【割引】東京ジョイポリスのクーポンまとめ!チケット料金が安くなる方法&お得な裏ワザ10選

    • りんりん

      りんりん

    東京ジョイポリスの割引についてご紹介します。チケット料金が安くなる方法や、お得なクーポン情報をわかりやすくまとめました。エポスカードの提示やベネフィットステーションでチケットが割引に!最大1,200円お得になる裏技もご紹介します。東京ジョイポリスに行くなら、割引クーポンをチェックすべし♪すぐに役立つ10個の割引方法をチェックしよう!

    こんにちは!
    テーマパークだいすきなりんりんです。

    今回は、お台場DECKS内にある東京ジョイポリスの割引についてご紹介します。

    東京ジョイポリスは室内にある遊園地なので、雨の日でも楽しめるテーマパークです。
    今話題のVRアトラクションや絶叫コースターなど、老若男女誰でも楽しめる魅力がいっぱい!

    そんな東京ジョイポリスをお得に楽しめる方法を徹底調査してみました!
    チケットの割引方法や、最大1,200円お得になるクーポンなど、裏技をじゃんじゃん紹介します♪

    東京ジョイポリスのチケット料金

    ジョイポリスのチケット
    ジョイポリスのチケット

    東京ジョイポリスは、他テーマパーク系に比べるとチケット料金がリーズナブルです。

    しかも、入場料(アトラクションなし)がかなり安い…!

    東京ジョイポリスのチケット種類はかなりバリエーションがあります。
    入園時間によってイブニングパスポートというものがあったり、ゲストにとって嬉しいバリエーションが揃っています。

    アトラクション乗り放題のパスポートは2種類あります。

    それぞれ入る時間によって料金が違うので、筆者のように仕事終わりにひとはしゃぎいきたい!なんて人にはとっても嬉しい(笑)
    また休日のデートやお出かけに夜ちょっと行ってみようか、とふらり立ち寄りたいときなんかにもとても便利です。

    そのため、筆者はいつもその時の気分によってチケットを使い分けています。

    アトラクションにガッツリ乗りたい!:パスポート
    夜景の見えるカフェを利用したい!:イブニングパスポート
    ゲームセンター・期間限定イベントに参加したい!:入場券のみ

    他テーマパークに比べてリーズナブルといいましたが、とはいえ1日いる場合2人で合計11,000円かかってしまいます。

    家族のお出かけの場合は20,000円弱かかってしまいますよね。
    筆者的には結構痛い出費だなあ、なんて思ってしまいます(笑)

    でも、そんなあなた必見!
    今回はそんなチケット料金がお得になる方法を紹介していきます!

    東京ジョイポリスのチケット料金を安くする方法とは?

    ジョイポリスの券売機
    ジョイポリスの券売機

    東京ジョイポリスの割引方法について、調査した中でお得だなと思ったものを10個まとめました。
    基礎的なものからちょっとした応用編まで紹介していきますよ!

    ①公式サイトの前売りチケットで購入する
    ②デイリーPlusで割引クーポンをゲットする
    ③エポスカードを提示する
    ④ジョルダンクーポンを利用する
    ⑤みんなの優待を利用する
    ⑥アソビューを利用する
    ⑦WELBOXを利用する
    ⑧タイムズクラブを利用する
    ⑨JAF会員証を利用する
    ⑩ベネフィットステーションを利用する

    ジョイポリス割引方法①公式サイトの前売りチケットを購入

    公式サイトからチケットのタブに進むと、前売りチケットを買うことが出来ます。
    前売りチケットは1人あたり最大300円お安くなります!

    比較的楽に買うことができるのと、当日チケットを買う列に並ばずに済むので筆者はおすすめです。

    筆者はテーマパークに遊びに行くときは前もってチケットを購入する派なので、前売りチケットが安くなるのはとってもお得に感じます♡

    ジョイポリス割引方法⑤みんなの優待を利用する

    ジョイポリスで割引を受けられる、「みんなの優待」というサイトをご紹介します。
    これもかなりおすすめな買い方で、筆者もよく利用しています。

    みんなの優待は全国130万件の施設の優待を受けられる月額制のサービスです。
    みんなの優待の特徴はレジャー施設だけではなく、映画館やホテルに至るまで様々なバリエーションの優待が受けられることです。

    更にファミレスなどのレストランで使用できる優待も載っているので、かなり重宝します。
    気になる優待ポイントは下の通りです。

    •レジャー施設や水族館など最大75%OFF
    •映画はいつでも最大500円引
    •旅館やホテルなどはなんと、最安値保証
    •ファミレスやカフェ、ホテルのビュッフェなど特別優待価格
    •レジャー無料券がもらえたり、ホテルの宿泊券が当たるなど会員限定のシークレットプランが充実!

