横浜・八景島シーパラダイス完全ガイド!水族館見どころ、アトラクション、レストラン、お土産、チケット、アクセスまとめ
神奈川県にある海のテーマパーク、横浜・八景島シーパラダイスを現地取材をもとに徹底解説!たくさんの生きものに出会える水族館や人気のショー、子供から大人まで楽しめるアトラクションについてご紹介します。またシーパラならではのグルメが味わえるレストラン&カフェ、お土産情報も掲載!お出かけ前に知りたいチケット&アクセスについても解説します。
こんにちは、キャステル編集部です。
今回は神奈川県にある横浜・八景島シーパラダイスについてご紹介します。
水族館や海にまつわる体験型アクティビティ、アトラクション、ホテルなどが集まる横浜・八景島シーパラダイスは、1日遊べる複合型レジャー施設!
海の生きものたちを見て、触れて、学べる施設です。
今回は現地取材をもとにキャステル編集部が感じた横浜・八景島シーパラダイスの魅力をたっぷりご紹介♪
周り方のコツやレストラン・お土産のおすすめ情報もありますので、ぜひお出かけ前にチェックしてくださいね。
- 横浜・八景島シーパラダイスの新型コロナ感染症対策
・横浜・八景島シーパラダイス:水族館
- アクアミュージアム
- ドルフィン ファンタジー
- うみファーム
- ふれあいラグーン
・横浜・八景島シーパラダイス:海の動物たちのショー
- ショーはどれくらい濡れる?
- 混雑は?
・横浜・八景島シーパラダイス:アトラクション
- サーフコースター リヴァイアサン
- メリーゴーラウンド
- バタフライダー
- ウエスタンゲームハウス
・横浜・八景島シーパラダイス:レストラン&カフェ
- ドルフィン
- Seafood & Grill YAKIYA
- ハワイアンカフェ & レストラン メレンゲ
・横浜・八景島シーパラダイス:お土産
- 【ぬいぐるみ・キャラクターグッズ】BIG WAVE
- 【お菓子・食品系】シーパラダイス食品館
- 【どうあがいてもイルカがもらえる!!】フレンディア
・八景島シーパラダイス:チケット
- 水族館のみを楽しむ
- アトラクションのみを楽しむ
- 水族館とアトラクションの両方を楽しむ
・横浜・八景島シーパラダイス:アクセス
- 電車で行く
- 車で行く
- バスで行く
横浜・八景島シーパラダイスとは
横浜・八景島シーパラダイスは神奈川県横浜市金沢区にある、海をテーマにしたテーマパークです。
「シーパラ」の愛称で知られ、マスコットキャラクターのシーパラ シー太くんと共に長く愛されています♪
シーパラは八景島という人工島の中にあり、島の広さは24ヘクタール(東京ドーム約5個分)。
島内にはテーマの異なる4つの水族館をはじめ、各種アトラクションやレストラン、ショップ、アミューズメント施設、ホテルなどがあります。
八景島自体へは無料で入場でき、誰でも通れる遊歩道やトイレなども整備されているので、景色や散歩を楽しむ方も。
水族館やアトラクションの利用には別途有料チケットが必要になりますよ。
横浜・八景島シーパラダイスの新型コロナ感染症対策
横浜・八景島シーパラダイスは新型コロナ感染症対策を実施しながら営業しています。
「混雑期は前売り券または整理券が必要」など、以前とルールが変わっていることもありますので、お出かけ前に確認しておきましょう。
横浜・八景島シーパラダイス:水族館
それでは横浜・八景島シーパラダイスの見どころをご紹介していきます。
島内には4つの水族館があり、水族館を対象としたチケットを購入するとこれら4つの全てに入場できますよ(一部追加料金が必要なエリアや体験あり)。
4つの水族館で飼育されている生きものは合計約700種、約12万点!
