【待ち時間も】ダッフィーとグリーティング!「ヴィレッジ・グリーティングプレイス」徹底解説!
ディズニーシーのケープコッドにあり、ダッフィーとグリーティングができる施設「ヴィレッジ・グリーティングプレイス」を徹底解説します!ヴィレッジ・グリーティングプレイスは、ディズニーシーの人気キャラクター「ダッフィー」と触れ合うことができるグリーティング施設です。ダッフィーと一緒にお写真を撮れるステキな場所なんですよ。そんなヴィレッジ・グリーティングプレイスの基本情報から、気になる待ち時間情報や攻略法、写真を撮るときに覚えておきたいことまでお伝えしていきます♪

こんにちは!ディズニー大好き1児のママのひまわりです。
今回は、ディズニーシーの大人気キャラクター「ダッフィー」とグリーティングができる場所「ヴィレッジ・グリーティングプレイス」についてご紹介していきたいと思います。
・ヴィレッジ・グリーティングプレイス基本情報
- 施設概要
・ダッフィーとヴィレッジ・グリーティングプレイスで触れ合おう
・ダッフィーとのグリーティングの攻略方法
- 1日の平均待ち時間
- 月別平均待ち時間
・ダッフィーに誕生日をお祝いしてもらおう
ヴィレッジ・グリーティングプレイスとは
ヴィレッジ・グリーティングプレイスは、ディズニーシーの人気キャラクター「ダッフィー」とグリーティングができる場所です。
グリーティングとは、ディズニーのキャラクターに会って触れ合い、写真撮影などをすることです。
ヴィレッジ・グリーティングプレイスは、ディズニーシーの「アメリカンウォーターフロント」エリアの漁村「ケープコッド」にあります。
ディズニー・ハロウィーンやディズニー・クリスマスなど、季節のイベントによってダッフィーのコスチュームが変わるので、何回行っても楽しめますよ。
かわいいダッフィーとハグしたり、お写真が撮れたりするグリーティング施設のため、子供からおとなまで大人気の場所です。
グリーティングでは通常、ディズニーキャラクターからサインを書いてもらえるのですが、ダッフィーはサイン練習中のようです。
海外には、サインを書くことができるダッフィーがいるとか!
・【レアサインあり】ディズニーでサインをもらうおすすめグッズは?サイン帳&ペン以外のアイテムも
ヴィレッジ・グリーティングプレイスのスタンバイ列(並んでいる列)の壁には、ダッフィーに関するたくさんの展示物が飾られています。
じっくり見てるだけで、あっという間に待ち時間が過ぎますよ♪
グリーティングプレイスの近くには、ダッフィーの撮影スポットもあるので、チェックしてみてくださいね。
・【ディズニーシー】ダッフィーのフォトスポット10選!クッキー・アンの新フォトスポットも!
ヴィレッジ・グリーティングプレイス基本情報
続いては、ダッフィーとのグリーティングを楽しめるヴィレッジ・グリーティングプレイスの概要をご紹介します。
ダッフィーとヴィレッジ・グリーティングプレイスで触れ合おう
ヴィレッジ・グリーティングプレイスで触れ合うことができるダッフィーは、2005年に東京ディズニ―シーより正式発表されたキャラクターです。
くまのぬいぐるみをモチーフにしたディズニーキャラクターで♪
「長い航海に出るミッキーが寂しくないように、ミニーが手作りでプレゼントしたテディベア」がダッフィーのコンセプトなんですよ。
ダッフルバックに入れて、ミニーがミッキーにプレゼントしたことからダッフィーと名づけられました。
よく見ると、ダッフィーの顔の部分はミッキーマークになっています。
実は顔だけでなく、おしりや肉球(販売されているぬいぐるみのみ)にもミッキーマークがあるんですよ!
