ディズニー映画「ファンタジア」あらすじ&ネタバレ・トリビアもご紹介

    • mochi

      mochi

    ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ制作、1940年公開のアニメーション映画「ファンタジア」を曲順に沿って徹底解説!ウォルト・ディズニーが強い芸術性にこだわって制作した作品です。

    こんにちは!ディスニー大好き大学生のmochiです。

    今回は、ウォルト・ディスニー・スタジオ名作の「ファンタジア」についてご紹介します♪

    吹奏楽をやられている方なら、ファンタジアをご存知の方も多いのではないでしょうか?
    逆に、クラッシック音楽に興味のない方の切り口として、クラッシック音楽とアニメーションの融合であるファンタジアをおすすめしたいです♪

    「ファンタジア」とは

    公開時のポスター
    公開時のポスター

    「ファンタジア」は、ウォルト・ディスニー・ピクチャーズ制作1940年公開の、アニメーション映画。
    ディズニーアニメーション長編3作目にして世界初のステレオ音声作品です。

    演奏は世界的にも有名な、フィラデルフィア管弦楽団です。

    1940年ごろは日本とアメリカの関係がすでに悪化しており、日本での公開は大変遅れました。
    最終的に、実際に公開されたのはなんと第二次世界大戦終了から、さらに10年もあとのことでした。

    「ファンタジア」のオリジナル公開版は125分あるのに対し、著作権などの問題から再公開版は81分、1990年リリース版は115分の上映時間になっています。

    ◆ファンタジアの魅力:世界で初めて立体音響を導入!

    「交響曲第六番 田園」で出てくるユニコーン
    「交響曲第六番 田園」で出てくるユニコーン

    ディズニー映画の歴史を語るうえで、ファンタジアはとりわけ重要な作品です。
    というのも、「ファンタジア」は世界で初めて、ステレオ方式、すなわち映画館に複数のスピーカーを付け、音響に立体感を出す方式で上映されたのです。

    スクリーン裏にある単体のスピーカーから淡々と音が鳴る従来の上映方式とは異なり、映画館の中でオーケストラの迫力を360度から味わうことができるファンタジアの登場は、当時の人々に驚きをもたらしました。

    プリンセス映画などで名を馳せてきたアニメーションの巨匠ウォルト・ディズニーが、音楽重視の短編オムニバス作品で世間に旋風を巻き起こしたと考えると、すごいことですよね◎

    リメイク作品である「ファンタジア2000」とともに、「ファンタジア」はディズニープラスでも配信されています!
    鑑賞する際は、音楽とアニメーションの融合ぶりに注目してみてください♪

    「ファンタジア」のあらすじ

    フィルハーマジック内のミッキーの絵
    フィルハーマジック内のミッキーの絵

    実は、ファンタジアは一部を除きほとんどの時間にセリフがありません。
    これは、ウォルト・ディズニー自身が「芸術性の高い映画」を作りたかったためです。

    そんな「ファンタジア」の映画に登場するクラッシックの名曲8曲と曲に連動して展開される短編アニメーションをご紹介していきますよ♪
    なお、この映画ではアニメーションに合わせる都合上で曲順の入れ替えや曲の延長が行われています。

    ファンタジアあらすじ①:トッカータをフーガ 二短調

    幕が開き、徐々にオーケストラのメンバーが準備を始めます。
    指揮者レオナルド・ストコフスキーによる映画の簡単な説明が入ります。

    フィラデルフィア管弦楽団の演奏が指揮者レオポルド・ストコフスキーの合図で始まります。
    日本人にとってこれを聞くと嘉門達夫の「鼻から牛乳~」を思い出すあのメロディーが浮かんでくるかと思います(笑)

    様々な色の照明と、人の影、そして人が出てこないアニメーションのみで歌の持つイメージや雰囲気を表現していきます。

    ファンタジアあらすじ②:くるみ割り人形

    こちらは、短編アニメーション6本でできています。
    いずれもバレエ音楽らしい「踊り」をテーマにしたアニメーションとなっていますよ!

