【2018】ディズニーリゾートラインに35周年&イースターデザイン登場!値段やSuica等の切符について解説

    • あやな

      あやな

    東京ディズニーリゾートを周遊しているディズニーリゾートラインについて徹底解説します!ディズニーリゾートラインは、「リゾートゲートウェイ・ステーション」を起点に「東京ディズニーランド・ステーション」「ベイサイド・ステーション」「東京ディズニーシー・ステーション」の4駅を結ぶモノレールです。ディズニー35周年やディズニー・イースターにともない、新しいデザインが登場!歴代の期間限定ディズニーリゾートラインや、フリーきっぷのデザインも合わせてご紹介します!

    こんにちは!ディズニー大好きあやなです。

    東京ディズニーリゾートを周遊し、リゾート内の施設間を移動するのに便利なモノレール「ディズニーリゾートライン」。
    車体だけでなく、車内のデザインや切符のデザインもディズニー感にあふれ、ディズニー気分が高まります。

    そんなディズニーリゾートラインには、期間限定の車体・車内デザイン、ふりーきっぷのデザイン、そしてスーベニアメダルのデザインがあります。
    新しいデザインが出ると毎度話題になり、それ目当てにディズニーリゾートラインに乗る方もいるくらい。

    今回は、ディズニーリゾートラインについて、

    ・「ディズニー・イースター」デザインのラッピングモノレール(2018年3月27日(火)~)
    ・「東京ディズニーリゾート35周年」限定デザイン「ハピエストセレブレーション・ライナー」(2018年4月15日(日)~)

    をご紹介し、合わせて歴代の

    ・期間限定リゾートライナー
    ・フリーきっぷのデザイン

    をご紹介していきます♪

    ディズニーリゾートラインとは

    ディズニーリゾートラインとは
    ディズニーリゾートラインとは

    まずは、ディズニーリゾートラインについて簡単にご紹介します。

    ディズニーリゾートラインは、2001年7月27日に開業しました。
    JR舞浜駅の近くにある「リゾートゲートウェイ・ステーション」を起点に、

    ・東京ディズニーランド・ステーション
    ・ベイサイド・ステーション
    ・東京ディズニーシー・ステーション

    の全部で4つの駅を約13分で1周するモノレールです。

    窓やつり革がミッキーの形になっていたり、BGMとしてディズニーミュージックがかかっていたりとディズニー感満載。
    乗っているだけで、ディズニーリゾートに来た気分を味わうことができます。

    ディズニーリゾートラインの普通乗車券(最長1周)は大人260円、小人130円。
    各種ICカードも利用できますよ。

    ・Kitaca
    ・PASMO
    ・Suica
    ・manaca
    ・TOICA
    ・PiTaPa
    ・ICOCA
    ・はやかけん
    ・nimoca
    ・SUGOCA

    ディズニーリゾートライン「ディズニー・イースター」限定デザイン

    ディズニー・イースターデザイン
    (C)Disney 出典
    ディズニー・イースターデザイン

    2018年は「ディズニー・イースター」初のラッピングモノレールが登場します!
    ディズニーの仲間たちがファッショナブルな衣装でゲストを迎えてくれますよ♪

    2018年3月27日(火)〜2018年6月6日(水)

    【最新】ディズニーイースター2018お土産グッズ&ショー情報!TDSのファッショナブルな春イベント

    ディズニー・イースターデザインのフリーきっぷ

    ディズニー・イースターフリーきっぷ
    (C)Disney
    ディズニー・イースターフリーきっぷ

    ディズニーシーのイベント「ディズニー・イースター」をデザインしたフリーきっぷも販売されます♪
    春の衣装に身を包んだチップ&デール、クラリスがかわいいですね!

    販売期間:2018年3月26日(月)〜2018年6月6日(水)
    販売場所:ディズニーリゾートライン全駅の自動発券機

    ディズニー・イースターデザインのスーベニアメダル

    ディズニー・イースタースーベニアメダル
    (C)Disney 出典
    ディズニー・イースタースーベニアメダル

    ディズニー・イースターをモチーフにしたデザインのスーベニアメダルも登場します。
    次にご紹介する「ディズニー35周年のデザイン」と一緒に集めたいですね!

