【USJ】ハリーポッターエリアの3つのアトラクションに乗ろう!おすすめポイントや身長制限など
ハリーポッターのアトラクションを3種類ご紹介します!ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)のハリーポッターのエリア、ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターにあるアトラクションのおすすめポイントや身長制限などの基本情報をまとめました。リニューアルしたハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニーはUSJ一押しのアトラクションです。
こんにちは!ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニーのアトラクションに感動したMEGUです!
ハリーポッターと言えば不朽の名作!
USJに遊びに行く目的がハリーポッターのアトラクションという方も多いのではないでしょうか♪
USJのハリーポッターのアトラクションは、ハリーポッターのコアなファンも大満足できるアトラクションばかり!
筆者はハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニーに初めて乗車した時の興奮と感動は忘れられません。
今回はUSJのハリーポッターエリア「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」にある3つのアトラクションについて、どんなアトラクションなのかやおすすめポイントをご紹介します。
USJハリーポッターエリアにあるアトラクションは3つ!
USJのハリーポッターエリアには、次の3つのアトラクションがあります。
名前 | タイプ | 身長制限 |
---|---|---|
ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー | ライドアトラクション | 122cm以上 |
ホグワーツ・キャッスルウォーク | ウォークスルー | なし |
フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ | ライドアトラクション | 122cm以上および195cm以下 ※付き添い者同伴の場合は92cm以上 |
①ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー
「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」は、USJのハリーポッターエリアを代表するアトラクション。
360度広がるハリーポッターの世界を全身で駆け巡る、圧倒的な体験ができるライドです。
リアリティを極めた臨場感のある映像の世界に身を置けば、ドラゴンの炎やディメンターの冷気が全身を直撃!
ハリーポッターエリアにある3つのアトラクションの中で、1番のスリルを味わえますよ♡
世界的にも評価が高く、世界No.1ライドの栄誉(※)を過去5年連続受賞したこともあります。
アトラクション体験後は、ライド・フォトの購入もおすすめ。
ハリーポッターの世界に入り込んだような合成写真になっています。
アトラクション体験中は自分では写真を撮れないので、筆者はお土産に購入する事が多いです♡
アトラクション出口に繋がっているショップ「フィルチの没収品店」で購入できます。
◆ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニーのおすすめポイント
続いて、アトラクション「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」のおすすめポイントをご紹介します。
(1)肉眼でも3D以上のリアリティを体験できる
2018年3月16日(金)のリニューアルオープン後は、映像の大幅な改善により今まで以上にクリアでなめらかな、立体感や奥行き感にあふれる映像に進化しました。
3Dメガネをかけなくても3D以上のリアリティでハリーポッターの世界に本当に入り込んだかのような臨場感を味わえますよ!
(2)リアルな特殊効果
「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」は、ハリーポッターが物語の中で遭遇する様々な魔法がとてもリアル!
ドラゴンが吐く炎による熱風、ディメンターがまとう不気味な冷気が全身を包み込み、リアルにスリリングな体験ができます。
(3)ハリーポッターと一緒に魔法界を冒険
360度動き回るライドの動きは映像と完全にシンクロしているので魔法のほうきにまたがりホグワーツの大空へダイブしているような感覚になります。
クィディッチの試合会場に入り込んでスニッチを追いかけたり、ハリーポッターの世界をリアルに体感できますよ。
(4)アトラクション体験前にもハリーポッターの世界観を楽しめる
ライド乗車前のアトラクションのスタンバイの列にもハリーポッターの世界に入り込める見どころがたくさんあります。
ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニーはホグワーツ城の中にあります。
ホグワーツ魔法魔術学校のダンブルドアの校長室や防衛術の教室、グリフィンドールの談話室などの部屋を見られますよ。
・【USJ】ハリーポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー完全ガイド!場所・内容・酔いやすさ
②ホグワーツ・キャッスルウォーク
「ホグワーツ・キャッスルウォーク」は、ホグワーツ城内を歩いて見て回るウォークスルー型アトラクション。
基本的には「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」のスタンバイ列に沿ったルートを進みますが、「ホグワーツ・キャッスルウォーク」でしか見られない場所もあって見応えがあります◎
待ち時間が短いことが多いので、「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」に乗る時間はないけれどホグワーツ城の雰囲気だけでも味わいたい、という方にもおすすめです。
◆ホグワーツ・キャッスルウォークのおすすめポイント
次にホグワーツ・キャッスルウォークのおすすめポイントをご紹介します。
(1)自分のペースで楽しめる
「ホグワーツ・キャッスルウォーク」は、ライドに乗らずに歩いて城の中を冒険するアトラクションです。
「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」は身長制限や特殊効果などによる注意事項があるため、乗れない方もいますよね。
「ホグワーツ・キャッスルウォーク」ならホグワーツ城の雰囲気を歩いて楽しむ事ができますよ!
怖い・酔うなどの理由でライド・アトラクションに乗れない大人にもおすすめ。
自由に自分たちの好きなペースで城内を歩いて見学出来るので、ホグワーツ城内をのんびりと見て回れますよ。
(2)ハリーポッターの世界観を近くで実感できる
実はキャッスルウォークでしか見られない部屋もあります。
動く肖像画の廊下、太った夫人の肖像画など、ハリーポッターたちが体験した魔法の世界をじっくり見学できます。
「ホグワーツ・キャッスルウォーク」は写真撮影OKなのでハリーポッターの世界を自身のカメラで写真に収められますよ!
③フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ
家族で楽しめるハリーポッターのアトラクションと言えば「フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ」!
ジェットコースターですが、USJのほかのジェットコースターと比べると絶叫度が低いので、ハリーポッターの世界を楽しみながら乗車できるアトラクションです。
アトラクションの名前にあるヒッポグリフとは、オオワシの頭と馬の胴体を持つ、とても誇り高い魔法界の生き物のことですよ。
◆フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフのおすすめポイント
フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフのおすすめポイントをご紹介します。
(1)ハリーポッターの世界を一望できる
ハグリッドの小屋やかぼちゃ畑の上空を旋回したり、ハリーポッターエリアを一望できるアトラクションなので人気です!
コースターの頂上から見るホグワーツ城もとても美しいですよ。
(2)家族で楽しめるコースター
USJのアトラクションは絶叫系が多いので、身長制限が厳しいアトラクションも多いです。
しかし、「フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ」は身長92cm以上の方なら利用できます。
日本人の身長92cmの平均値は3歳くらいなので小さな子供から体験できるのは嬉しいですよね。
まとめ
いかがでしたか?
今回はUSJのハリーポッターのエリアにあるライド・アトラクション2つとキャッスルウォークのおすすめポイントや基本情報、利用基準をまとめました。
USJのハリーポッターのエリア、ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターにあるアトラクションはどれもクオリティが高くておすすめです。
ぜひ体験して下さいね!
![]() |
キャステルの記事を テーマパークの最新情報をお届けします |
---|