【シンガポール】シーアクアリウム 完全攻略ガイド!アクセス&チケット割引も!
「シーアクアリウム」はシンガポールのセントーサ島にある、国内最大級の水族館☆今回は、シンガポール水族館のみどころや特徴、料金やアクセス方法などを徹底解説します♪近くにはユニバーサル・スタジオ・シンガポール(USS)などの観光地も多く集まっています。複数日でセントーサ島を回るなら、ぜひ本記事をブックマークしてみてください!
Bonjour tout le monde!! みなさん、こんにちは!
パークフード&お土産大好き♪
ユニバ男子のだんだんです☆
今回は、シンガポールのセントーサ島にある水族館「シーアクアリウム」を徹底解説☆
水族館のみどころや特徴、料金やアクセス方法などを徹底解説します♪
それでは早速見ていきましょう☆
KKdayなら、キャステル限定クーポンコード「CASTEL5OFF23」を入力するだけでシーアクアリウムのチケットが5%割引!
※クーポン利用条件:KKdayを初めて利用する方限定
◎シーアクアリウムのチケットをKKdayで購入
- ◆営業時間
- ◆所要時間はどれくらいかかる?
・シーアクアリウム攻略ガイド:3つの魅力
- 魅力①世界中に生息する約1,000種の生き物が見られる
- 魅力②サメ水槽「シャークシー」
- 魅力③目玉の大水槽「オープンギャラリー」
・シーアクアリウム攻略ガイド:チケットの種類
・シーアクアリウム攻略ガイド:アクセス(行き方)
- ◆ハーバーフロント駅から徒歩で行く場合
- ◆ハーバーフロント駅からセントーサエキスプレス(電車)を使う場合
- ◆バスで行く場合
- ◆タクシーやオンライン配車サービスを利用して車で行く場合
・シーアクアリウム攻略ガイド:7つのエリア
- ①シップ・レックド(Ship Wrecked)
- ②スクール・オブ・フィッシュ(School of Fish)
- ③オーシャン・ダイバーシティ(Ocean Diversity)
- ④【オープンギャラリー】オープン・オーシャン・ハビタット(Open Ocean Habitat)
- ⑤クァーキー・アダプション(Quirky Adaption)
- ⑥アンダーウォーター・シティ(Underwater City)
- ⑦【シャークシー】エイペックス・プレデターズ・オブ・ザ・シー(Apex Predators of the Sea)
・シーアクアリウム攻略ガイド:レストラン
- ◆オーシャン・バイツ(Ocean Bites)
- ◆シー・サイド・スナックス(S.E.A. side snacks)
・シーアクアリウム:パーク外のおすすめレストラン3選
- ◆マレーシアン・フード・ストリート
- ◆ハードロックカフェ
- ◆マクドナルド/マックカフェ
・シーアクアリウム攻略ガイド:ショップ・お土産
・【CASTEL読者限定】KKdayでシーアクアリウムのチケットを購入すると600円割引に!
シーアクアリウム攻略ガイド:概要
シーアクアリウムは、シンガポール国内最大級の水族館!
たくさんの観光地やアクティビティの集まる「セントーサ島」に位置しており、数々の観光名所で知られるシンガポールの中でも少しマイナーな穴場観光地です☆
◆営業時間
シーアクアリウムの営業時間は以下のとおりです。
◆所要時間はどれくらいかかる?
シンガポールのシーアクアリウムは、ゆったり見ても3時間あれば回り切ることができる水族館です。
筆者も初めて訪れた際は、ランチを食べてから午後の14時に入館して、ゆっくり最後まで楽しむことができましたよ♪
どちらかというと1日中遊べるスポットではなく、セントーサ島周辺の他の観光スポットと合わせて楽しむのが定石です。
シーアクアリウムのすぐ隣には、「アドベンチャー・コーヴ」という別のプール施設もあるので、水泳用具を持っていって水族館と半日ずつ遊ぶのもおすすめですよ♪
シーアクアリウム攻略ガイド:3つの魅力
シーアクアリウムに行きたくなる3つの魅力をご紹介します。
魅力①世界中に生息する約1,000種の生き物が見られる
シンガポールの国内では最大級の大きさと飼育個体数を誇るシンガポール水族館。
館内は、世界中の海をテーマにした7つのエリアに分かれており、合わせて約1,000種10万匹以上の海の生き物を見ることができます。
日本にも多くの水族館がありますが、今回ご紹介するシンガポールの「シーアクアリウム」も、なかなか見応えがあって楽しめる水族館となっていますよ◎
魅力②サメ水槽「シャークシー」
水中トンネルを中心に広がる大水槽「シャークシー」。
コモリザメやハンマーヘッドシャークなど、世界の海で生態系の上位として猛威を振るうサメたちが見られます。
こちらをギロっと睨んでくる巨大なサメがうじゃうじゃ暮らしている様子を水中トンネルを渡りながら見られるので、迫力満点ですよ☆
魅力③目玉の大水槽「オープンギャラリー」
シンガポール水族館の目玉である大水槽「オープンギャラリー」は、過去に「世界最大級のアクリル水槽」としてギネス認定もされたこともある幅36m、高さ8.3mの巨大なアクリル水槽です。
※現在は中国・広東省にある「珠海長隆海洋王国」の幅39.6m・高さ8.3mのアクリル水槽が世界最大です。
悠々と泳ぐマンタをはじめ、まるで自然の海洋の生態系を思わせる海の生き物の群生を見ることができますよ◎
シーアクアリウム攻略ガイド:チケットの種類
シーアクアリウムのチケットの種類は以下の通り!