カピバラやレッサーパンダなど、水辺や陸上で暮らす動物たちにも会うことができますよ。
アクアミュージアム
アクアミュージアムは三角屋根が特徴的な、一番大きな水族館です。
チケット売り場もアクアミュージアムの1階にありますので、チケットをお持ちでない方や引換が必要なチケットなどをお求めの方はまずこちらへ向かいましょう。
ただし午前中は八景島に到着してまずアクアミュージアムから島内をまわり始める人が多い傾向にあります。
混雑している時は他の水族館やアトラクションを先にまわってからアクアミュージアムを鑑賞するという攻略法もありますよ。
1階に入ると展示はまずLABO1「はじまりの海」からスタート。
横浜・八景島シーパラダイスのキャラクターフィッシュであるキイロハギたちが泳ぐ水槽がお客さまを出迎えます。
ウミウシや貝たちを集めたLABO2「海の宝石 シェルリウム」に向かう手前には、シロイルカのオブジェと一緒に記念撮影ができるフォトコーナーがあります。
カードサイズの写真は無料でもらえますのでぜひ遊びに行った日の思い出を残してくださいね。
ご希望の方は台紙付きのはがきサイズプリント(1,300円)やキーホルダー(1,300円)などにして購入することもできますよ。
展示はLABO3「海で進化した動物たち」LABO4「氷の海にくらす動物たち」と続いていきます。
寒いオホーツクの海や流氷の世界に住むクリオネやハイイロアザラシ、そして北極や南極に暮らすホッキョクグマ、セイウチ、ペンギンたちに会うことができますよ。
続いて見えてくるのはアクアミュージアムの顔とも呼べる大水槽。
LABO5「大海原に生きる群れと輝きの魚たち」では国内最多飼育数5万尾のマイワシをはじめ、サメの仲間たち、エイの仲間たちなどが一つの水槽に暮らし、幻想的な景色と弱肉強食の世界が同時に繰り広げられます。
例えば上の写真のようにサメがイワシの群れの中に突入し、イワシたちがサッと逃げる場面に遭遇することも。
こちらの水槽で開催される「スーパーイワシイリュージョン」は、群れになって泳ぐマイワシの習性を活かしたショーです。
音楽とライティングにぴったりとあわせて泳ぐイワシの大群は息をのむような迫力で、必見ですよ!
上の階へと上がるエスカレーターは大水槽の中を通るトンネル状になっています。
魚たちの世界に足を踏み入れた気分で、数十秒間の海中散歩を楽しんで♪
続く展示はLABO6「太陽の恵みをうける海と生きものたち」。
東京湾や相模湾など、横浜・八景島シーパラダイスの周辺に広がる海洋環境で暮らす生きものたちが集います。
昔から江戸前の食材として親しまれてきたマアナゴは、一つの穴にぎゅうぎゅうに詰まっている姿がなんともユーモラス(笑)。
これは狭い場所を好み穴などに潜り込むアナゴの習性を活かした展示なんです、
磯場を再現したタッチプールでヒトデなどに触ってみることもできます。
LABO7「未知なる海底谷 深海リウム」では深海に暮らすユニークな生きものたちがずらり。
大人気のオオグソクムシをはじめ、巨大なタカアシガニなどが展示されていますよ。
展示はさらに大型のサメ=シロワニたちが泳ぐLABO8「夜の海に潜む魅惑の魚たち」や10種類ものクラゲ水槽が並ぶLABO9「くらげりうむ」へと続きます。
くらげりうむは一部が吹き抜けになっていて、クラゲの装飾とイワシたちが泳ぐ大水槽が一緒に見えるポイントはとってもきれいなので、映えスポットを探している方はぜひ足を止めてベストショットを狙ってみてくださいね。
LABO10「サンゴ礁を彩る群れの魚たち」「世界自然遺産 奄美群島『徳之島の海』」を経て、順路は屋外エリアへと続きます。
LABO11「フォレストリウム」は、鳥類や哺乳類、アマゾンの淡水魚たちが集まるエリア。
餌やりなどのふれあい体験もたくさん用意されているので、小さいお子さん連れにもおすすめです(有料)。
カピバラやマーラたちが自由に行きかう「森のこみち」では柵なしの距離でご飯をあげることもできます。
ご飯をおねだりに来るカピバラのかわいさがたまりません♡
順路はこの後ショー会場の「アクアスタジアム」や、シーパラとナショナルジオグラフィックが共同制作した15分のショートフィルムが鑑賞できる「アクアシアター」(有料)へと続きます。
フォレストリウム手前にはシーパラオリジナルのプリクラが設置されているので、ここで記念の一枚を残しておくのもオススメ♪
他の水族館へ移動する際はチケットの再提示が必要となりますので、アクアミュージアムで使用したチケットは引き続きお手元に保管しておいてくださいね。
ドルフィン ファンタジー
2つ目の「ドルフィン ファンタジー」はその名の通りイルカと出会える水族館。
お客さまがトンネル型の水槽の中へ入っていくと、頭上をすいすいと泳ぐイルカたちが横切っていきます。
まるでイルカが空を飛んでいるように見えますよね!
