こんにちは!ディズニー大好きみーこです。
「お誕生日にディズニーリゾートで記念になることをしたい!」という方も多いですよね。
夢と魔法の国ディズニーリゾートでは、そんなあなたの願いを魔法のように叶えてくれる素敵なアイテムがあることをご存知でしょうか?
それは、お誕生日のゲストが様々なサプライズが受けられる「バースデーシール」というもの。
バースデーシールを胸元など目立ちやすい場所に貼って歩くだけで、パーク内のキャストさんたちから「お誕生日おめでとう!」というお祝いの言葉をかけてもらえるんです♪
それだけでなく他にも特別な特典がたくさん・・・!
年に1度の特別な日をさらに楽しく過ごすために、今回はディズニーリゾートだけで貰えるバースデーシールの貰い方や嬉しい特典、利用方法などまとめてご紹介します。
・ディズニーで誕生日シールがもらえる場所と入手方法
・ディズニーの誕生日シールにメッセージを描いてもらおう
・ディズニーの誕生日シールは誕生日以外でももらえる
・ディズニーで誕生日シールをつけるメリット
・ディズニーの誕生日シールを付けるときのポイント
ディズニーで誕生日にもらえる「バースデーシール」
ディズニーのバースデーシールは、ミッキーの絵とともに“MY HAPPIEST BIRTHDAY”とデザインされた手のひらサイズの丸い誕生日シールです。
お誕生日のゲストはキャストさんに誕生日であることを伝えると、自分の名前と誕生日を書き入れた誕生日シールを無料でもらうことができます!
ディズニーの誕生日シールは、目立つ場所に付けておきましょう。
誕生日シールに気付いたキャストさんから「誕生日おめでとう! 」や「ハッピーバースデー! 」など嬉しい言葉のサプライズを受けることができちゃいます。
しかし、ディズニーで誕生日シールを目立つところに付けるメリットはそれだけではありません!
ショーパレード、グリーティング中のディズニーキャラクターやダンサーさんたちからもお祝いの言葉やジェスチャーをもらえるかもしれないのです。
特に、成人の方は「誕生日シールなんか貼ってパーク内を歩くなんて恥ずかしい…」と思う方も多いと思います。
しかし、ディズニーには他にもバースデーシールを貼って楽しんでいるゲストもたくさんいるので大丈夫ですよ!
ぜひ、お誕生日にパークへ訪れる際は無料で貰えるバースデーシールをゲットしましょう☆
ディズニーで誕生日シールがもらえる場所と入手方法
ディズニーの誕生日シールは、様々な場所で手に入りますよ。
例えば、エントランスのチケットブースやパーク内で歩いているキャストさん、お掃除をしているカストーディアルさんなどからもらうことができます。
誕生日シールをもらえる主な場所は、以下の通りです。
基本的にディズニーリゾートにいるどのキャストさんからも貰うことができますが、「パークに入ったらイチ早くバースデーシールをつけたい!」という方は、入り口付近のキャストさんから貰うことをおすすめします。
そんなディズニーの誕生日シールは、どうやったらもらえるのでしょうか?
バースデーシールのもらい方はとても簡単!
キャストさんに「バースデーシールをください!」と言うだけです。
このとき、誕生日が書かれた身分証などの提示は一切ありません。
ただし、バースデーシールに書くための「名前」と「誕生日」は伝える必要がありますよ。
ディズニーの誕生日シールにメッセージを描いてもらおう
ディズニーの誕生日シールをもらう時、その場でキャストさんが名前や誕生日を書き入れたシールをもらうことができます。
この時、キャストさんによってはメッセージや簡単な絵などを描いてくれたりします。
さらにこだわっているキャストさんは、ディズニーキャラクターを描いてくれることもあるんです♪
バースデーシールには、もともとミッキーの絵が描かれています。
絵の上手なキャストさんによっては、空白部分にミニーちゃんやドナルド、プルートなどを描いてもらえることがあります!
