【極寒】12月のディズニーの服装まとめ!おすすめのアイテムは?コーデ例や持ち物も!
12月のディズニーにおすすめの服装や持ち物を紹介していきますよ!クリスマスのイベントが行われている12月はたくさんの人がディズニーに訪れる季節ですね。キャラクターやグッズはクリスマス仕様でとてもかわいいという魅力的ですが、気温が低く一日中ほとんど外で過ごすようになるので服装選びに迷う人も多いのではないでしょうか!行く予定がある人はチェック必須です!

こんにちは!ディズニー大好き一児の母、なっちゃんです!
クリスマスイベント中のディズニーは装飾、グッズ、キャラクター全てがクリスマス一色でとても魅力的な期間ですね!
一方12月は真冬になるので、防寒対策をしっかりとすることが、快適に過ごすために一番大切になってきます。
今回は12月のディズニーを楽しむための服装やコーディネート、持ち物などを解説していきます!
12月のディズニーの服装:気候
12月のディズニーは海風が吹くこともあり結構寒く感じます。
12月は上旬下旬で比べるとやはり下旬になるほど寒くなっていきます。
12月上旬の平均予想最高気温が13.3度、平均予想最低気温が6.0度になり、下旬は平均予想最高気温が11.0度、平均予想最低気温が2.4度です。
11月から徐々に冬に向かって寒くなっていく時期なので体感温度はぐっと冷えて感じるかもしれませんね。
雨は少なくごくたまに雪が降る程度のため、防寒対策をしっかりしていれば楽しむことができますよ。
12月のディズニーの服装:おすすめのアイテム
では、かなり低い気温ということがわかったところでどんな服装をすればいいのかをみていきましょう。
上旬下旬とわけてリストアップしてみます!
12月上旬は最高気温が10度を超えて少し暖かいこともあり、普通の冬服装をしていれば大丈夫でしょう。
しかし、夜までいるとなると日差しもなくなり、気温も下がってくるので、追加で帽子や手袋など温められるものがあると安心です。
足元はしっかりと覆うことができるタイツやデニムがおすすめ。
寒がりな人は裏起毛のものやタイツのデニール数をあげて選ぶと暖かいですよ!
コートは、ロングコートにしておくとパレード待ちで座ったときに足全体を覆えるので、寒さ対策にも◎
12月下旬は最高気温が11度なので、日中は基本的に1桁台の気温になります。
そのため、しっかりと防寒対策をしておかないと、かなり寒い思いをすることになります。
インナーに着るヒートテックは通常のものよりも2倍以上暖かい「極暖」がおすすめです。
ヒートテックを何枚かかさねると暑くなったときに脱ぐことが出来るのが利点ですが、12月下旬ともなれば暑くなることはほぼありません。
できるだけ内側からあたたかくしておくといいですよ!
また、コートの下に薄いダウンを着こむのも暖かくておすすめです。
小さなポケットに入るサイズまでたためるものや、ベストのものなど色んな種類があるので、自分のコートとあうものを探してみてくださいね!
この1枚があるかないかでかなり体感気温が変わってきます。
ボトムスは裏起毛付きのデニムや、デニール数の高いタイツがおすすめです。
60デニールのタイツはかなり風が当たるので逆に寒く感じでしまいます。
10度を下回る日であれば100デニール以上がおすすめですよ!
12月のディズニーの服装:コーディネート例
続いて、12月の服装を意識した具体的なコーディネートをチェックしておきましょう。
防寒は一番大切にはなりますが、夢の国ディズニーへ行くのですから少しかわいさもプラスした服装にしたいですね!
12月上旬向けコーデ①ダッフィー&フレンズ
12月上旬ディズニーのおすすめ服装は、ダッフィー&フレンズコーデです。
もこもこのダッフィーを真似したコーデは暖かさを重視して防寒にも最適!
また、ダッフィー&フレンズはパステルカラーのため普段の服から使えるものを取り入れることもできます。
気軽に楽しめる冬のコーディネートではないでしょうか!
また、ゆるっとしたトップスであればインナーを多めに着るといいですよ!
そして、ダッフィーになりきることができるかわいい帽子も12月ごろになると販売されてきます。
防寒も兼ねてパークで購入してもいいですね!
12月上旬向けコーデ②パーカーコーデ
12月上旬におすすめのパーカーコーデです。
パーカーは厚めのものを選び、裏起毛がついているものであればコートの代わりにもできます。
全身ピンクで揃えるとトイストーリーに出てくるロッツオにそっくりでとてもかわいく、パーク内で目立つ存在になります。
ロッツォの帽子はもこもこで耳や頭をあたたかくしてくれて、防寒にぴったりのアイテムです!