昼は太陽の光がさしこみますが、広報の方によると「天気や時間帯によっても水槽の見え方が変わるので、お楽しみいただきたい」とのこと。
雨の日は雨粒が生む波紋の中を泳ぐイルカ、天気のいい夜は月明かりの中を泳ぐイルカなんかも見られるそうです。
イルカのトンネル水槽の奥には大きな円柱型水槽があり、マンボウが泳いでいます。
水槽の周りにはベンチもあるので、座って一休みしながらゆったりと流れる時間を楽しんでみるのもいいかも。
うみファーム
うみファームは“海育”をテーマにした水族館で、海の上に浮かぶ形で作られています。
海育とは「海」と「食育」を合わせた造語で、ここでは実際に魚を釣って食べたり、マリンビオトープ(生きものたちがくらす生息空間をより自然に近い形で観察できるエリア)に入って生きものに触ったりすることができます。
このエリアでは東京湾に暮らす身近な魚や、実際に八景島周辺に流れ着く人間が出したゴミも展示。
海の環境を守りながらその恵みをいただくことについて、五感を使って学べるようになっています。
ガイドツアー(有料)も開催されていて、楽しく学ぶことができますよ。
1人500円で入場できるフィッシャーマンズオアシスでは、釣竿を借りて誰でも手軽に釣りが楽しめます。
釣れる魚は季節によって異なります。
「釣った魚はすべて食べて帰ること」がうみファームのルール。
食べる分だけ釣ったら量に応じて料金を精算し、すぐ近くにあるレストランでいただきます。
「うみファームキッチン」では、フライかグリルで調理してくれますよ。
ふれあいラグーン
ふれあいラグーンは海の生きものたちとのふれあいが楽しめるスポット!
イルカやシロイルカにタッチしたり、ごはんをあげたり、一緒に泳いだりといったスペシャルな体験ができちゃいますよ(要事前予約・有料)。
有料の体験に参加しなくても、すぐ目の前で泳ぐイルカを見られるなど楽しめるポイントはいっぱい。
靴を脱ぎ水の中に入ってエイに触れる砂地エリアや、ネコザメに触ってサメ肌を体感できるタッチプールもあります。
またコツメカワウソ、ケープペンギン、オタリアなどがかわいらしいパフォーマンスを披露する「アニマルパフォーマンス」も人気。
アクアミュージアムからは少し歩きますが、小さいお子さんが喜ぶこと間違いなしなので、ぜひスケジュールをチェックして足を運んでみてくださいね!
横浜・八景島シーパラダイス:海の動物たちのショー
横浜・八景島シーパラダイスといえばイルカショーというイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか?
アクアミュージアム内にある「アクアスタジアム」で開催されているデイショーには、実はイルカ以外にもいろいろな生きものが登場します!
