【ディズニーシーのスーベニアメダル】場所&メダルの種類まとめ!コレクションにおすすめ!
東京ディズニーシーでスーベニアメダルを作れる場所をエリア別にご紹介。東京ディズニーシーには、スーベニアメダルと呼ばれるメダルがあるのをご存知ですか?約30種類のメダルを作ることができるんですよ!場所をしっかり把握して、迷うことなく作成しに行きましょうね!

こんにちは、ひとりディズニー大好き♡はなです。
みなさん、東京ディズニーリゾートでは、いたるところに「スーベニアメダル」と呼ばれる、メダルがあるのをご存知ですか?
スーベニアメダルはとても人気で、たくさんのコレクターさんもいます。
今回は、ディズニーシー限定のスーベニアメダルが作れる場所をご紹介。
これを読めば、スーベニアメダルの場所に迷うことなし!
・ディズニーシーのスーベニアメダル①:メディテレー二アンハーバー
・ディズニーシーのスーベニアメダル②:アメリカンウォーターフロント
・ディズニーシーのスーベニアメダル③:ロストリバーデルタ
・ディズニーシーのスーベニアメダル④:マーメイドラグーン
・ディズニーシーのスーベニアメダル⑤:ミステリアスアイランド
ディズニーシーのスーベニアメダルとは
ディズニーシー以外でも、観光地でしばしば目にする「スーベニアメダル」。
メダリオンメーカーという機械にお金を入れると銅板が投入され、模様が刻印されて楕円形のメダルが作製されます。
これをスーベニアメダルと呼んでいます。
東京ディズニーリゾートでは、スーベニアメダルは1枚100円で作製することができ、手軽な記念品として人気なんですよ。
東京ディズニーシーのスーベニアメダルは主に4種類あります。
東京ディズニーシーのパーク内には、9ヶ所のスーベニアメダルが作れる場所があります。
作れる種類は約30種類!
スーベニアメダルが作れる場所は、パーク内でもらえる「GUEST MAP」でも確認することができます。
それでは、エリアごとにディズニーシーのスーベニアメダルが作れる場所をご紹介します。
ディズニーシーのスーベニアメダル①:メディテレー二アンハーバー
まずは、メディテレーニアンハーバーでスーベニアメダルを作成することができる場所をご紹介していきます。
フィガロズ・クロージアー
フィガロズ・クロージアーには、イヤリーメダル3種類があります。
場所
フィガロズ・クロージアーの場所は、上の地図を参考にしてくださいね。
ヴィラ・ドナルド・ホームショップ
ヴィラ・ドナルド・ホームショップには、
・レギュラーメダル3種類
・イベントメダル3種類
があります。
イベントメダルがあるのは、ヴィラ・ドナルド・ホームショップだけです。
場所
ヴィラ・ドナルド・ホームショップの場所は、上の地図を参考にしてくださいね。
イル・ポスティーノ・ステーショナリー
イル・ポスティーノ・ステーショナリーには、レギュラーメダル3種類が2台あります。
場所
イル・ポスティーノ・ステーショナリーの場所は、上の地図を参考にしてくださいね。
ガッレリーア・ディズニー
ガッレリーア・ディズニーでもディズニーシーのスーベニアメダルを作成することができますよ。
場所
ガッレリーア・ディズニーの場所は、上の地図を参考にしてくださいね。
ディズニーシーのスーベニアメダル②:アメリカンウォーターフロント
続いては、アメリカンウォーターフロントでスーベニアメダルを作成することができる場所をご紹介していきます。
アーント・ペグズ・ヴィレッジストア
アーント・ペグズ・ヴィレッジストアには、レギュラーメダル3種類があります。
場所
アーント・ペグズ・ヴィレッジストアの場所は、上の地図を参考にしてくださいね。
スチームボートミッキーズ
スチームボートミッキーズには、3種類のメダルがありますよ。
場所
スチームボートミッキーズの場所は、上の地図を参考にしてくださいね。
ディズニーシーのスーベニアメダル③:ロストリバーデルタ
続いては、ロストリバーデルタでスーベニアメダルを作成することができる場所をご紹介していきます。
エクスペディション・フォトアーカイヴ
エクスペディション・フォトアーカイヴには、レギュラーメダル3種類があります。
場所
エクスペディション・フォトアーカイヴの場所は、上の地図を参考にしてくださいね
ディズニーシーのスーベニアメダル④:マーメイドラグーン
続いては、マーメイドラグーンでスーベニアメダルを作成することができる場所をご紹介していきます。
スリーピーホエール・ショップ
スリーピーホエール・ショップには、レギュラーメダル3種類があります。
場所
スリーピーホエール・ショップの場所は、上の地図を参考にしてくださいね。
ディズニーシーのスーベニアメダル⑤:ミステリアスアイランド
続いては、ミステリアスアイランドでスーベニアメダルを作成することができる場所をご紹介していきます。
ノーチラスギフト
ノーチラスギフトには、レギュラーメダル3種類とマンスリーメダル1種類があります。
マンスリーメダルの絵柄は毎月変わるので、年間12種類の絵柄が販売されます。
場所
ノーチラスギフトの場所は、上の地図を参考にしてくださいね。
まとめ
いかがでしたか?
東京ディズニーランド以外のスーベニアメダルがありますよ!
もっとスーベニアメダルの場所を知りたい方は合わせて読んでください☆
![]() |
キャステルの記事に いいね!しよう テーマパークの最新情報をお届けします |
---|