    ◆金平糖の踊り(Dance of the Sugar Plum Fairy)

    1つ目は「金平糖の踊り(Dance of the Sugar Plum Fairy)」です。
    夜の森に、一人妖精が現れ、一つ一つの木々に水滴の光をつけて命を吹き込みます。

    やがてたくさんの妖精があつまり、森は光にあふれ、最後はしいクモの巣を張ります。

    ◆中国の踊り(China Dance)

    「中国の踊り」より6つのキノコと1つの小さいキノコ
    「中国の踊り」より6つのキノコと1つの小さいキノコ

    2つ目は「中国の踊り(China Dance)」です。

    最初、花に見えるものは、実は6つの大きなキノコと1つの小さなキノコでした。
    音楽に合わせて、中国人のように描かれたキノコたちはダンスを踊ります。

    小さなキノコも見よう見まねで一生懸命ダンスを踊ります。

    ◆葦笛の踊り

    美しく舞う花たち
    美しく舞う花たち

    3つめは「葦笛の踊り」です。
    日本人は有名な某携帯会社のCMで誰もが耳にしたことのある部分だと思います。

    花が水面に浮かび、くるくると落ちながら裾のふんわりとしたドレスを着たフィギュアスケーターのような姿に変化します。

    バレエ曲、くるみ割り人形とかなりリンクしたアニメーション映像となっていますよ!

    ◆アラビアの踊り

    不思議な色をしているのにひきつけられてしまう
    不思議な色をしているのにひきつけられてしまう

    4つ目は「アラビアの踊り」です。

    水中に、長い尾ひれの金魚たちが現れ優雅に泳いでいます。
    色は、赤や黒、白などさまざまですが、その中でもひときわ目立つ金色の金魚。

    音楽に合わせセクシーな踊りを表現しています。

    注目どころは水中の表現!
    この作品より後に公開されるディスニー映画「アリエル」の水中表現はここから始まっていてのではと思うほどの泡の表現の細かさ、リアルさです。

    ◆トレパーク

    5つ目は「トレパーク」
    花たちが目覚めて、音楽と共にコサックダンスを一斉に踊り出します。

    ロシア人の帽子を花の形でうまく表現しているところが秀逸なパートですよ◎

    ◆花のワルツ

    6つ目は「花のワルツ」
    妖精たちが起きると、少しずつ森に色が入っていきます。

    黄色、もみじの赤色が紅葉を示しています。
    葉は少しずつ落ちてゆき、綿毛は次の場所へと風に流されます。

    森は気づくと冬になり、妖精たちは森に霜を降らせながら踊ります。
    雪が降り、オレンジだった森は青と白の世界へと変わります。

    ファンタジアあらすじ③:魔法使いの弟子

    ほうきたちがどんどん水を運んでくる様子
    ほうきたちがどんどん水を運んでくる様子

    魔法使いイェン・シッドが魔法を使っている裏で、弟子のミッキーマウスが修行のための水くみを行っています。
    魔法使いは眠りにつき、魔法使いの帽子がミッキーのもとに残りました。

    ミッキーは光る魔法の帽子を思わず手に取りかぶってしまいます。

    魔法を手にしたミッキーは、自分のやっていた水くみをほうきにやらせることを思いつきます。
    ミッキーはその場にあったほうきに魔法をかけます。

    うまく自分の仕事をさぼることに成功したミッキーは、そのまま眠りについてしまいます。

    ミッキーは、夢の中でまるで魔法使いになったように自由に魔法を操ります。
    水を使って大きな波や嵐を起こす夢を見ていたミッキーが、目を覚ますとそこは水のあふれた部屋のなか。

    急いでほうきの水くみをやめさせようとしますが、ほうきは止まることを知りません。

    焦ったミッキーは、思わず斧でほうきを切り刻みます。
    すると、ほうきは粉々になった1つ1つのかけらがほうきとなって、たった1本だったはずのほうきが大群となって水くみを始めます。