そんな特別なイラスト入りのシールをもらうためには、少しコツがいるようです。
まず、シールに文字や絵を書くことが多いのは「カストーディアル」と呼ばれるパーク内をホウキで掃除しているキャストさん。
これも運次第にはなりますが、特にカラーペンを持ち歩いてる女性キャストさんの場合、高確率でイラストやメッセージを描いてくれる可能性があります。
素敵なメッセージを書いてもらえることも♪
腰につけているバッグに複数のカラーペンを入れているキャストさんは、ペンを使ってカラフルなディズニーキャラクターを描いてくれることが多いですよ。
バースデーシール全体をかわいく彩ってくれるので、より豪華なバースデーシールになります。
どうしてもスペシャルなバースデーシールが欲しい方は、
・ペンをたくさん持ち歩いているキャストさん
・カストーディアルさん
を探してみてはいかがでしょうか?
「絵を描いてください」「ディズニーキャラクターの絵は描けますか?」と、率直に聞いてみるのもアリかもしれませんね!
ディズニーの誕生日シールは誕生日以外でももらえる
ディズニーの誕生日シールは、当然お誕生日の日だけしかもらえないと思いますよね。
しかし、実はディズニーのバースデーシールはお誕生日以外でももらえちゃうんです!
先ほどお伝えしたように、ディズニーではバースデーシールは特に身分証の掲示なくもらえるシステムです。
そのため、誕生日を祝うためにディズニーへ来園したのなら、当日でなくてもシールをもらうことができるんです。
例えば、お誕生日当日にディズニーに来れなかった人や、お誕生日前にお祝いした方なども利用することができるんですよ。
ただ、誕生日じゃなくてもシールがもらえるからと言って、全く関係ない日にむやみに特典を利用する非常識な行為はやめましょうね!
ちなみに、バースデーシールは何度でももらうことができますよ。
例えば、パークでバースデーシールをなくしてしまったり、水で濡れてバースデーシールがにじんでしまった場合などは、遠慮せずにキャストさんに声をかければ新しいバースデーシールと交換してもらうことができます。
ディズニーで誕生日シールをつけるメリット
ディズニーで誕生日シールをつけているゲストは、パークで思いもよらない素敵なサプライズを受けることができます☆
どんな素敵なメリットがあるのか見ていきましょう。
メリット①:ディズニーキャラクターが近づいて来てくれる
ディズニーの誕生日シールをつけてパークを歩いているだけで、色々なキャストさんにお祝いの言葉がもらえるので、1日ハッピーな気分になれますよね。
それだけではなく、バースデーシールをつけたゲストは、場合によってはキャラクターたちも近づいてきてお祝いのジェスチャーをしてくれることも!
普段のグリーティングではなかなか触れ合う機会がないディズニーキャラクターも、バースデーシールをつけていることで、キャラクター自ら寄ってきて写真を撮ってくれる場合もあるんです♪
これはディズニーファンにはたまらない素敵なサプライズではないでしょうか!
メリット②:お祝いしてもらえるアトラクションがある
ディズニーの誕生日シールをつけているゲストは、次のの2つのアトラクションにて無料で誕生日をお祝いしてくれますよ。
①アリスのティーパーティー(ディズニーランド)
②ヴェネツィアン・ゴンドラ(ディズニーシー)
①アリスのティーパーティー(ディズニーランド)
まず、ディズニーランドのファンタジーランドにあるアリスのティーパーティー。
バースデーシールを貼って、キャストさんにお誕生日であることを告げると「〇○さん(ちゃん)誕生日おめでとうございます!」という特別なアナウンスを流してくれます。
アリスのティーパーティーのコンセプトは、ディズニー映画『ふしぎの国のアリス』のマッドハッターと三月うさぎが“お誕生日じゃない日”をお祝いしているシーン。
そのため、普段の冒頭アナウンスでは「みなさん、誕生日じゃない日おめでとうございます!」と言っています。
しかし、本当にお誕生日の方がいる場合は、先ほどお伝えしたような特別なアナウンスをしてくれるんですよ♪
ぜひ、ディズニーの誕生日シールを目立つ場所につけて足を運んでみてくださいね!
