気になる!ディズニーキャストのお給料!嬉しい待遇が?
いつも私たちゲストを楽しませてくれるディズニー。ディズニーファンならば、1度はディズニーを支えている「キャストさん」になりたいと思った方も多いはず!今回は。そんな気になるディズニーキャストさんのお仕事内容とお給料体制や待遇についてご紹介します。
こんにちは!高校生の頃本気でディズニーランドで働きたいと思っていたみーこです。
ディズニーでは来園者をゲスト、働いているスタッフさんや従業員さんを一般的に「キャスト」と呼んでいますよね。
ディズニーキャストになれば、1日中楽しいディズニーの中で働くことができるので、1度は憧れた方も多いはずです。
キャストになれば、キャスト専用のショップやカフェも利用できるんですよ♪
今回は、これから本気でディズニーキャストで働きたい方、働くことはできないけれど、キャストさんのお給料が気になる方にキャストさんのお給料事情をご紹介していきます!
ディズニーキャストの応募資格とキャストの種類とは
現在、東京ディズニーランド・ディズニーシーで働く準社員(アルバイト)のキャスト数は約18,000人です。
実は、オリエンタルランドの正社員数は3,000人なので、圧倒的にアルバイトの数の方が多いんですね。
ディズニーキャストとして働く場合、ほとんどの人は準社員というアルバイトとして雇用されます。
年齢制限はないものの、一部の職種によっては制限が設けられています。
キャストとして高校生でも働くことができますよ。
ちなみに、夜のパレードのゲスト誘導係りのほとんどは、学校終わりの高校生がアルバイトをしているという話も。
意外なことにも、ディズニーでは応募者全員を採用することを心がけているので合格率も高いと言われています。
もちろん、ディズニーでは基本中の基本、笑顔とあいさつができない方は不採用となってしまいます。
面接では、ディズニーの世界をゲストと一緒に楽しく作っていこうという熱い気持ちがある方を優遇しているようです。
では、そんなディズニーキャストの種類はどれくらいあるのでしょうか?
◆キャストの種類
・アトラクションキャスト
⇒アトラクションでの案内・誘導
・フードサービスキャスト
⇒飲食施設での接客
・マーチャンダイズキャスト
⇒商品販売
・ゲストコントロールキャスト
⇒ショー・パレードでの案内・誘導
・ワールドバザールキャスト
⇒チケットの販売・確認など
・ゲストリレーションキャスト
⇒ゲストへの案内・誘導など
・メンテナンスキャスト
⇒ウエスタンリバー鉄道の運転補助
・セキュリティオフィサー
⇒園内外・駐車場の警備
・カストーディアルキャスト
⇒清掃・ゲストの案内
・ガイドツアーキャスト
⇒パークツアーの案内
・パーキングロットキャスト
⇒車の誘導・料金の受け取り
・ヘアアンドメイクアップキャスト
⇒東京ディズニーランドホテル内でのヘアメイクなど
・ショーキャスト
⇒パレードフロート・出演者・キャラクターの誘導など
・ナースキャスト
⇒看護師 園内外での応急処置など
・ソムリエキャスト
⇒飲食施設での接客、ワインの選定など
◆非接客キャストの種類
・テラーキャスト
⇒チケット・金銭管理
・マーチャンダイズストックキャスト
⇒商品在庫管理
・クラークキャスト
⇒一般事務
・カリナリーキャスト
⇒調理業務・洗い場作業
・ディストリビューションキャスト
⇒配送・荷物の保管
・ワークルームキャスト
⇒コスチュームの製作・修繕
・ファシリティキャスト
⇒ウィンドウディスプレイ・什器製作/ 園内施設のペイント作業
・ファイアーキャスト
⇒防災・防火点検
・ショーサービスキャスト
⇒出演者の送迎
・ウイッグキャスト
⇒かつらの製作
この他にもショーやパレード、ステージで踊るダンサーさんや、裏方からディズニーを支える様々な職種が存在しますよ。
気になるディズニーアルバイトキャストのお給料は?
ディズニーキャストのほとんどはアルバイトの方が多いです。
そんなアルバイトのキャストさんの時給は基本給が1,000円で、職種によっては調整給というものが付きます。
例えば、
・フードサービスキャスト→基本給+100円
・カストディアルキャスト→基本給+50円
などがあります。
資格が必要な職種は調整給も高く、美容師資格が必要なヘアアンドメイクアップキャストは+150円。
ソムリエ資格が必要なソムリエキャストは+350円の調整給が付きます。
中でも一番高いのは看護師さんしかなることのできないナースキャストですね。
基本給1,000円+調整給450円で、時給1,450円となります!
