【最新】USJ駐車場完全ガイド!公式、周辺の安い民間駐車場の料金やメリットを比較!
USJの駐車場完全ガイド!パーク公式駐車場や、ユニバーサルシティーウォーク駐車場、USJ周辺の駐車場についてご紹介します。2019年10月の消費税増税に合わせて、USJ駐車場の料金やシステムが大きく変更に。車でUSJに行きたい人のために、USJ周辺の駐車場情報もあわせて最新情報をお伝えします。それぞれの場所の料金や駐車可能台数、割引など、少しでも安くお得に駐車したい人はこの記事を読めばばっちりです♪

こんにちは! USJ大好きなめっちです。
今回は車でUSJに行く際に欠かせない、USJの駐車場について徹底解説します。
現在、USJの駐車場には次のような選択肢があります。
①パーク公式駐車場(臨時駐車場)
②ユニバーサルシティウォーク駐車場
③周辺の民間駐車場
それぞれの駐車場には、安さ、便利さなどでメリット/デメリットがあります。
この記事では最新のUSJ周辺の駐車場情報や裏ワザをまとめたので、ぜひ参考にしてくださいね。
- ◆料金
- ◆アクセス
- ◆混雑しやすい時期
- ◆満車時は臨時駐車場へ
- ◆メリット:年パス持ちは1,000円引き
- ◆デメリット:パーク入口まで遠い
- ◆デメリット解決の裏ワザ
・USJ駐車場:ユニバーサル・シティウォーク駐車場(299台)
- ◆駐車料金
- ◆アクセス
- ◆混雑
- ◆メリット:公式駐車場よりパークに近い
- ◆デメリット:土日祝は最大料金がない
- ◆デメリット解決の裏技♪
・USJ駐車場:その他周辺の民間の駐車場
- ◆タイムズ桜島駅前第2(24台)
- ◆桜島第4駐車場(1,000台以上)
- ◆桜島第3駐車場(1,000台以上)
・USJ駐車場:公式と民間、どっちがいいの?
- 【平日】シティウォークがおすすめ
- 【土日祝や混雑するシーズン】公式→民間の順でおすすめ
USJ駐車場:USJ公式駐車場(約2,800台)
USJの公式駐車場は、3階建ての立体駐車場です。
USJ周辺で一番大きな駐車場はこの公式駐車場になります。
◆料金
USJの公式駐車場料金は、日によって値段が変わります。
駐車料金は1日料金のみなので、長い時間駐車するほどお得です♪
料金は上の通り3段階で、いくらになるかは公式サイトの駐車料金カレンダーで発表されます。
カレンダーには当月と翌月分の値段が掲載されているので、必ず公式サイトで値段を確認してからお出かけくださいね。
◆アクセス
USJ駐車場のアクセスは上記の図の通りです。
駐車場は高速道路の出口から近く、駐車場の入口は進行方向から向かって左手に見えてきます。
駐車場入り口にはUSJのクルーが立っているので、すぐわかりますよ♪
◆混雑しやすい時期
USJ公式駐車場が混雑するのは主に次の季節です。
混雑する日は、9時頃には満車になることもあるので注意してください。
◆満車時は臨時駐車場へ
メインのUSJ公式駐車場が満車になると、近隣の臨時駐車場「桜島第3」「桜島第4」(詳しくは民間駐車場の項目で)へ案内されます。
臨時駐車場に駐車することになった場合も、駐車料金は同じです。
臨時駐車場への道順は現地クルーが案内してくれるので、案内に従ってくださいね。
◆メリット:年パス持ちは1,000円引き
USJの公式駐車場のメリットは、年間スタジオパス持ちなら駐車料金の割引があることです。
料金所で駐車料金を支払う際、有効期限内の年パスを提示すると利用料金が1,000円引きになります。
ただし年間パスの種類によって割引きを受けられる条件が異なります。
お手持ちの年間パスの割引き条件をチェックしてくださいね!
◆デメリット:パーク入口まで遠い
USJの公式駐車場のデメリットは、パークのエントランスから遠い位置にあること。
駐車場から入場ゲートにたどり着くまで、徒歩10~15分ほどかかります。
◆デメリット解決の裏ワザ
このデメリットを解決する裏技としては、「プリファード区画の予約利用」があります。
プリファード区画とは、駐車場の中で一番パークに近い駐車エリアです。
別途1,000円がかかりますが、パークに最も近い場所に駐車できますよ♪
USJ駐車場:ユニバーサル・シティウォーク駐車場(299台)
USJに車で行く際に使える駐車場、2つ目はユニバーサル・シティウォークの駐車場です。
USJの公式駐車場よりも入場ゲートに近く、お得な駐車場の裏ワザとして定着しつつあります。
平日の最大料金が公式駐車場より安いので、お得に駐車できるのが魅力です。
◆駐車料金
ユニバーサルシティーウォークの駐車料金は平日は最大料金の設定がありますが、土日祝日は最大料金の設定がありません。
土日祝日にユニバーサルシティウォークでの飲食や買い物をせず長時間駐車すると、割高になってしまうのでご注意を!