②ヴェネツィアン・ゴンドラ(ディズニーシー)
ディズニーシーのメディテレーニアンハーバーにあるアトラクション「ヴェネツィアン・ゴンドラ」でもお誕生日のお祝いをしてくれます。
ヴェネツィアン・ゴンドラはイタリアのヴェネツィアをイメージした運河を遊覧できるロンマンチックあふれるアトラクション。
このヴェネツィアン・ゴンドラでは、願いごとが叶う橋を通過した直後に、ゴンドリエさんが「今日はこの中にお誕生日の方がいるのでバースデーソングをプレゼントします!」と言い、イタリア語でバースデーソングを歌ってくれるのです♪
お誕生日の本人でなくても、一緒に行った方がコソっとゴンドリエさんに伝えてあげることで、嬉しいサプライズプレゼントになるでしょう。
メリット③:レストランでサプライズ演出を受けられる
ディズニーの誕生日シールをつけてレストランのデザートメニューをオーダーした際、レストランによっては“Happy Birthday”と書かれたプレートをサプライズで持ってきてくれることがあります。
また、ディズニーランドのファンタジーランドにある「クイーン・オブ・ハートのバンケットホール」では、まさにお誕生日のゲストにふさわしいバースデーケーキの用意があるんですよ☆
クイーン・オブ・ハートのバンケットホールでは、『ふしぎの国のアリス』でおなじみ「お誕生日じゃない日」をお祝いする"Happy UnBirthday"(なんでもない日おめでとう)と書かれたプレート付きのホールケーキを購入することができます。
ディズニーの誕生日シールを見せるのではなく、キャストさんに「誕生日です」と伝えると「Happy Birthday」のプレートに変更して提供してもらえますよ。
ちょっと大き目のケーキなので、お友達や恋人とシェアして食べてくださいね。
ディズニーの誕生日シールを付けるときのポイント
ディズニーの誕生日シールをつけることで、様々な素敵なサプライズやメリットが受けられることはおわかりいただけたかと思います。
では、バースデーシールはどこにつければ声をかけてもらいやすいのでしょうか?
ポイント①:胸より上の目立つ場所へ
サプライズをより受けやすくするためには、目立ちやすい場所につけることが一番!
胸から下よりもやはり上半身にディズニーの誕生日シールをつけることをおすすめします。
多くのゲストは、胸の位置にバースデーシールを貼りつけていることが多いです。
胸の位置はちょうど人の目線が行きやすい場所。
そのため、胸より下につけてしまうと気づかれにくくなってしまうのです。
多くのキャストさんやキャラクターに気づいてもらいたいのなら、胸より高い位置につけることがポイントですよ☆
ポイント②:キャラクターの被り物に
「洋服につけるとシールが剥れそうで不安」という方や「洋服に跡がつくからイヤ」などという理由から洋服につけられない方もいますよね。
ディズニーの誕生日シールを付ける場所に困ったら、ディズニーリゾートで販売されている被り物の耳につけるのもかわいいですよ♡
最近よくパークで見かけるのが、ミッキーやミニーの帽子やカチューシャの耳にシールを貼って楽しんでいるゲスト。
ツイッターやインスタグラムでの投稿でよく見かけるのではないでしょうか?
小さめの丸いシールを2枚貰い、キャラクターの被り物の耳に貼りつけるだけで目立つこと間違いなし!
この方法を利用すれば、シールが剥れる心配もシールが隠れてしまう心配もありませんよね!
ポイント③:持ち物に
ディズニーの誕生日シールを手持ちのバッグやリュックサックにつけて歩きたい方もいると思います。
基本的に、バッグにシールをつけるとあまり目立たないのでおすすめはしませんが、どうしてもつける場所がない場合はバッグの紐とシールが被らないように気をつけましょう!
なるべくバッグの表面の目立つ場所につけることをおすすめします。
まとめ
いかがだったでしょうか?
お誕生日の人だけが特別なサプライズを味わえるディズニーのバースデーシールをご紹介しました。
ディズニーのバースデーシールは、ただもらうだけではなく、つけていることで1日ハッピーな気持ちになれる素敵な特典もついてきます。
キャストさんに「おめでとう」と言ってもらえるだけでなく、あなたの大好きなディズニーキャラクターからハグや写真撮影をしてもらえるチャンスかもしれません。
もしも、誕生日当日、または誕生日の前後にディズニーリゾートへ行く予定のある方は、誕生日シールをもらうようにしましょう!
バースデーシールの使い方を攻略すれば、あなたの誕生日がきっと忘れられない素敵な1日になることでしょう☆