【2019】USJサンジの海賊レストラン体験レポ!登場キャラ、料理、入店~退店までの流れ、感想まとめ
ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)で開催中のショーレストラン「サンジの海賊レストラン」体験レポート!筆者が2019年7月に体験したレストランの様子、登場キャラクター、演出、メニューや料理についてお届けします。入店から食事タイム、記念撮影タイムまで、ゲストの雰囲気やキャラクターの写真を交えてたっぷりお届け♪お肉を狙うルフィやサンジの男性ゲストに対する塩対応など、おもしろエピソードも満載です!
こんにちは。
ワンピースとUSJが大好きなめっちです!
今回は2019年版の「サンジの海賊レストラン」体験レポをお届けします。
毎年USJで開催され、予約完売日が続出する大人気の期間限定ショーレストランの模様を店内写真たっぷりでレポート!
サンジファンにはメロリンな時間が約束される、スーパー素敵なレストランでしたよ♡
2022年7月1日(金)~ 10月2日(日)の期間、ユニバ(USJ)夏恒例イベント「ワンピース・プレミア・サマー」の開催が決定しています♪
開催15周年を迎えるワンピース×ユニバ(USJ)イベントの最新情報はこちら!
ワンピース・プレミア・サマー2022最新情報
▼サンジの海賊レストラン2022の最新情報はこちら!
・【USJ】サンジの海賊レストラン2022最新情報まとめ!チケット情報も!メニュー&開催時間まとめ
▼ワンピース・プレミアショー2022の最新情報はこちら!
・【USJ】ワンピース・プレミアショー2022最新情報!開催概要やチケット情報など!夏の劇場版新作と連動!
・サンジの海賊レストラン2019:登場キャラクター
- サンジ
- ルフィ
- ゾロ
- キャベンディッシュ
- ジョニー
- ヨサク
・サンジの海賊レストラン2019:受付~入店までの流れ
- 身分証・氏名確認と受付
- 待ち列でメイン料理とドリンクをオーダー
- いよいよ入場!
・サンジの海賊レストラン2019:入店~退店までの流れ(以下ネタバレあり!)
- 入口でサンジが、客席でキャベンディッシュたちがお出迎え
- ウェルカムドリンクを取り、前菜は食べずにショーを待つ
- コック姿のサンジが登場、愛の共同作業で前菜が完成♡
- ジョニーとヨサクがゲストをフォロー
- メイン料理登場!そして肉を狙うルフィ
- サンジは黒スーツに衣装チェンジ、キャベンディッシュはバラを持ってポーズ
- デザートにもサンジが愛を注入、まだまだ肉を狙い続けるルフィ
- レストラン終了後のレジはかなり待つ!
・サンジの海賊レストラン2019:記念撮影タイムの流れ
- キャラクターとの集合写真エピソード
- 集合写真の販売場所
・サンジの海賊レストラン2019:オプションのドリンクのノベルティ
・サンジの海賊レストラン2019:男性ゲストへのサンジの塩対応集
- ①前菜のホイップはタルトの外
- ②デザートのソースはお皿へ
- ③ハイタッチは中指チョン
・サンジの海賊レストラン2019:感想・以前との比較
サンジの海賊レストラン2019:開催概要
USJの「サンジの海賊レストラン」(通称サンレス)とは、夏のシーズンイベント「ワンピース・プレミア・サマー」の期間中に開店している期間限定レストランです。
レストランは完全事前予約制で、漫画「ONE PIECE」の人気キャラクター・サンジがふるまうフレンチ料理のフルコースとキャラクターのショー、グリーティング、記念撮影を一度に体験することができます☆
サンジの海賊レストラン2019:登場キャラクター
2019年開催の「サンジの海賊レストラン」登場キャラクターを写真付きでご紹介します。
「サンジの海賊レストラン」は毎年出演キャラクターが変更されるので、一番気になるところですよね!
2019年のサンジの海賊レストランは、次の6人が登場します。
サンジ
麦わらの一味の一員でコックのサンジ。
「サンジの海賊レストラン」では、レディへの愛のささやきからフルコースの仕上げまで余念がありません。
ルフィ
麦わらの一味の船長ルフィ。
「サンジの海賊レストラン」では、スキあらばゲストの皿の肉を狙っていました。
ゾロ
麦わらの一味の一員のゾロ。
「サンジの海賊レストラン」ではゲストと何度も乾杯!
