【鴨川シーワールド】シャチ好き必見!ショーやグッズ、シャチが見えるレストランを解説

    • ナカジ

      ナカジ

    千葉県鴨川市にある水族館のテーマパーク、鴨川シーワールド。鴨シーの顔といえばなんといってもシャチ!現在鴨シーでは4頭のシャチがいます。名前や家族関係、ショーの詳細をまとめました。また、シャチを眺めながら食事ができるレストランやぬいぐるみが当たるくじ、グッズなども紹介しています!さらに「過去にトレーナーの事故はあった?」「シャチに触ることはできる?キスは?」という疑問にもお答えしますよ。

    こんにちは、シャチの体重が2000㎏と知ってビックリしてしまったナカジです。

    海の中では敵なしのシャチですが、鴨川シーワールドにいるシャチはみんな鴨シー生まれ。
    5mもある大きな身体でトレーナーさんに甘える姿がとってもかわいいんですよ!

    というわけで今回は鴨川シーワールドの顔であるシャチについて解説します。
    鴨川シーワールドで飼育されている4頭の名前や家族関係、ショーの詳細をまとめました。

    「シャチに触りたい!」という人のために、現在の鴨シーではシャチとのふれあいタイムがどうなっているのかも調べました。
    必ずぬいぐるみがもらえる「シャチくじ」や人気のグッズなど、シャチ関連のお土産についても掲載しています。
    鴨シーに行ったらぜひ利用したい、シャチが見えるレストランの情報もありますよ!

    鴨川シーワールドとは

    シャチが水中からトレーナーを押し上げて大ジャンプ!
    シャチが水中からトレーナーを押し上げて大ジャンプ!

    鴨川シーワールドは千葉県鴨川市にある、水族館をベースにしたテーマパークです。
    外房の海に面した施設では、世界中の珍しい魚や海獣はもちろん、日本の淡水魚やペリカンといった鳥類まで約800種、11,000点を越える生き物を飼育展示しています。

    中でも大人気なのはシャチのショー。
    日本国内でシャチを飼育・展示しているのは鴨川シーワールドと名古屋港水族館の2か所のみで、関東でシャチのショーが見られるのはこの鴨川シーワールドだけです。
    イルカやオットセイ、ベルーガたちとはふれあいタイムも楽しめますよ。

    海の生き物を楽しみながら身近に感じられる、そんな施設が鴨川シーワールドです。

    鴨川シーワールドのシャチ:名前

    鴨シーでは4頭のシャチが活躍中
    鴨シーでは4頭のシャチが活躍中

    40年以上もシャチを飼育している鴨川シーワールド。
    現在は4頭のシャチを飼育展示しています。
    この4頭はすべて鴨シー生まれで、3姉妹+娘という家族構成なんですよ♪

    鴨川シーワールドのシャチ:ショー「シャチパフォーマンス」

    力持ちだからトレーナーさんを鼻先に乗せてスイスイ泳ぎます
    力持ちだからトレーナーさんを鼻先に乗せてスイスイ泳ぎます

    海の王者、シャチとトレーナーが一体となって魅せるパフォーマンスです。
    大きな身体と愛くるしい動き、迫力のジャンプは必見!
    夏季シーズン中は観客にたっぷり水をかけてくれますよ!

    シャチパフォーマンスのみどころと注意点

    座席には水濡れ注意のメッセージが
    座席には水濡れ注意のメッセージが

    見どころはなんといってもトレーナーとシャチによる息の合ったパフォーマンス。
    人間を鼻先に乗せてロケットのように飛ばしたり、背中に乗せたまま陸地に上がったりする動きは、人間とシャチの信頼関係なしにはできません。
    子供から大人まで感動間違いなしのパフォーマンスです。

    シャチパフォーマンスをご覧になる時は、いくつかのことに気を付けてくださいね。

    ①混雑日は早めに席を取ろう

    シャチパフォーマンスが開催されるオーシャンスタジアムは、約2,000人を収容できます。
    観客席には座席指定がなく、来た人から自由に座れるシステムです。

    平日や通常の週末ならばまず座席に座れますが、お盆やGW、連休などは混雑します。
    混雑日に確実に良席を確保したい場合は、上演時間の30分前を目安に行きましょう。

    ショーを上演していない時間でもシャチたちは水槽で泳いでいます。
    気が向くと水槽越しに、観客のほうをじっと見つめてくることもありますよ♪

    ②水濡れ注意

    体長約5m、体重約2tのシャチが大ジャンプをすれば、当然水しぶきが上がります。
    通常のシーズンでも客席の前から4列目までは確実にずぶ濡れになりますよ!