    販売期間:2018年3月26日(月)〜2018年6月6日(水)
    販売場所:
    ・東京ディズニーシー・ステーション
    ・ベイサイド・ステーション

    ディズニーリゾートライン35周年デザイン「ハピエストセレブレーション・ダイナー」

    ハピエストセレブレーション・ライナー
    (C)Disney 出典
    ハピエストセレブレーション・ライナー

    ディズニーリゾートラインは、2018年4月15日(日)からディズニー35周年を記念して「ハピエストセレブレーション・ダイナー」となります。
    車内にはカラフルな花火が打ち上げられ、まさに幸せのお祝いを盛り上げてくれそうです♪

    運行期間:2018年4月15日(日)~2019年3月25日(月)

    フォトロケーション

    35周年フォトロケーション
    (C)Disney
    35周年フォトロケーション

    ディズニーリゾートラインの「リゾートゲートウェイ・ステーション」に、ディズニー35周年デザインのフォトロケーションが登場します。

    ミッキーやミニーをはじめとするおなじみのディズニーキャラクターたちが大集合♪
    リゾートラインに乗る前に記念写真を撮っちゃいましょう♪

    35周年デザインのフリーきっぷ

    35周年フリーきっぷ
    (C)Disney
    35周年フリーきっぷ

    指定された日数の間なら何度も乗り降りできるフリーきっぷ。
    ディズニー35周年では、全部で9種類の異なるデザインのフリーきっぷが、4シーズンにわかれて登場します。

    第1期のデザインはミッキーとミニーです♪

    販売期間:2018年4月10日(火)~6月30日(土)(第1期)
    販売場所:ディズニーリゾートライン全駅の自動券売機

    他のデザインの販売予定は以下の通りです。

    ・第2期:2018年7月1日(日)~9月30日(日)
    ・第3期:2018年10月1日(月)~2019年1月10日(木)
    ・第4期:2019年1月11日(金)~2019年3月25日(月)

    ディズニー35周年デザインのスーベニアメダル

    35周年スーベニアメダル
    (C)Disney
    35周年スーベニアメダル

    ディズニー35周年を記念した特別デザインのスーベニアメダルが、ディズニーリゾートライン全駅で販売されます。
    スーベニアメダルは1枚100円とお手頃なので、リゾートラインに乗った際はぜひゲットしたいですね♪

    販売期間:2018年4月10日(火)~2019年3月25日(月)

    ディズニーリゾートラインの期間限定デザイン

    期間限定リゾートライナーのデザイン
    期間限定リゾートライナーのデザイン

    続いて、ディズニーリゾートラインのこれまでの期間限定デザイン(リゾートライナー)を見ていきましょう♪

    一般的なディズニーリゾートラインの車両は次の5色。

    ①ブルー
    ②イエロー
    ③パープル
    ④グリーン
    ⑤ピーチ

    この5色に加え、特別なデザインが施された期間限定リゾートライナーが走っています。
    いままでに、17種類の期間限定デザインのディズニーリゾートラインが登場しました。

    最初のころは、アニバーサリーイベントに合わせたデザインでしたが、ここ数年は季節ごとのイベントに合わせてデザインが変わるようになりました。
    ディズニーリゾートラインの車内も、車体のデザインに合わせて豪華にデコレーションされます。

    ディズニーキャラクターが壁や天井一面に描かれ、パークに入園する前にすでにウキウキ♪
    期間限定リゾートライナーは運行本数が少ないので、乗れたら嬉しいですよね!

    では、これまでに登場した特別デザインのディズニーリゾートラインの中から、厳選した8種類をご紹介します!

    ①ディズニーランド20周年を記念

    東京ディズニーランド20周年を記念したモノレール
    (C)Disney
    東京ディズニーランド20周年を記念したモノレール

    走行期間:2003年1月25日~2004年4月8日

    初の期間限定ディズニーリゾートラインです。
    ディズニーランドの20周年を記念し、「20th」のロゴがデザインされました。

    装飾されたのは先頭車両のみで、車内は特にデコレーションされなかったようです。
    最近の特別なデザインのライナーと比べるとシンプルですね!