キャベンディッシュ
ルフィにキャベツと呼ばれているキャベンディッシュ。
「サンジの海賊レストラン」に登場した麗しい姿に女性ゲストはうっとり。
ジョニー
ゾロを兄貴と慕う元・賞金稼ぎのジョニー。
「サンジの海賊レストラン」ではヨサクと一緒にゲストをフォロー。
ヨサク
ゾロを兄貴と慕う元・賞金稼ぎのジョニーの相棒。
「サンジの海賊レストラン」では、ジョニーと一緒にゲストをフォロー。
サンジの海賊レストラン2019:受付~入店までの流れ
それではさっそく「サンジの海賊レストラン」の体験レポをご紹介します。
筆者が「サンジの海賊レストラン」を体験したのは2019年7月2日(月)10:00からの回です。
同行者は主人で、それぞれ一人席を2週間前に予約しました。
希望の日時は2人席が完売だったので、夫婦各自で同じ日の同じ回の一人席を予約することにしました。
当日は電車でパークに向かい、9:20頃エントランスに到着しました。
パークオープン直後でエントランス周辺は大変混雑していましたが、10分程度並ぶだけで入場できました。
筆者は年パスを持っているので直接入場列に並ぶだけでしたが、現地でスタジオ・パスを購入する場合はチケットブースに並ぶ時間と入場待機列に並ぶ時間を考慮した方がよさそうです。
特に夏休みが始まってパークが混雑するとチケット購入と入場待機列は非常に長くなるので、引換不要の前売りスタジオパスを買っておくのが安心です。
身分証・氏名確認と受付
9:30頃に「サンジの海賊レストラン」の会場であるサンフランシスコエリアのロンバーズ・ランディングへ到着。
すでに20名ほどの待ち列ができていました。
入口でレストランを予約済みかの確認があり、待ち列で身分証明書(筆者は運転免許証)の提示と氏名確認がありました。
顔写真つきの身分証明書だったためか、QRコードは筆者の場合は必要ありませんでした。
受付を済ませると、自分の席番号が書かれた赤い専用の用紙を渡されます。
この専用用紙は最後のキャラクターとの集合写真で必要になるので、大切に保管しておきましょう(筆者は適当にカバンへしまい込んでしまい、後であわてました)。
先にも書いたようにこの日は夫婦別々で一席ずつ予約していましたが、偶然(?)にも隣同士の席でした。
写真撮影は2人一緒にするか、1人ずつで撮るかもここで確認されました。
2人以上で席を予約すると写真撮影はグループで1枚ですが、1人席の方は1人ずつ撮れるようです。
待ち列でメイン料理とドリンクをオーダー
サンジの海賊レストランでは、大人用のコースはメインを肉(ビーフ)と魚の二種類から選ぶことができます。
メインをどちらにするかは本人確認の後、入店前に聞かれましたので、行く前にどちらにするか決めておくといいでしょう。
メイン料理の選択のほかに追加オーダー(スペシャルドリンクやお土産のケーキ)も、この時点で受けていました。
ドリンクのメニュー表が各テーブルにあったのでショーが始まっても注文できるようですが、オーダーのタイミングが難しいので入場前にオーダーしておいたほうが安心です。
帰りに気づきましたが、「ワンピース海賊食堂」で販売されているタル型マグカップはサンレスでも購入できたみたいです!
ルフィ、サンジ、ゾロのデザインから選べます。
いよいよ入場!
開店5分前の9:55になると、クルーから「そろそろ入場時間になります」というアナウンスと、メニューの注文忘れはないか確認がありました。
そして定刻になったらいよいよ店内に入ります!
サンジの海賊レストラン2019:入店~退店までの流れ(以下ネタバレあり!)
ここから先はレストラン内での演出のネタバレが含まれます。
新鮮な気持ちで初めてのレストランを楽しみたいという方はスキップしてくださいね!