日本にお住まいの方については、例外なく「旅行者料金(Non-Residents Ticket)」が適用されますよ。
- ・大人(13歳以上):S$38(約3,800円)
- ・小人(4歳〜12歳):S$28(約2,800円)
- ・大人(13歳以上):S$41(約4,100円)
- ・小人(4歳〜12歳):S$30(約3,000円)
※4歳未満の方は入場無料です。
KKdayなら、キャステル限定クーポンコード「CASTEL5OFF23」を入力するだけでシーアクアリウムのチケットが5%割引(最大600円)
※クーポン利用条件:KKdayを初めて利用する方限定
◎シーアクアリウムのチケットをKKdayで購入
シーアクアリウム攻略ガイド:アクセス(行き方)
セントーサ島に位置するシーアクアリウムのアクセス(行き方)について解説します。
アクセスの方法としてはセントーサ島の玄関口であるハーバーフロント(Harbour Front)駅から、どの交通手段を使うかによって所要時間や料金が変わってきます。
◆ハーバーフロント駅から徒歩で行く場合
ハーバーフロント駅からセントーサ島までは、歩行者用の遊歩道「セントーサ・ボードウォーク」があります。
この遊歩道の長さは600mほどなので、健康的な方であれば普通に歩ける距離になります。
歩いてセントーサ島に入ると「S.E.A. Aquarium(シーアクアリウム)」の方向が書かれた看板があります。
表示に従ってエントランスに向かいましょう。
セントーサ島の入り口からシーアクアリウムまでは、さらに徒歩5分ほどです。
◆ハーバーフロント駅からセントーサエキスプレス(電車)を使う場合
ハーバーフロント駅直結のショッピングモール「ビボシティ(Vivo City)」。
このモールの3階にセントーサ島へ向かう唯一の電車「セントーサ・エキスプレス」があります。
「ビボシティ(Vivo City)駅」から1駅の「リゾートワールドステーション(Resort World Station)駅」にて下車すればシーアクアリウムの入り口まで徒歩5分ほどですよ!
ただし、料金はS$4(約400円)で、少々割高です。
◆バスで行く場合
バスでUSSに向かう場合は、ハーバーフロント駅内に「BUS TO RESORT SENTOSA」という案内板が出ています。
表示に従って「出口C」の方へ歩き、「RWS8」というバスに乗りましょう。
その後、「リゾートワールドセントーサ(Resort World Sentosa)」の停留所で下車すれば、シーアクアリウムまで徒歩5分ほどです。
バスは5~15分間隔で来るうえ、料金もS$1(約100円)なので、電車よりもお得です。
◆タクシーやオンライン配車サービスを利用して車で行く場合
タクシー、またはグラブ(Grab)やゴジェック(Gojek)といったオンライン配車サービスで「セントーサ島」を目的地に指定すると、島の入口に入ったあたりで落としてくれます。
セントーサ島内にはこまめに看板が設置されており、その看板に従って「S.E.A. Aquarium(シーアクアリウム)」と書かれた方向に向かえば到着しますよ。
タクシーや配車サービスなどで車を利用してくる場合の料金は、出発場所や時間によっても変動するのでご注意ください。
シーアクアリウム攻略ガイド:7つのエリア
シーアクアリウムを構成する7つのエリアをご紹介します。
本館の目玉とも言える「シャークシー」と「オープンギャラリー」は、それぞれ「エイペックス・プレデターズ・オブ・ザ・シー」と「オープン・オーシャン・ハビタット」に位置していますよ♪
①シップ・レックド(Ship Wrecked)
シップレックドは、シーアクアリウムの順路で最初と最後に訪れる水族館の玄関口!
巨大な水槽の中に大破した"難破船"が設置されており、その周辺を悠々と魚たちの群れが泳いでいます。
エリアは1箇所の大水槽のみで構成されており、水中トンネルから人工物の残骸を基点に広がる生態系の神秘を味わえます。
②スクール・オブ・フィッシュ(School of Fish)
スクール・オブ・フィッシュは小さな魚の水槽や海の生き物とのふれあいコーナーが集まるエリアです。
エリアの目玉は高さ8m、直径7mの円柱水槽「コーラル・ガーデン」で、カラフルなサンゴの周りに生息する生態系を楽しめます。
ディズニー/ピクサー映画『ファインディング・ニモ』でおなじみのカクレクマノミも、このエリアで会うことができますよ◎
③オーシャン・ダイバーシティ(Ocean Diversity)
「海の生き物といっても単に魚だけではない!」というメッセージ性が込められた本エリア。
哺乳類のイルカや、軟体動物のタコ・イカといった魚以外の海の生き物が飼育されています。
特にクラゲの飼育区画は、水槽のライトアップの工夫によって、幻想的な空間が広がっていますよ◎
ぜひ思い出の一枚を撮ってみてはいかがでしょうか?
