【待ち時間情報も】ヴェネツィアン・ゴンドラの概要・混雑攻略まとめ
ディズニーシーでとびっきりロマンチックに過ごせるアトラクション「ヴェネツィアン・ゴンドラ」。ゴンドラに乗って美しい運河を巡る人気アトラクションの混雑状況やトリビアをご紹介。本場イタリアの風景が味わえるヴェネツィアン・ゴンドラの魅力に迫ります。
こんにちは!ディズニー大好きみーこです。
ディズニーランドに比べると大人の魅力たっぷりのディズニーシーでは、海外のような風景を楽しむことができます。
その中でも特に人気のアトラクションが「ヴェネツィアン・ゴンドラ」。
昼と夜ではまるで違う2つの顔を持つロマンチックなアトラクションです。
今回は、ディズニーシーのハーバーをゴンドラに乗って楽しめるおしゃれなアトラクション「ヴェネツィアン・ゴンドラ」をご紹介します。
・ヴェネツィアン・ゴンドラ情報
・ヴェネツィアン・ゴンドラの場所
・ヴェネツィアン・ゴンドラ待ち時間と混雑対策
・ゴンドラが通る5つの橋
・「願いが叶う橋」でお願いごとを・・・☆
・ゴンドリエさんの愉快なトークを楽しもう
・こんなところに!?隠れミッキーハントを楽しもう
・お誕生日には嬉しいサプライズも!
・ゴンドラで結婚式もできちゃう?!
ヴェネツィアン・ゴンドラとは
ヴェネツィアン・ゴンドラは、ディズニーシーのメディテレーニアンハーバーにあるアトラクション。
イタリアのヴェネツィアの街並みを望み、5つの橋を渡りながら愉快なトークで盛り上げてくれるゴンドリエさんと運河を巡る旅に出ます。
陽気でおしゃべり好きのゴンドリエさんから、色んな雑学も聞けちゃうかも?
ヴェネツィアン・ゴンドラの魅力と言えばヴェネツィアン・ゴンドラでしか見ることができない、ディズニーシーの風景や広いハーバーの景色でしょう。
昼間と夜の雰囲気もガラッと変わるので、違う景色を楽しむことができます。
日本にいながらこれだけ本格的なヴェネツィアの雰囲気が味わえるのはここだけではないでしょうか?
ヴェネツィアン・ゴンドラ情報
ヴェネツィアン・ゴンドラの所要時間は約11分30秒で、1つのゴンドラに16名乗ることができます。
身長制限もなく、赤ちゃんも抱っこをして乗ることができますよ。
ヴェネツィアン・ゴンドラの進路は主に運河やハーバーなので、水上ショーの前後やショーを行っている間は運休となります。
なお、夏のシーズンなどでは、頻繁に水上ショーが開催されることもあり、その時期は1日の運行時間が少なくなるケースもあるので運行状況を必ずチェックしてくださいね。
ヴェネツィアン・ゴンドラの場所
ヴェネツィアン・ゴンドラの場所は、メディテレーニアンハーバーを進んで行くと、「マーチャント・オブ・ヴェニス・コンフェクション」というヴェネツィアン・ゴンドラにちなんだお菓子を扱うショップが出てきます。
店内には、ゴンドリエの姿をしたグーフィーとゴンドラに乗るミッキー&ミニーのオブジェがあるので分かりやすいと思います。
このお店のちょうど裏側に運河がありゴンドラが見えてきますよ。
乗り場は橋を渡り少し奥まった場所になります。
隣には「リストランテ・ディ・カナレット」というイタリア料理のレストランがあるので目じるしにしましょう!
