【ビッグポップ】ディズニーで人気のBBポップコーンの3種の味&バケットまとめ!
ディズニーランド唯一のポップコーン専門店「ビッグポップ」をご紹介!普通のポップコーンよりも大きくて味の濃い3種のBBポップコーンや、種類豊富なバケットを楽しめる「ビッグポップ」のラインナップをまとめていきます。BBポップコーンの味やポップコーンバケットの種類に加え、利用方法やショップ外観&店内の様子などもお届けしていきますよ!これからディズニーランドに行かれる方は要チェックです!
みなさん、こんにちは!Melodyです!
今回は、ディズニーランド唯一のポップコーン専門店「ビッグポップ」を大特集♪
ポップコーン専門店「ビッグポップ」の利用方法、ポップコーンの種類、ポップコーンバケット、外観&店内の様子などをたっぷりご紹介していきます。
「ビッグポップ」に関する情報をお探しの方は、必見ですよ!
ビッグポップは只今、「予約なし」での入店に変更になっており、どなたでも並べば自由に入店できます。
しかし、混雑状況によっては入店整理券を配布する場合があるようです。
整理券配布の有無は入園当日に店頭で確認してくださいね。
・ディズニーランドのビッグ・ポップ名物:BBポップコーン
- ①マッシュルーム型のひと回り大きなポップコーン
- ②フレーバーの味をより濃く感じられる!
・ビッグポップの利用方法
・ビッグポップで販売しているポップコーンの種類
- ◆BBポップコーン キャラメル&チーズ:500円
- ◆BBポップコーン ストロベリーミルク:500円
- ◆BBポップコーン クッキークリーム:500円
・ビッグポップで販売しているポップコーンバケット
- ◆ミニーのポップコーンバケット:3,400円
- ◆ズートピアポップコーンバケット:2,800円
- ◆モンスターズ・インクポップコーンバケット:3,400円
- ◆ふしぎの国のアリスポップコーンバケット:2,600円
- ◆美女と野獣ポップコーンバケット:3,400円
- ◆ラプンツェルポップコーンバケット:3,000円
- ◆トイストーリーポップコーンバケット:3,400円
- ◆スーベニアポップコーンケース(バルーン):2,100円
- ◆スーベニアトング:プラス800円
・ビッグポップの外観&店内の様子
- ◆近未来的な宇宙をテーマにした外観
- ◆夜にはドームが美しくライトアップ
- ◆ポップコーンバケットが並ぶショーウィンドウ
- ◆”ビッグバン”を巨大ポップコーンで表現したシャンデリア
ディズニーランドのポップコーン専門店「ビッグポップ」
「ビッグポップ」は、映画『ベイマックス』をモチーフにした新アトラクション「ベイマックスのハッピーライド」の隣にオープンした、ディズニーランド初となるポップコーン専門店です。
未来をイメージしたテーマランド「トゥモローランド」に位置するショップということで、近未来的な雰囲気の漂う外観となっています。
ビッグポップは、他のポップコーンよりもひと回り大きくて味が濃い「BBポップコーン」を食べられることで人気があります。
また、通常のポップコーンワゴンよりも、たくさんの種類のポップコーンバケットが販売されている点も特徴的ですよ!
ディズニーランドのビッグ・ポップ名物:BBポップコーン
ポップコーン専門店「ビッグポップ」では、他のワゴンで売っているような通常のポップコーンは販売していません。
その代わりに販売しているのが、ひときわ大きなサイズ感が印象的なBBポップコーン!
名前についている“BB”は、宇宙での大爆発を意味する「ビッグバン」の略なんですよ。
トゥモローランドの雰囲気にもマッチしている他、ポップコーンがはじける様子にぴったりの名前ですよね♪
①マッシュルーム型のひと回り大きなポップコーン
まず違うのは、ポップコーン自体の大きさ。
通常のポップコーンよりも、一回り大きくなっています。
正直、大きさは比べないとあまりわかりません。
しかし、粒の大きさが揃っている印象でしたよ。
②フレーバーの味をより濃く感じられる!
フレーバーがあまり付いていない白いポップコーンに当たった時、なんだか物足りない気分になりませんか?
筆者はなります(笑)
BBポップコーンには、白いポップコーンがないんです!
全てのポップコーンが、完全にフレーバーで覆われているんですよ。
どのポップコーンをとってもしっかり味が付いているので、リッチな気分になれちゃいます。
その分味が濃いので、飲み物は必須です。
ビッグポップの利用方法
ビッグポップは只今、「予約なし」での入店に変更になっているようです。
混雑状況により入店整理券を配布する場合があるようですのでご注意ください。
・ディズニーレストラン予約の裏技・コツまとめ!プライオリティ・シーティング徹底解説!方法や当日予約も
ビッグポップで販売しているポップコーンの種類
続いて、「ビッグポップ」で販売中のポップコーンフレーバーをご紹介します。
BBポップコーンと呼ばれるしっかりとした味付けが特徴のポップコーンは、パーク内でも「ビッグポップ」でしか購入できないポップコーンとなるので、要チェックですよ!
◆BBポップコーン キャラメル&チーズ:500円
まずご紹介するのは、塩キャラメルとチェダーチーズの2種をミックスしたキャラメル&チーズポップコーンです。
甘塩っぱさが味わえるこちらのフレーバーは、子供から大人まで楽しめる間違いない組み合わせではないでしょうか?
◆BBポップコーン ストロベリーミルク:500円
ストロベリーの甘い香りとミルクのハーモニーが楽しめるストロベリーミルクポップコーンは、ピンク色の見た目もかわいく、SNS映えもバッチリ!