また、ヴィレッジ・グリーティングプレイスと同じケープコットにある「ケープコットクックオフ」というレストランで開催されているショー「マイ・フレンド・ダッフィー」で誕生秘話が上演されていますよ。
ダッフィーのことがよくわかるショーなので、ぜひ一度観てみてくださいね♪
・【最新】マイ・フレンド・ダッフィー徹底攻略!セットメニューが必須に!待ち時間・予約・整理券情報
ダッフィーとのグリーティングの攻略方法
続ていては、ダッフィーとヴィレッジ・グリーティングプレイスでグリーティングするときの攻略法をご紹介しましょう。
「ヴィレッジ・グリーティングプレイス」はファストパス対応ではないため、スタンバイ(列に並ぶ)のみです。
少しでも早く施設にたどりつくためには、ポンテヴェッキオ橋(メディテレーニアンハーバーの東と西をつなぐ大きな橋)を通るのが一番の近道です。
階段は車いすやベビーカーをたたむ必要があるため、S.S.コロンビア号横のハドソンリバー側を通るのが良いと思います。
開園後からスタンバイ列はドンドン伸びるのでなるべく早めに並びたいですよね。
1日の平均待ち時間
一般的に、アトラクションは閉園間際がゲストが少なくなるためおすすめと言われます。
しかし、「ヴィレッジ・グリーティングプレイス」は、閉園1時間前に終了する日もあるので気を付けてくださいね!
並ぶゲストの数が多いと、途中でラインカットされる(これ以上並べなくなってしまう)こともあります。
休日は開園直後にピークを迎え、18時ごろまでは混雑が続く傾向にあります。
平日は、休日よりも待ち時間は短くなりますが、18時ごろまでは混雑が続きます。
平均的な待ち時間は、平日で60分、休日で70分~90分が目安でしょう。
コスチュームが新しくなる日は、いつもより待ち時間が伸びると思います。
月別平均待ち時間
ヴィレッジ・グリーティングプレイスは、1年の後半の季節に混雑する傾向にあるようです。
ディズニー・クリスマスが開催される11月~12月にかけてが一番混雑していました。
寒い季節にディズニーシーへ行く方は、混雑対策をしっかりとしていくようにしましょう。
ダッフィーに誕生日をお祝いしてもらおう
ヴィレッジ・グリーティングプレイスでダッフィーとグリーティングする際に、お誕生日の場合は特別な写真を撮ることができますよ♪
「HAPPY BIRTHDAY」と書かれた、ブルーのうきわを持ってダッフィーとお写真を取ることができるんです!
うきわをもらうためには、キャストさんに伝えれば準備してもらえますよ。
なお、ダッフィーとの写真撮影は、1グループ1枚のルールがあります。
また、カメラマンにお願いすれば、1,540円で台紙に入った写真を買うこともできますよ。
写真撮影後に、引き換えチケットを受け取ってくださいね。
ダッフィーとハグしてる様子など、グリーティング中の写真も撮ってもらえる「フォトキーカード」というものもあります。
パーク内でもらえる台紙とは異なり、QRコードの付いたカードを渡されます。
後日気に入った写真をオンラインで買うことができるというものです。
・【最新】ディズニーオンラインフォト「スマホでダウンロード」とは?フォトキーカードまとめ!
カメラマンさんにお願いする写真は、いつもとは違った写真が撮ることができます。
特に、自然な表情を希望する方には、ぜひ撮っていただきたいです♪
ダッフィーと写真撮影の前に、カメラキャストさんが説明してくれます。
ダッフィーとのグリーティングの記念にいかがでしょうか?
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ディズニーシーで大人気のキャラクター「ダッフィー」とグリーティングできる施設「ヴィレッジ・グリーティングプレイス」についてご紹介しました。
季節のイベントごとに変わるダッフィーの衣装も要チェックです♪
ぜひ、かわいいダッフィーとお気に入りの1枚を撮りに出かけてみてくださいね。
![]() |
キャステルの記事に いいね!しよう テーマパークの最新情報をお届けします |
---|