ヴェネツィアン・ゴンドラ待ち時間と混雑対策
ヴェネツィアン・ゴンドラは、1日を通して待ち時間が長い傾向にあります。
平日・休日ともに待ち時間の変動は、同じ動きに近いですよ。
待ち時間が減少しやすい10:00台・12:00台が狙い目になりそうです。
ただし、メディテレーニアンハーバーでハーバーグリーティングを実施する時間の前後は、運営休止となり、スタンバイの列に並べなくなります。
待ち列が短く空いている!と思ったら案内終了ということもあるので、気をつけてください。
なお、混雑のピークは、開園直後・閉園間際という日が多そうです。
月別の待ち時間(コロナ前)
年間を通して、1月~3月が混雑傾向にあり、ハロウィン時期の10月もやや混み合います。
乗車するのなら、あまり混雑しない午前中の利用をおすすめします。
ゴンドラが通る5つの橋
ヴェネツィアン・ゴンドラは、ゴンドラに乗って5つの橋をくぐりながらハーバーを巡ります。
実はこの5つの橋にはそれぞれ橋の名前や意味があるんですよ。
1つめの橋:「イソラ・デル・ゴンドリエーレ」
1つめにくぐって行く橋は、ゴンドラの乗り場に渡る橋です。
この橋は「ゴンドリエの島」という意味があります。
2つめの橋:「ポンテ・デッラルティスタ」
本格窯焼きピザやイタリアン料理で人気のレストラン、「リストランテ・ディ・カナレット」に渡る橋です。
この橋は「芸術家の橋」という意味があり、以前このあたりでは絵描きのジェラトーニが風景画を描いていました☆
3つめの橋:「ポンテ・デイ・ベンヴェヌーティー」
ディズニーシーに入園した人が最初に渡る橋なので「歓迎の橋」と呼ばれています。
そしてこの橋は、まさに「願いが叶う橋」としても知られています。
ゴンドラに乗ってこの橋の下を通る時にお願い事をしてみましょう!
4つめの橋:「ポンテ・デル・リド」
メディテレーニアンハーバーにあるショーのベストポジション、リドアイルに続く橋です。
そのため「リド橋」という名前がつけられています。
5つめの橋:「ラ・ドルチェ・ヴィスタ」
この橋の上からは、メディテレーニアンハーバーがきれいに見渡せることから、「美景の橋」という意味があります。
「願いが叶う橋」でお願いごとを・・・☆
先ほども少しご紹介しましたが、ヴェネツィアン・ゴンドラには橋の下で願い事をすると叶うという「願いが叶う橋」があります。
それは3つ目の橋「ポンテ・デイ・ベンヴェヌーティー」。
この橋の下をくぐって行く時にお願い事をしてみてください☆
実際に願いが叶った!とう人もいる不思議な橋なんですよ。
この橋を通る時にゴンドリエさんがイタリア語で歌も歌ってくれるので、より雰囲気が出ます。
ゴンドリエさんの愉快なトークを楽しもう
ゴンドリエさんは陽気なトークをしてくれるだけでなく、ヴェネツィアにまつわる様々な雑学や豆知識を披露してくれます。
もちろん、ディズニーシーに関するトリビアも教えてくれるので景色とトークの両方を楽しめます。
ヴェネツィアン・ゴンドラは、イタリアの街という設定なので、もちろんゴンドリエさんもイタリア語でおしゃべりをしたり歌を歌ってくれます。
挨拶もイタリア語なので、いくつか覚えて行くと便利ですよ!
ぜひ、ゴンドリエさんにイタリア語で挨拶してみてくださいね♪
こんなところに!?隠れミッキーハントを楽しもう
ディズニーシーも隠れミッキーの宝庫ですが、なんとヴェネツィアン・ゴンドラにも隠れミッキーがあるのです。
隠れミッキーの場所は2ヶ所。
1.乗り場の橋の前にある女神の彫刻の首飾り
2.運河からハーバーへ出る直前の右側の壁面(石垣)
ちょっと分かりにくいかもしれないので、よく観察してみてくださいね!
イタリアの運河と共に隠れミッキー探しもぜひ楽しんでみてください♪
お誕生日には嬉しいサプライズも!
もし誕生日にディズニーシーに行く方は、お誕生日シールをもらってヴェネツィアン・ゴンドラに向かいましょう!
誕生日シールを貼ってヴェネツィアン・ゴンドラに乗り、ゴンドリエさんに誕生日であることを伝えると、なんとイタリア語でハッピーバースデーを歌ってくれるんです♪
一緒に行った人の誕生日に、こっそりゴンドリエさんに伝えてサプライズをしてあげるのもおすすめですよ!
ゴンドラで結婚式もできちゃう?!
ヴェネツィアン・ゴンドラで、花嫁さんと花婿さんが乗っているところを目撃したことはありませんか?
実は結婚式のプログラムとして、ヴェネツィアン・ゴンドラでは新郎新婦を乗せて運行することもできます♡
ディズニーシーの素敵な景色の中、幸せそうな花婿さんと花嫁さんを見ていると。こちらまで幸せな気分になれますね。
まとめ
いかがだったでしょうか?
誰でもイタリアの街並みや運河の旅を体験できるヴェネツィアン・ゴンドラをご紹介しました。
特に夜になるとハーバー全体のライトアップに加えて、アトラクションの周囲も美しく輝き始めます。
ロマンチックな船旅が楽しめるヴェネツィアン・ゴンドラを堪能してみてください☆
![]() |
キャステルの記事に テーマパークの最新情報をお届けします |
---|