土休日のみ開催のナイトショー「LIGHTIA」はイルカだけのショーですが、日中に複数回開催されている「海の動物たちのショー」にはイルカだけでなくセイウチやケープペンギンも登場し、かわいらしいパフォーマンスを披露してくれますよ。
もちろんバンドウイルカ、カマイルカ、シロイルカたちが繰り広げるパフォーマンスも必見!
広いプールを泳ぎ回るカマイルカのスピードやバンドウイルカの力強いジャンプ技、そしてシロイルカの愛嬌たっぷりなスマイルから目が離せません♡
ショーはどれくらい濡れる?
「前の方の席に座りたいけど、飛んでくる海水で濡れるのはちょっと…」と思う方もいますよね。
ご安心ください、横浜・八景島シーパラダイスの「海の動物たちのショー」は最前列に座っても濡れません!
イルカたちが泳ぐプールと客席の間にはパフォーマンスのためのスペースがあり、さらに最前列の前には透明なアクリル板の柵がついているので、イルカたちがジャンプしてもしぶきはめったに最前列まで届きません。
なのでポンチョなどの用意もなくて大丈夫です♪
ただしアクアスタジアムの座席はすり鉢状になっており、最前列は大人の視線の高さでちょうどいいくらい。
小さいお子さんが座るとパフォーマンスがアクリルパネル越しになってしまうので、よく見える席をお探しでしたらプールを見下ろせるくらいの高さがおすすめですよ。
混雑は?
アクアスタジアムは立ち見を含めて約2,000人が入場できます。
2022年春現在、新型コロナ感染症対策としてアクアミュージアムへ一度に入場できる人数を2,000人程度に制限しているため、アクアミュージアムに入場していればショーは鑑賞できると考えていいでしょう。
ただし座席に座ってゆっくりと鑑賞するなら、開演時間の10分前までにはアクアスタジアムへ行き座席を確保しておくのがおすすめです。
開演時間が近づいてくるとステージ正面のブロックから座席が埋まっていきますよ。
混雑しやすいシーズンは人数が多いグループだと全員一緒に座れないこともありますので、早めにアクアスタジアムへ向かってくださいね。
横浜・八景島シーパラダイス:アトラクション
横浜・八景島シーパラダイスには16のアトラクションと、5つのスペシャルアミューズメントがあります。
スリル満点のライド型アトラクションからスペシャルな景品がもらえるアーケードゲームまで、キャステルおすすめのアトラクションをピックアップしてご紹介します。
なおアトラクションの待ち時間は横浜・八景島シーパラダイスの公式サイトから見ることができます。
混雑が予想される日に遊びに行く方はぜひ活用してくださいね。
サーフコースター リヴァイアサン
「サーフコースター リヴァイアサン」は、ジェットコースター好きならマストなアトラクションです!
お客さまは伝説の海の魔物「リヴァイアサン」に唯一対抗できる武器「BLADE」に乗りこみ、戦いを挑むというストーリーになっています。
その特徴はなんといっても日本で唯一となる、海の上まで伸びたコース。
出発直後、最初の巻き上げで海の上まで突き出たコースをじわじわと登っていき、最高到達点はなんと約44メートルにもなります!
最高時速75kmで駆け抜けるコースターの上から、八景島の絶景を楽しんでくださいね!
メリーゴーラウンド
遊園地の定番、メリーゴーラウンド。
大小の馬はもちろん、揺れない馬車もあるので家族みんなで楽しめるライド型アトラクションです。
また木のぬくもりあふれるデザインと、海をテーマにした横浜・八景島シーパラダイスならではのカラーリングがとってもキレイ。
夜にはイルミネーションが点灯してより一層美しくなるので、映える写真が撮りたい方にもおすすめです!
バタフライダー
バタフライダーは足でペダルを漕ぐことでライドが上下する、回転型のアトラクションです。
一生懸命漕いで、高く高く飛んでみましょう!
