ハロウィンのUSJはホラーが苦手でも楽しめる?ホラーナイトシーズンの怖くない回り方!子連れにもおすすめ
ゾンビがパーク内を徘徊したり、期間限定のホラーアトラクションが登場したり、怖いイメージが強い秋のUSJ。ですが実は、USJのハロウィンは怖くないプログラムも多く、ホラーが苦手な人や小さなお子様も一緒に楽しめます!この記事では、ホラーが苦手な人向けにホラーナイトシーズンのUSJの回り方を紹介します。
こんにちは!ホラーが好きなくせにビビりのyacoです。
ホラー映画を見たあとは3日くらいソワソワゾクゾクしてしまいます。
USJのハロウィーンはゾンビがパーク内を徘徊したり、期間限定でホラーアトラクションが登場したりと怖いイメージが強いのではないでしょうか?
しかし!USJのハロウィーンは夜だけではありません!
お昼は可愛いポケモンのショーが見られたり、キャラクターとグリーティングを楽しんだり♡
夜になってもゾンビに会わないエリア&ルートがあるので、ホラーが苦手な人や小さな子どもも安心して楽しむことができますよ。
今回はホラーが苦手な人に向けて、ホラーナイトシーズンのUSJの回り方を紹介します。
- ◆ジュラシックパークはお昼に乗ろう
- ◆KATEコラボの18番地の魔女は怖くない
- ◆ハミクマのショーなら楽しめる?
・お昼はハハハ!ハロウィーン・パーティーが開催!
・ワンダーランド&ニンテンドーワールドはゾンビが出ない
ホラーナイトは夜6時から!
USJのハロウィーン・ホラーナイトには、
・ストリートゾンビ&ゾンビ・デ・ダンス
・期間限定のホラーアトラクション
・ハミクマ・スウィート・スクリーム・パーティ(ショー)
・ハミクマ・グリーティング
・常設アトラクションのハロウィーンバージョン
など、さまざまな種類のコンテンツがあります。
期間限定のホラーアトラクションやグリーティングは朝やお昼の時間帯から開催されていますが、中に入らなければ怖い思いをすることはありません。(※建物の外観が一部怖いと感じることもあるので注意!)
そのため、ホラーが苦手な人にとって厄介なのが、やっぱりパーク内を徘徊するゾンビでしょう。
USJのハロウィーン・ホラーナイトといえば、パーク内にゾンビが徘徊してゲストを驚かせたり、踊ったりするイメージが強いのではないでしょうか?
なかには「ゾンビに会いたくないからハロウィーンはUSJに行きたくない!」というお子様もいますよね。
USJのパーク内を徘徊するストリート・ゾンビは、ハロウィーン期間、毎日18時からの開催となっています。
つまり、18時まではゾンビに会うことなくパークを楽しめるんです♪
18時を過ぎるとパーク内の指定エリアにゾンビが登場するので、アトラクションを楽しんでいたらゾンビの時間になってしまった…ということも。
ホラーが苦手な人・小さなお子様がいる場合は18時以降にゾンビが徘徊するエリアにいることがないように、調整が必要です。
ホラーが苦手な人や、ゾンビに会いたくないお子様は18時になる前にゾンビが出ないエリアに避難をしておきましょう。
▼18時以降にゾンビが出ないエリアはどこ?
・【2025】ユニバ(USJ)ストリートゾンビ情報まとめ!ゾンビの種類と出現場所を徹底解説!
◆ジュラシックパークはお昼に乗ろう
2025年のハロウィーン・ホラーナイトでは、夜になると「ジュラシック・パーク・ザ・ライド」がホラーバージョンに!
漆黒の奈落の底へ落ちる恐怖を味わう、ダークライドに変貌します。
そのため、通常バージョンのジュラシックパーク・ザ・ライドに乗りたい人は、お昼の間に乗っておくのがおすすめです。
ダークライドへの切り替え時間は、
9月5日(金)~9月12日(金):19:00~
9月13日(土)~10月10日(金) :18:30~
10月11日(土)~11月3日(月):18:00~
です。
アトラクションの待ち時間によっては、通常バージョンを早めに受付終了することもあるので、ハロウィーン期間にダークライドではない通常のジュラシックパーク・ザ・ライドに乗りたい人は、早めに体験しておきましょう。
・【USJ】ジュラシック・パーク・ザ・ライド夜バージョン「イン・ザ・ダーク」はどんな内容?いつからいつまで?
◆KATEコラボの18番地の魔女は怖くない
ホラーは苦手だけど、せっかくならホラーコンテンツを楽しみたい!と言う人には、「KATE PRESENTS 18番地の魔女~感情と戯れる魔女の館~」はいかがでしょうか?
