【ビッグポップ】予約方法まとめ!手順&予約のコツを調査!攻略方法と注意点も!
東京ディズニーランドにオープンした初のポップコーン専門店「ビッグポップ」の予約方法&攻略法をご紹介!完全予約制のビッグポップはプライオリティ・シーティングの事前予約が必須です。スクショ付きの予約手順を解説しながら予約のコツや注意点をまとめてお届けします♪

こんにちは!ディズニー大好きみーこです。
今回は、東京ディズニーランドの新エリアにオープンした初のポップコーン専門店「ビッグポップ」の予約方法&攻略法を解説します♪
入店には事前予約(プライオリティ・シーティング)が必須。
予約手順をスクショ付きで解説しながら、予約のコツや注意点をまとめてみました◎
ビッグポップは原則予約制となっていますが、混雑状況に応じて「予約なし」でも入店可能になっているようです。
当日予約も可能なので、予約をしていない方は予約しておくことをおすすめします。
しかし、予約がなくても利用できる場合がありますので、店頭で確認してみてくださいね。
・ビッグポップ予約方法:ビッグポップは完全予約制!
・ビッグポップ予約方法:予約手順
・ビッグポップ予約方法:予約の注意点
・ビッグポップ予約方法:スムーズに予約するためのコツ
ビッグポップ予約方法:ビッグポップとは?
ビッグポップは東京ディズニーランドにオープンした新アトラクション「ベイマックのハッピーライド」の隣に誕生したポップコーン専門店です。
トゥモローランドに位置するだけあり、お店は宇宙をイメージした近未来的なデザインに♪
外からも見える大きな窓の奥では、ここでしか手に入らないオリジナルポップコーンが作られています。
ビッグポップで販売されているのは、「BBポップコーン」というもので、パークで販売されている通常のポップコーンよりも大きめのサイズになっています。
そのため、お値段も通常のポップコーンよりややお高め。
レギュラーボックスは500円、リフィル(詰め替え)は700円となっています。
また、大粒のポップコーンにはひとつひとつしっかりとフレーバーがついているので、濃厚な仕上がりに。
現在は3種類のフレーバーを味わうことができますよ。
・ストロベリーミルク
・クッキークリーム
・キャラメル&チーズ
※時期により変更あり
また、ベイマックスや美女と野獣をはじめとする、かわいらしいポップコーンバケットも数種類販売されています。
こちらも時期によって変更される可能性がありますので、こまめにチェックしてくださいね!
・【ベイマックスのポップコーンバケット】値段&販売場所まとめ!「ハッピーライド」デザインで登場!
ビッグポップ予約方法:ビッグポップは完全予約制!
ビッグポップは2020年11月現在、完全予約制となっており事前予約がないと入店することはできません。
店頭での予約はできないため、必ず「東京ディズニーリゾート公式サイト」から予約を取る必要があります。
予約方法はパークレストランと同じオンライン予約の「プライオリティ・シーティング」から行えますよ。
予約に関するルールは以下の通りです。
ビッグポップは1ヶ月前の予約開始時間になるとすぐに満席になってしまうほどの人気店。
入店を希望される場合は必ず1ヶ月前の朝10:00に予約することをおすすめします。
ビッグポップ予約方法:予約手順
ここからは、ビッグポップの予約手順をスクショ付きでご紹介していきます。
予約は
ブラウザ:「東京ディズニーリゾート オンライン予約・購入サイト」
アプリ:「東京ディズニーリゾート アプリ」
から行えます。
今回はブラウザを使った手順を解説していきますね!
