ディズニーのオフィシャルホテルとパートナーホテルの違いは?選び方を解説!
ディズニーの「オフィシャルホテル」と「パートナーホテル」について解説します。ディズニー公認・公式ホテルのなかでも、どちらも直営ホテルよりも宿泊料金が安くて予約が取りやすい◎だからこそ、どちらにすべきか悩む人も多いのではないでしょうか?具体的にどのホテルがオフィシャルホテルとパートナーホテルに該当するのか、両者の違いや選び方もまとめました!
こんにちは!
ディズニーランド&ディズニーシーに遊びに行くのが大好き♪かなざわまゆです。
皆さんは、ディズニー公認・公式ホテルに4つの種類があることをご存知ですか?
なんとなく目にしたことはあるものの、「結局何が違うの?」「どれに泊まるのがいいのか分からない!」と悩む人も多いのではないでしょうか?
今回は、ディズニー公認・公式ホテルのうち、特に選ぶのに迷いがちな「オフィシャルホテル」と「パートナーホテル」について解説!
具体的にどのホテルが該当するのか、両者の違いと、宿泊するのにおすすめの人もまとめました◎
ぜひ、ホテルを選ぶ際の参考にしてくださいね♪
・ディズニーの「オフィシャルホテル」とは?
- メリット
- デメリット
・ディズニーのパートナーホテルとは?
- メリット
- デメリット
・オフィシャルホテルとパートナーホテルの選び方
- ◆オフィシャルホテルが向いている人
- ◆パートナーホテルが向いている人
ディズニーのホテルの種類
ディズニーと関連があるホテルは、まず「直営ホテル」と「提携ホテル」の大きく2種類に分けられます。
直営ホテルは「ディズニーホテル」と呼ばれる、ディズニーの世界観をたっぷりと味わえるホテル。
総じて宿泊料金は高くなるものの、開園15分前にパークに入園できる「ハッピーエントリー」をはじめとした宿泊特典も充実しています。
そして、「提携ホテル」はさらに3つに分類されます。
・オフィシャルホテル
・パートナーホテル
・グッドネイバーホテル
このうち、「ディズニーグッドネイバーホテル」は、4つのエリア(新宿、江東・墨田、台場・有明、千葉・幕張)に建つ、パークからは少し離れた場所にあるホテルを指しますよ。
この記事では、「提携ホテル」のうち、「ディズニーグッドネイバーホテル」を除く2つについて紹介していきます!
ディズニーの「オフィシャルホテル」とは?
「オフィシャルホテル」は東京ディズニーリゾート内に位置する6つのホテルのこと。
すべてのホテルがディズニーリゾートラインの「ベイサイド・ステーション」周辺に集まっており、オフィシャルの名にふさわしい、ハイグレードなサービスが魅力です♪
- 東京ベイ舞浜ホテル ファーストリゾート
- シェラトン・グランデ・トーキョーベイ
- ヒルトン東京ベイ
- ホテルオークラ東京ベイ
- グランドニッコー東京ベイ舞浜
- 舞浜ビューホテル(旧東京ベイ舞浜ホテル)
※東京ベイ舞浜ホテルは、2025年10月1日(水)から舞浜ビューホテルにリブランドしました。
メリット
オフィシャルホテルの1番のメリットは、パークから近いところ!
ディズニーリゾートライン1本でアクセスできるため、パーク閉園後も短時間でホテルに戻れます。
どのホテルも高級感があり、パークだけでなくホテルで過ごす時間も楽しめること間違いなし!
ホテル内にはディズニーショップもあり、お土産を買い足したい時にも便利です◎
また、舞浜駅にある「東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンター」の1階には、オフィシャルホテルのサービスカウンターがあります。
ここで「プリチェックイン」の受付や、荷物を宿泊するホテルまで届けてくれる「バゲッジデリバリーサービス」などのサービスが利用可能。
直営ホテルよりはパークより遠かったり、宿泊特典が少なかったりするものの、高品質なサービスで快適なホテルステイを楽しめるのが魅力です!
デメリット
オフィシャルホテルのデメリットは、「パートナーホテル」と比べると宿泊料金がやや高い点。
また、人気が高く、特に土日などは予約が埋まりやすいです。
ディズニーのパートナーホテルとは?
「パートナーホテル」は、東京ディズニーリゾートに程近い新浦安エリアに建つホテルを指します。
舞浜駅の隣駅である「新浦安駅」周辺に位置し、リゾートライフをさらに快適に過ごせる、質の高いサービスを提供していますよ。
- 浦安ブライトンホテル東京ベイ
- ホテルエミオン東京ベイ
- 三井ガーデンホテルプラナ東京ベイ
- オリエンタルホテル東京ベイ
メリット
パートナーホテルのメリットは、「オフィシャルホテル」に比べると宿泊料金がリーズナブルな点。
また、ホテル自体はパークから少し離れますが、代わりにディズニーランド、ディズニーシーを結ぶ「東京ディズニーリゾート・パートナーホテル・シャトル」という無料シャトルバスが運行しています!
予約不要で乗車できるので、迷う心配もなく安心ですね♪
なお、ホテルからパークまでの所要時間は15分~20分程度です。
オフィシャルホテル同様に、ホテル内にはディズニーショップがあり、ディズニーグッズのお買い物も楽しめますよ。
デメリット
デメリットはやはり、アクセス面では「オフィシャルホテル」に劣る点。
パークから距離があり、ディズニーの世界観からは少し離れてしまうという点も挙げられます。
一方で、周辺は大型ショッピングモールや飲食店が充実しているので、買い物や食事がしやすい点は、人によってはメリットと言えるかもしれません。
オフィシャルホテルとパートナーホテルの選び方
オフィシャルホテルとパートナーホテルの違いは分かったものの、どちらを選ぶべきか迷いますよね。
ここでは、オフィシャルホテルかパートナーホテルのどちらがおすすめかまとめてみました!
◆オフィシャルホテルが向いている人
オフィシャルホテルはパークに短時間で向かえるため、「朝早くからパークで楽しみたい」「閉園ギリギリまでパークで遊びたい」という人におすすめ。
小さいお子さんやご高齢の方がいる場合など、なるべくパークとの距離が近いほうがいい人に向いています。
また、東京ディズニーリゾート内にあるため、パークから出てもディズニーの世界に浸りたい人、高級感のある雰囲気を楽しみたいカップルなどにもぴったりですよ。
◆パートナーホテルが向いている人
パートナーホテルは宿泊料金がリーズナブルなので、少しでも出費を抑えたい人におすすめ!
また、落ち着いた過ごしやすい雰囲気のホテルが多いため、友人と泊まる場合にも向いています。
最寄り駅は「JR新浦安駅」になるため、宿泊した翌日はすぐに自宅へ帰る場合にも電車に乗りやすく便利。
コスパ重視の方、周辺施設の利用しやすさも重視したい方に、パートナーホテルは向いていると言えます!
まとめ
ディズニーの提携ホテルのうち、「オフィシャルホテル」と「パートナーホテル」について解説しました!
ディズニー公認・公式ホテルには4つの種類があり、「オフィシャルホテル」と「パートナーホテル」は提携ホテルに位置付けられます。
パークにより近いのが「オフィシャルホテル」、新浦安駅からシャトルバスでアクセスできるのが「パートナーホテル」になりますよ!
それぞれ、宿泊料金やホテルの雰囲気も異なるので、自分の好みにあわせてホテルを選んでくださいね!
|
キャステルの記事を テーマパークの最新情報をお届けします |
|---|


