【2022-2023】ひらかたパークのイルミネーション「光の遊園地」開催情報!期間、料金、楽しみ方を紹介!

    • yaco

      yaco

    ひらかたパークで毎年冬~春にかけて開催されているイルミネーションイベント「光の遊園地」の2022年度開催情報を紹介します。開催期間やチケット料金といった基本情報はもちろん、開催エリアやテーマ、ライトアップされるアトラクションといった楽しみ方情報も紹介していますので、これからのお出かけの参考にしてくださいね!

    こんにちは!寒くなるとイルミネーションが見たくなるyacoです。
    空気が澄む冬のイルミネーションは、キラキラしていて幻想的ですよね。

    そこで今回は大阪府の遊園地・ひらかたパークで開催されるイルミネーションイベント「光の遊園地」について紹介します。
    ひらかたパーク、通称ひらパーは2022年10月6日に開園110周年を迎えた、超老舗遊園地なんですよ!

    2023年の春まで開催しているので、ぜひお出かけしてみてくださいね!

    ひらかたパークのイルミネーション2022-2023:光の遊園地とは

    2017年開催の様子
    2017年開催の様子

    「光の遊園地」は、毎年開催されているひらかたパークのイルミネーションイベント名です。
    イベント期間中、ひらかたパークは特定日の夕方17時になると園内全体が光に包まれます。

    ◆開催テーマ

    2022年度のテーマは「音楽」。
    エリアごとにテーマの異なる音楽と、光の融合を楽しむことができます。

    光と音に包まれ、いつも以上にロマンチックな雰囲気を楽しめるだけでなく、イルミネーションを見ながらアトラクションに乗ることも可能です。
    お昼から園内を満喫するも良し、ナイトアトラクションは20種類以上あるのでイルミネーション点灯時間からでも遊ぶことができますよ。

    ◆開催期間

    ひらかたパークのイルミネーション「光の遊園地」の開催期間は次の通りです。

    2022年11月3日(木・祝)~2023年4月9日(日)までの特定日

    光の遊園地は期間中毎日行われるのではなく、土日祝や冬休み、年末年始といった特定日のみの開催です。
    特定日は公式サイトで確認ができるので、事前に確認してから向かいましょう。
    11月~4月までと約半年楽しむことができますよ。

    ひらかたパークのイルミネーション2022-2023:チケット料金

    ひらかたパークのチケットブース
    ひらかたパークのチケットブース

    ひらかたパークのイルミネーション「光の遊園地」を楽しむにはチケットが必要です。
    通常チケットのほかに、16時から入園できるナイトチケットもありますよ。

    ◆16時から入園できるチケット

    ナイトチケットは16時から入園が可能になるチケットです。
    イルミネーションを目的に夕方から入園したい方にはこちらのナイトチケットがおすすめ。

    注意点としては、ナイト入園・ナイトフリーパスは現地チケット売り場では販売していません。
    ひらかたパーク公式サイト、またはローソンチケットでの販売になるので、事前に購入して行きましょう。

    ◆1日楽しめる通常チケット

    通常チケットを購入し、16時以前に入園していた方は追加料金なしで光の遊園地を楽しむことができます。
    通常の入園料金・フリーパス料金はこちらです。

    ひらかたパークの入園料金は公式サイトやローソンチケットで購入したほうがお得になります。
    ひらパー最寄り駅である枚方公園駅周辺にローソンがありますので、オンラインやローソンチケットで事前にチケットを購入してからひらパーに向かうのがおすすめです。

    また、ひらかたパークのチケットはイベント割の対象です。
    アソビュー限定販売ですが、条件を満たせば通常価格の2割引でお得にチケットが買えますのでぜひチェックしてみてくださいね。

    ひらかたパークのイルミネーション2022-2023:見どころ

    それでは2022年度のひらかたパークイルミネーション「光の遊園地」の見どころや楽しみ方をご紹介します。

    入園料金だけでイルミネーションが楽しめる、ひらパーの「光の遊園地」。
    もちろん、写真を撮ったりイルミネーションを眺めたりして園内をお散歩するだけでもロマンチックで楽しめるのですが、さらに楽しみ方をご紹介します!

    ◆新たに登場する新エリア!

