新江ノ島水族館のイルカショーを解説!大ジャンプが迫力満点!見どころ、混雑、注意点まとめ

    • みつまめ

      みつまめ

    迫力満点で大人気の新江ノ島水族館のイルカショーをご紹介します!どんなショーなの?予約は必要?コロナ禍での制限は?会場の様子や濡れる場所を解説します。「きずな」がテーマのえのすいのイルカショーは他の水族館とはひと味違いますよ。子どもも大人も楽しめる江ノ島水族館のイルカショーならではの魅力をお伝えします。料金、時間、場所、グッズなどの情報も掲載していますよ。

    こんにちは!
    江ノ島の生しらす丼が大好きなみつまめです。

    今回は神奈川県にある新江ノ島水族館通称「えのすい」で大人気のイルカショーについて解説します♪
    水族館の目玉の一つでもあるイルカショーの見どころや観覧方法、注意点などをまとめました。

    人とイルカが一体となって繰り広げるショー、えのすいを訪れたらぜひ観てくださいね!

    新江ノ島水族館とは

    新江ノ島水族館チケット
    新江ノ島水族館チケット

    まずは、新江ノ島水族館について簡単にご紹介します。
    新江ノ島水族館は神奈川県藤沢市にある人気水族館です。

    最寄り駅の「片瀬江ノ島駅」からは徒歩3分と、アクセスもバツグン。
    「えのすい」の愛称で長く親しまれています。

    新江ノ島水族館は大人気のイルカショーにくわえて、巨大水槽による魚の展示や、美しいクラゲを光の演出で楽しむことができるクラゲホールが有名です。
    近年、カピバラやコツメカワウソなどの動物たちも加わって、ますます人気の水族館になっています。

    【新江ノ島水族館】えのすいのクラゲ展示を解説!日常を忘れる癒し空間の見どころ、お土産グッズ情報も

    新江ノ島水族館のイルカショー:開催時間・料金・予約

    新江ノ島水族館入口
    新江ノ島水族館入口

    新江ノ島水族館のイルカショーはコロナ禍で一時期休止していましたが、現在は毎日開催されています。
    平日は1日3回、休日は1日4回ほど開催しています。

    イルカショーの1回の上演時間は約15分です。
    詳しい当日のスケジュールは公式ホームページに掲載されていますよ。

    ◆料金・予約は?

    新江ノ島水族館のイルカショーは、水族館に入場した人は誰でも無料で観ることができますよ。
    有料席の販売、事前予約などは特にありません。

    新江ノ島水族館のイルカショー:開催場所

    イルカショースタジアム
    出典:公式サイト
    イルカショースタジアム

    イルカショーの開催場所は「イルカショースタジアム」です。
    水族館内を順路通りに見ていくと、一番奥のエリアにあります。

    イルカショースタジアムはバリアフリー対応なので、車いすで入ることも可能です。
    車いす専用の鑑賞スペースも確保されていますよ。

    ベビーカー置き場あり

    ベビーカーで行った場合はスタジアム後方に「ベビーカー置き場」があります。
    ベビーカーを置いてから座席に座りましょう。

    イルカショースタジアムは景色もおすすめ!

    イルカショースタジアムは見晴らしのよい屋外エリアに作られていて、湘南海岸に浮かぶ富士山と江ノ島の美しい景観が背景になるように設計されています。
    天気のいい日には富士山をチェックしてみてください。

    すぐ目の前が海なので、潮の香りに包まれながら絶景とショーを楽しむことができちゃいますよ。
    なおスタジアムは屋外ですが屋根がついているので、日差しや雨を気にせず鑑賞できます。

    新江ノ島水族館のイルカショー:飲食売店「スタジアムカフェ」

    つぶつぶアイス あわたんクッキー
    出典:公式サイト
    つぶつぶアイス あわたんクッキー

    「イルカショースタジアム」には飲食売店(スタジアムカフェ)があります。
    夏はソフトクリームを食べながら、冬は温かいスープを飲みながらイルカショーを楽しむことができますよ。
    ここでしか食べることができないかわいいメニューも目白押しです!

