ジブリパークのチケットはキャンセルできる?キャンセル待ちは可能?当日券の有無や転売についても解説!
完全予約制チケット方式を採用している「ジブリパーク」。チケットを購入したものの、急病や家庭の事情などやむを得ない事情で急遽行けなくなった場合、チケットのキャンセルや払い戻しはできるのでしょうか。チケットの譲渡や転売、キャンセル待ちは可能かどうかも調査しました。ジブリパークのチケット購入を考えている方はぜひご一読ください。
こんにちは、Reneです。
今回はジブリパークのチケットのキャンセル事情について解説します。
2022年11月1日(火)に待望のオープンを迎えたジブリパーク。
すでにチケットは2ヶ月先分まで販売されていますが発売と同時に完売することが多く、入手困難な状態が続いています。
厳しいチケット争奪戦を勝ち抜き、各エリアのチケットを購入できたみなさん、おめでとうございます!
ところで、ジブリパークのチケットは入場日時指定制のため、「病気や諸事情で急遽行けなくなったらキャンセルはできるの?」と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。
せっかく入手できたチケットを無駄にしたくはないところですが、ジブリパークのチケットには厳しいルールがあります。
この記事では、ジブリパークのチケットのキャンセルについて解説します。
- ◆荒天などの理由でオープンできない時のみ払い戻し対応あり
- ◆新型コロナウイルスに感染して行けなくなった場合は?
・ジブリパークのチケットは身内や友人に譲れる?
- ◆ジブリパークのチケットの転売はバレない?
・ジブリパークのチケットのキャンセル待ちはできる?
・ジブリパークの当日券や年間パスポートが販売される予定は?
ジブリパークのチケットはキャンセルできる?
まず結論から述べると、ジブリパークのエリアチケットは一度購入したらキャンセルはできません。
ジブリパークの公式サイトでは、チケットのキャンセルについて、次のように回答しています。
Q「チケットの変更・キャンセルはできますか?」
A「原則購入後の変更・キャンセルはできません。天候などの事情で愛・地球博記念公園が閉園になる場合は、返金処置を検討し、公式サイトにて対応方法をお知らせします。」
つまり、ゲスト側にいかなる事情があってもキャンセルや払い戻し、日時指定の変更は受け付けていないのです。
◆荒天などの理由でオープンできない時のみ払い戻し対応あり
悪天候などの不可抗力によりジブリパークや、ジブリパークがある愛・地球博記念公園が開園できない時のみチケットは払い戻し対応が実施されます。
ゲスト側ではなく、ジブリパーク側の事情で開園できない場合のみキャンセルが可能です。
◆新型コロナウイルスに感染して行けなくなった場合は?
現在、新型コロナウイルスに感染した場合でも購入済みのエリアチケットの日時変更・返金対応はしていません。
購入者側の事情でジブリパークへの来場ができなくなった場合、購入したチケットは無効になってしまいます。
そう聞くと、「コロナウイルスに感染したけれど、チケットを無駄にしたくない」と考える方もいるかもしれません。
しかしジブリパークの公式サイトでは、「各エリアの屋内施設入場前に検温を実施します。」と記載があり、37.5度以上の熱がある来場者は、入場制限の対象となります。
発熱した状態で行っても入場はできませんので、無理に現地へ行くのはやめましょう。
チケットの購入が完了した方は、できる限りの感染対策を行なって、当日、病気をせずに来場できるように気をつけてください。
ジブリパークのチケットは身内や友人に譲れる?
では、自分が行けなくなったチケットを他人に使ってもらうことはできるのでしょうか?
結論から言うと、ジブリパークのエリアチケットは、身内や友人に譲ることはできません。
ジブリパークの公式サイトでは、チケットの譲渡について、次のように回答しています。
Q「チケットの申込者が来場できない場合、家族や友人に譲ることはできますか?」
A「お申し込みされたご本人がいらっしゃらない場合、チケットは無効とさせていただきます。」
ジブリパークのチケットは紙/電子のどちらかを選んで購入できますが、どちらの場合も購入した申し込み代表者の名前が印字されます。
つまり、Aさんが自分で行くためのチケットを1枚購入した場合、そのチケットはAさん以外が使用することはできません。
ただし、Aさんが申し込み代表者として同行者の分を含めてチケットを3枚購入した場合、Aさん以外の2人の同行者が予定と変更になる分には問題ありません。
申し込み代表者さえ行けるのであれば、同行者が別の人になっても特に手続きなどは要らないので安心してくださいね。
当日は各エリア入口で申し込み代表者の本人確認がランダムで実施されています。
申し込み代表者が当日行けなくなった場合、残りのチケットも全て無効となってしまうため、注意してください。
◆ジブリパークのチケットの転売はバレない?
先ほども書いたように、ジブリパークのチケットは購入した代表者の名前が入ります。
当日は各エリア入口にてランダムで本人確認が実施されているため、転売されたチケットで入場しようとしても本人確認に当たると確実にバレます。
転売チケットを持っていった来場者は、当然エリア内に入場することはできません。
また、場合によってはチケット番号から購入者が割り出され、ブラックリスト入りする可能性があります。
ジブリパークのエリアチケットの転売は禁止行為ですので、売るのも買うのも絶対にしないようにしましょう。
ジブリパークのチケットのキャンセル待ちはできる?
ジブリパークは購入したチケットの日時変更・返金対応を行なっていないため、チケットのキャンセル待ちシステムはありません。
ただし、オンラインで購入手続きをして支払い方法を「コンビニ店頭支払い」にしたものの、期限までに支払い手続きが完了されなかったチケットは自動的にキャンセルになるため、そのチケットが在庫として復活する可能性はあります。
ジブリパークのチケットの店頭支払いの期限は購入手続きから3日間です。
こまめにチケットの在庫カレンダーをチェックすれば、一度は売り切れた日時でもキャンセル分の在庫を拾えるかもしれませんよ。
ジブリパークの当日券や年間パスポートが販売される予定は?
現在、ジブリパークの当日券や年間パスポートが販売される予定は発表されていません。
事前予約の時点でチケットは完売する日が続いているので、しばらくは当日券・年間パスポートともに販売される可能性は低いです。
ただし来場者の数が落ち着き、前売り券が完売しない日が頻繁に出るようになれば、当日券や年間パスポートの販売がスタートする可能性は十分にあるでしょう。
まとめ
この記事では、ジブリパークのエリアチケットのキャンセル事情について解説しました。
結果、ジブリパークのエリアチケットは、購入者側の事情でキャンセル(日時変更・返金)はできません。
ただし、悪天候だったり、ジブリパークや愛・地球博記念公園側の事情でやむをえず休館する場合は、返金対応になるとのことです。
チケットを転売したり、周りに譲ることもできませんので、来場予定日間近は、体調管理をしっかりとして、当日楽しめるようにしておきましょう。
![]() |
キャステルの記事に テーマパークの最新情報をお届けします |
---|