    あふれだす水にどうすることもできないミッキー。
    溺れかけながらも、必死に魔法使いの本で魔法を解く方法を探します。

    徐々に水の渦に巻き込まれていくミッキー。
    危ないと思ったその瞬間、魔法使いイェン・シッドがあらわれ水を魔法で収めていきます。

    なんとか助かったミッキーに近寄るイェン・シッド。
    ミッキーはおそるおそる魔法の帽子を返し、機嫌をうかがうように微笑みます。

    イェン・シッドは怒ったままだと知ったミッキーは、また水汲みをしに向かうのでした。

    ◆「魔法使いの弟子」と「春の祭典」の間

    地球が水からできていく様子
    地球が水からできていく様子

    指揮者オナルド・ストコフスキーのもとにミッキーが走りより、話しかけます。
    「Congratulations!」とお互いをねぎらうミッキーとレオナルド・ストコフスキーが、陰で表現されています。

    ファンタジアあらすじ④:春の祭典

    小さな星の集まり「銀河」が見えます。
    そっと近づいてゆき、1つの星へ向かいます。

    見てみると、無数の火山が噴火をしています。
    大きな噴火が起こり、星が溶岩で包み込まれてゆきます。

    溶岩は、水と出会い、黒く硬くなります。

    海の中では、微生物やクラゲが生まれはじめました。
    やがて微生物たちは魚へと変化します。

    魚はやがて巨大化、陸に上がり恐竜へと進化を遂げます。

    森にも海にも、様々な恐竜が共存して平和に暮らしていました。
    ですが、敵である肉食のティラノザウルスがやってきました。
    また、同時に地球の砂漠化が進み、水も植物もなく動物は倒れていきます。

    自然界の繁栄と衰退を物語る展開となっていますよ◎

    ◆「春の祭典」と「交響曲第六番 田園」の間

    指揮者レオナルド・ストコフスキーの説明が入ります。
    次の曲が交響曲なので、「シンフォニー(交響曲)」についての説明です。

    この時出てくるのが、「サウンドトラック」という音の波長のキャラクターです。

    昔ディズニーランドにあったアトラクション「ミッキーマウス・レビュー」で、線だけでしゃべる謎の動画を見た覚えがある方も多いのではないでしょうか?
    実は、ファンタジアから出てきたれっきとしたディズニーのキャラクターだったんですね!