    さらに夏季シーズンは水しぶきを増量!
    トレーナーさんの指示で、シャチたちが尾びれを使って大量の水をかけてきます。
    この時は7~8列目までがシャワーを浴びたようにガッツリ濡れます。

    前方の席に座る場合、カッパやビニール袋、すぐ乾くサンダルなどを用意していきましょう。
    シャチパフォーマンスの会場「オーシャンスタジアム」では開園前にスタッフがポンチョ(300円)を販売しています。

    当然ですがシャチのプールの水は海水です。
    目に入るとかなり痛いですし、スマホやカメラなどが濡れると故障の可能性もあります。
    絶対濡れたくない人は最後列の立ち見エリアがおすすめです。

    ③トレーナーさんとのコンビネーションに注目

    鴨シーのシャチたちは生まれた時から人間と一緒。
    トレーナーさんとシャチの息の合ったパフォーマンスは感動モノです。
    人を背中に乗せて泳いだり、足の裏を押して泳いだりはお手の物。
    トレーナーさんのジャンプをアシストして高く飛ばしたり、バイバイと手を振ったりと、さまざまな技を見せてくれますよ。

    鴨川シーワールドのシャチ:触れる?ふれあいは?

    シャチと触れ合えるのはごく限られたイベントのみ
    シャチと触れ合えるのはごく限られたイベントのみ

    現在鴨川シーワールドではシャチとのふれあいイベントは実施していません。
    とってもかわいいシャチに触ってみたいという人もいるかと思いますが、通常は見て楽しむだけになります。

    現在は中止されているイベント「シャチにキス」

    鴨川シーワールドでは過去に「シャチにキス」というイベントを開催していました。
    これは入園券とは別にイベント参加券を購入すると、シャチにキスをしてもらえるという内容。
    開園まもなく参加券が売切れてしまう、人気のイベントでした。

    しかし2012年、ラビーの出産を機にイベントは中止。
    その後、現在まで再開はされていません。

    特別イベントではシャチとの触れ合いが楽しめる

    普段は触ることができないシャチですが、不定期開催の特別イベントではふれあいのチャンスがあります。
    2018年5月に開催された人数限定のイベント「満喫体験」にはシャチのエサやりや握手体験が含まれていました。

    また、トレーナーが水槽の端までシャチを連れてきてくれて一緒に記念撮影できるプランも不定期で販売されることがあります。
    シャチに触りたい、一緒に写真が撮りたいという人は公式サイトのイベント情報をこまめにチェックしましょう。
    不定期イベントは園内プログラムのページの「季節限定イベント一覧」に掲載されます。
    鴨川シーワールド 公式サイト

    過去に鴨川シーワールドでシャチの事故はあった?

    過去、鴨川シーワールドではシャチやトレーナーに関係する事故は起きていません。

    アメリカでは2010年、水族館で飼育されていたシャチがトレーナーを水中にひきずりこみ溺死させるという事件がありましたが、同様の事故は日本では一度もありません。

    鴨川シーワールドのシャチ:お土産・グッズ

    定番おみやげ、ぬいぐるみもやっぱりシャチが人気
    定番おみやげ、ぬいぐるみもやっぱりシャチが人気

    鴨川シーワールドのお土産の中でもやっぱり人気なのはシャチグッズ。
    ここでは園内で買えるおすすめのシャチグッズを紹介します!

