【節約】ディズニーは1万円以内で楽しめる!お金がなくてもディズニーランド&シーを楽しむ方法☆
東京ディズニーランド・ディズニーシーを、チケット込み・1万円以内で満喫する方法をご紹介します。ディズニーというと、何かとお金がかかるイメージがあるかと思います。しかし、安い食べ物や安く買えるお土産を知っていれば、大幅に節約しながら楽しめるんですよ!今回は、ディズニーランド・シーのそれぞれのパークを、チケット代の8,200円(大人)を含め【1万円以内】で楽しむ方法を紹介します!ディズニーの節約術をチェック!
こんにちは!節約生活中でもディズニーで思いっきり楽しむことができるみーこです。
ディズニーに遊びに行くと、何かとお金がかかってしまいます。
チケット代、カチューシャ、お昼ごはん、ポップコーン、お土産代などを合わせると、軽く2〜3万円は飛んでしまいますよね…。
「節約中だけどディズニーに行きたい!」という方は多いと思います。
そんな方にぴったりな、1万円以内でディズニーを楽しめる節約情報をお伝えします♪
今回は、チケット代(8,200円)込みで、ディズニーを1万円以内で楽しむ方法をご紹介していきます!
チケット代を引いた残り1,800円で、1日パークで過ごすことはできるのでしょうか?!
- ◆ランチ
- ◆おやつ
- ◆ディナー
- ◆お土産
- ◆ディズニーランドでかかったお金は?
・ディズニーシーを1万円で楽しむ方法
- ◆ランチ
- ◆おやつ
- ◆ディナー
- ◆お土産編
- ◆ディズニーシーでかかったお金は?
・チケット代の節約は地域限定の割引チケットを利用しよう
ディズニーランドを1万円で楽しむ方法
少しでも出費を抑えて1万円以内に抑えるためには、やはり食費を浮かせることが先決!
夜遅くまで楽しめるディズニーランドでは、ランチ・ディナー・おやつまで食べたいですよね。
1日分の食費がかかってしまうので、いかに食費を安く抑えるかが重要ポイントです♪
◆ランチ
ディズニーには、安くご飯が食べられる場所も多くあります。
特に、スウィートハート・カフェは安くて可愛いパンが買える人気のパン屋さんです♪
・アップルパイ:260円
・【ディズニーランドのパン】スウィートハート・カフェのパン18選!ミッキー・プルート・マイクなど
◆おやつ
ミッキーチュロスはシナモン味のかわいいチュロスです♪
食べ歩きにぴったりのおやつですよ!
・ミッキーチュロス:350円
◆ディナー
ボリュームたっぷりのピザが自慢のキャプテンフックス・ギャレー。
お腹いっぱい食べられるので腹持ちもバツグン!
・ベーコンとパイナップルのピザ(ドリンクセット):720円
◆お土産
お土産はコスパが良く500円以内で買えるものがベスト。
ディズニーランドでもコスパが良いとされるクッキーは、お友達へのお土産にも最適です♪
・500円以内のお土産!ディズニーランドの安いお菓子7選☆コスパ重視
◆ディズニーランドでかかったお金は?
・ワンデーチケット(大人):8,200円
・アップルパイ:260円
・ミッキーチュロス:350円
・ベーコンとパイナップルのピザ(ドリンクセット):720円
・チョコチップクッキー:460円
ーーーーーーーーーーーーーーー
合計:9,990円
パークチケット代、食費代、お土産代合わせても、1万円で十分楽しめますね♪
ディズニーシーを1万円で楽しむ方法
ディズニーシーで1万円以内で楽しむためには、やはりディズニーランド同様、食費をいかに抑えるかがポイント☆
ディズニーシーにはリーズナブルでコスパの良い絶品フードがたくさんありますよ。
◆ランチ
マンマ・ビスコッティーズ・ベーカリーは、マンマという愛称で親しまれている、ビスコッティー夫人が経営するパン屋さん。
香りが良く単価もお安いパンが多いので、節約中の方におすすめです。
・ラタトゥイユフォカッチャ:290円
◆おやつ
ディズニーの食べ歩きフードといえばポップコーン!
紙のボックスなら400円、自分のバケットを持っていけば500円でリフィルしてもらえます♪
・ポップコーンレギュラーボックス:400円
▼繰り返し使えるポップコーンバケットはこちら!
・【2021年3月更新】ディズニーシーポップコーンバケット全種類の値段と販売場所!クッキー・アンが人気!
◆ディナー
ディズニーシーのケープコッド・クックオフは、ダッフィーのショーを見ながら食事ができるレストランです。
グランドメニューのハンバーガーはリーズナブルなうえに、とても美味しいのでおすすめです。
・フライドチキンバーガー:600円
◆お土産編
かわいいアリエルパッケージに貝殻やお魚型のクッキーが入っています☆
クッキーの形は海で泳ぐ魚やヒトデになっていてとてもキュート。
このかわいさで500円以内で買えるお土産なのもとても嬉しいポイント。
・アリエルクッキー:410円
・500円以下?ディズニーシーの安いお土産15選。ワンコインでコスパ重視!
◆ディズニーシーでかかったお金は?
・ワンデーチケット(大人):8,200円
・ラタトゥイユフォカッチャ:290円
・ポップコーンレギュラーボックス:400円
・フライドチキンバーガー:600円
・アリエルクッキー:410円
ーーーーーーーーーーーーーーー
合計:9,900円
ディズニーシーはディズニーランドよりも単価が安いフードが多いので、節約中の方におすすめです!
チケット代の節約は地域限定の割引チケットを利用しよう
ディズニーでは、期間限定の割引パスポートを発売する時期があります。
とくに、首都圏ウィークデースペシャルパスポートは平日限定で安くなるパスポートで、通常よりかなりお得にチケットが買えちゃいます。
しかし、これは毎年行われるわけではなく、発売される期間や価格もその年によって変わってきます。
その年にもよりますが、通常のパークチケットより1,000円も安くなることもあるので、公式HPなどをこまめにチェックしてみてくださいね!
対象は首都圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、群馬県、栃木県、山梨県)+静岡県にお住まいの方、首都圏に通勤・通学している方です。
まとめ
いかがだったでしょうか?
ディズニーランド、ディズニーシーで1万円以内で過ごせる節約方法をご紹介しました。
うまく食費やお土産代を浮かせることで、1万円だけでやりくりすることができるディズニー。
テイクアウトメニューを利用するなど、賢く節約することで夢と魔法の国でおもいっきり楽しみましょう♪
|
キャステルの記事に いいね!しよう テーマパークの最新情報をお届けします |
---|