【ディズニーeチケット】購入者がパークに行かない場合のチケットの送り方は?共有方法まとめ!

    • かなざわまゆ

      かなざわまゆ

    ディズニーeチケットの購入者がパークに行かない場合に、家族や友達にチケットを共有する方法を解説します。インターネット上で購入できる「ディズニーeチケット」は、「東京ディズニーリゾート・アプリ」上で共有が可能。もしくは入場に必要な二次元コード付きのメールを転送/印刷することで相手にわたせます。家族の分のディズニーeチケットを購入したけれど購入者はパークに行かない場合にぜひ活用してください!

    こんにちは!
    昔、ディズニーの紙チケットをコレクションしていた、かなざわまゆです。

    現在のディズニーパークのチケットは、インターネット上で購入できる「ディズニーeチケット」が主流。
    しかし、購入者本人がパークに行かない場合や、親が子どもに代わって購入して親はパークに行かない場合に、どうやってチケットを譲ればいいか分からない人もいるのではないでしょうか。

    今回は、チケット購入者がパークに行かない場合の、ディズニーeチケットのわたし方を解説します!
    パークへ行かない購入者の方は手順をチェックして、相手へスムーズにチケットをわたしてくださいね!

    ディズニーチケットの渡し方は2種類!

    現在、ディズニーチケットの渡し方は2種類あります。

    アプリのグループ作成機能でチケット共有
    二次元コード付きのメールを渡す

    パークに行かない購入者がディズニーeチケットを共有する方法(1):公式アプリ

    東京ディズニーリゾート・アプリ
    東京ディズニーリゾート・アプリ

    ディズニーeチケットの購入者がパークへ行かない場合、東京ディズニーリゾート・アプリの「グループ作成機能」を利用して、他の人に購入したチケットを共有できます。

    具体的な手順を以下より解説します。

    なお、東京ディズニーリゾート・アプリでグループ機能を利用するには、ディズニーアカウントが必要となります。
    ディズニーアカウントは13才以上しか取得できないので注意しましょう。

    12才以下の方にチケットを共有したい場合は、次に説明する二次元コードを渡す方法を利用してください。

    ◆手順①東京ディズニーリゾート・アプリでグループを作成

    グループ作成
    グループ作成

    まず、ディズニーeチケット購入者がアプリ上でグループを作成します。
    チケットを購入した際にユーザー名の下に表示される「グループ作成」をタップしましょう。

    ◆手順②チケットを共有したい人をグループに招待

    次に、チケット購入者が、ディズニーeチケットを共有したい人を作成したグループに招待します。

    「メンバーを招待」をタップするとアクティビティ画面が表示されるため、メールやLINEなどお好きな方法でグループのURLを相手に送りましょう。

    ◆手順③URLからグループにアクセス

    URLを送られた相手は、URLをタップするとグループに参加できます。

    グループに参加すると、購入したディズニーeチケットが参加メンバーのアプリに共有(表示)されます。
    当日は、アプリに表示されたチケットの二次元コードをかざして入園しましょう。

    ◆手順④購入者はグループを離脱してはいけない【最重要ポイント】

    最後に最重要ポイント!
    ディズニーeチケットの購入者が「グループを離脱する」「グループから削除される」「グループ自体を削除する」いずれかの操作をしてしまうと、グループのメンバーにもチケットが表示されなくなります。

    チケット購入者はパークに行かないのでグループに参加し続ける必要はないと思いがちなので、要注意!
    チケットを共有した後も、入園当日まで、チケット購入者はグループから抜けないように注意しましょう。

    パークに行かない購入者がディズニーeチケットを共有する方法(2):二次元コード付きのメールを渡す

    チケットを購入すると、購入者宛にチケットの二次元コード付きのメールが自動的に送られてきます。
    このチケットの二次元コードをパークに行く人に渡すことで、チケットを送ることができますよ。

    「12才以下の方にディズニーeチケットを渡したい」「チケットをわたしたい相手がスマートフォンを持っていない」など、アプリ上で共有できない場合は、この方法を利用しましょう。

    ◆手順①:二次元コード付きのメールを転送または印刷

    パークチケット二次元コード送付のメール
    パークチケット二次元コード送付のメール

    パークチケット二次元コードの送付メールには、二次元コードが表示されています。
    この二次元コード付きのメールを、チケットを送りたい人に転送してください。

    パークチケット二次元コードの送付メールを受け取った方は、当日パークのエントランス前でスマホにメール画面を表示し、二次元コードを入園ゲートにかざすと、入園できます。

    なお、二次元コードは、印刷して使用することもできます◎
    パークに行く人がスマホを持っていない場合や、メールを利用しない方の場合は、パークチケット二次元コードの送付メールを印刷してパークに行く人に渡しましょう。
    スマホを持っている同伴者がいれば、その人のスマホに二次元コードを表示してもらって入園することもできます。

    【具体例】パークに行かないチケット購入者が複数枚のディズニーeチケットを共有する場合

    複数枚のディズニーeチケットを共有する場合
    複数枚のディズニーeチケットを共有する場合

    パークに行かない購入者が、例えば「親が子ども2人分のチケットをまとめて購入した」など、複数枚のチケットを譲りたいときもあるのではないでしょうか。

    パークに行かない購入者が複数枚のディズニーeチケットを共有する方法を、ケース別に解説します!