①「東京ディズニーリゾート オンライン予約・購入サイト」にアクセスします。
トップページの「レストラン」をタップし、「レストラン検索」ページに移動します。
②レストラン検索ページで「ビッグポップ」を見つけたら、「日付・人数を指定して空席確認・予約」をタップします。
③希望の日程、時間帯、人数を入力して「検索する」をタップします。
車イスでのテーブル着席、ストレッチャーを希望する場合はそれぞれの台数を入力します。
④「検索」すると空き状況が確認できるカレンダーが表示されます。
希望した日時に空席がある場合は、カレンダーに「予約する」が表示されるのでタップします。
※空席がない場合は「満席」と表示されるので、改めて日時を設定し直してください。
⑤「レストラン予約情報の入力」ページに移動します。
レストラン名や利用日時、利用人数などが表示されるので、内容に間違いがないか確認します。
問題なければ、お客様情報に従って当日の連絡先の「電話番号」「予約者の名前」を入力します。
食物アレルギーについての説明文と注意事項を読み、「同意する」にチェックを入れて「次へ」をタップします。
⑥ディズニーアカウントのログインページに移動します。
ディズニーアカウントを持っている方は、「メールアドレスまたは ユーザーID」と「パスワード」を入力してログインします。
アカウントを持っていない方は新規ユーザー登録をしてください。
※事前の登録がおすすめです
⑦「お客様情報の確認と入力・お支払方法選択」ページに移動します。
ディズニーアカウントに登録されている名前、電話番号、メールアドレス、住所が表示されるので、間違いがないか確認します。
また、予約者・宿泊代表者以外の方が問合せる可能性がある場合は、名前を登録しておいてください。
画面をスクロールすると最後に「お支払方法」という項目があります。
プライオリティ・シーティング対象のレストランはすべて現地決済なので料金表示はされません。
最後に「確認画面」をタップし、予約確認画面へ進みます。
⑧「確認」ページに移動します。
「お客様情報」「利用代表者」「ご予約明細・お支払い金額」に間違いがないか確認し、利用規約に同意の上チェックを入れたら「予約・購入を確定する」をタップします。
予約が完了したら登録しているメールアドレスに予約完了メールが届くので確認しておきましょう。
ビッグポップ予約方法:予約の注意点
プライオリティ・シーティングは朝食・昼食・夕食の時間帯にそれぞれ1回ずつしか申し込むことができません。
ビッグポップも同じルールが適用されるため、予約した時間帯は他のレストランを予約することができなくなります。
特に昼食・夕食の時間帯に予約したいレストランがある場合は、どちらを優先させるか計画しておきましょう。
無事にビッグポップの予約が取れたら予約時間内に店舗へ行きましょう。
ただしビッグポップは人気が集中しているため、予約をしていても購入までに20分以上かかる場合もありますので前後の予定に気を付けましょう。
なお、入店の際はキャストさんに「東京ディズニーリゾート・アプリ」の予約画面を見せる必要があります。
この時、「画面を下へスクロールさせて下さい」と言われます。
スクリーンショットの提示はNGとなりますのでご注意ください。
ビッグポップ予約方法:スムーズに予約するためのコツ
ビッグポップは予約開始時間になると予約サイトのサーバーが重くなり、繋がりにくく次々と埋まってしまいます。
少しでもスムーズに予約を取るためのコツをご紹介します♪
◆トラベルバッグから予約する
予約は「東京ディズニーリゾートオンライン予約・購入サイト」から利用できる「トラベルバッグ」から入るとサクサク繋がる場合が多いです。
混雑時は一時的に繋がりにくくなりますが、何度か更新したりサイトを開き直したりするとすぐに繋がることがあります。
・【ディズニー】トラベルバッグとは?時間割感覚で予約が組める便利サービスの使い方
◆予約開始5分前に予約画面で事前準備をしておく
予約開始時間の朝10:00になってから予約サイトを開いてもサーバーが重くなり繋がりにくいため、遅くても5分前から事前準備をしておきましょう。
トラベルバッグからレストランの予約画面に入り「月表示」を選び、予約したい希望日時を選択します。
ビックポップを選択し、利用人数、電話番号などを入力、「同意する」にチェックを入れたらこの画面のまま予約時間になるまで待機します。
時間になったら利用人数のところを更新すると、予約できる枠が表示されるので希望する時間帯を選択します。
また、時間帯は12:00や15:00などピッタリな時間ではなく、12:15や15:10といった中途半端な時間を選ぶと予約が取りやすいですよ。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は東京ディズニーランドに新しくオープンしたポップコーン専門店「ビッグポップ」の予約手順や攻略法をご紹介しました。
3種類のオリジナルフレーバーを販売しているのはビッグポップだけ!
建物も近未来的なデザインなので独特な雰囲気がとってもかわいいですよ♡
気になる方はぜひ予約を取って足を運んでみてくださいね。
![]() |
キャステルの記事に いいね!しよう テーマパークの最新情報をお届けします |
---|