18番地の魔女は、2025年のUSJのホラーコンテンツのなかで、唯一「ゾンビ」や「お化け」が出てこないアトラクションです。
感情にまつわる試練に挑み、授けられたレシピでメイクアップを体験できる内容になっており、脅かされる演出は一切ありません。
KATE PRESENTS 18番地の魔女~感情と戯れる魔女の館~は、パーク入口に近い場所ですので、ホラーナイトの時間でもゾンビに会わずに向かえるのも安心です。
▼もっと詳しく知りたい方はこちら
・USJ×KATE(ケイト)コラボ「18番地の魔女~感情と戯れる魔女の館~」はどんなアトラクション?リップモンスターのサンプルがもらえる?
◆ハミクマのショーなら楽しめる?
ハロウィーン・ホラーナイトでは、夜に大人気キャラクターであるハミクマをメインとしたショーイベント「ハミクマ・スウィート・スクリーム・パーティ」が開催されます。
ショー形式ですので、お化け屋敷のように暗いところを歩いたり、いきなりお化けが出てきて驚かされたりといったことはありません。
歌って踊って騒げるショーですので、怖さが飛んでいくかも…?
ホラーは苦手だけどワイワイ騒ぐのは大好き♪と言う人にはおすすめです。
比較的恐くないとはいえ、「ハミクマ・スウィート・スクリーム・パーティ」は、未就学児は非推奨・小学生以下は保護者の同意が必要なコンテンツです。
ハミクマも目が落ちていたり、内臓がはみ出ていたり、不気味なキャラクターです。
さらに、「ハミクマ・スウィート・スクリーム・パーティ」の開催場所はゾンビが徘徊するエリアを通って行くことになります。
ホラーが苦手でも楽しめるかもしれないショーですが、ゾンビに会う可能性大ですので、ストリート・ゾンビに絶対に会いたくない人は注意が必要です。
・【体験レポ】USJハロウィンショー「ハミクマ・スウィート・スクリーム・パーティ」ってどんなショー?昨年との違いは?!
お昼はハハハ!ハロウィーン・パーティーが開催!
USJのハロウィーンは夜だけではありません!
お昼は小さなお子様から大人まで楽しめる「ハハハ!ハロウィーン・パーティー」が開催されます。
ポケモンたちが主役のショー「ポケモン・アンストッパブル・ハロウィーン・パーティ」や、ハロウィーンならではの衣装を着たミニオン・セサミストリートの仲間たち・ピーナッツの仲間たち・ハローキティとのグリーティングを楽しむことができます♪
パーク内でクルーに「トリック・オア・トリート!」と唱えるとキャンディがゲットできるイベントも開催されますので、お昼はホラーが苦手な人も安心して楽しんでくださいね。
ワンダーランド&ニンテンドーワールドはゾンビが出ない
ハロウィーン・ホラーナイト期間でも、ユニバーサル・ワンダーランドとスーパー・ニンテンドー・ワールドは安全地帯なので、ホラーが苦手な人や小さなお子様も楽しむことができます♡
こちらの2つのエリアは18時を過ぎてもゾンビが出ないので安心してください。
18時以降になると、ユニバーサル・ワンダーランドやスーパー・ニンテンドー・ワールドからゾンビに会わずにパークを出られるセーフティ・ルートが出現します。
ユニバーサル・ワンダーランドの通常の出入り口からハリウッド大通りを通るルートだと、ゾンビに会ってしまうので注意が必要です。
ユニバーサル・ワンダーランドからゾンビに会うことなくパークを出たい人はセサミストリートとハローキティのエリアの間に出現するセーフティ・ルートを通ってください。
また、ユニバーサル・ワンダーランド同様、スーパー・ニンテンドー・ワールドエリア内には、ゾンビは出現しません。
エリアを出た後はワンダーランドに入って、セーフティ・ルートを通ればゾンビに会うことなくパークを退出することができます。
しかし、スーパー・ニンテンドー・ワールドからパークの出入り口に向かう際に通るアミティ・エリアが通常よりも暗く怖い雰囲気になっている可能性があるので注意が必要です。
まとめ
今回はホラーが苦手な人や、ゾンビに会いたくない小さなお子様におすすめのUSJのハロウィーンの周り方をご紹介しました。
18時まではゾンビは出ませんので、パーク内どこでも大丈夫!
18時以降はパーク内の至るところにゾンビが出現するので、ユニバーサル・ワンダーランドかスーパー・ニンテンドー・ワールドに行くのがおすすめです◎
ユニバーサル・ワンダーランドからゾンビに会わずにパークを出るセーフティ・ルートもあるので安心してくださいね♪
ハロウィーンの時期のUSJは、お昼は可愛いポケモンたちのショーやハロウィーンならではの衣装を着たキャラクターとのグリーティングなど盛りだくさん!
ホラーが苦手な人や小さなお子様も充分楽しめるので、ぜひ訪れてみてくださいね♪
![]() |
キャステルの記事を テーマパークの最新情報をお届けします |
---|