また、ディズニーキャストとしての働き方は
・フルタイム
・土日両方と平日(月~金)3日間を合わせた週5
・平日のみ(月~金)の週5
・パートタイム
・土日のみ
・土日のどちらかと平日1~2日
・夏休みや年末年始など繁忙期の短期キャスト
など、職種や募集状況にもよりますがさまざまです。
でもフルタイムのディズニーキャストとして働きたい場合、気になるのは、やはり年収ですよね。
職種によって一日に働く時間はかなりばらつきがあるようですが、毎日7.5時間勤務したと仮定して計算してみましょう。
お休みは週休2日で、5日勤務とします。
そうすると、単純計算をして1日あたり、1,000円×7.5時間=7,500円
よって、毎月8日間休みとして1ヶ月あたり22日勤務すると仮定すると、
7,500円×22日=165,000円となります。
この金額に1年分の12ヶ月をかけていくと、165,000円×12ヶ月=1,980,000円となります。
この額が基本給のみの計算での支給額となります。
もちろん、月によっての勤務日数や勤務時間もまちまちなのでこの通りとはいきませんが、大体の目安です。
ちょっと少ないかなとも思うかもしれませんが、ここに職種によっては調整給や、時間帯手当がばっちりつきますのでご安心を!
職業によっては夜中働いた場合、そこに時間給が加わり時給1,500円以上になることも。
ディズニーの勤務時間は6:00~24:00となっているので、働く時間帯によって時間外の手当がつくのです。
また、キャストにはグレードアップ制度というものがあります。
キャストは業務内容やスキルに応じたグレードアップに挑戦することができるのです。
グレードアップに見事合格すると昇給できるようになっています。
実際に、舞浜に住みキャストとして充実した生活を送っていらっしゃる方々がたくさんいます。
ディズニーが好きだからこそ、ディズニーに囲まれ、ディズニーに生きる方々。
とても憧れる生活です!
ディズニーキャストの待遇はかなり良い!
ディズニーキャストになった場合、どのような待遇が受けられるのでしょうか?
①基本的な待遇
ディズニーキャストになると、お給料の他にも以下のような待遇を受けられます。
先ほどからご紹介しているように、ディズニーキャストの9割はアルバイトの雇用となっています。
アルバイトなので職業によっても変動はありますが、調整給や交通費加わって年収は約300万程度となる計算です。
また、職業によっては夜中働いた場合、そこに時間給が加わり時給1,500円以上になることも。
ディズニーの勤務時間は6:00~24:00となっているので、働く時間帯によって時間外の手当がつくのです。
そこから専門性の強い職種に就職した場合、調整給として約450円~500円ほどプラスされます。
また、キャストにはグレードアップ制度というものがあるようです。
キャストは業務内容やスキルに応じたグレードアップに挑戦することができるのです。
グレードアップに見事合格すると昇給できるようになっています。
②スペシャルな待遇
基本的な待遇の他にも、3,000時間、5,000時間の勤務時間によって、ディズニーランドの記念品を贈呈されることも!
また、キャストトレーニングパスポート配布、パーク内商品割引制度、キャスト限定イベントにも参加することができるのだとか。
特に、閉園後のパークを貸切り、オリエンタルランドの社員さんたちがアルバイトのキャストさんに日頃の感謝をこめておもてなしをするサンクスデーは有名ですよね。
この待遇はディズニーキャストが1番嬉しい待遇であり、また仕事を頑張ろうと思える活力になるサービスだと思います。
またキャストプレビューと呼ばれる、パークに新規アトラクションがオープンする際にキャストが一足早くアトラクションを体験することもできますよ。
・キャストの特権!「サンクスデー」とは?ディズニーのホスピタリティに驚愕!
まとめ
いかがだったでしょうか?
ディズニーキャストのお給料体制や待遇についてご紹介しました。
単にキャストさんの待遇が気になる方や、ディズニーキャストになるという夢をこれから叶えたいと思っている方の参考になったでしょうか?
これからキャストになりたいという方は、ディズニーへの熱い気持ちがあれば今からでも十分間に合いますよ!
キャストさんを目指したい方の参考に少しでもなれれば幸いです。
![]() |
キャステルの記事に テーマパークの最新情報をお届けします |
---|