【穴場情報】エレクトリカルパレードをレストランで落ち着いて鑑賞しよう!
東京ディズニーランドの夜の楽しみはエレクトリカルパレード。誰もが楽しみにしている素敵なパレードで、音楽を聞けば、心がわくわくしてきますね!そんなパレードを落ち着いてゆっくり鑑賞できたら幸せですよね。そんな方法をご紹介。次回パークを訪れた時にぜひ試してみて下さい!
こんにちは。ディズニー大好き2児のママ『クラリス』です。
生まれた時からディズニーに家族で通っていましたので、200回近くはパークに足を運んでいます。
子供の頃からキャストに憧れていて学生時代にマーチャンダイズのアルバイトをしていました。
筆者は、ディズニーパークを訪れる時は目的を決めています。
例えば、「今回は乗り物を楽しむ」とか、「パレードを見る!」「買い物をする!」などなど。
パレードをしっかり鑑賞したい時は、良い席でゆっくり見たいといつも思います。
そんな時に、筆者がいつも使っているレストランを今回はご紹介するしたいと思います。
ディズニーランドの夜の最大の楽しみ「エレクトリカルパレード」をゆっくりと観ることのできるレストランをみていきましょう!
エレクトリカルパレード・ドリムライツとは
エレクトリカルパレード・ドリムライツ(以下:エレクトリカルパレード)ディズニーのキャラクターが色々なフロートに乗って現れます。
光と音楽に包まれあたり一面が輝くようなパレードです。
エレクトリカルパレードは、世界のディズニー各国で行われています。
1985年から始まり、1995年に一度終了して、「ファンティリュージョン」というパレードになりましたが、2001年にドリームライツとして新たに始まりました。
新しいフロートが加わったりリニューアルされたり、電気がLEDになったりと、様々に変化しながら夜を彩っています。
最近新しく増えたアナと雪の女王のフロートも話題になりました。
・動画も!2017リニューアル後エレクトリカルパレードフロート・開催時間やおすすめ観賞場所
エレクトリカルパレードのルート
エレクトリカルパレードが良く見られるレストランをご紹介する前に、パレードのルートをしっかりと押さえておきましょう。
エレクトリカルパレードのスタートは、「ホーンテッドマンション」横からです。
そこからウェスタンランドを抜けてシンデレラ城前を通過してトゥーンタウン方面に帰って行きます。
全部のフロートを見るための所要時間は25分くらいです。
ホーンテッドマンションで見るのとトゥーンタウンで見るのでは45分くらい時間差があります。
鑑賞場所によって見え方が違う
続いては、エレクトリカルパレードの観賞場所とその見え方について押させておきましょう。
目的に応じて場所を選ぶようにすると良いですね!
①ホーンテッドマンション付近:乗り物重視の方向け
エレクトリカルパレードのスタート位置であるホーンテッドマンション付近で鑑賞するのは、乗り物重視の方におすすめです。
やはり、パレード開催中の時間帯は、乗り物も若干落ち着きます。
②シンデレラ城が見える場所:幻想的に楽しみたい方向け
シンデレラ城が見えるところで鑑賞すると、幻想的なエレクトリカルパレードを楽しむことができますよ☆
シンデレラ城もパレードの一部に見えるくらい、キラキラ輝いて見えます。
幻想的で非日常の空間を楽しみたい人におすすめです!
③トゥーンタウン:写真やビデオに収めたい方向け
トゥーンタウンで鑑賞すると、キャラクター全員がこちらを向いてくれます。
エレクトリカルパレードを写真やビデオに収めたい人におすすめです!
バックがハニーハントなのでキャラクターがみんな片側しか向かないので全員に手をふれます。
もちろん、ミッキーとミニーの2ショットも可能です。
エレクトリカルパレードを観るのにおすすめのレストラン
それでは、座りながらゆっくりエレクトリカルパレードを鑑賞したい人におすすめのレストランをご紹介しましょう。
おすすめの場所は、「トゥモローランドテラス」の屋外です。
なぜかと言うと、トゥモローランドテラスの屋外は、ファンタジーランドからトゥモローランドへ橋の上を通過するパレードのフロートを間近で見ることができ、間に遮るものがないためです。
他のレストランでもパレードを見ることはできますが、フロートまでの距離があったり、間に人が立ってしまったりと、じっくりパレードを楽しむことができません。
そして、パレードの後ろにはシンデレラ城が輝いています。
キャラクターもしっかりこちらを見てくれます。
ただ、以前はトゥモローランドテラスは穴場スポットだったのですが、最近はもかなりの人に知られるようになってきてしまい、場所取りが難しくなってきてます。
この場所を試してみたい方は、早めに場所を確保するようにしましょうね。
このレストランは、ハンバガーやスープにナゲットなど、食べるものにも困りませんし、デザートもあります。
席を確保できたら、ゆっくり食事を楽しんで下さいね!
