェットコースターは基本的に上半身を固定するような安全バーがついているものを想像される方が多いのではないかと思うのですが、この「バックドロップ」は違うのです!
安全バーは椅子に座ったらその腰から足だけが固定されるようにだけなっています。
そのため、椅子から落ちる心配は全くないのですが、上半身の身動きが自由すぎます。
また、足がつかないように少し高めに椅子が設置されていることもあり足先もぶらぶらすることができてしまいます!
その為、宙を浮いているような、空を飛ぶのかという浮遊感を感じることができる新感覚のアトラクションです。
なんとも言えない感覚をぜひとも味わっていただきたいです!
ユニバのバックドロップ:バックドロップとは
2013年に登場したこの「バックドロップ」は先ほど紹介した「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」の特徴はもちろんそのままに、さらに1つ最大の特徴があります。
レールが見えないので、どのタイミングで落下するのか動くのか分からないスリルと、でも爽快感や音楽を聴きながらのテンションをあげることができる最高なアトラクションです。
ユニバのバックドロップ:ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドとバックドロップはどちらが怖い?
ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドとバックドロップのどちらのほうが怖いのかご紹介していきます。
もちろん個人差もありますが、2つのポイントがあります。
①浮遊感
浮いている感覚をより多く感じるのは前向きの「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」です。
後ろ向きの「バックドロップ」は背中から落ちるため背もたれに守られている感があり、浮遊感はどちらかと言えば感じにくいかと思います。
逆に前向きは思いっきり前からなので守るものはなく、また特徴の1つである安全バーが上半身にはないのでとても浮いている感覚になります。
②見えない怖さ
これは間違いなく後ろ向きの「バックドロップ」です。
全く次に進むレールが見えないので、動き方、落ちるタイミングなど全てが分からないスリルを味わうことができます。
そのため、怖さとしては引き分けですね!
でも、浮遊感を感じたい。もしくは見えないスリルを感じたい。で怖さのチョイスをすることができますよ!
ユニバのバックドロップ:待ち時間
続いて、バックドロップの待ち時間をご紹介!
これは季節によって差がありますので、詳しく説明していきますね。
①1月~2月の混雑傾向
1月~2月の傾向としては、成人式までは少し待ち時間が長いです。
前向きで平均60分~90分前後、バックドロップの後ろ向きで平均70分~100分前後といったところです。
これが成人式を過ぎると一気に減ります。
ユニバも閑散期の期間にはいるので空いている期間となります。
この閑散期の期間は平均待ち時間が前向き「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」で30分~60分前後、後ろ向き「バックドロップ」で40分~60分前後となります。
ここで気を付けるべきポイントがあります!
1月か2月のどちらかに中国の旧正月と呼ばれる国民の祝日、春節祭があります。
中国や台湾などからたくさんのゲストが訪れるため、普段のユニバより少し混み、もちろんアトラクションの待ち時間も伸びます。
平均待ち時間が前向き「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」で60~90分前後、後ろ向き「バックドロップ」で70分~100分前後となりますのでお気をつけください。
②3月の混雑傾向
3月は、大繁忙期なので、待ち時間はとても長いです。
平均待ち時間が前向き「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」で平均100分前後、後ろ向き「バックドロップ」で130分前後となります。
学生旅行や春休みで家族でという方も多いシーズンです。
少しでも待ち時間を短くしたいという方は朝1番に乗ることをおすすめします。
お昼以降はずっと常に長い待ち時間となりますので、並ぶときには飲み物や軽い軽食(ユニバなのでポップコーンやチュリトスなど)を持って並ばれることをおすすめします。
③4月~6月の混雑傾向
4月~6月は、閑散期と呼ばれる時期となります。
平均待ち時間は前向き「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」で30分~60分前後、後ろ向き「バックドロップ」で40分~60分前後となります。
気を付けるポイントとしては、月曜日は学校の代休になることが多いため混雑しやすいので待ち時間も平均で100分前後になることがあります。
また、GWは平均待ち時間は前向き「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」で140分前後、後ろ向き「バックドロップ」で160分前後となります。
180分を超える時間帯もたくさんありますよ!
④7月~12月の混雑傾向
7月~12月は、夏休み、ハロウィン、クリスマスとイベント三昧の季節なので、アトラクションも混みやすいです。
平均待ち時間は前向き「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」で120分前後、後ろ向き「バックドロップ」で140分前後となります。
もちろんおすすめの時間帯は朝1番ですが、イベントの開催時間は少し待ち時間が短くなる傾向があります。
もしイベントよりも「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」や「バックドロップ」に乗りたいという方にはおすすめします。
ユニバのバックドロップ:待ち時間はどちらが短い?
待ち時間は基本的に前向きの「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」のほうが早く、後ろ向きの「バックドロップ」の方が待ち時間が長いです。
理由は、前向きは3台のジェットコースターがあるのに対して、バックドロップ専用のジェットコースターは1台しかないためです。
バックドロップは、前向きに比べるとどうしても待ち時間は長くなってしまいます。
しかし、それだけ並ぶ価値のあるアトラクションなので、ぜひ2パターン乗って体験することをおすすめします。
ちなみにですが、朝1番にバックドロップで後ろ向きを待ち時間が短いうちに乗ってから、その後前向きで乗るのが待ち時間を少しで短くする技です♪
ユニバのバックドロップ:待ち時間を短くする方法
最後にバックドロップの待ち時間を短くする方法をご紹介します!
①エクスプレス・パス
ユニバにはエクスプレス・パスというアトラクションの待ち時間を短縮できる有料チケットが販売されています。
ディズニーランドでいうと、ファストパスにあたるものです。
エクスプレス・パスはさまざまな種類で販売されており、使用できるアトラクションが変わってきます。
このエクスプレス・パスは混雑時ほど持っているとお得で便利なアイテムです!
「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」と「バックドロップ」も、もちろんエクスプレス・パスの販売がありますので、少しでも待ち時間を短くしたい。
もしくは、時間を有効に使って少しでもたくさんのアトラクションに乗りたいという方にはとてもおすすめです。
このエクスプレス・パスを利用すると乗車する手前まで進むことができますので、長いときでも待ち時間は10分程度となります。
ここで気を付けていただきたいポイントとしては、「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」と「バックドロップ」の両方が付いているエクスプレス・パスはないということです!
そのため、どちらかは早く乗れるけど、どちらかは早く乗れないということで要注意です。
②ロイヤルスタジオパス
アトラクションの待ち時間を短縮できる「エクスプレス・パス」の効力をもちながら、なんと1日何回でもアトラクションを乗ることができる入場券込みでの販売となるのがこのロイヤルスタジオパスです。
「バックドロップ」は1日1回のみという制限はありますが、「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」は何回でも乗ることができ、どちらも並ばずに乗れるという点でとてもおすすめです。
もちろんそれ以外のアトラクションにも乗っていただけので、特別なアイテムですね!
春休みや夏休み、イベント開催時など混んでいる時期に行かれるかたは検討してみてください。
ちなみにどちらのチケットもユニバの公式ホームページから購入ができます。
人気の日は早めに売り切れることもありますので、お気をつけください。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回はユニバの人気絶叫アトラクション「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」「バックドロップ」を紹介しました。
ここユニバ味わうことのできないジェットコースターです。
特に後ろ向き「バックドロップ」で進む見えないスリルと爽快感をぜひ体感していただきたいです。
|
キャステルの記事に いいね!しよう テーマパークの最新情報をお届けします |
---|