    新エリア「光の遺跡」イメージ画像
    出典:プレスリリース
    新エリア「光の遺跡」イメージ画像

    2022年度、光の遊園地に新エリア「光の遺跡」が登場します!
    古代遺跡をイメージしており、動物の鳴き声や雷鳴などが聞こえるようなので、探検家になった気分でハラハラドキドキできそうですね。

    「光の遺跡」オブジェの中では写真撮影ができるフォトスポットも登場します。
    ライトアップされたマジカルボルケーノを背景に写真を撮ると、神秘的な雰囲気になりそうです!

    また、毎年恒例となっているメインツリーストリートの演出も新しくなって登場します。
    ひらかたパーク開園110年の歴史を刻んだ古時計を光と音で表現した演出は大きな見どころです。

    ◆ナイトアトラクションを楽しもう!

    イルミネーションとアトラクションを一度に楽しめる
    イルミネーションとアトラクションを一度に楽しめる

    「光の遊園地」開催日は、アトラクションもライトアップ!
    いつもと違った雰囲気でライドを楽しんだり、アトラクションからイルミネーションを見ることもできます。

    光の遊園地で楽しめるナイトアトラクションは以下の通りです。

    小さなお子様でも楽しめるアトラクションもナイト営業しているので、大人だけでなく家族みんなで光の遊園地を楽しむことができます。
    ジェットコースターやサイクルモノレールなど、高いところから見るイルミネーションはまた一味違うはず!

    中でも筆者のおすすめはノームトレインと、ファンタジークルーズです。
    この2つのアトラクションは乗り物自体にもイルミネーションの装飾が施されています。

    光輝く乗り物に乗りながらイルミネーションを見ることができますよ。
    乗車中の写真撮影OKのアトラクションもあるので、記念撮影も忘れずに行いましょう。

    ◆必見のプログラムショー

    メインツリーストリート
    出典:プレスリリース
    メインツリーストリート

    以下の3つのイルミネーションスポットでは、一定の時間が来ると光や音楽が変化するプログラムショーが実施されます。
    引き込まれるような幻想的なライティングや映像は必見ですよ。

    ・マジカルラグーン「光の遺跡」
    ・メインツリーストリート
    ・ランタンカーニバル広場

    音と光が融合したショーは圧巻!
    ついついアトラクションに夢中になってしまう気持ち、とってもわかるんですが、ぜひショーの時間に上記エリアで足を止めて見てください。

    ◆光の遊園地ならではのフード

    今年はまだ発表されておりませんが、昨年はイルミネーションイベントならではのフード・ドリンクがひらかたパーク園内で販売されていました。

    寒い時期なので温かい飲み物があると嬉しいですよね!
    今後の発表に期待です!

    まとめ

    今回はひらかたパークで開催される「光の遊園地」をご紹介しました!

    イルミネーションを見たい人は入園料金のみでOK、アトラクションも一緒に楽しみたい人はフリーパスと目的に合わせて選べるのも嬉しいですね。
    朝から入園している人は夜まで長く遊べるのでとってもお得です!

    2022年11月3日(木・祝)~2023年4月9日(日)までの長期開催ですので、ぜひ訪れてみてくださいね。

    【2022-2023】ひらかたパークのイルミネーション「光の遊園地」開催情報!期間、料金、楽しみ方を紹介!

    キャステルの記事に
    いいね!しよう



    テーマパークの最新情報をお届けします
    ライタープロフィール

    yaco

    yaco

    関西在住の1児のママです。テーマパークが大好きで過去にはUSJ・TDR共に年間パスポートを持っていました。テーマパークの魅力をお伝えできるよう頑張ります!

    他の記事もみる

    ランキングおすすめ記事

    1. 【2024】海遊館のお土産30選!ぬいぐるみ・お菓子・雑貨など、かわいい海の動物たちのグッズをまとめてご紹介!

      【2024】海遊館のお土産30選!ぬいぐるみ・お菓子・雑貨など、かわいい海の動物たちのグッズをまとめてご紹介!

      赤色のたこ

    2. 【2023】東京タワーおすすめお土産40選!お菓子・食器・おもちゃ・文房具など

      【2023】東京タワーおすすめお土産40選!お菓子・食器・おもちゃ・文房具など

      みつまめ

    3. 美ら海水族館の割引方法5選を割引額順に紹介!最安はどれ?道の駅や福利厚生サイトなど

      美ら海水族館の割引方法5選を割引額順に紹介!最安はどれ?道の駅や福利厚生サイトなど

      ケイヤヤ

    キーワード話題のキーワード

    エリア・特集エリア・特集