【お土産】1,000円以下で買えるUSJの安いお菓子23選!ハリーポッター・ミニオン・ジョーズなど
ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)で買える1,000円以下のお菓子をご紹介します。USJで安いお菓子が売られているショップや、ハリーポッターエリアのハニーデュークス、ミニオンパークのスウィートサレンダーからおすすめ商品をまとめました。おやつに食べられるカップケーキや、お土産の定番クッキーなど23種類が登場♪さらに、1,500円以下で買える大容量お菓子も必見です!

みなさん、こんにちは。
USJが好きなしーちゃんです♪
USJの定番土産といえば、お菓子ですよね!
友達や家族、会社で配ったり、自分用に購入する人も多いと思います。
そこで今回は、USJで買える1,000円以下のお菓子23選を紹介★
実はUSJのお菓子はほとんどが1,000円を超えていて、1,000円以下のお菓子を見つけるのは困難なんです。
筆者が頑張って見つけてきたので、ぜひとも参考にしてくださいね!
また、番外編として1,500円以下で買える大容量のお菓子もピックアップしています。
最後まで要チェックですよ◎
・【USJ】1,000円以下のお菓子:ハニーデュークス
- ①砂糖羽ペン・アイスマイスロリポップ:400円
- ②アシッド・ポップス:400円
- ③ぺろぺろキャンディ:600円
- ④チョコレートバー:600円
- ⑤ドルーブルの風船ガム:600円
- ⑥ハニーデュークス・カップケーキ:600円
- ⑦杖チョコレート:700円
- ⑧ペパーミントトッズ:700円
- ⑨ハエ型ヌガー:700円
- ⑩魔女鍋スポンジケーキ:800円
- ⑪グミキャンディー:800円
- ⑫爆発ボンボン:900円
- ⑬ショック・オー・チョコ:900円
- ⑭フィフィフィズビー:900円
- ⑮アソートチョコレートクランチ:900円
- ⑯フィナンシェ:1,000円
- ⑰ナメクジグミ:1,000円
・【USJ】1,000円以下のお菓子:スウィートサレンダー
- ⑱ミニオンデコレーションチョコレート:500円
- ⑳ミニオンのアイシングクッキー:600円
- ⑲ミニオンカップケーキ:600円
・【USJ】1,000円以下のお菓子:③その他のグッズショップ
- ㉑ジョーズソフトいかフライ:800円
- ㉒タイポグラフィ缶入りクッキー:900円
- ㉓すぬーどる:1,000円
・【USJ】番外編:1,500円以下の大容量お菓子
- ①ユニバいってきましたクッキー:1,300円
- ②セサミストリートシガレットクッキー:1,400円
- ③スヌーピースクールバスボックスおせんべい:1,400円
- ④スヌーピーキャラメルナッツクッキー:1,500円
- ⑤スヌーピーチョコレートクッキー:1,500円
- ⑥ミニオンチョコレート&クランチチョコ:1,500円
- ⑦ミニオンプリントクッキーボックス:1,500円
- ⑧ミニオン人形焼:1,500円
【USJ】お菓子ショップで安いお店は?
ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)で売られているお土産用のお菓子は、基本的に1,000円以上の価格帯になっています。
大人数にお土産として配る人が多いため、たくさんの量が入っているお菓子が人気です。
箱入り、缶入りのお菓子がメジャーですよね!
そういったお菓子は、1,500~3,000円以内の値段であることがほとんど。
しかし、今回はUSJの1,000円以下で買えるお菓子を頑張って見つけだしてきました!★
1,000円以下という安い値段のお菓子が買えるのは、主にこの3つのグッズショップでした。
①ハニーデュークス(ハリポタエリア)
②スウィートサレンダー(ミニオンパーク)
③カリフォルニア・コンフェクショナリー(ハリウッドエリア)
上記3つのグッズショップは、お菓子を中心に販売しているお店です。
特にハリーポッターエリアにあるハニーデュークスは、魔法界の駄菓子屋さんといった感じで、安いお菓子がたくさん売っています♪
カリフォルニア・コンフェクショナリーは、USJで最大級のお菓子専門ショップです。
1,000円以下のお菓子だけでなく、USJにある人気のお菓子の多くがこのお店で販売されています。
ハニーデュークス、スウィートサレンダーのお菓子と、その他ショップの1,000円以下のお菓子をまとめて紹介していきましょう!
【USJ】1,000円以下のお菓子:ハニーデュークス
まずはハリーポッターエリアでもいちばん人気のグッズショップ、ハニーデュークスから。
ハニーデュークスは、映画『ハリーポッター』に登場する不思議なお菓子を販売しているお店です。
有名なお菓子だと、百味ビーンズや蛙チョコがあります。
ちなみに、百味ビーンズと蛙チョコレートの値段はどちらも1,000円オーバーでした。
しかし、ハニーデュークスには1,000円以下でかわいいお菓子がたくさんあります◎
USJ・ハリーポッターエリア以外では買えない、ハニーデュークス限定のものも多いので、お土産にも最適ですよ!