2021年4月に登場した「バタフライダー」を含む3つのアトラクションは、2020年に惜しまれつつ閉園した東京のとしまえんから移設されたもの。
横浜・八景島シーパラダイスで再デビューするにあたり、シーパラのテーマに合わせてリペインティングが施されましたが、八景島で懐かしいアトラクションとの再会を喜ぶとしまえんファンの方もいるんだとか。
ウエスタンゲームハウス
ウエスタンゲームハウスは12種類のアーケードゲームが楽しめる屋内施設です。
ボールを投げてバケツに入れたり、シューティングで的を狙ったりといった、直感的に楽しめるゲームが揃っています。
ゲームによってはクリアで景品がゲットできたり、クリアできなくても参加賞がもらえるものも。
シーパラオリジナルのかわいいぬいぐるみなどが手に入りますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
横浜・八景島シーパラダイス:レストラン&カフェ
横浜・八景島シーパラダイスに来たらグルメも堪能しましょう!
新鮮なシーフードが味わえるレストランから軽食やスイーツを扱うフードスタンドまで、たくさんのお店がありますよ♪
今回は島内にあるレストランやカフェから、キャステル編集部イチオシのお店をピックアップしてご紹介します。
ドルフィン
水族館「ドルフィン ファンタジー」の隣にあるフードスタンド型のお店「ドルフィン」。
こちらはテイクアウトスタイルでワッフルとクラフトビールを販売しています。
実食レポありでご紹介しますね!
ワッフルはおやつ向けの甘いものもありますが、おすすめはフライを挟んだ食事メニューの「ワッフルバーガー」。
中身はフライドチキン、フィッシュフライ、エビカツの3種から選べて、セットにするとサイドにフライドポテトとドリンクがつきます。
今回チョイスした目にも涼しいブルーのレモネードは、レモンの酸っぱさが歩き疲れた身体を癒してくれますよ。
ほんのり甘いふわふわのワッフルとフライ、タルタルソースの塩気は口の中で甘じょっぱいハーモニーに♪
ワッフル生地が軽めなのでペロッと食べられちゃいました。
そしてドルフィンではクラフトビールも楽しめます!
地元小柴産のレモンを使用した「八景島ハニーレモンエール」(発泡酒)をはじめ、5種類のクラフトビールを扱っていますよ。
シーパラオリジナルのクラフトビール「八景島ハニーレモンエール」はほどよい苦み・酸味がありながらもまろやかで飲みやすく、後味にハチミツがふわっと香る爽やかな味。
天気のいい日はお店のすぐ横にあるテーブル席や周辺のベンチに座って、海を眺めながら軽く一杯……という過ごし方はいかがでしょうか☆
Seafood & Grill YAKIYA
Seafood & Grill YAKIYAは手ぶらでシーフードBBQができるお店です。
お好きな食材を購入して、潮風を感じながらのBBQタイムが楽しめます(※新型コロナ対策のためビュッフェ式を中止し食材セットまたは単品での販売となっています)。
シーパラの生きものたちが普段食べているものがセットになった「シーパラの生きものごはんセット」で、どの動物がどんなものを食べているのか学んでみるのもおすすめです♪
座席は海が目の前に広がるテラス席から、雨天時も安心の屋内タイプまでさまざま。
ワンランク上のくつろぎが用意されたプレミアムシートや、いろりタイプのお席もありますよ。
ハワイアンカフェ & レストラン メレンゲ
ハワイアンカフェ & レストラン メレンゲはハワイアン料理が楽しめるお店です。
天気が良い日はテラス席で潮風を感じながらのランチやティータイムもステキですね♪
名物のパンケーキはしっかり泡立てたメレンゲ入りの生地をじっくり焼き上げているのでふわっふわ♡
ロコモコやガーリックシュリンププレートなど、定番のお食事メニューも揃っています。
横浜・八景島シーパラダイス:お土産
横浜・八景島シーパラダイスの中にはたくさんのお土産ショップがあります!
