【TDL】エレクトリカルパレード完全解説!観賞場所&穴場・リニューアル情報&撮影方法
東京ディズニーランドの夜のパレード「エレクトリカルパレード」を徹底解説!エレクトリカルパレードの所用時間や概要などの基本情報から、観賞場所、穴場スポット、写真を綺麗に撮影する方法、雨の日に代わりに開催される「ナイトフォール・グロウ」の情報まで幅広く解説しています。何分前から場所取りをすれば良い場所でエレクトリカルパレードを見られるのかといった待ち時間情報も伝授!エレクトリカルパレードの撮影方法や、一眼レフの設定などもご紹介♡パレードを見る際の注意点や悪天候時のパレード中止情報もあわせてチェック☆
こんにちは!ディズニーリゾートをこよなく愛するTomoです。
今回は、ディズニーランドのエレクトリカルパレードを特集♪
エレクトリカルパレードは、ディズニーランドで開催される夜のパレードなんです。
ディズニーランドに来た思い出にもぴったりなきらびやかな光と音楽のパレード。
そんなエレクトリカルパレードについてまとめて紹介します。
概要や観賞場所、穴場スポット、場所取り情報、撮影方法などパレードを見る前にチェックしておきましょう!
- エレクトリカルパレード概要
・エレクトリカルパレードの観賞場所
・エレクトリカルパレード:穴場スポット
- ◆穴場のレストラン情報
・エレクトリカルパレードの場所取り
・エレクトリカルパレードは2017年7月11日にリニューアル
- エレクトリカルパレード新規フロート一覧
・エレクトリカルパレードでミッキー&ミニーが一緒に登場する日がある
・エレクトリカルパレードの撮影方法
・エレクトリカルパレードの注意ポイント
- パレード観賞の注意点とルール
・雨の日のエレクトリカルパレード
エレクトリカルパレードとは
エレクトリカルパレードは、ディズニーランドのナイトパレードです☆
21台のきらびやかなフロートが、夜のパークを光と音楽で幻想的に彩ります。
正式名称は、「東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ」という長い名前のパレードなんです!
エレクトリカルパレードは
・そのまま「エレクトリカルパレード」
・パレード名の終わりをとって「ライツ」
・イブニングパレードであることから「Eパレ」
などの愛称で呼ばれています。
エレクトリカルパレードの概要やみどころを知りたい方はこちらから↓
・エレクトリカルパレード・ドリームライツまとめ
エレクトリカルパレードの観賞場所
エレクトリカルパレードのおすすめ観賞場所を紹介しましょう。
筆者のおすすめは、シンデレラ城を背景に写真を撮ることができるプラザ(シンデレラ城周辺)です♡
エレクトリカルパレードとシンデレラ城のコラボはとっても幻想的ですよ。
その他のエレクトリカルパレードの観賞場所は、
①ファンタジーランド~ウエスタンランド
【おすすめ】②プラザ(シンデレラ城周辺)
③トゥモローランド~トゥーンタウン
パレードルート上の上記3ヵ所になります。
それぞれの場所の特徴とおすすめタイプをまとめてみたので、エレクトリカルパレード観賞ガイドをチェックしてみてください。
エレクトリカルパレードの目的別おすすめ観賞場所はこちらから↓
・エレクトリカルパレード観賞ガイド!目的別おすすめ場所と特徴!所用時間や並ぶべき時間は?
エレクトリカルパレード:穴場スポット
エレクトリカルパレードの穴場スポットは、「トゥーンタウン」。
穴場の理由は、観賞場所が片側にしかないから!
通常はパレードルート両側に鑑賞場所が設けられますが、トゥーンタウンは片側のみ。
そのため、キャラクターたちが背中を向けることなく、絶対にカメラ目線になってくれるんです♪
ディズニーキャラクターたちがカメラ目線になるため、人気の高い観賞場所。
エレクトリカルパレードの穴場と言っても、時間に余裕をもって場所取りするのがおすすめです!
その他の穴場スポットが気になる方はこちらから↓
・エレクトリカルパレードの穴場は?場所はどこがおすすめ?
◆穴場のレストラン情報
エレクトリカルパレードは、レストランから観賞することもできちゃうんです!
ディズニーランドの一部レストランに限られますが、食事をしながらパレードを見られちゃいます。
ディズニーランドにある次の3つのレストランから、エレクトリカルパレードは楽しむことができます。
・れすとらん北斎
・キャプテンフックス・ギャレー
・トゥモローランド・テラス
中でもおすすめなのが、トゥモローランド・テラス!
トゥモローランド・テラスのテラス席からは、ファンタジーランドからトゥモローランドへ橋の上を通過するパレードのフロートを間近で見ることができるからです。
トゥモローランド・テラスも人気が出てきているので、早めにレストランの席を確保することをおすすめします。
より詳しい穴場スポット情報はこちらから↓
・【穴場情報】エレクトリカルパレードをレストランで落ち着いて鑑賞しよう!