    ファンタジアあらすじ⑤:交響曲第六番 田園

    「交響曲第六番 田園」に最初出てくるユニコーンの親子
    「交響曲第六番 田園」に最初出てくるユニコーンの親子

    神殿の中でユニコーンの子供と子鬼が遊んでいます。

    そこに現れる親子のユニコーン。
    また新しいユニコーンが生まれたようです。

    ほかのユニコーンと違って飛べずに何度挑戦してもこけてしまいます。
    一生懸命羽を動かして兄弟たちについていきます。

    場面は変わり、ケンタウロスたちの場面へ。
    女のケンタウロスたちは、それぞれ化粧をしています。
    そこにやってくる男のケンタウロスたち。

    お互いにアピールしあいますが、相手を見つけられないケンタウロスが一人。
    キューピッドのおかげでなんとか相手を見るケルことができました。

    酒神バッカスはケンタウロスと戯れ楽しみますが、そこに現れる天空神ゼウス。
    黒い雲と雷雨を連れてやってきます。

    雨が終わり、ゼウスは消え、平和が訪れました。
    太陽神アポロンが手を振ります。
    静かに夜を迎えることができました。

    ファンタジアあらすじ⑥:ラ・ジョコンダより 時の踊り

    カバのバレリーナ
    カバのバレリーナ

    ダチョウのバレリーナが踊っています。
    ブドウを取り合っていると、間違って池の中に落とします。
    すると、その中からカバのバレリーナが現れました。

    優雅な神殿に新しく訪れたのはゾウのバレリーナです。
    鼻から自由に水を操り踊ります。

    寝てしまったカバを狙ってやっていたのはワニの集団。
    まるで教祖のようなかっこうをしています。

    カバは、うまくワニを交わしながら踊り続けます。

    ファンタジアあらすじ⑦:禿山の一夜 アヴェ・マリア

    子供の時よくトラウマになったというエピソードを聞く、悪魔
    子供の時よくトラウマになったというエピソードを聞く、悪魔

    火山から、大きな悪魔が出てきます。
    悪魔は、墓場にいる幽霊や骸骨を解放します。

    子分たちも喜び踊りますが、火に焼けてしまいます。
    世界が幽霊やお化けで包まれ、不穏な音楽が流れています。

    そして、山から巨大な悪の根源「チェルナボーグ」が登場します!
    チェルナボーグや悪魔たちにより恐怖と悪に満ちていく世界…。

    ですが、鐘の音が聞こえたとたん、悪魔は驚き恐れました。
    幽霊たちは元の墓場へと帰っていき、悪魔も元いた火山へと帰ります。

    朝が来て、神々しい光と共に太陽が昇り、悪魔の夜は終わったのでした。

    「ファンタジア」の音楽にまつわるトリビア

    ディズニランドでも出会うことのあるソーサラーミッキー
    ディズニランドでも出会うことのあるソーサラーミッキー

    ファンタジアの音楽にまつわるトリビアを4つご紹介します!
    知っておくと、ファンタジアがより面白くなりますよ◎

    ファンタジアのトリビア①:公開当時は評判が悪かった?

    ファンタジアは、さまざまな点で最新技術を使用されて作られた今も見ても素晴らしい傑作です。
    ところが、「白雪姫」などの前作アニメーションと方向性が違いすぎることもあり、当時は人々に受け入れられなかったといいます。

    結果、ステレオ上映の設備を導入できる映画館が少なかったこともあり、興行収入としては落ち込んでしまいます。

    それでも1999年に「ファンタジア2000」が公開されるなど、世間でもファンタジアの存在が改めて見直されるようになりました。
    今ではウォルト・ディズニーが生んだ偉大な作品の1つとして数えられる名作といえます。

    ファンタジアのトリビア②:膨大な製作費!

    ウォルト・ディズニーは映画としての権威づけを狙うべく、指揮者にレオナルド・ストコフスキーを指名。
    レオナルド・ストコフスキーの提案によりアメリカベル研究所によりステレオ録音に踏み切ることを決定しました。

    本当は、ウォルトは上映ごとに演奏会を開く方針が撮りたかったのですが、金銭上不可能だったため断念したと言っています。

    10人以上の監督や、フルオーケストラなど、のべ1000人ものスタッフが導入されました。
    そして、アニメーターも多く使用したことから、制作序盤段階ですでにウォルトの想像すらも超える製作費となってしまいました。

    この時代はアニメーションを手書きしていたわけです。
    その全製作費はすさまじく、原画は100万枚以上に及び、実際の製作費が回収できるのに30年ほどかかったと言われています。

    最終的に、1940年のアカデミー賞で特別賞をウォルト・ディズニーとレオナルド・ストコフスキーが受賞しました。

    ファンタジアのトリビア③:魔法使いイェン・シッドとは?

    「魔法使いの弟子」に登場するイェン・シッドというキャラクターがいます。
    弟子であるミッキーに魔法のいろはを教えている、こわ面のおじいさんです。

    イェン・シッドという名前は実はいわくつきなんです!
    というのも、名前を英語にすると"Yen Sid"、ひっくり返すと"DISNEY"と読めますね♪

    また、ディズニーランドで魔法使いの弟子の恰好(かっこう)をしてくるミッキーのことは「ソーサラーミッキー」と呼ばれています。
    世界のディズニーパークで人気を博しているショープログラム「ファンタズミック」などにもソーサラーミッキーが登場しますよ。

    ファンタジアのトリビア③:ミッキーのフィルハーマジック

    東京ディズニーランドの中で、「ファンタジア」と関係の深いアトラクションといえば、ミッキーのフィルハーマジックでしょう!

    ミッキーたち率いるオーケストラ楽団のコンサートにやってきたゲストたちが、ドナルドの勝手な行動によりハチャメチャな冒険へと巻き込まれていくというストーリー!