色んなキャラクターのものが売っています。
自分のコーディネートにあわせてパーク内でゲットしてみてくださいね。
12月上旬向けコーデ③ショートアウターコーデ
12月上旬のディズニーコーデにおすすめのショートアウターコーデです。
もこもこのファーがとても暖かそうで、ショート丈でも快適に過ごせそうですね。
中に厚めのニットを着ているのも防寒としてもいいですし、ファーとあっていてかわいくまとめられています。
首元が少し寒いのであればハイネックのものを選んだり、マフラーを巻いたりすると暖かく過ごすことができますよ。
足元はリブニットタイツを履いていて、ミニスカートでも寒くないですね!
12月下旬向けコーデ①ロングコートコーデ
12月下旬におすすめのロングコートコーデです。
ピンクのロングコートがとてもかわいく中にあわせているワンピースと合っていてミニーマウスのようですね。
ロングコートはひざ下まであるので、ショーを待っている時や風が強い時などでも寒さを感じにくくなります!
コートを選ぶ時は前を閉められるものはおすすめです。
中には開けて着ることを前提としているコートもありますが、ダッフルコートのように締めて着ることができると、風が強い時でも防寒することができます!
また、コート内にカイロを貼っておくと暑すぎずちょうどよく温かくなってくれますよ。
12月下旬向けコーデ②ふわもこコーデ
12月下旬ディズニーにおすすめのコーディネートです。
もこもことしたアウターと暖かそうなハイネックのニットが寒い時期にぴったりですね。
スカートもダルメシアン柄で101匹わんちゃんになりきることができてとてもかわいい!
アウターがゆったりめなので中に多めに着こむと暖かく過ごすことができますよ。
また、アウターにフードがついているとニット帽代わりにもなり、ショー待ちの時に被って寒さ対策することも◎
もし購入する場合は、フード付きを選んでみてくださいね!
12月下旬向けコーデ③ダウンコーデ
12月下旬におすすめのダウンコーデです。
冬の時期になるとダウンコートはかなり暖かく重宝しますよ。
ダウンを着ていれば中が多少薄着でも暖かく過ごすことができます。
気温が10度近くになる時におすすめのコートです。
ダウンの中に厚手のニットだと着膨れしてしまうので、薄めのニットやロングTシャツをあわせるとバランスよく見えます。
また、ボトムスはスキニーデニムやショートパンツにタイツなどぴたっとしたものを選ぶと◎
12月のディズニーの服装:持ち物
12月の服装と併せて持ち物についてもチェックしていきましょう。
12月上旬と下旬で少しずつ違うので分けてご紹介しますよ♪
12月上旬はまだ10度を下回らないので、服装以外に持っていくものは少なめでも大丈夫でしょう。
ニット帽や手袋は寒くなってきたらつけるようにするのがおすすめですよ。
また、折り畳み傘を持っておくと安心。
急に雨が降ってきたときに冬だと少し濡れただけでもかなり寒くなってしまいますからです。
ブランケットはショーを待っている時に足元が座って冷えます。
そのため、ブランケットをかけておくだけでかなり体感気温が違うんですよ!
12月ごろになるとパーク内のショップでもいろんなキャラクターのブランケットが販売されているので、現地で調達してもいいですね!
12月下旬は10度を下回って本格的に寒くなってくる時期。
そのため、しっかりと防寒対策が必要です。
マフラーは使っていない時はブランケットとしても使えるので持っておくと便利ですよ。
カイロはこの時期必須で、貼らないタイプ、貼るタイプの両方を使うことをおすすめします。
さらに足元が冷える人は靴用カイロを使ってみてくださいね!
冷たいコンクリートの上でショー待ちするときもかなり暖かくなりますよ。
・ディズニーでカイロが買える場所と値段!寒さ対策に効果的な使い方や裏技も紹介
まとめ
12月のディズニーは本格的に冬にむかって寒くなり始める時期なので、しっかりと訪韓対策をしておかないと風邪をひく原因になります。
快適にパークで過ごすためにも服装や持ち物をチェックして準備しておいてくださいね!
12月はディズニークリスマスの時期でキャラクターの衣装やパークがとてもかわいく装飾されます。
寒さ対策をしっかりした服装で、クリスマス気分を味わいにディズニーへ行ってみてはいかがでしょうか♡
![]() |
キャステルの記事に いいね!しよう テーマパークの最新情報をお届けします |
---|