各水族館の出口付近にショップがあるほか、ショッピングモール「ベイマーケット」の中にも個性や品ぞろえが異なるお店がそれぞれ集まっています。
今回はその中から3つお店をピックアップしてご紹介します。
※商品や金額は変更となる場合があります。
【ぬいぐるみ・キャラクターグッズ】BIG WAVE
BIG WAVEはベイマーケットD棟1Fにあるお土産ショップです。
シーパラのマスコット「シーパラ シー太」をはじめとする各種ぬいぐるみや、海の生きものをモチーフにしたキャラクターグッズが充実していますよ。
お店の入口には巨大なペンギンのぬいぐるみと写真が撮れるフォトスポットも用意されています♪
では、おすすめ商品をご紹介しましょう。
シーパラ シー太ぬいぐるみ:Mサイズ4,180円、Sサイズ2,750円、SSサイズ1,850円
横浜・八景島シーパラダイスのマスコット、シーパラ シー太のぬいぐるみです。
サイズは3種類展開です。
「もっと大きいシーパラ シー太が欲しい!」という方には、こちらの抱き枕(3,080円)もおすすめ。
パイル地で肌触りがいいシー太くんにギュッと抱きつけば、癒されること間違いなしです♪
八景島かぷっとシロイルカ:3,190円
シーパラのアイドル、シロイルカのちょっとユニークなぬいぐるみです。
口の部分が穴になっており、手をさしこむとかぷっと食いつかれているように見えますよ。
アクアミュージアムシロイルカ/アクアミュージアムシーパラ シー太:各1,870円
横浜・八景島シーパラダイスのシンボルであるアクアミュージアムと、シロイルカまたはシーパラ シー太がセットになったぬいぐるみです。
アクアミュージアムの真ん中にそれぞれシロイルカとシーパラ シー太がすっぽりはまるようになっています。
【お菓子・食品系】シーパラダイス食品館
食べ物系のお土産を探すならベイマーケットD棟1F、上で紹介したBIG WAVE向かいにある「シーパラダイス食品館」へ。
シーパラオリジナルのお菓子のほかに横浜名物のラーメン、レトルトカレーなども扱っています。
厨房コーナーではイルカ形の今川焼「イルタン焼き」やソフトクリームなどの食べ歩きフードも販売中なので、おやつ&お買い物に立ち寄るのもおすすめ。
では、シーパラオリジナルの人気商品をご紹介しましょう。
八景島チョコクランチ:1,300円
お土産の定番「チョコクランチ」はミルクとホワイトの30個入り。
シーパラの生きものたちがデザインされたかわいいペーパーボックス入りです。
八景島バターシュガーラスク:1,020円
シンプルなバターシュガーラスク、10枚入りです。
シロイルカが描かれた手提げバッグ入りで、そのまま気楽に相手に渡せるのも◎
ドルフィンパーククッキー:1,188円
シーパラの人気者、イルカをデザインしたミルククッキーです。
たっぷり24枚入りなので、会社などへのお土産にピッタリ♪
シロイルカのワッフル:756円
オシャレなパッケージが目を引く「シロイルカのワッフル」はバニラ風味のワッフルが個包装で6個入っています。
ティータイムのお供に喜ばれそうですね。
【どうあがいてもイルカがもらえる!!】フレンディア
2022年春、八景島シーパラダイスのぬいぐるみがもらえるくじがTwitterでバズったのをご存知でしょうか?
「どうあがいてもイルカがもらえる!!」というこちらのくじは、1回1,000円(税込)ぽっきりでハズレなし!
1等~4等のサイズが異なるイルカのぬいぐるみが必ず当たるというくじなんです。
このくじに挑戦できるのはふれあいラグーン出口付近のショップ「フレンディア」。
イルカの他にカワウソバージョンももあり、こちらも1回1,000円で4種類のサイズからどれかが必ず当たりますよ♪
1等のビッグサイズを目指してぜひ挑戦してみてくださいね。
なお、こちらのくじはベイマーケットD棟1Fにある「ジンベエ SHOP」でもチャレンジできます☆
八景島シーパラダイス:チケット
横浜・八景島シーパラダイスのチケットは種類が豊富で、遊び方や目的によって選ぶべきチケットが異なります。
ここではチケットの種類と値段、遊べる場所についてわかりやすくご紹介しますね!