エレクトリカルパレードの場所取り
エレクトリカルパレードは、何分前から待てば良い場所で見ることができるんだろうと思う方もいますよね。
筆者がエレクトリカルパレードの場所取りをするときは、だいたい1時間から1時間半前を目安に場所取りを行っています。
時期や平日、土日なども影響しますが、1時間半前に場所取りをすることをおすすめします☆
1時間前に場所取りできれば、だいたい座り見1列目を確保することができると思います。
ベンチでエレクトリカルパレードを観賞したいと思っている方は、ベンチを早めに確保しましょう。
座り見1列目より先に、ベンチが埋まっていることも多くあるためです。
観賞場所によっては、座り見と立ち見のエリアの区別がわかりにくいです。
座り見と立ち見のエリアがわからない場合、キャストさんに確認を忘れずに♪
立ち見やちょっと見られれば良いという感じの方は、30分前を目安に場所取りという流れで良いと思います。
エレクトリカルパレードが始まってしまうと、場所取りしたところに戻るのが大変になります。
場所取りしたところを離れる際は、パレードがスタートするより前に戻るようにしましょう!
またレジャーシートは、パレード開始1時間前まで大きく広げることができません。
1時間前までは、小さく折りたたんで使用するようにしてくださいね。
エレクトリカルパレードは2017年7月11日にリニューアル
2017年7月11日(火)に4回目のリニューアルが行われた「エレクトリカルパレード」。
リニューアルで新たに登場したフロートを紹介しています♪
フロート別の写真も掲載しているので、ぜひチェックしてみてくださいね♡
また、リニューアルに伴って引退したフロートもあります。
見られなくなってしまったフロートがあるのはさみしいですが、リニューアルされたエレクトリカルパレードを存分に楽しみましょう!
リニューアルされたエレクトリカルパレード情報はこちらから↓
・動画も!2017リニューアル後エレクトリカルパレードフロート・開催時間やおすすめ観賞場所
エレクトリカルパレードでミッキー&ミニーが一緒に登場する日がある
通常のエレクトリカルパレードでは、ミッキーとミニーちゃんが離れ離れにフロートに乗っているため、2人一緒にいるところは見ることができません。
しかし、1年のうち数日だけあるエレクトリカルパレードのフロートのメンテナンス(リハブ)時期のみ、ミッキーとミニーちゃんが一緒に登場する日があるんです♪
ミッキーとミニーちゃんが通常時に乗る「ドリームライツ・トレイン」がメンテナンスになると、2人が一緒のフロートに乗り登場します。
明確な時期は発表されないので、ツイッターなどSNSをチェックしてメンテナンス時期限定のレアなパレードを見逃さないようにしましょう!
ミッキーとミニーちゃんが一緒に乗るフロートは、通常時チップとデールが乗っています。
しかし、チップとデールはメンテナンス時期にはカットとなり、見ることができません。
また、ドリームライツ・トレインを運転するグーフィーもお休みとなり、見ることができなくなります。
エレクトリカルパレードの撮影方法
続いて、エレクトリカルパレードの撮影方法を紹介します♪
暗い中で三脚も使えない状況で、「エレクトリカルパレードをきれいに撮りたい!」「どうやって撮るの?」という方も多いはず。
夜に開催されるエレクトリカルパレードは、昼のパレードより撮影が難しいです。
一眼レフカメラを使用したカメラの設定例やおすすめの撮り方をまとめてみました☆
・【見本あり】エレクトリカルパレード写真を綺麗に!一眼レフの設定やダンサーのおすすめの撮り方
一眼レフカメラを持っていないよ!という方は、スマホでも撮影できます。
スマホで撮ってみてもっときれいな写真が撮りたくなった方は、一眼レフの導入をおすすめします!
ディズニー向けおすすめ一眼レフ・ミラーレスカメラはこちらから↓
・【初心者OK】ディズニー向けおすすめ一眼レフ&ミラーレスカメラとレンズの選び方!
エレクトリカルパレードの注意ポイント
エレクトリカルパレードに限らず、パレードやショーの待機時、観賞時にはいくつかの注意点やルールがあります。
注意点を確認して、ルールを守ってエレクトリカルパレードやその他のショーなどを楽しみましょう。
雨の日のエレクトリカルパレード
雨や強風など天気が荒れてしまうと、エレクトリカルパレードは残念ながら開催中止となってしまいます。
雨や強風の場合、パレードの実施が中止、または内容が一部変更となります。
しかし、雨天時は「ナイトフォール・グロウ」という雨の日限定パレードが開催されますよ♪
ナイトフォール・グロウは、スタートとゴールがエレクトリカルパレードとは逆になるので、気をつけてくださいね。
また、雨や風が強すぎる場合、ナイトフォール・グロウも中止となってしまうことがあります。
原則、立ち見となる幻のパレード「ナイトフォール・グロウ」。
雨の日だから残念と思わず、ナイトフォール・グロウを楽しんでみてはいかがでしょうか?
雨の日限定パレード「ナイトフォール・グロウ」の情報はこちらから↓
・【動画あり】雨の日限定パレード「ナイトフォール・グロウ」徹底解説!キャラクターやルートは?
まとめ
いかがだったでしょうか?
ディズニーランドの夜のパレード「エレクトリカルパレード」についてまとめて紹介しました♪
アトラクションを乗り回すのも楽しいですが、ディズニーランドに行ったらエレクトリカルパレードの観賞をおすすめします♡
![]() |
キャステルの記事に テーマパークの最新情報をお届けします |
---|