    ②ディズニー・フェアリーズ号

    ディズニー・フェアリーズ号
    (C)Disney 出典
    ディズニー・フェアリーズ号

    走行期間:2010年4月1日~6月30日

    2010年に公開された映画「ティンカー・ベルと妖精の家」をモチーフとなっています。
    カラフルな花に囲まれたティンカー・ベルをはじめとする5人の妖精たちがディズニーリゾートラインに描かれました。

    車体だけでなく、車内も色鮮やかな花で彩られました。

    ③ディズニー・クリスマス・ライナー

    ディズニー・クリスマス・ライナー
    (C)Disney
    ディズニー・クリスマス・ライナー

    走行期間:2012年11月1日~12月25日

    「暖かで、楽しく、幸せな気持ちになれる、誰もが感じるディズニーのクリスマス」をコンセプトにしたデザイン。
    ディズニーリゾートライン車内のデコレーションのみで、車体は普通のデザインだったようです。

    クリスマスムード全開の、温かみあるデザインですね♪

    ④トイ・ストーリー・マニア!号

    トイ・ストーリー・マニア!号
    (C)Disney 出典
    トイ・ストーリー・マニア!号

    走行期間:2012年7月5日~2013年4月14日

    ディズニーシーの新アトラクション「トイ・ストーリー・マニア!」のオープンを記念して走行した特別のディズニーリゾートライン。
    ウッディやバズなどのおなじみのキャラクターが描かれ、車内もトイストーリーらしく、かわいくてポップなデザインでした。

    トイストーリーファンにはたまらないデザインでしたね!

    ⑤ハピネス・ライナー号

    ハピネス・ライナー号
    (C)Disney 出典
    ハピネス・ライナー号

    走行期間:2013年4月15日~2014年3月20日

    東京ディズニーリゾート30周年を記念した特別ディズニーリゾートライン。
    車内一面にバルーンやミッキーをはじめとするおなじみのキャラクターが描かれました。

    ⑥アナとエルサのスノークリスタル・ライナー

    アナとエルサのスノークリスタル・ライナー
    (C)Disney
    アナとエルサのスノークリスタル・ライナー

    走行期間:2015年12月26日~2016年3月18日

    東京ディズニーランドのイベント「アナとエルサのフローズン・ファンタジー」をテーマにしたラッピングライナー。
    車内も美しい雪と氷の世界に包まれました。

    ⑦ダッフィー&フレンズ・ライナー

    ダッフィー&フレンズ・ライナー
    (C)Disney
    ダッフィー&フレンズ・ライナー

    走行期間:2016年1月12日〜8月7日

    ダッフィー、シェリーメイ、ジェラトーニをデザインした特別ディズニーリゾートライン。

    ダッフィーファンを興奮させたのは、その車内!
    座席やソファがぬいぐるみと同じ生地で装飾され、だふぃーたちの世界観を味わうことができました♪

    ⑧ザ・イヤー・オブ・ウィッシュ・ライナー

    ザ・イヤー・オブ・ウィッシュ・ライナー
    (C)Disney
    ザ・イヤー・オブ・ウィッシュ・ライナー

    走行期間:2016年4月15日〜2017年3月17日

    ディズニーシー15周年を記念したアニバーサリーライナーです。
    アニバーサリーイベントのテーマ“Wish”を象徴する「ウィッシュ・クリスタル」。

    各キャラクターのウィッシュ・クリスタルの色に合わせたつり革が特徴的でした♪

    ディズニーリゾートラインのフリーきっぷのデザイン

    フリーきっぷのデザイン
    フリーきっぷのデザイン

    ディズニーリゾートラインのフリーきっぷは、指定日数の間であれば何回でも利用できます。

    フリーきっぷには、つぎの4種類があります。
    宿泊していて、1日に数回リゾートラインに乗る方には便利です。

    しかし、フリーきっぷは普通乗車券とは異なり、ディズニーのキャラクターがデザインされています。
    フリーきっぷのデザインも、季節やイベントに合わせて変わります。