エレクトリカルパレードを外で鑑賞するための必需品
エレクトリカルパレードのおすすめ観賞レストランでとしてご紹介したのはトゥモローランドテラスの屋外。
屋外でエレクトリカルパレードを鑑賞するための必需品は、季節によって変わってきますので、ぜひ参考にしてみて下さい!
エレクトリカルパレードを外で快適に観るためにはそれなりに荷物が多くなりますが、最低限必要なものです。
これらの他には、カメラやビデオなど、個々人が必要なものの準備を考える時間も楽しいですよね!
子連れでの待ち時間の過ごし方
筆者が子供とディズニーランドへ一緒に行って感じたことですが、エレクトリカルパレードの待ち時間も、立って並んでるのと異なり、ただ座っているだけだと飽きてしまいます。
そして、子供はそんなに長時間待ってくれません。
そんな時に役立った方法をご紹介します。
子供との過ごし方①:ベビーセンターで待機
まずは、パレードをトゥーンタウンで見ることにします。
パレードが始まる寸前まで、トゥーンタウンの「ベビーセンター」で過ごします。
そして、始まる時に、少し遠目から楽しむと周りに人がいなくて気を使うこともなく楽しめます。
子供との過ごし方②:待ち時間を食事タイムに
レジャーシートを敷いて楽しみたい場合、筆者はその時間を完全に食事タイムにしてしまいます。
場所取りを家族に任せ、持ち運べる食べ物を買ってきます。
食事が終わってしまった場合も、ワッフルやクレープ、チュロスなどデザートを買ってくれば子供も喜んでくれます。
パレードまでの待ち時間をトイレ休憩やお土産を買う時間にしても有意義だとおもいます。
パパはその時ちょっとした休憩時間にしましょう!
今後のディズニーランド
ディズニーリゾートは日々進化し続けていますがディズニーランドは美女と野獣エリアが開発されています。
ディズニーランドはレストランの収容人数の少なさが課題になっていますが、今後はレストランの収容人数を増やすためにレストランの立体化などパレードを見ながら食事ができる場所の開発も進むみたいです。
高齢者や3世代ディズニーでも過ごしやすくなりますね。
パレードを見ながらの食事ができれば、エレクトリカルパレードももっと快適に鑑賞ができますね。
エレクトリカルパレード、雨の日はどうなる!?
エレクトリカルパレードを楽しみにディズニーランドへ行って、いざ雨がふってきたらとてもがっかりしますよね。
でも、運がよければ雨の日限定の「ナイトフォール・グロウ」というパレードを見ることができます。
ナイトフォール・グロウは、通常のパレードと逆方向からスタートです。
なので、トゥーンタウンからですね!
・【動画あり】雨の日限定パレード「ナイトフォール・グロウ」徹底解説!キャラクターやルートは?
フロートは4台ですが、雨の日限定のコスチュームを着たキャラクターがとてもかわいいですし、雨で濡れた地面に反射した光がとても美しく輝いて見えます。
雨の日こそおしゃれを楽しみたいと、ミニーやデイジー、そしてディズニーのキャラクターがこのパレードオリジナルのコスチュームに身を包み、キラキラ輝きながら色が変わるフロートに乗って現れる姿はとても特別な感じのするパレードです!
ただ、所要時間はエレクトリカルパレードと違い3~4分程度です。
雨なので場所取りもありませんし、キャラクターを少し身近に鑑賞できると思います。
なお、雨や風が強い場合は中止になりますので気を付けてくださいね。
まとめ
エレクトリカルパレードを楽しめるレストランをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
エレクトリカルパレードは、基本的にどこから観ても楽しめます。
近くで見れば迫力もあり、光の世界に入り込めます。
遠くから見れば幻想的な世界が楽しめると思います。
どこで観てもきれいですばらしいパレードですが、トゥモローランドテラスは、場所取りがしっかりできればかなりおすすめです。
もし場所が取れなくても楽しみ方はそれぞれ。
パレードの開始位置で観れば、終わり次第アトラクションやお買い物にいけます。
トゥーンタウンのところで見れればキャラクターが全員しっかり観られます。
臨機応変に対応できるように下調べをしてから行くことをおすすめしますよ。
![]() |
キャステルの記事に テーマパークの最新情報をお届けします |
---|