    新江ノ島水族館のイルカショー:混雑状況

    アシカショー
    アシカショー

    新江ノ島水族館のイルカショーは平日であれば、席に余裕があります。
    直前に行っても座って観賞することができる場合が多いです。

    しかし、休日には混雑する場合があります。
    筆者が遊びに行った休日の午後は、ショー開始10分前にスタジアムに到着して立見席の2列目でした。
    座ってショーが見たい場合は早めに行くのがおすすめです。

    新江ノ島水族館のイルカショー:テーマ「きずな/kizuna」

    イルカの大ジャンプ
    イルカの大ジャンプ

    新江ノ島水族館のイルカショーのテーマは「きずな」です。
    「もしもイルカやアシカの気持ちがわかったら?」そんな思いから生まれたショーなんですよ。

    通常イルカショーというと「イルカが芸をして観客を楽しませるもの」というイメージがあるかもしれませんが、えのすいのイルカショーは少し違います。
    イルカが楽しんでいる姿をみて、観客も笑顔になる。
    そんなイルカファーストなショーなんです!

    新江ノ島水族館のイルカショー:みどころ

    アシカショー
    アシカショー

    では、筆者が感じた新江ノ島水族館のイルカショーのみどころや特徴を3つご紹介します。
    新江ノ島水族館でイルカショーを鑑賞する時はぜひ以下のポイントにも注目してくださいね。

    ①アシカショーも見られる

    イルカの前にはアシカたちのショーがあります。
    アシカたちも手を振ったり、トコトコ歩いたりと、かわいいショーをみせてくれますよ。

    時にはオットセイやアザラシが登場する日も…!
    どの子が出てくるかは当日のお楽しみです♪

    ②スタッフ(トリーター)とイルカの一体感

    ショーをするイルカたちは、一頭一頭に専属の飼育員さん(トリーター)がついています。
    イルカたちはどの飼育員さんの指示でも従うわけではなく、パートナーの飼育員さんの指示しか聞きません。

    そのため、ショーを見ているとそれぞれのイルカと飼育員さんの信頼関係を感じることができます。
    心温まる「きずな」が見られますよ。

    時には飼育員さん自身がプールに飛び込んでしまうことも。
    カッコいい飼育員さんにも注目です!

    ③イルカたちが元気いっぱい

    えのすいのイルカたちはとにかく元気いっぱい!
    激しい水しぶきが上がる大ジャンプをたくさん見せてくれます。

    時には指示を待ちきれずにジャンプしはじめる子も…♪
    とにかくイルカたちの元気が伝わってきて笑顔になれるショーなんです。

    新江ノ島水族館のイルカショー:イルカの種類

    ハナゴンドウ
    出典:公式サイト
    ハナゴンドウ

    現在、えのすいでは3種類のイルカを飼育しています。
    どの子がショーに出てきてくれるかは当日のお楽しみです♪

    イルカたちはそれぞれに名前がついており、みんな個性豊か。
    お気に入りの子を見つけて応援しましょう!

    新江ノ島水族館のイルカショー:注意点

    イルカショー トリーター
    イルカショー トリーター

    えのすいのイルカショーにはいくつかの注意点があります。
    コロナ禍で開催しているショーなので、制限もあります。
    お出かけ前にチェックしておきましょう。

    ①前方の席はずぶ濡れになる

    「せっかく行くなら最前列でショーを楽しみたい!」
    そう思う人も多いと思いますが、前方の席はイルカたちの激しいジャンプで水がかかります。
    場所によってはずぶ濡れになってしまうこともありますよ。

    濡れたくない人は後方に座わるようにしましょう。
    また、前列はカッパを着て楽しむのもおすすめです。

    ②入場制限をおこなっている

    大人気のイルカショーなので、混雑した場合は入場制限をおこなっています。
    直前に行くとショーの会場に入れないことがあるので、混雑日にイルカショーが観たい場合は早めにいって席を確保しておきましょう。

    ③声を出して応援できない

    かわいいイルカたちの姿についつい歓声を送りたくなりますが、現在は感染対策のため声を出して応援することはできません。
    拍手をしたり、手を振って応援しましょう!