    ケース1:チケットを共有する人全員がアプリを利用している場合

    パークに行かない購入者が持つ複数枚のディズニーeチケットを共有する場合、チケットをわたしたい相手を同じグループに招待することですべてのチケットを共有できます。

    なお、メンバーの招待はチケット購入者でなくても、誰でも行えますよ。

    ケース2:チケットを共有する人全員がアプリを利用していない場合

    チケットをわたしたい相手がアプリを利用していない場合、チケット購入者が枚数分のチケットを印刷して持参することで入園できます。

    ケース3:アプリを利用している人と利用していない人がいる場合

    パークに行かない購入者の持つ複数枚のディズニーeチケットを「アプリを利用している人」「アプリを利用していない人」にそれぞれわたしたい場合、以下の方法で共有できます。

    なお、入園後に取得できる各種パスや「エントリー受付」は、アプリを持っている人のスマホ(Bさん)から全員分利用できますよ。

    ただし、方法①を利用する場合はチケットの使用間違いに注意が必要です。

    メールに表示される二次元コードは、アプリに表示される二次元コードと同じです。
    BさんのアプリにはCさんのチケットも表示されているため、もしBさんがCさんのチケットで入園してしまうと、Cさんのチケットは「使用済み」となってしまいます。

    方法①を利用する際は、誰がどの二次元コードで入園するかを事前にしっかり決めておきましょう。

    【具体例】パークに行かないチケット購入者が複数のグループにディズニーeチケットを共有する場合

    複数のグループにディズニーeチケットを共有する場合
    複数のグループにディズニーeチケットを共有する場合

    パークに行かない購入者が持つ複数枚のチケットを、別々のグループにわたしたいケースもあるのではないでしょうか。
    チケットを渡す相手がパークで別行動をすることもありますよね。

    そのような場合も、「アプリ」「二次元コード付きメールを印刷」「二次元コード付きメールを転送」する方法でディズニーeチケットを共有すれば大丈夫です。

    アプリで共有する場合

    チケット購入者が参加できるグループの数は、1入園日につき1グループのみとなっています。
    そのため、チケット購入者が同じ日に入園する2つのグループに参加することはできません。

    チケットを共有する相手が分かれて行動する場合も、アプリでは全員が1つのグループに参加しましょう。
    なお、それぞれのチケットが分かりやすいように、チケットの「ニックネーム」を設定しておくと便利ですよ♪

    なお、入園後に各種パスや「エントリー受付」などを利用する際は、利用したい人分のチケットを選択してから手続きしてください。

    注意点として、同じグループの誰かが取得したパスはグループ全員のアプリに表示されています。
    もし、Bさん・Cさんが取得したパスをDさん・Eさんが誤って使用してしまうと、Bさん・Cは同施設のパスを利用できなくなってしまうため注意しましょう。

    二次元コードを印刷して共有する場合/二次元コード付きのメールを共有する場合

    二次元コード付きのメールをパークに行く人に転送したり、二次元コード付きのメールを印刷して渡したりする方法もあります。

    なお、印刷した二次元コード/メールに表示された二次元コードは、パークに入園した後にアプリに取り込むことができます。
    各種パスや「エントリー受付」などを利用する際は、一緒に行動するメンバー分の二次元コードのみをスキャンしてアプリに取り込んでおくのがおすすめ。
    分かれて行動するメンバーが取得したパスや「エントリー受付」などを誤って利用してしまう心配もなく便利ですよ♪

    まとめ

    ディズニーeチケットの購入者がパークに行かない場合に、他の人にチケットを共有する方法を解説しました。

    ディズニーeチケットの共有方法は、「アプリのグループ作成機能を利用する」「二次元コード付きのメールを渡す」の2つです。
    お好みの方法を選んで、相手にディズニーeチケットをわたしてくださいね。

    ディズニーeチケットを購入したけれど行けなくなってしまった場合や、相手にプレゼントしたい時にぜひ活用してください♪

    【ディズニーeチケット】購入者がパークに行かない場合のチケットの送り方は?共有方法まとめ!

    キャステルの記事を
    シェアしよう



    テーマパークの最新情報をお届けします

    このまとめに関するキーワード

    ライタープロフィール

    かなざわまゆ

    かなざわまゆ

    テーマパーク大好き女子のかなざわまゆです!
    特に好きなのがTDRで、以前は年間パスポートを持っていました。
    パークはもちろん、ディズニーの映画や音楽も大好きです♪

    皆様がテーマパークで素敵なひとときを過ごせるよう、さまざまな情報を発信していきます!

    他の記事もみる

    ランキングおすすめ記事

    1. 【最新】ファンタジースプリングスホテル 空室情報・予約状況

      【最新】ファンタジースプリングスホテル 空室情報・予約状況

      キャステル編集部

    2. 【2025夏】ディズニーカチューシャ一覧!販売状況&値段まとめ!ドナルドパルパルーザや新作&人気カチューシャをチェック

      【2025夏】ディズニーカチューシャ一覧!販売状況&値段まとめ!ドナルドパルパルーザや新作&人気カチューシャをチェック

      Tomo

    3. 【2025】夏ディズニーの服装!暑さ対策&持ち物まとめ!熱中症予防と濡れ対策!

      【2025】夏ディズニーの服装!暑さ対策&持ち物まとめ!熱中症予防と濡れ対策!

      みーこ

    4. 【最新】トイストーリーホテル 空室情報・予約状況

      【最新】トイストーリーホテル 空室情報・予約状況

      キャステル編集部

    5. 【2025】ディズニー夏の持ち物リスト!必需品・ショー鑑賞・子連れ・デート別にご紹介

      【2025】ディズニー夏の持ち物リスト!必需品・ショー鑑賞・子連れ・デート別にご紹介

      うみ

    キーワード話題のキーワード

    エリア・特集エリア・特集