    必ずぬいぐるみがもらえる「シャチくじ」:1,000円

    ハズレなしでぬいぐるみがもらえるシャチくじ
    ハズレなしでぬいぐるみがもらえるシャチくじ

    園内で開催されているハズレなしのくじです。
    商品はどれもシャチのぬいぐるみで、1等~5等でサイズが変わります。
    1等は大人がギュッと抱きしめられるくらいのジャンボサイズです。
    必ずシャチのぬいぐるみがもらえるので、運試しに挑戦してみてはいかが?

    人気のシャチグッズ

    家に帰っても、お出かけ先でもシャチと一緒にいたい!
    そんな人にぴったりなシャチグッズを紹介します。

    シャチぬいぐるみ:5,940円

    鴨川シーワールド シャチぬいぐるみ
    鴨川シーワールド シャチぬいぐるみ

    コロンとした丸みがかわいいシャチのぬいぐるみ。
    もちろんぬいぐるみ商品の中では売れ筋No.1の商品です。

    おるかくっきー:1,310円

    鴨川シーワールド おるかくっきー
    鴨川シーワールド おるかくっきー

    可愛いシャチ型のクッキー!
    あまりの可愛さに食べるのがもったいないかも!?

    鴨川シーワールドのシャチ:レストラン

    鴨川シーワールドのシャチが見えるレストラン
    鴨川シーワールドのシャチが見えるレストラン

    シャチのショーが開催されるオーシャンスタジアムの下はレストラン「オーシャン」になっています。
    この「オーシャン」の壁はシャチの水槽に面しており、窓側席ではシャチが泳ぐ姿を眺めながら食事ができます。
    シャチの動きを水中から見るような体験ができるので、とってもオススメです。

    ▼レストラン「オーシャン」に関してはこちらの記事もチェック!
    【鴨川シーワールド】食事におすすめレストラン11選!持ち込みOK、周辺やホテルのレストランも

    まとめ

    いかがでしたか?
    実は日本国内でもとっても飼育数が少なく、貴重な存在であるシャチ。
    鴨川シーワールドではに行ったら絶対に見逃せません!
    みなさんも鴨シーに遊びに行ったら、ぜひ4頭のかわいいファミリーに会いに行ってくださいね!

    【鴨川シーワールド】シャチ好き必見!ショーやグッズ、シャチが見えるレストランを解説

    キャステルの記事に
    いいね!しよう



    テーマパークの最新情報をお届けします
    ライタープロフィール

    ナカジ

    ナカジ

    テーマパーク、音楽、映画、ゲーム、マンガなどなど、エンターテインメント全般なんでも書きます!ナカジこと中嶋友理です。特にスターウォーズとマーベルが大好き!アメリカのカリフォルニアとフロリダの両パークも行きました。マニア視点から子連れ視点まで、幅広い視野で楽しい記事をお届けします☆

    他の記事もみる

    ランキングおすすめ記事

    1. 美ら海水族館の割引方法5選を割引額順に紹介!最安はどれ?道の駅や福利厚生サイトなど

      美ら海水族館の割引方法5選を割引額順に紹介!最安はどれ?道の駅や福利厚生サイトなど

      ケイヤヤ

    2. アドベンチャーワールドにシャチはいる?過去のショーと現在のシャチについて解説!

      アドベンチャーワールドにシャチはいる?過去のショーと現在のシャチについて解説!

      みつまめ

    3. 【2024年以降オープン予定】キッザニア名古屋の場所・料金は?最新の「未来の職業」が体験できる!

      【2024年以降オープン予定】キッザニア名古屋の場所・料金は?最新の「未来の職業」が体験できる!

      しーちゃん

    4. 【2024】海遊館のお土産30選!ぬいぐるみ・お菓子・雑貨など、かわいい海の動物たちのグッズをまとめてご紹介!

      【2024】海遊館のお土産30選!ぬいぐるみ・お菓子・雑貨など、かわいい海の動物たちのグッズをまとめてご紹介!

      赤色のたこ

    5. 【サンリオピューロランド】大人気のネームプレートを解説!値段、作り方、場所、混雑情報まとめ

      【サンリオピューロランド】大人気のネームプレートを解説!値段、作り方、場所、混雑情報まとめ

      みつまめ

    キーワード話題のキーワード

    エリア・特集エリア・特集