優しい味わいが特徴のこちらのフレーバーは、家族みんなで楽しめるお味に仕上がっています。
◆BBポップコーン クッキークリーム:500円
クッキークリームポップコーンは、パーク初登場のフレーバーということでも話題となっています。
ほんのりビターなココアクッキーと甘くミルキーなクリームのハーモニーがクセになること、間違いなしですよ!
ビッグポップで販売しているポップコーンバケット
現在、「ビッグポップ」で販売中のポップコーンバケットの種類をご紹介します。
新エリアや新アトラクションをイメージしたバケットも登場しているので、ぜひチェックしてくださいね♪
◆ミニーのポップコーンバケット:3,400円
お出かけ前にファッションチェックをしているミニーが可愛らしいポップコーンバケットです。
ドレッサー前でメイク準備をしているスナックケースのミニーとあわせて、ストーリー性のあるアイテムになっています♩
◆ズートピアポップコーンバケット:2,800円
ズートピアの世界をイメージしたポップコーンバケット。
ニック・ワイルドが腕組みしてジュディ・ホップスを見つめていますね☆
◆モンスターズ・インクポップコーンバケット:3,400円
映画「モンスターズ・インク」をモチーフにしたポップコーンバケット!
一見、上にいる人間の女の子「ブー」の姿が目立ちますが、なんとバケット中に張り巡らされた扉を開けると、サリーやマイクをはじめ、たくさんのモンスターたちが登場します♪
モンスターズ・インクらしいコミカルな仕掛けのバケットですね◎
◆ふしぎの国のアリスポップコーンバケット:2,600円
映画「ふしぎの国のアリス」がモチーフのポップコーンバケット。
お茶会のティーカップを積み上げたかのような可愛らしいデザインです。
アリスをはじめトランプ模様のクッキーや時計など、ワンダーランドゆかりのアイテムが各所に散りばめられていますよ♪
◆美女と野獣ポップコーンバケット:3,400円
『美女と野獣』の世界観がぎゅっと詰まったこちらのポップコーンバケットには、劇中にも登場したステンドグラスアートが施されています。
ワルツを踊るベルとアダム王子(野獣)の姿や、魔法のバラをモチーフにしたステンドグラス風アートがデザインされています。
中にはライトが入っているので、ライトアップすることもできちゃいますよ♪
◆ラプンツェルポップコーンバケット:3,000円
人気プリンセス「ラプンツェル」がモチーフのポップコーンバケット。
ランタンのようなシルエットと、ストラップにくっついているカメレオンのキャラクター「パスカル」がポイントですよ!
中にはライトが入っており、ライトアップすることもできます♪
◆トイストーリーポップコーンバケット:3,400円
映画「トイ・ストーリー」のフィルム型ポップコーンバケット。
トイストーリの名シーンをフィルム型にしたポップコーンバケットはトイストーリファンにはたまらないデザインです♪
好きなシーンがあるか探してみてくださいね☆
◆スーベニアポップコーンケース(バルーン):2,100円
レギュラーボックスを2つ詰め込めるポップコーンケース!
人気のバルーンデザインで、コーディネートのアクセントにもなりますよ♪
カラフルな見た目がおしゃれですね♡
◆スーベニアトング:プラス800円
ポップコーンバケットの他に、ポップコーンをつまんで食べられる便利なトングも販売しています。
ミッキーグローブでおしゃれなデザインですよね♪
ビッグポップの外観&店内の様子
ここからは、「ビッグポップ」の気になる外観や、店内の様子を写真付きでご紹介していきます。
◆近未来的な宇宙をテーマにした外観
真っ白な壁と大きな窓が目を引く外観は、近未来的な宇宙を彷彿とさせるデザインとなっています。
入り口の上には、店名である「BIG POP(ビッグポップ)」のロゴも!
お店の前に来ると、意外に高さのあるドームだと感じるのですが、美女と野獣の村など他のエリアからは見えないように、樹木や建物が立ち並んでいます!
ビッグポップの外観全体を見渡すと、こうした景観を守る工夫も垣間見えるんですね♪
◆夜にはドームが美しくライトアップ
夜になると、ビッグポップの天井のドームの部分とお店の看板が美しくライトアップされます!
ここでひとつ興味深い豆知識を教えちゃいます!
夜にビッグポップを訪れたら、遠くに見えるスペースマウンテンとビッグポップのライトアップの様子を比べてみてください!
実はビッグポップのドームとスペースマウンテンのドームは、どちらも色の移り変わり方が全く一緒なんです!
連動して動いている様子を広く眺めていると、トゥモローランド全体がまるでオーロラがかかっているかのような素敵な景観を楽しめますよ◎
お店に入らずともライトアップで楽しませてくれる、それがビッグポップです!
◆ポップコーンバケットが並ぶショーウィンドウ
店内に入るとすぐ目に飛び込んでくるのは、「ビッグポップ」で販売中のポップコーンバケットが並ぶショーウィンドウ。
先ほどご紹介したポップコーンバケット、そしてレギュラーボックスに入ったポップコーンを見ることができます。
◆”ビッグバン”を巨大ポップコーンで表現したシャンデリア
美しい星空が描かれた天井には、宇宙誕生の起源とされている大爆発”ビッグバン”を巨大ポップコーンが弾ける様子で表現したシャンデリアが飾られています。
トゥモローランドにふさわしい宇宙をテーマにした店内にピッタリの、素敵なシャンデリアとなっているので、ぜひチェックしてみてくださいね♪
まとめ
いかがでしたか?
BBポップコーンやバケットに興味がある方は、ぜひポップコーン専門店「ビッグポップ」を訪れてみてくださいね♪
![]() |
キャステルの記事に テーマパークの最新情報をお届けします |
---|