①砂糖羽ペン・アイスマイスロリポップ:400円
ネズミ型キャンディは、映画では"ブルブル・マウス"という名前で登場しました♪
食べるとネズミのように歯がガチガチ、キーキーなるお菓子です。
②アシッド・ポップス:400円
別名を、ペロペロ酸飴といいます。
子ども時代にこの飴を舐めたロンは、酸で舌に穴が開いてしまったというエピソードがありました!
③ぺろぺろキャンディ:600円
ハニーデュークスの店内やショーウィンドウにもよく飾られています◎
カラフルで大きなぺろぺろキャンディは、見た目もとってもかわいいんですよ♡
④チョコレートバー:600円
ハリーポッターのチョコレートバー(板チョコ)です。
三角形に割れるようになっていて、人間界のものとはちょっと違っています。。
1枚600円とUSJのお土産の中ではけっこう安いですね!
⑤ドルーブルの風船ガム:600円
容量:100g
ハリーポッターでは、ガムを膨らませすぎて部屋いっぱいの大きさになっていました(笑)
食べると舌が真っ青になる、青リンゴ味のガムです。
⑥ハニーデュークス・カップケーキ:600円
ハニーデュークス店内では、カップケーキの販売も行っています。
持ち帰りには適さないかもしれませんが、おやつとして食べるのにはぴったり♡
ハニーデュークスオリジナルのカップケーキには、小さな蛙チョコレートがのっています。
かわいらしい見た目と、600円という安さから人気のお菓子になっているんですよ!
⑦杖チョコレート:700円
ハリーポッターのお土産といえば、杖が大人気!
しかし約5,000円ほどと、ちょっとお高め…。
ハニーデュークスには、杖の形をしたチョコレートが売っています。
1,000円以下で買えちゃうのでおすすめです♪
⑧ペパーミントトッズ:700円
容量:12個(個包装)
大人気の蛙チョコレートは、大きなチョコ1個で1,200円でした。
ペパーミントトッズなら、12個の小さい蛙チョコが個包装になっているのでお土産向き♪
しかも700円という安さです!
⑨ハエ型ヌガー:700円
容量:12個(個包装)
蛙チョコのハエバージョンも売っています。
ペパーミントトッズとハエ型ヌガーをひとつずつ買って配るのもいいですね!
⑩魔女鍋スポンジケーキ:800円
先ほど紹介したカップケーキの別バージョンです。
こちらは映画にも登場していましたね!
惚れ薬が入っていることに気が付かず、ロンが食べてしまったケーキです。
⑪グミキャンディー:800円
カラフルなグミキャンディーは1つ800円で販売されています。
ハニーデュークスのパッケージに入っていてとてもかわいいです♡
ミミズ型のものや、サワーパウダーがついたものなど種類は様々あります。
⑫爆発ボンボン:900円
容量:5個
その名の通り、口の中ではじける不思議なチョコレート!
オレンジ風味のチョコレートです。
⑬ショック・オー・チョコ:900円
容量:10個(個包装)
パッケージがおしゃれでかわいいのですが、味はなんと激辛!
粉末のハバネロを練りこんだ、刺激的なチョコレートなんです。
お土産にしたら盛り上がること間違いなし!?
⑭フィフィフィズビー:900円
引用元:ayabu888
容量:12個
大人気のチョコクランチが、ミツバチ型になっています。
こちらも、パチパチと口の中で弾ける、面白い食感!
⑮アソートチョコレートクランチ:900円
容量:20個(個包装)
味はもっと普通の方がいい、という場合には、こちらのチョコクランチがおすすめ♪
ミルクチョコレートとストロベリーのクランチが10個ずつ入っています。
たっぷりサイズのチョコクランチで1,000円以下は、USJのなかでは激安です!
⑯フィナンシェ:1,000円
容量:4個(個包装)
ハニーデュークスの箱に入ったフィナンシェ。
プレーン・チョコレート・キャラメル・メープルの4本入りです。
家族へのお土産におすすめ!
⑰ナメクジグミ:1,000円
容量:9個
ナメクジの形をした、ちょっと大きめのグミ。
味はナメクジ味ではなく(笑)、チェリー・オレンジ・バナナ味の3種類です。
【USJ】1,000円以下のお菓子:スウィートサレンダー
スウィートサレンダーは、ミニオンパークにあるグッズショップです。
お菓子を中心に販売していますが、ハニーデュークスに比べると大容量の箱型お菓子が多めです。
スウィートサレンダーで買える1,000円以内のお菓子はこちら!
⑱ミニオンデコレーションチョコレート:500円
引用元:@mim_036_pic_
容量:1個
まん丸なミニオンの顔型チョコレート。
チョコペンで書かれたミニオンの顔がとってもキュートです♡
ミニオンパークのすぐ隣にある「サンフランシスコ・キャンディーズ」でも販売されています。
⑳ミニオンのアイシングクッキー:600円
容量:1個
ミニオンの絵が描かれたアイシングクッキーもあります。
色々な絵柄があるので、お好みのものを探してみてくださいね!