水族館のみを楽しむ
水族館のみ見て回りたいという方は以下のチケットを選びましょう。
アトラクションも楽しみたい方はこの後紹介するチケットの方がおすすめですよ。
【4つの水族館に入れる】アクアリゾーツパス
アクアリゾーツパスは4つの水族館を見学できるチケットです。
うみファームでの魚釣りやふれあいラグーンでのふれあい体験などは別途有料になります。
アクアリゾーツパス | 料金 |
---|---|
大人・高校生 | 3,000円 |
小学生・中学生 | 1,800円 |
シニア(65歳以上) | 2,500円 |
幼児(4歳以上) | 900円 |
【16時から入場可】ナイトアクアリゾーツパス
「ナイトアクアリゾーツパス」は4つの水族館に16時から入場できるチケットです。
土日祝のみ販売されており、夕方から水族館をゆっくり見てまわりたい人におすすめです。
ナイトアクアリゾーツパス | 料金 |
---|---|
大人・高校生 | 2,600円 |
小学生・中学生 | 1,500円 |
シニア(65歳以上) | 2,150円 |
幼児(4歳以上) | 700円 |
【アクアシアターも入場可】アクアリゾーツパス&アクアシアター
4つの水族館と、アクアシアターで上映される約15分間の映像プログラムが体験できるチケットです。
アクアシアターの鑑賞料金は別途有料なので、シアターも楽しみたいという方はこちらのセット券を購入しておきましょう。
アクアリゾーツパス&アクアシアター | 料金 |
---|---|
大人・高校生 | 3,200円 |
小学生・中学生 | 2,000円 |
シニア(65歳以上) | 2,700円 |
幼児(4歳以上) | 1,100円 |
アトラクションのみを楽しむ
アトラクションだけを楽しみたいという方のためのチケットもあります。
フリーパスでがっつり遊ぶもよし、1つ2つだけ乗りたいという方はアトラクションごとのチケットを買うもよしです。
【アトラクションフリーパス】プレジャーランドパス
「プレジャーランドパス」は16種類のアトラクションが乗り放題になるチケットです。
水族館には入らずアトラクションだけ楽しみたい方はこちらがおすすめです。
水族館とアトラクション、両方楽しみたい方はセット購入の方がお得になるのでこの後ご紹介するチケットを参照してくださいね。
プレジャーランドパス | 料金 |
---|---|
大人・高校生 | 3,200円 |
小学生・中学生 | 2,750円 |
シニア(65歳以上) | |
幼児(4歳以上) | 1,650円 |
【少ししか乗らない人向け】アトラクション1回券
アトラクション1回券は各アトラクションごとの料金を1回分ずつ支払うチケットです。
「赤ちゃん連れなのでそんなにたくさん乗らない」
「ジェットコースターに1回だけ乗りたい」
そんな方はアトラクション1回券を利用しましょう。
各アトラクションの利用料金は以下の通りです。
チケットは島内各所にあるアトラクションチケット券売機で購入できます。
水族館とアトラクションの両方を楽しむ
水族館とアトラクション、どちらも満喫したい方にはお得なセット券がおすすめです。
好きな場所を好きなだけ、めいっぱい遊びつくしちゃいましょう♪
ワンデーパス
ワンデーパスは4つの水族館と16種のアトラクションが遊び放題になるチケットです。
1日かけてシーパラを堪能したい方はこちらがおすすめです。
ワンデーパス | 料金(前売り) |
---|---|
大人・高校生 | 5,500円 |
小学生・中学生 | 3,900円 |
シニア(65歳以上) | |
幼児(4歳以上) | 2,200円 |
【16時から入場可】楽園ナイトパス
楽園ナイトパスは16時から使える水族館+アトラクションのフリーパスチケットです。
ナイト営業日のみの販売で、夕方から閉園時間までシーパラを楽しむことができますよ。
楽園ナイトパス | 料金 |
---|---|
大人・高校生 | 3,550円 |
小学生・中学生 | 2,300円 |
シニア(65歳以上) | |
幼児(4歳以上) | 1,750円 |
【お得な年間パスポート】シーパラプレミアムパス
シーパラプレミアムパスは年間パスポートに相当するチケットです。
ワンデーパス2回分の料金で、シーパラの水族館とアトラクションが1年間楽しみ放題になります!