④【オープンギャラリー】オープン・オーシャン・ハビタット(Open Ocean Habitat)
オープン・オーシャン・ハビタットは、シーアクアリウム最奥地にして、折り返し地点にあるエリア。
館内最大級のアクリル大水槽「オープンギャラリー」があるエリアです。
オープンギャラリーの水槽では多数のマンタや魚たちを見ることができます。
筆者としてはマンタはもちろん、巨大なノコギリザメにも注目してほしいですね☆
⑤クァーキー・アダプション(Quirky Adaption)
エリア名「クァーキー・アダプション」の意味は「奇妙な適応」。
厳しい自然界の中でも特にユニークな進化を遂げてきた動物たちの特集エリアです◎
象の鼻のような下唇を持つ「エレファントノーズフィッシュ」や、攻撃的な体色が特徴的な「毒ガエル」などを間近で観察することができます。
⑥アンダーウォーター・シティ(Underwater City)
主にサンゴ礁周辺に生息する魚を見ることができます。
前半で通過する「スクール・オブ・フィッシュ」にあるサンゴ礁水槽よりも、より個々の魚を詳しく観察できることが特徴です◎
ツボから顔を出すウツボが、虎視眈々とギャラリーの首を狙っていますよ☆
⑦【シャークシー】エイペックス・プレデターズ・オブ・ザ・シー(Apex Predators of the Sea)
館内順路で最後のエリアです。
最初に通過するシップ・レックドと同様、サメの生態を水中トンネルから楽しむことができます。
シーアクアリウム攻略ガイド:レストラン
シーアクアリウム館内には、2店舗の飲食施設があるのでまとめていきます。
◆オーシャン・バイツ(Ocean Bites)
オーシャン・バイツは、オープン・オーシャン・ハビタットに位置するカウンター店舗!
こちらもパン系メニューやソフトドリンクなど、軽食を楽しむことができます。
◆シー・サイド・スナックス(S.E.A. side snacks)
シー・サイド・スナックスは、イルカの飼育エリア付近に位置するカウンター店舗!
ホットドッグやソフトドリンクなど、軽食を楽しむことができます。
シーアクアリウム:パーク外のおすすめレストラン3選
シーアクアリウムは再入場が可能!
水族館からほど近い、セントーサ島周辺のおすすめ飲食施設をご紹介します。
◆マレーシアン・フード・ストリート
シンガポール水族館から徒歩3分ほどのところにあるユニバーサル・スタジオ・シンガポール(USS)のエントランス右手側にある「マレーシアン・フード・ストリート」。
筆者としてはこのフードコートが「比較的安くて現地らしい料理を食べられる」イチオシのスポットです。
シンガポール料理やマレーシア料理を多数揃えており、屋台形式のフードコートになるので、メニューによってはパークで食事をするよりも食費をおさえながらお腹を満たせます◎
中に複数の屋台があり迷いますが、おすすめは小鍋に入ったチキンライス!
より日本人好みなのはスタンダードなチキンライスですが、東南アジア風のフレーバーが好きな方は「Salty Fish(塩漬けの魚のすり身)入り」にも挑戦してみてください。
◆ハードロックカフェ
世界中に店舗を展開するハードロック・カフェ。
シンガポール特有の飲食店が多く並ぶ中、日本人も知る有名チェーン店があると安心しますね。
◆マクドナルド/マックカフェ
安さを求めるなら、シンガポール水族館から徒歩3分ほどのところにあるマクドナルドもおすすめ!
メニューは日本と少し違うので、比較しながら食事を楽しむのもいいですね◎
シーアクアリウム攻略ガイド:ショップ・お土産
シーアクアリウムの館内各所に、いるかのぬいぐるみや、魚モチーフのお菓子などを販売しているギフトショップがあります◎
ぜひ、水族館に訪れたお土産に海の生き物グッズを購入してみてはいかがでしょうか。
【CASTEL読者限定】KKdayでシーアクアリウムのチケットを購入すると600円割引に!
KKdayは月間700万人以上が利用している、テーマパークチケットの予約・販売会社です。
シンガポール・セントーサ島の水族館「シーアクアリウム」のチケットはKKdayからでも購入できますよ。
しかも、キャステル読者限定のクーポンコードを使うことでさらに600円オフの割引を受けることができます。
まとめ
いかがでしたか?
以上、シンガポールのセントーサ島にある水族館「シーアクアリウム」の徹底攻略ガイドでした♪
これからセントーサ島やUSSに行かれる予定のある方はぜひ合わせてチェックしておきましょう!
それでは、よい1日を!Bonne Journee!!
KKdayなら、キャステル限定クーポンコード「CASTEL5OFF23」を入力するだけでシーアクアリウムのチケットが5%割引(最大600円)!
※クーポン利用条件:KKdayを初めて利用する方限定
◎シーアクアリウムのチケットをKKdayで購入
キャステルの記事を テーマパークの最新情報をお届けします |