    このアトラクションのキーアイテムとなるのが、ファンタジアにも登場する魔法使いの帽子「ソーサラーハット」です。
    ファンタジア作中でのミッキー同様、ソーサラーハットをみだりに使用したドナルドが、後に思いもよらない冒険へと誘われてしまいます。

    そしてもう1つの豆知識がアトラクションの外観!
    楽譜が読める方は、ぜひ建物の外縁にデザインされている4線譜を読み取ってみてください!
    魔法使いの弟子で流れるあの音楽が浮かび上がってくるんですよ◎

    まとめ

    ソーサラーミッキーのシルエット
    ソーサラーミッキーのシルエット

    「ファンタジア」についてご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
    子供の時に一回見たけど、セリフはないし「はげ山の一夜」のシーンがトラウマになったという話をよく聞きます。

    筆者も映画「ファンタジア」を子供のときに観て、怖いしミッキーちょっとしか出てこないという理由で、好きではありませんでした。

    しかし、成長してクラッシックに合わせて作られた映画であることを念頭に改めて観てみると、ウォルト・ディズニーがいかにこだわりを持って制作されたということがとても伝わる作品だということに気づきました。

    この映画は、大人になってから見ることで再発見ができる映画だと思います!
    ディズニープラスでも配信されているので、ぜひ時間がある方は観てみてくださいね♪

    ディズニー映画なら「Disney+(ディズニープラス)」

    Disney+(ディズニープラス)
    Disney+(ディズニープラス)

    Disney+(ディズニープラス)なら、月額990円(税込)でディズニー映画が見放題!

    Disney+(ディズニープラス)

    Disney+(ディズニープラス)年間プランはこちら (15%オフ)

    Disney+(ディズニープラス)ドコモユーザの方

    ディズニーの歴代映画はもちろん、「ピクサー作品」や「スターウォーズシリーズ」、「マーベルシリーズ」まで16,000作品以上が見放題!

    ▼配信作品や利用可能なデバイスなどまとめ!
    【決定版】Disney+(ディズニープラス)まとめ!こんな人におすすめ!配信作品・入会方法も

    ▼気になる支払い方法は?
    ディズニープラス支払い方法まとめ!支払方法変更についても!

    ▼ドコモユーザなら更にお得に!?特典まとめ
    【ディズニープラス】ドコモから入会する方法やメリットを徹底解説!お得な無料期間やディズニーDXのキャンペーンも!

    ディズニー映画「ファンタジア」あらすじ&ネタバレ・トリビアもご紹介

    キャステルの記事に
    いいね!しよう



    テーマパークの最新情報をお届けします
    ライタープロフィール

    mochi

    mochi

    こんにちは、ディズニー好き大学生のmochiです! 親に連れられ行っていた幼少期から今に至るまでずっとディズニーが大好きです! 東京だけでなく、上海香港パリカリフォルニアWDWと全世界のディズニーランドに行ったことがあるので、 これから海外ディズニーに行こうとしている方の役にぜひ立てたらと思います^^

    他の記事もみる

    ランキングおすすめ記事

    1. 【ディズニー混雑予想】2024年のTDL・TDSの混み具合は?3月・4月・5月&春休み・ゴールデンウィークは混む?リアルタイム待ち時間アプリも

      【ディズニー混雑予想】2024年のTDL・TDSの混み具合は?3月・4月・5月&春休み・ゴールデンウィークは混む?リアルタイム待ち時間アプリも

      キャステル編集部

    2. 【最新】トイストーリーホテル 空室情報・予約状況

      【最新】トイストーリーホテル 空室情報・予約状況

      キャステル編集部

    3. 【最新】ディズニー開園待ち徹底ガイド!早まる開園時間!何時から並ぶべき?混雑状況や入園の流れを解説!

      【最新】ディズニー開園待ち徹底ガイド!早まる開園時間!何時から並ぶべき?混雑状況や入園の流れを解説!

      みーこ

    4. 【2024春】ディズニーカチューシャ一覧!販売状況&値段まとめ!新作や人気カチューシャをチェック

      【2024春】ディズニーカチューシャ一覧!販売状況&値段まとめ!新作や人気カチューシャをチェック

      Tomo

    5. 【2024年3月最新】ディズニーガチャガチャ全種類の販売場所を地図付き解説!40周年グランドフィナーレエコバッグ販売中

      【2024年3月最新】ディズニーガチャガチャ全種類の販売場所を地図付き解説!40周年グランドフィナーレエコバッグ販売中

      みーこ

    キーワード話題のキーワード

    エリア・特集エリア・特集