    そのため、少し割高になってもフリーきっぷを購入してコレクションする方もいるようです。

    フリーきっぷは、これまでに様々なデザインが展開されてきました。
    開業当時から2008年までは、駅ごとに販売される切符のデザインが異なり、その駅を表すようなシルエットが描かれていました。

    各駅で同じデザインを販売するようになったのは、2008年4月15日、東京ディズニーリゾート25周年イベントが始まってからです。
    ディズニー25周年以降は、シーズンごとに新アトラクションをモチーフにしたデザインや、季節イベントに合わせたデザインが登場するようになりました。

    では、今までのディズニーリゾートラインのフリーきっぷのデザインの中から、年度ごとに2種類ずつご紹介します♪
    過去のスペシャルイベントを振り返ることができるので楽しいですよ!

    ①2008年度版フリーきっぷのデザイン

    2008年度版フリーきっぷのデザイン
    (C)Disney
    2008年度版フリーきっぷのデザイン

    初めて全駅共通のフリーきっぷデザインが登場した2008年度は、東京ディズニーリゾート25周年アニバーサリーのとき。
    25周年のコスチュームに身を包んだディズニーキャラクターたちが描かれています。

    ・ミッキー
    ・ミニー
    ・ドナルド
    ・グーフィー
    ・プルート

    の全5種類の絵柄がありました。

    ②2009年度版フリーきっぷのデザイン

    2009年度版フリーきっぷのデザイン
    (C)Disney
    2009年度版フリーきっぷのデザイン

    2009年から、新アトラクションや季節のイベントをモチーフにしたデザインのフリーきっぷが登場するようになりました。
    2009年4月15日にオープンした「モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!”」をモチーフにしたデザインと、夏のスペシャルイベントのデザインが登場しました。

    ③2010年度版フリーきっぷのデザイン

    2010年度版フリーきっぷのデザイン
    (C)Disney
    2010年度版フリーきっぷのデザイン

    春のイベント「東京ディズニーシー・スプリングカーニバル」と、東京ディズニーランドの夏のイベント「ミッドサマーナイト・パニック」デザインのフリーきっぷです。
    過去のイベントを振り返ると懐かしくなりますね。

    ④2011年度版フリーきっぷのデザイン

    2011年度版フリーきっぷのデザイン
    (C)Disney
    2011年度版フリーきっぷのデザイン

    2011年度は、東京ディズニーシー10周年を記念したデザインのフリーきっぷです。
    ディズニーリゾートラインも同じく10周年を迎えたので、ディズニーリゾートラインをモチーフにしたデザインも登場しました。

    ⑤2012年度版フリーきっぷのデザイン

    2012年度版フリーきっぷのデザイン
    (C)Disney
    2012年度版フリーきっぷのデザイン

    2012年は、今やディズニーシーで最も並ぶアトラクションと言っても過言ではない「トイ・ストーリー・マニア!」がオープンした年。
    アトラクションがオープンした直後は500分を超える待ち時間になることもしばしばでした。

    ⑥2013年度版フリーきっぷのデザイン

    2013年度版フリーきっぷのデザイン
    (C)Disney
    2013年度版フリーきっぷのデザイン

    2013年は、東京ディズニーリゾートが30周年を迎えました。
    全5種類のデザインが登場し、シーズンごとに異なる絵柄のフリーきっぷが販売されました。

    ⑦2014年度版フリーきっぷのデザイン

    2014年度版フリーきっぷのデザイン
    (C)Disney
    2014年度版フリーきっぷのデザイン

    爆発的人気を誇ったナイトエンターテインメント、「ワンス・アポン・ア・タイム」がスタートした2014年。
    シンデレラ城に映し出された映像は迫力満点でしたね!