⑲ミニオンカップケーキ:600円
容量:1個
バナナ&チョコレート味、もしくは、ナッツ&チョコレート味の2種類があります。
その場で食べるのもいいですし、箱に入っているので、お土産にしても良さそうですね!
【USJ】1,000円以下のお菓子:③その他のグッズショップ
ハリーポッターとミニオン以外にも、1,000円以下で買えるお菓子がありました!
それぞれのキャラクターがいるエリアのグッズショップ、もしくは、USJで最大級のお菓子ショップ「カリフォルニア・コンフェクショナリー」で販売されています。
㉑ジョーズソフトいかフライ:800円
容量:150g
海の風味を感じられるソフトいかフライ。
ジョーズを食べている気分になれるかも!?
パーク内のおやつとして買う人も多いみたいですよ♪
㉒タイポグラフィ缶入りクッキー:900円
容量:6個
おしゃれな缶にクッキーが6枚入っています。
柄は、スパイダーマンの他にジョーズ、ジュラシックパークなどがあります。
かっこいいパッケージのお菓子は、男性へのお土産におすすめです!
㉓すぬーどる:1,000円
容量:4個
スヌーピー柄のなるとが入った、ミニサイズのインスタントラーメンです。
4個セットで1,000円になっています。
USJではすぬーどるの他に、「すぱいだぁ麺」「ミニメンズ」も販売されています。
しかし、味・値段はそれぞれ異なります。
すぬーどる以外は1,000円以上するので要注意!
【USJ】番外編:1,500円以下の大容量お菓子
1,000円以下で買えるUSJのお菓子を23選にわたってご紹介してきました。
これまでみてきた通り、1,000円以下のお菓子は、1個売りや容量が少ないものが多いです。
値段は安く収まりますが、量が足りない・大人数に配れるお菓子で安いものが知りたい、という声もあるはず。
そこで番外編として1,500円以下で買える大容量お菓子をピックアップしました♪
学校、会社で配るお土産の参考にしてみては?
①ユニバいってきましたクッキー:1,300円
容量:21個
1個当たり:約62円
セサミキャラが描かれたユニバいってきましたクッキー!
USJ限定キャラ、モッピーもいるので、特別感のあるお土産です。
1,300円で21個入りは珍しいです!
安い&大容量が叶う、おすすめのお菓子ですよ◎
②セサミストリートシガレットクッキー:1,400円
容量:16個
1個当たり:約87円
ミルクチョコレートとホワイトチョコレートの2種類の味が8本ずつ入ったシガレットクッキー。
普通のクッキーよりもちょっと豪華な感じがして、お土産でもらうと嬉しいやつですね!(笑)
③スヌーピースクールバスボックスおせんべい:1,400円
容量:28個
1個当たり:約50円
甘いのが苦手な人がいる場合には、おせんべいがおすすめ!
スクールバス型の入れ物もとってもかわいいこちらは、28枚入って1,400円です♪
配り終えたら入れ物だけ自分のものにしたりして…!?(笑)
④スヌーピーキャラメルナッツクッキー:1,500円
容量:30個
1個当たり:約50円
キャラメルナッツのクッキーが30個入っています。
紅茶やコーヒーにすごく合いそう!
女性が多い職場や、学校のお土産におすすめです♪
⑤スヌーピーチョコレートクッキー:1,500円
容量:24個
1個当たり:約62円
ベーシックながらもおしゃれなお土産がこちら!
チョコレートが挟まったクッキーが24個入っています。
クッキーに直接スヌーピーの柄がプリントされていて、豪華な感じがしますね◎
⑥ミニオンチョコレート&クランチチョコ:1,500円
容量:32個
1個当たり:約47円
今回ピックアップした中でいちばん量の多い32個入り!
1個当たりの値段も47円と、最安です。
お土産の定番チョコクランチと、ミニオン型のチョコレートがそれぞれ16個ずつ入っています。
⑦ミニオンプリントクッキーボックス:1,500円
容量:22個
1個当たり:約68円
USJのミニオンパークをデザインした、お土産にぴったりのお菓子がこちら!
大きさの異なるクッキーが22枚入っています。
⑧ミニオン人形焼:1,500円
容量:24個
1個当たり:約62円
「安さも重視しつつ、センスの良いお土産を買いたい!」という人にはミニオン型の人形焼きがおすすめ。
4つの箱にそれぞれプレーン・バナナミルク・ココア・キャラメル味の人形焼きが入っています。
箱のまま4人に渡してもいいですし、個包装されているので1人1個ずつ(24人)に配ってもいいですね!
まとめ
いかがだったでしょうか。
USJで買える1,000円以下のお菓子をご紹介しました!
USJには、1,000円以下のお菓子はあまり売られていません。
探すなら今回紹介したハニーデュークスかスウィートサレンダー、もしくはカリフォルニア・コンフェクショナリーを覗いてみるといいでしょう◎
安くて大人数に配れる大容量お菓子なら、1,500円以下で探してみるといいと思います♪
ぜひ今回の記事を参考にしてみてくださいね!
画像提供
@_yuko0422_様
![]() |
キャステルの記事に いいね!しよう テーマパークの最新情報をお届けします |
---|