こんにちは。ディズニーマニアの二ノ瀬です。
今回は、キャストがパークで使用する用語集を紹介します!
東京ディズニーリゾートで、ディズニーファンが用いている専門用語はキャストの用語から派生したものが多いです。
今回は「ディズニーオタクが使う用語集と例文①。パーク編」、「ディズニーオタクが使う用語集と例文②。リゾート全域編」で紹介していない用語をみなさまへ大公開!(リンクはこの記事の一番下にあります。)
学生の方には、キャストとして働くことを夢見る方もいるかもしれませんね。
夢へ一歩近づくためにも、今のうちからキャストが使用する用語を覚えておきましょう☆
キャスト用語集
◆ディズニールック
働く施設や職種の区別なく、すべてのキャストが守ることになる「ディズニールック」。
ゲストに好感をもっていただける身だしなみを保つことが目的とされ、ヘアスタイルやヘアカラー、メイクなどに基準が設けられています。
ヘアスタイルは、清潔感のある自然なヘアスタイルが基準とされていて、お辞儀をした時、強い風が吹いた時などでも、髪で顔が隠れないように整えます◎
また、ヘアカラーについても、極端に明るい色や、ムラのある色もNGとなっており、髪が痛んでムラになっている場合も同様に手入れをして整える必要があるそうです。
他にも、メイク、ネイル、ひげ、メガネやコンタクトについてもディズニールックの基準が設けられているんですよ!
◆オンステージ
ゲストの目に触れる場所のことを指します。
東京ディズニーランド・東京ディズニーシーは巨大なステージ(舞台)で成り立っているという考えから「オンステージ」という言い方になっているそうです。
そのため、ディズニーで働く従業員のことは「スタッフ」ではなく「キャスト」と呼んでいるんですよ◎
◆バックステージ
いわゆるバックヤード(業務エリア)のこと。
ゲストの目に触れる場所をオンステージと呼ぶことに対し、ゲストの目に触れない、ゲストが立ち入れ倍場所をバックステージと呼んでいますよ。
バックヤードでもキャラクター達はキャストに手をふり笑顔で接してくれますが、決してはしゃがず冷静に対応しなければいけないそう!
そのため色々な意味でメンタルが鍛えられる場所ですね…。
ハピネス
「幸せ」「幸福」を意味する言葉。
東京ディズニーリゾートのキャストのゴールは「We Create Happiness ハピネスの創造」とされています。
そのために、ディズニーテーマパーク共通の「The Five Keys~5つの鍵~」(後述)という行動規準が設けられているんですよ!
◆The Five Keys~5つの鍵~
すべてのキャストが判断・行動するための行動規準のこと。
Safety(安全)、Courtesy(礼儀正しさ)、Inclusion(インクルージョン=さまざまな考え方や多様な人たちを歓迎し、尊重すること。)、Show(ショー)、Efficiency(効率)の5つです。
ゲストのハピネスを創造するために、安全が第一という考え方のもと、5つの規準を設けているんですね!
◆マジカルディズニーキャスト
キャスト同士が、仲間の素晴らしい行動に対し、専用のカードにメッセージを書いて称え合う活動のこと。
名称が何度か変わっているので、「ファイブスターカード」という名称の方が聞き馴染みがあるという方も多いかもしれませんね!
メッセージを送られたキャストの中から、特に高く評価されたキャストは「マジカルディズニーキャスト」として選出され、ミッキーが描かれたマジカルディズニーキャストピンが授与されますよ♪
また、上司からは「スペシャルレコグニッションカード」というカードが手渡されます。
◆入園制限
東京ディズニーランドあるいは東京ディズニーシーが、ゲストのキャパシティーを超えた場合に行う措置。
一時的にゲストが入園することを見合わせ、園内にいるゲストの安全を守ります。
夏休みなどの繁忙期に入園制限がかかりやすいので、ゲストは注意が必要!
ディズニーホテルやオフィシャルホテルの宿泊者は、制限中も入園が可能となっています。
コロナ禍以降は、チケット購入時に日時指定が必須となっているため、混雑が原因となる入園制限が発生することはありません!
◆プロップス
エリアやアトラクションの世界観を深める小道具のこと。
マニアックなファンの中には、キャラクターよりもプロップスに注目する!という人も。
「このプロップスにはどんな意味があるのか」というゲストからの質問は珍しくないそうで、キャストはバックグラウンドストーリーを覚える必要があります◎
◆ピクシーダスト
ゲストへのサービスリカバリーのこと。
悲しい、残念な気持ちをコミュニケーションにより修復し、素敵な思い出にリカバリーするサービスなんですよ♪
例えば、幼いゲストがソフトクリームを落とした現場を、とあるキャストが目撃したとします。
キャストがその場を離れられない場合、ピクシーダストと呼ばれる用紙を渡し、担当キャストに新たなソフトクリームを提供してもらう、というサービスとなっています。
「ハピネスを創造する」という考えに沿ったサービスですよね。
もちろん悪用は絶対にダメですよ!
◆ゲストアシスタンスカード
怪我や障がいを持つゲスト(ディスアビリティゲスト)にも、健常者と同じように楽しんでもらうためのサービス。
詳しくは「妊婦、怪我人、障がい者の方へ。ゲストアシスタンスカード」もご確認ください!
◆モビリス
東京ディズニーシーのミステリアスアイランドのクルーが使う挨拶のこと。
ミステリアスアイランドのキャストはネモ船長の下で働く研究員という設定なので、「クルー」と呼びますよ。
クルー同士で言い合う挨拶が「モビリス」なんです♡
ラテン語で「変化をもって、変化する」という言葉の「Mobilis in Mobili」が由来。
「モビリス」と挨拶する時は、右手を真っすぐ横に下ろし、左手を胸に当て、ネモ船長の名前の頭文字"N"を作りますよ。
「モビリス!」と挨拶したら「モビリ!」と返しましょう◎
クロスオーバー
パレードの横断用通路のことです。
東京ディズニーランドのパレード中に、何度かゲストがパレードルートを横断するシーンを見たことはありませんか?
パレード中にアトラクションなど施設を利用したい方もいるので、定期的にパレードに切れ目が作られているんですよね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ぜひ「ディズニーオタクが使う用語集と例文①。パーク編」、「ディズニーオタクが使う用語集と例文②。リゾート全域編」もご覧になってくださいね。
キャステルの記事に テーマパークの最新情報をお届けします |