    ⑧2015年度版フリーきっぷのデザイン

    2015年度版フリーきっぷのデザイン
    (C)Disney
    2015年度版フリーきっぷのデザイン

    2015年度からは、ディズニーランドとディズニーシーのスペシャルイベントでそれぞれ異なるデザインのフリーきっぷが登場するようになりました。
    年間を通して、販売されるフリーきっぷのデザインの種類が増えました。

    ⑨2016年度版フリーきっぷのデザイン

    2016年度版フリーきっぷのデザイン
    (C)Disney
    2016年度版フリーきっぷのデザイン

    2016年は、東京ディズニーシー15周年アニバーサリー。
    15周年をモチーフにしたデザインだけでなく、季節のイベントをモチーフにしたものも販売されました。

    ⑩2017年度版フリーきっぷのデザイン

    2017年度版フリーきっぷのデザイン
    (C)Disney
    2017年度版フリーきっぷのデザイン

    2017年は東京ディズニーシーの新アトラクション「ニモ&フレンズ・シーライダー」がオープン。
    アトラクションをモチーフにした期間限定リゾートライナーもかわいかったです。

    ディズニーリゾートラインのフリーきっぷを集める景品が

    プレゼント期間中、利用開始日の異なるディズニーリゾートラインの使用済みフリーきっぷを3枚集めると、景品がもらえることは知っていましたか?
    もらえる景品はオリジナルピンで、パークでも売っていない非売品なんです。

    もし使用済みのフリーきっぷが3枚以上たまっていたら、ディズニーリゾートラインの駅に行ってみましょう♪

    2017年度のディズニーリゾートラインのプレゼント期間は2018年3月31日(土)まで!
    利用開始日が2017年4月1日(土)~2018年3月31日(土)までのフリーきっぷが対象です。

    まとめ

    ディズニーリゾートライン
    ディズニーリゾートライン

    いかがでしたでしょうか?
    イベントごとに登場する期間限定のディズニーリゾートラインのデザインや、フリーきっぷをご紹介してきました。

    ディズニー35周年デザインやディズニー・イースターデザインのライナーが登場するのが待ち遠しいですね♪

    【2018】ディズニーリゾートラインに35周年&イースターデザイン登場!値段やSuica等の切符について解説

    キャステルの記事に
    いいね!しよう



    テーマパークの最新情報をお届けします
    ライタープロフィール

    あやな

    あやな

    小さいころからディズニーが大好きで、年に5,6回パークに通っています。 ショーやグリーティングを中心にパークを回るのがお決まりで、パークの風景や花の写真を撮るのが大好きです。 パークでお気に入りの場所はフォートレス・エクスプロレーションです。 みなさんに楽しんでもらえるような記事を発信していきたいです!

    他の記事もみる

    ランキングおすすめ記事

    1. 【最新】ファンタジースプリングスホテル 空室情報・予約状況

      【最新】ファンタジースプリングスホテル 空室情報・予約状況

      キャステル編集部

    2. 【ディズニー混雑予想】2024年のTDL・TDSの混み具合は?梅雨の6月&夏休みの7月8月は混む?リアルタイム待ち時間アプリも

      【ディズニー混雑予想】2024年のTDL・TDSの混み具合は?梅雨の6月&夏休みの7月8月は混む?リアルタイム待ち時間アプリも

      キャステル編集部

    3. 【最新】トイストーリーホテル 空室情報・予約状況

      【最新】トイストーリーホテル 空室情報・予約状況

      キャステル編集部

    4. 【最新】ディズニー開園待ち徹底ガイド!早まる開園時間!何時から並ぶべき?混雑状況や入園の流れを解説!

      【最新】ディズニー開園待ち徹底ガイド!早まる開園時間!何時から並ぶべき?混雑状況や入園の流れを解説!

      みーこ

    5. 【2024夏】ディズニーカチューシャ一覧!販売状況&値段まとめ!ファンタジースプリングスの新作や人気カチューシャをチェック

      【2024夏】ディズニーカチューシャ一覧!販売状況&値段まとめ!ファンタジースプリングスの新作や人気カチューシャをチェック

      Tomo

    キーワード話題のキーワード

    エリア・特集エリア・特集