入口でサンジが、客席でキャベンディッシュたちがお出迎え
10:00になると、サンジの海賊レストランがオープンしました。
レストランの扉が開くと同時に、前方から歓声があがります。
筆者は長身ではないのですぐに見えませんでしたが、お店の入口でサンジが料理をしていたようです。
サンジのいた位置は入口右手側でした。
クルーが立ち止まらないように案内していたので、誰もサンジの前に立ち止まることなくスムーズに席についていました。
レストラン内にはキャベンディッシュとジョニー、ヨサクがいました。
キャベンディッシュは大変美しく、女性ゲストがうっとりしながら写真を撮っていました。
筆者夫婦は1人席を2席予約していたので、円卓での相席でした。
2人以上のグループ席はグループに1つの番号札ですが、1人席は各席に番号札が置かれていました。
ウェルカムドリンクを取り、前菜は食べずにショーを待つ
店内にはウェルカムドリンクが用意されており、ゲストは自分でドリンクを1杯ずつ取ってから席に着きます。
ドリンクはウーロン茶とオレンジジュースの2種から選択できました。
テーブルの上にはすでに前菜とパンがセットされており、待ち列でドリンクをオーダーした場合はドリンクも置かれています。
例年なら着席してすぐ食べ始めてOKなのですが、2019年はお楽しみがあるそうで食べずに待つように案内がありました。
というわけで筆者も食べず、この回のゲスト全員が入店するのを待ちました。
コック姿のサンジが登場、愛の共同作業で前菜が完成♡
ゲストを出迎えてくれたキャベンディッシュとジョニー、ヨサクが一度ホールから退場すると、本格的なショーの始まりです。
ルフィ、ゾロ、コック姿のサンジがゲストの前に登場します。
コックスタイルのサンジが各テーブルをまわり、前菜のハート型のタルトカップに仕上げのホイップを入れてくれます。
それも、一人ずつ愛のささやき&アイコンタクトつき!
サンジがホイップを入れたら、そこに添えてあるオレンジピールをゲストが乗せます。
これはレディとサンジの「愛の共同作業」(とサンジが言っていました)。
これをやるために、2019年は前菜を食べ始めるのにストップがかかっていたんですね!
前菜はキヌアという話題のヘルシー食材とポテトを使ったお料理で、美味しかったです。
トラウトサーモンとキヌアのプチプチ感がアクセントになっていました。
ソーセージはピリリとしていましたが、ハートタルトの甘味とぴったりで前菜3品のバランスがピッタリでした。
ジョニーとヨサクがゲストをフォロー
目の前にキャラクターたちがやってくるので前菜を食べるタイミングを失っているゲストたち。
そこへジョニーから「前菜完成したら食べてくだせい」というアナウンスがあり、食事タイムがスタートしました。
このあとも2人は麦わらの一味たちの言葉に絶妙のツッコミを入れ、最後までゲストを盛り上げてくれました♪
メイン料理登場!そして肉を狙うルフィ
メインのサーロインのローストはナイフで切りやすい柔らかさにローストされていて、食べやすく美味しかったです。
添えてある酸味のあるソースとからめて食べました。
筆者が副菜は食べている時にキャラクターが近寄ってきたので、びっくりして味を覚えていません(たぶんポテトだった)!
みなさんはキャラクターが遠くにいるときを狙って、しっかり味わうことをお勧めします。
メインの料理が運ばれてくると、ルフィが肉を狙って各テーブルに突撃!
こっそり背後から近づいてくることもあり、突然出現したルフィに気づいて驚くゲストも。
サンジは黒スーツに衣装チェンジ、キャベンディッシュはバラを持ってポーズ
ゲスト全員の前菜にホイップをサーブし終えたサンジは、コック姿から黒いスーツに着替えて再登場。
各席のレディたちに愛をささやいて回ります(もちろん目線付き)。
サンジの愛のささやきタイムの最中に、キャベンディッシュもホールにやってきます。
キャベンディッシュはバラの花を片手にレストラン内のあちこちでポーズ。
目線バッチリなのでちょっとした撮影会みたい!?
デザートにもサンジが愛を注入、まだまだ肉を狙い続けるルフィ
メイン料理が終わったらいよいよデザートの登場です。
デザートも一皿ずつサンジ自らソースをかけて、仕上げをしていきます。
もちろんゲスト一人ひとりへのアイコンタクトつき♡
サンジの海賊レストランはフランス料理なので、どのソースも味わい深かったです。
コースラストのデザートは甘さひかえめで、ソースも優しい甘さ。
デザートの時点でお皿にお肉を残しているゲストには、またもやルフィからの突撃が!
おなかが空いているのかお皿ギリギリまで顔を近づけるので、ゲストは大笑いでした。
レストラン終了後のレジはかなり待つ!