◆アクセス
ユニバーサルシティーウォークの駐車場は阪神高速湾岸線・淀川左岸線「ユニバーサルシティ出口」から約5分の場所にあります。
ユニバーサルシティウォーク駐車場入口はホテル近鉄やホテル京阪の駐車場の入口と同じ並びにあるので、間違いやすいです。
入口の標識をしっかり確認してから入場しましょう。
◆混雑
ユニバーサルシティーウォークの駐車場が早い時間から満車になりやすいのは以下のタイミングです。
●土日祝日
●春休み・夏休み・冬休みなど学生の長期休み期間
ユニバーサルシティウォーク駐車場は平日は比較的混雑がなく駐車しやすい駐車場です。
ただし、夕方からUSJで貸切イベント等があるときには満車になりやすい傾向がありますよ。
◆メリット:公式駐車場よりパークに近い
ユニバーサルシティーウォーク駐車場のメリットは、USJ公式駐車場よりも入場ゲートに近いこと。
駐車場からパークまで歩いて約5分弱で到着できます。
商業施設に隣接しているので、パークからの帰りに食事や買い物ができるのも便利ですよ♪
◆デメリット:土日祝は最大料金がない
ユニバーサルシティーウォーク駐車場のデメリットは、土日祝日は最大料金の設定がないこと!
土日祝、ここに駐車してパークに一日中いると、とんでもない値段になってしまいます。
◆デメリット解決の裏技♪
裏技としておすすめしたいのは、ユニバーサルシティーウォークの店舗で買い物をして駐車料金の割引サービスを受けることです。
対象の1店舗で1会計につき3,000円以上利用すると、2時間駐車無料になります。
さらに2店舗で各3,000円以上お買い物をした場合は、最大4時間まで無料になるお得なシステム!
筆者はシティウォークの駐車場を利用したら、パーク内ではなくシティウォークの「ユニバーサルスタジオストア」でお土産を買って、この駐車場割引サービスを利用するようにしています。
※最大料金には割引きサービスが適用されないので注意!
USJ駐車場:その他周辺の民間の駐車場
最後に、USJ周辺にあるその他の民間駐車場をご紹介します。
USJ周辺の民間駐車場はJR安治川口駅付近とJR桜島駅付近に集中しています。
JR安治川口駅付近はUSJの雰囲気からちょっと離れた場所にあるので、今回はUSJオフィシャルホテルがあるなどパークの雰囲気が感じられるJR桜島駅付近を探してみました。
◆タイムズ桜島駅前第2(24台)
タイムズ桜島第2駐車場は、JRゆめ咲線「桜島駅」の駅前にあるタイムズ経営の民間駐車場です。
駐車可能台数は24台と少ないですが、USJに遊びに行く人には人気があります。
周辺は夜になると人通りが少なくなり、駐車場の目の前の道路に大型トラックがずらっと停車することもあります。
日中は問題ないですが、帰りが深夜近くなりそうなときは他の駐車場のほうが安心かも☆
◆料金
タイムズ桜島第2駐車場の料金は次の通りです。
土日祝・平日ともに最大料金があります。
◆アクセス
タイムズ桜島第2駐車場は、JR桜島駅前を通過して右にカーブして進んだ先の左手にあります。
USJへは徒歩だと大人の足で13~15分かかるので、荷物が多いかたや子連れのかたはJR桜島駅から電車移動することをおすすめします。
JR桜島駅からユニバーサルシティ駅まではひと駅で着きますよ☆
◆混雑
平日の午前中でも満車になってしまうような人気駐車場です。
桜島駅前には2019年12月現在、大型の立体駐車場が2つあるので満車の場合はそちらを利用するのも◎ですね。
◆メリット:駅に近い
メリットは、桜島駅から近いことです。
ユニバーサルシティ駅からひと駅で、駅を出ればすぐなので便利ですよ♡
駐車場の近くにコンビニがあるのも、小腹が空いた時などにありがたいですね。
◆デメリット:徒歩では遠い
デメリットは、電車を利用しない場合はパークまでの距離が遠いこと。
徒歩で駐車場からパークの入場ゲートに向かう場合、なだらかな長い坂が続くのでちょっと不便です。
ゆめ咲線に乗ってしまった方が楽かも。
◆桜島第4駐車場(1,000台以上)
桜島第4駐車場は、USJオフィシャルホテル「リーベルアットユニバーサルスタジオジャパン」の隣にある大きな立体駐車場です。
USJ公式駐車場が満車の時にはこの駐車場へ案内されます。
筆者も利用したことがありますが、機械による入場・清算で年パス割引はありませんでした。
トイレが1階にありますが、個室の数がきわめて少ないので長蛇の列ができます。
少し我慢できるのであれば、USJ前のエントランスやユニバーサルシティーウォークにあるトイレを利用したほうが賢明です。
◆料金
桜島第4駐車場の料金は1日料金のみ(当日の24時以降は別料金必要)の取扱いです。
長い時間駐車するほどお得なので、パークオープンからクローズまでがっつり楽しみたい時に嬉しいですね。
料金は日によって異なり、USJ公式駐車場と連動しているので、USJの駐車場料金を参考にしてくださいね!