季節を変えて何度か遊びに来てみたいという方はぜひシーパラプレミアムパスを利用してくださいね。
シーパラプレミアムパス | 料金 |
---|---|
大人・高校生 | 11,000円 |
小学生・中学生 | 7,800円 |
シニア(65歳以上) | |
幼児(4歳以上) | 4,400円 |
横浜・八景島シーパラダイス:アクセス
最後に八景島シーパラダイスのアクセスについてご紹介します。
八景島へのアクセスは電車または車でのアクセスが便利ですよ。
電車で行く
電車で行く場合、最寄り駅はシーサイドラインの「八景島」です。
シーサイドラインは無人運転のモノレールで、JR新杉田駅または京浜急行金沢八景駅から乗ることができます。
八景島駅の改札を出て左手方向に進むと八景島へ渡る橋があり(徒歩すぐ)、橋を渡ればすぐ横浜・八景島シーパラダイスへ到着!
目の前にメリーゴーラウンドがありますが、水族館へ行くなら左手方向へ進み「アクアミュージアム」を目指しましょう。
車で行く
車で行く場合は以下の経路が便利です。
横須賀方面から行く場合は横浜横須賀道路から「並木インターチェンジ」経由で約2km。
関越自動車道や常滑自動車道などを使っていく人は「本牧ジャンクション」を経由し、幸浦ICを出て約1.5㎞で横浜・八景島シーパラダイスに到着です。
横浜・八景島シーパラダイスに行く際、使用する道路は、「国道357線」です。
駐車場情報
横浜・八景島シーパラダイスにはA、B、C、E、Fとあわせて5つの駐車場があります(Dは閉鎖中)。
B駐車場は高架下スペースに作られています。
A駐車場は立体駐車場で駐車可能台数が多いので、屋根があるところに停めたいという方にはこちらがおすすめです。
EV車の充電スポットやトイレも併設されているので、何かと便利ですよ。
E・F駐車場はシーサイドラインで1~3駅離れた場所にあります。
大型連休などの混雑時は駐車場が満車になることもありますので、公共交通機関の利用も検討してみてくださいね。
バスで行く
横浜駅(YCAT)やみなとみらい地区から横浜・八景島シーパラダイスへ向かう京急リムジンバスが運行されています。
横浜駅を出発し、横浜の主要ホテル3つを経由して横浜・八景島シーパラダイス前まで行ってくれるので停留所が近い人はとっても便利ですよ♪
しかも復路の八景島→横浜駅行は停留所が一つ増えて、横浜中華街を経由するのでシーパラで遊んだ後に中華街で夕食というコースでも移動が楽々。
八景島発のバスチケットはアクアミュージアム(水族館)1Fチケット売場でも販売しており、バスとアクアミュージアムのお得なセット券もあります。
バスのダイヤなどの詳細は横浜・八景島シーパラダイス公式サイトにてご確認くださいね。
まとめ
横浜・八景島シーパラダイスについてご紹介しました!
水族館、アトラクション、グルメにショッピングと1日遊べるほど充実している横浜・八景島シーパラダイス。
押さえておきたい見どころやおいしい食事、ショーやアトラクションの予習はこれでバッチリです!
横浜・八景島シーパラダイスはたくさんの生きものとふれあうだけでなく、これからも美しく豊かな海を守っていくための学びの場として、子供から大人まで誰もが楽しみながら過ごせる場所です。
みなさんもぜひ横浜・八景島シーパラダイスでステキな時間をお過ごしくださいね。
キャステルの記事に テーマパークの最新情報をお届けします |