    ④天候によっては開催されない

    イルカショーがおこなわれる「イルカスタジアム」は、屋根はありますが外のエリアになっています。
    そのため、暴風雨の日にはショーが開催されない場合があります。

    通常の雨であれば開催される場合がほとんどです。
    悪天候が予想される日にイルカショーが観たい場合は、公式ホームページをチェックしてから出かけましょう♪

    新江ノ島水族館のイルカショー:今夜はイルカナイト

    今夜はイルカナイト
    出典:公式サイト
    今夜はイルカナイト

    えのすいでは、イルカショーとは別に1日1回夕方にイルカミニパフォーマンス「今夜はイルカナイト」をおこなっています。
    こちらのパフォーマンスでは“えのすい”のイルカやクジラたちのことを、もっともっと知ることができちゃうんですよ♪

    登場するイルカやクジラたちは毎日変わります。
    どの子に会えるか楽しみですね。

    新江ノ島水族館のイルカショー:グッズ

    えのすいイルカ型カードホルダー
    出典:公式サイト
    えのすいイルカ型カードホルダー

    イルカたちのショーを観たら、お土産のイルカグッズをゲットしたいですよね。
    館内のメインショップではイルカのぬいぐるみをはじめ、他では手に入らないイルカグッズがたくさん販売されていますよ。

    メインショップは出口付近にあるので、お帰りの際にぜひ立ち寄ってみてください♪

    【人気】新江ノ島水族館のおすすめお土産13選!お菓子・ストラップ・文房具・生活グッズなど!

    まとめ

    新江ノ島水族館のイルカショーについて解説しました。
    えのすいのイルカたちはとっても楽しそうにショーをしています。
    歓声が嬉しくてついフライングしてしまう子も…。
    生き生きしたイルカたちの表情に注目です!

    新江ノ島水族館のイルカショーを解説!大ジャンプが迫力満点!見どころ、混雑、注意点まとめ

    キャステルの記事を
    シェアしよう



    テーマパークの最新情報をお届けします
    ライタープロフィール

    みつまめ

    みつまめ

    4歳ではじめてピューロランドにいき、
    大人になった今もピューロランドに通うみつまめと申します。

    男子も女子も楽しめるサンリオの魅力を
    お伝えしていきたいと思います!

    他の記事もみる

    ランキングおすすめ記事

    1. 【ひらかたパーク】ひらパー兄さんの歴史と面白いと話題の歴代ポスターをご紹介!

      【ひらかたパーク】ひらパー兄さんの歴史と面白いと話題の歴代ポスターをご紹介!

      yaco

    2. 【鴨川シーワールド】駐車場はこう選ぶ!開門時間や混雑、割引、周辺駐車場の情報をたっぷり紹介!

      【鴨川シーワールド】駐車場はこう選ぶ!開門時間や混雑、割引、周辺駐車場の情報をたっぷり紹介!

      ナカジ

    3. 【2025】レゴランドのお土産50選!限定レゴグッズ・お菓子・文房具・レゴブロックまとめ!

      【2025】レゴランドのお土産50選!限定レゴグッズ・お菓子・文房具・レゴブロックまとめ!

      Ikuma

    4. 【2025】東武動物公園のプール「東武スーパープール」を徹底解説!営業期間やチケット料金、持ち込み情報も

      【2025】東武動物公園のプール「東武スーパープール」を徹底解説!営業期間やチケット料金、持ち込み情報も

      yuno

    5. ジブリパークのチケットの取り方徹底解説!予約の取り方、種類、注意点などを徹底解説!

      ジブリパークのチケットの取り方徹底解説!予約の取り方、種類、注意点などを徹底解説!

      Rene

    キーワード話題のキーワード

    エリア・特集エリア・特集