◆アクセス
桜島第4駐車場はUSJオフィシャルホテルのユニバーサルポートの前を線路沿いを進行方向に直進し、桜島第3駐車場を過ぎた左手にあります。
大型の立体駐車場で、入口と道路側の壁面に大きな看板が出ているのですぐにわかりますよ♪
USJの入り口までは徒歩で10~15分ほどかかります。
◆混雑
USJ公式駐車場が満車になるとこの桜島第4、または第3駐車場へ案内されるため、パークが混雑する土日祝、春休み・夏休み・冬休みなど学生の長期休みのシーズンはこちらの駐車場も混雑します。
1,000台駐車可能な大きな駐車場なので、平日は大きな混雑はないようです。
◆メリット:コンビニ併設&駅近
メリットは1階にセブンイレブンがあること。
パークの行き帰りの買い物に便利です。
また、JR桜島駅の前にあるのでパークまで電車利用を考えているかたにおすすめです。
◆デメリット:徒歩では遠い
デメリットは徒歩で向かうとUSJの入場口まで遠いこと。
パークまでは、なだらかな坂を15分ほど歩きます。
JR桜島駅を利用すると数分でパークの近くまで移動できるので、疲れている場合は電車の利用を考えた方がいいかもしれません。
◆桜島第3駐車場(1,000台以上)
桜島第3駐車場は「マイパーキング桜島(三井のリパーク)」跡地にできた大きな立体駐車場です。
マイパーキング桜島はUSJ周辺の安くてお得な裏技駐車場として人気がありましたが、2017年末に閉鎖されて桜島第3駐車場になりました。
◆料金
桜島第3駐車場の料金は1日料金のみ(当日の24時以降は別料金必要)の取扱いです。
長い時間駐車するほどお得です。
USJ公式駐車場が満車の時に案内される駐車場でもあるため、駐車料金は桜島第4駐車場と同じくUSJ公式駐車場と連動しています。
料金は日によって異なるので、USJの駐車場料金を参考にしてくださいね!
◆アクセス
USJオフィシャルホテルのユニバーサルポート前を通過して、進行方向左手にローソンが見えたら隣にありますよ。
入口に大きな看板が出ているので見逃さないようにしてくださいね!
USJの入口までは徒歩で10~12分ほどかかります。
◆混雑
USJ公式駐車場が満車になると桜島第3もしくは4駐車場へ案内されるため、混雑する土日祝、春休み・夏休み・冬休みなど学生の長期休みのシーズンは混雑します。
こちらも大きな駐車場なので、平日は大きな混雑はないようです。
◆メリット:コンビニが近い
メリットは隣にローソンがあること。
ローソンはUSJチケットを取り扱う唯一のコンビニなので、パークチケットの購入や、行き帰りの買い物に使えますね。
JR桜島駅の前にあるので、荷物が多くなっても電車を利用して楽に駐車場まで行くことができます。
◆デメリット:徒歩では遠い
デメリットは桜島第4駐車場と同じく、徒歩で向かうとUSJの入場口まで遠いこと。
桜島第3駐車場からパークまでは、なだらかな坂を12分ほど歩きます。
JR桜島駅を利用すると数分でパークの近くまで移動できるので、電車の利用もアリですね!
USJ駐車場:公式と民間、どっちがいいの?
ここまで読んで、「結局公式と民間どっちの方がいいの?」と思った方もいるでしょう。
そこで、USJ公式駐車場とUSJ周辺駐車場を使い分ける方法をご紹介します。
駐車場選びの参考にしてくださいね!
【平日】シティウォークがおすすめ
平日に行く場合、空きがあれば「ユニバーサルシティーウォーク駐車場」がおすすめです。
ユニバーサルシティーウォーク駐車場が満車であれば、USJ公式駐車場やUSJ周辺駐車場を検討しましょう。
【土日祝や混雑するシーズン】公式→民間の順でおすすめ
土日祝や混雑する時期は、以下の順でおすすめです。
①USJ公式駐車場
②桜島第3駐車場(民間)
③桜島第4駐車場(民間)
この3件は駐車料金の設定も、歩く距離もほぼ同じです。
駐車可能台数も多めなので、満車になるまで時間もかかりますよ。
まとめ
USJ公式駐車場、ユニバーサルシティーウォーク駐車場、USJ周辺の駐車場についてご紹介しました。
いかがでしたか?
安くてお得な駐車場料金や駐車場周辺の情報を知っておくと、USJへ車で向かうときに安心ですよね!
この情報がみなさんのお役に立ちますように。
![]() |
キャステルの記事に いいね!しよう テーマパークの最新情報をお届けします |
---|