デザートの後、記念撮影タイムを終えたらサンジの海賊レストランは終了です。
オプションであるドリンクやお土産のスイーツセットを注文した方は会計が必要になるのですが、これがかなり長い列になっていました。
オプションを頼んでいないかたは、クルーにそのことを告げてレジの待ち列に並ばす退出していました。
レストランのすぐ後に別の予定(プレミアショーやエクスプレス・パスを持っているアトラクション)がある場合は気を付けてくださいね!
サンジの海賊レストラン2019:記念撮影タイムの流れ
「サンジの海賊レストラン」の記念撮影タイムについてご紹介します。
キャラクターとゲストが記念撮影できる撮影タイムは、デザートの後になります。
デザートが運ばれてしばらくすると各テーブルに注意書きが配られ、クルーからの説明がありますよ。
写真撮影の際に、入店前に渡された赤い専用用紙が必要になります。
写真撮影前にクルーに渡し、1グループで1台のみ撮影可能な状態にしたスマートフォン(または携帯電話)を渡します。
キャラクターとの集合写真エピソード
ゲストは撮影前にハートや赤バラのフォトアイテムを渡されて、キャラクターと撮影開始!
フォトクルーがプロユースのカメラで撮影してくれた後、ゲストのスマートフォンでも撮影をしてくれます。
筆者は撮影終了後に立ち去ろうとするとサンジに呼び止められ、「現像したらこの緑の奴(ゾロのこと)は塗りつぶしていいから」と言われ爆笑!
ゾロは「なにィ~」と怒ってにらんでいました。
集合写真の販売場所
フォトクルーが撮影した写真は、特別な台紙等付きで買うことができます。
購入は「サンジの海賊レストラン」出口の左側です。
サンジの海賊レストラン2019:オプションのドリンクのノベルティ
「サンジの海賊レストラン」でスペシャルドリンクを注文したゲストは、1杯につき1体ずつサンジのフィギュアがランダムでもらえました。
サンジの総柄シルエットがカッコいいパッケージ!
サンジのフィギュアは全部で4種類あります。
筆者は夫婦で1体ずつもらったのですが、ラッキーなことに別デザインでした。
白服のメロリンサンジと黒服の戦うサンジです!
サンジの海賊レストラン2019:男性ゲストへのサンジの塩対応集
筆者がサンレスを体験した日は、男性のゲストは5名ほどでした。
圧倒的に女子率が高い「サンジの海賊レストラン」ですが、男性が行くと「サンジの塩対応」という強烈な体験ができます!
①前菜のホイップはタルトの外
女性ゲストならハートのタルト型の中にホイップを入れてくれますが、男性ゲストはホイップがカップに入っていない。
これは「サンジの塩対応」というらしいですね。
ある意味レアなので写真を撮らせてもらいました。
②デザートのソースはお皿へ
デザートのムースにソースをかける場面では、男性はムースではなくお皿の余白部分に注入!
ジョニーが「デザートにもらえなくて、かわいそうに」と男性ゲストをなぐさめていました。
これまた「サンジの塩対応」ですね。
③ハイタッチは中指チョン
レディには愛をささやきまくるサンジですが、男性とのハイタッチは中指でチョンだけでした。
しかも若干いやそうな顔をしていたそうです。
サンジの海賊レストラン2019:感想・以前との比較
2019年の「サンジの海賊レストラン」を体験した感想は、「大満喫」の一言です。
筆者が以前「サンジの海賊レストラン」を体験したのは2年前の2017年なのですが、その時は今回ほどキャラクターと接する機会はありませんでした。
以前一度体験したという人も、もう一度行ってみてほしいです。
感動したのは、参加しているゲスト全員にサンジがおもてなしをしてくれたこと。
そしてサンジからの愛の言葉の嵐(すべてにジョニーやヨサクの生ツッコミあり)!
よくまあ、そんなに愛の言葉が浮かぶわねと思うくらい、女心をつかむ愛の言葉がいっぱい聞けますよ♡
まとめ
2019年の「サンジの海賊レストラン」体験レポをお届けしました。
いかがでしたか?
サンジの海賊レストランは、レストランにいるゲスト全員が楽しめるショーレストランに成長していました。
みなさんも機会ができればぜひ、おいしい料理とサンジの愛いっぱいのおもてなしを体験してくださいね♡
キャステルの記事を テーマパークの最新情報をお届けします |