    ジョイポリス割引方法⑥アソビューを利用する

    アソビューは様々な観光地やテーマパークなどのチケットがお得に購入できるサイトです。
    アソビューを通してチケットを購入すると最大1,000円OFFでチケットが購入できます!

    ジョイポリス割引方法⑦WELBOXを利用する

    WELBOXは福利厚生パッケージとして多くの企業に導入されています。
    ジョイポリスではWELBOXの会員カードまたはWEB会員証を提示することで300円ほど安くなります!

    割引幅としては300円とエポスカードやジョルダンと同様ですが、会員登録が必要になります。

    ジョイポリス割引方法⑧タイムズクラブを利用する

    駐車場やレンタカーをお得に使えるタイムズクラブにもジョイポリスで使える優待があります。
    ジョイポリスでタイムズクラブの会員カードを提示することで300円ほど安くなります!

    割引幅としては300円とエポスカードやジョルダン、WELBOXと同様ですが、会員登録が必要になります。

    ジョイポリス割引方法⑨JAF会員証を利用する

    ロードサービスでお馴染みのJAFにもジョイポリスで使える優待があります。
    ジョイポリスでJAFの会員カードを提示することで300円ほど安くなります!

    割引幅としては300円とエポスカードやジョルダン、WELBOX、タイムズクラブと同様ですが、会員登録が必要になります。

    ジョイポリス割引方法⑩ベネフィットステーションを利用する

    ベネフィットステーションは福利厚生サービスとして多くの会社などに導入されています。
    個人でも会員になることができ、会員になれば様々なサービスを受けることができます。
    ジョイポリスでも3つの方法でチケット料金を割引することができます。

    まとめ

    ジョイポリスのアトラクション
    ジョイポリスのアトラクション

    今回は、東京ジョイポリスをお得に楽しむ割引方法を紹介しました。

    東京ジョイポリスはお台場の海辺にある商業施設の中にあるので、ジョイポリス以外の施設もとても充実しています。
    レストランやお洋服屋さんなど見どころいっぱいのスポットなので、ぜひ休日のお出かけやデートに訪れてみるのをおすすめします♡

    また、ジョイポリスのチケットは再入園できるので、外の施設とジョイポリスを行ったり来たりするのもおすすめです。
    思い思いの楽しみ方でぜひ素敵な思い出を作ってみてはいかがでしょうか?♪

    【割引】東京ジョイポリスのクーポンまとめ!チケット料金が安くなる方法&お得な裏ワザ10選

    キャステルの記事を
    シェアしよう



    テーマパークの最新情報をお届けします
    ライタープロフィール

    りんりん

    りんりん

    たのしいことと、おいしいごはんがダイスキなりんりんです♪
    大学時代にディズニーシーで4年間働いていた経験があります!
    ディズニーシーでおいしいお酒を飲みながら、おいしいご飯を食べることがダイスキです♡
    みなさんがHAPPYになれるような情報を発信していきます!

    他の記事もみる

    ランキングおすすめ記事

    1. 【2025】アドベンチャーワールドの料金&割引方法!コンビニで買える前売り券がお得!

      【2025】アドベンチャーワールドの料金&割引方法!コンビニで買える前売り券がお得!

      ケイヤヤ

    2. 【2024】アドベンチャーワールドのお土産21選!定番・人気・おすすめを紹介!園内ショップや通販情報も!

      【2024】アドベンチャーワールドのお土産21選!定番・人気・おすすめを紹介!園内ショップや通販情報も!

      yuno

    3. 【2024】海遊館のお土産30選!ぬいぐるみ・お菓子・雑貨など、かわいい海の動物たちのグッズをまとめてご紹介!

      【2024】海遊館のお土産30選!ぬいぐるみ・お菓子・雑貨など、かわいい海の動物たちのグッズをまとめてご紹介!

      赤色のたこ

    キーワード話題のキーワード

    エリア・特集エリア・特集